• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:残高不足で家賃が支払えていないのですが…)

家賃支払いに関する問題

kuroe13の回答

  • kuroe13
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2

5ヶ月ですか…要注意人物とまではいかなくても、注意はしていると思います。 一度、究極に節約生活をして一ヶ月前倒しして入金していくというのはどうでしょうか。 僕なら一ヶ月間おかずはマヨネーズだけで飯を食い、真冬でも一切暖房を使わず、交際もせず電話もしないで過ごすと思います。

関連するQ&A

  • 家賃の督促について

    家賃の督促について 諸事情で家賃が支払日に払えない月が続いています。 未払いが溜まっていることを滞納と言うのであれば滞納はなく、毎月10日前後に払っている状態です。 払えないということ、そして10日払いになるということを管理会社(大家さんはすべてこの管理会社に委託をしており、面識は一切ありません)に伝えています。 無理を承知で10日支払いにしてくれないかと連絡したことがあるのですが、断られたという経緯があります。 結構アバウトな管理会社で、その都度にこやかな対応をしていただくのですが… その管理会社は、取立ては一切行わず、保障会社に家賃の催促を託している状態です。 管理会社に払える日にちを伝えているにもかかわらず、毎月毎月4日を超えた辺りに保証会社から「家賃を立て替えているので…」と電話がかかってきます。 朝から夕方まで行っているバイトの合間にかけてくるようで、1時間に1回ペースで着信があります。 一度書類上の件で、家賃とは別に保証会社に連絡をしたことがあり、その際に10日に支払いますと管理会社に伝えていると言ったところ「了解しました」という返事があったのですが… 数日後には(恐らく)同じ方から「いつ支払ってくれるのですか?」と連絡が入りました。 ついこないだ言いましたよね!?と思ったんですが、こちらが期日に払っていないので強く言えませんでした…。 保証会社には家賃+延滞手数料払っています。 しかし毎月毎月同じことの繰り返しで、もう疲れ果てています。一度着信拒否したくらいです。 これは管理会社が保証会社に伝えていないということでしょうか? 管理会社にとって延滞者は管轄外なんでしょうか? 管理会社に言っても、保証会社に言っても同じなのですが、この現状って変えられることが出来ないんでしょうか?

  • 家賃が引き落とされないんですがほっとくとどうなる?

    4月に引っ越してから、未だに家賃が引き落とされません。 物件は、管理会社が下請けの管理会社に管理を丸投げして、家賃の支払いは間に保証会社が入っていて、保証会社が自分の口座から毎月引き落とす形になっていますが、引き落とされた形跡もないし、大家、管理会社、下請けの管理会社、保証会社からもどこからも連絡がありません。 かといってこちらから電話も掛けるのもなんか癪にさわるし、通話料掛かるからコレクトコールで掛けてみようかしらって思ってるのですが、こちらからアクションを起こすのは、保証会社に家賃の半分を契約金で支払ってるだけに、仕事の怠慢に納得できません。 これってもしかして延滞金を狙われてるのかなと思ってしまします。 頃合いを見計らって、まとめて何カ月分の家賃+延滞金+強制退去みたいなことに持ってこうとしてませんか?

  • 家賃滞納について

    毎月27日に家賃を支払います。 しかし今回まだ支払いが出来ていません。 今の管理会社は、今年からエ〇ブル→ニッ〇ョーになりました。 今年に入り、毎月のように家賃支払いが遅れていて15日などに支払っていました。 今回はどうしてもお金を工面出来なく払う事が出来ません。 管理会社は15日までに支払いがない場合、保証人に連絡し支払ってもらう・待つ事は出来ないと。 今月25日になれば先月末分と今月末に支払う家賃、2ヵ月分払えるのですが無理だと。 私の親に頼る事は出来なく(縁を切っています)、義親にも色々迷惑をかけてるのでお金の事を相談されても無理と言われています。 お恥ずかしい事ですが、旦那には内緒です…。 義親に話がいけば旦那に必ず話してしまうので…。 管理会社に直接大家に話して待ってもらえるよう頼むと言いましたが、それも無理と。 やはり何とかして15日までに支払うしかないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 【再送】とても困ってます・・・by大家:家賃滞納する借主について

    昨年10月よりマンションを賃貸している大家です。 契約時、法人契約で、家賃の支払いも会社でした。家賃支払い期日は毎月末翌月分払いです。 賃貸にだしてから、毎月、毎月、支払いが2~3日遅れて不安がありましたが、とうとう5月分の支払いが本日まで滞納し、管理会社から契約者(会社)へ問い合わせをしてもらいました。 先日まで連絡をとれた会社が突然Telが使われていなくなり、保証人になってる人(会社の役員の方)の携帯にもつながらず、自宅にもかけたそうですが使われていないと。。。最悪の結果になりました。 実際に住んでいる人から、自分の会社の経理人は海外出張が多くて支払期日がいつも遅れてしまい申し訳ないということで、管理会社の方に今週の火曜日(15日)訪れ、17日までに必ず振り込むという約束をしたそうですが、やはり振込みはありませんでした。 契約は法人(会社)のままで支払い人を会社→借主へ変更してほしいと借主から火曜日に提案があったので承諾しましたが、やはり期日は守られておりません。。。管理会社に電話した所、内容証明書を用意してくださいと言われました。 借主も払わない、保証人は行方不明、、この場合どうしたらいいのでしょうか。。。おまけに、住居人も携帯にでないそうです。。 貸した大家(私)の判断ミス、勉強不足がこのような結果を生み出したと反省すると同時に裏切られたようで大変ショックです。。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 家賃の支払いについてです

    家賃の一月分を払っていません。 メールにて最低何日まで払えばいいの聞こうかと思っています。 メールの内容は、 「お世話になっております。 家賃の件でメールさせて頂きました。 今月の 家賃を振り込むのを忘れていました。振込む期日は最低何日までに振り込めばいいでしょうか。 期日までに振込むようにするので 保証人に電話や郵便はしないようにお願いいたします。 また電話は出れないことが多いのでメールにて返信をお願いします。」 このような内容のメールは失礼でしょうか。家賃が遅れているのは私の責任ですが、保証人に連絡はされたくないです。 回答よろしくお願い致します

  • 家賃滞納

    ある事情で働けなくなり、8/27に払わなければ家賃を用意できずに払えませんでした。 管理会社から明日までに支払ってと催促状がきました。 親にも泣きついたのですが、うちは貧しいためとても用意できないと言われました。明日が期限日ですが、明日、管理会社に電話して支払いを待ってほしいと言おうと思います。 10日に家賃分の収入があるので、11日には払えるのですが、今月の27日に払わなければならない家賃は用意できそうもありません…。 今、必死に仕事探ししてますが、上手くいきません。 実は以前にも、更新料と家賃の支払いが遅れてしまったことがあり、その際に支払いが遅れる旨を伝えたところ、厳しいお叱りを受け、 「今後二度と支払いが遅れないことを約束できますか!?」と言われ、 「絶対に期日までにお支払いするようにします」と約束してしまいました。明日、電話するのがとても気が重いのですが、自分が悪いので仕方ないことですが、管理会社は応じてくれるでしょうか…?

  • ■家賃の滞納について質問させて下さい。

    ■家賃の滞納について質問させて下さい。 去年の11月から現在まで住んでいるマンション(家賃5万円)で、 保証人を立てずに保証代行業者を利用して、契約している状態です。 去年の賃貸契約時に、資金的にもギリギリだった為、 毎月末に支払う家賃を口座振込ではなく、直接大家さんに翌月初めに支払うことで、 了承を得ていました。 しかし、現在に至るまでに1ヶ月の滞納を3回、 2ヶ月の滞納を1回、3ヶ月の滞納を1回しています。 理由は事前に大家さんに伝えていましたが、今回、12月分を滞納しており、 保証代行業者から手紙をもらっている状況です。 保証代行業者の担当者に電話で連絡したところ、 大家さんが前々から出て行って欲しいと言っているとのことで、 12月28日期日で家賃2ヶ月分の支払いが無ければ、 弁護士を通して内容証明の作成をすると言ってきました。 しかし、賃貸契約書に目を通すと、 強制退去の条件として、家賃3ヶ月分を滞納した場合となっています。 他の強制退去の条件にも当てはまるようなところは見受けられません。 この場合、考えられる可能性として、 単に保証代行業者が立て替えた家賃1ヶ月分と、 これから負担するであろう1月分の家賃を合わせた計2ヶ月分の家賃の支払いを 強引に請求してるだけなのでしょうか? 今回遅れている家賃1ヶ月分の請求は、 直接大家さんからは無く、保証代行業者からのみですし、 契約違反は相手側に当てはまる可能性はありませんでしょうか? ちなみに保証代行業者からの訪問、置手紙などの連絡は一切応じてません。 こちらから居住連絡を電話で入れたのみです。 法律・賃貸契約に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 家賃滞納、保証会社について

    会社の給料が遅れ先月いっぱいで辞めて無職です。 現在12月、1月分と家賃滞納をしている状態です。 今の家に入居して、半年程で、毎月の家賃の支払い期日は月末迄ですが、勤務先の給料日の変更から、毎月10日に家賃を支払っていました。 昨日、保証会社の方から連絡があり、昨日の時点で支払わないと契約解除になるので、自分で管理会社に連絡してと言われました。 私は意味が解りませんと伝え、出掛けるのでと電話を終えたのですが、今日の朝、同じ保証会社の方から職場に集金に行くと留守電が入っていました。 契約解除については他の質問から2ヶ月~3ヶ月と理解していますが、現在の滞納状況で、自分で管理会社に電話して解約をしたり、職場に集金に行く事があるのでしょうか? 他に言われた事は別の保証人をたててほしいと言われ、保証会社の契約も解約してほしいと言われました。賃貸契約は2年ですが、保証会社の解約なんて話は聞いた事がありません。 もちろん今週中か来週の月曜日に確認出来る様に入金予定です。 回答よろしくお願いします。

  • 家賃滞納をして困ってます。

    私はマンションに1人暮らしをしており、今回初めて家賃を滞納しています。 11月末までに12月分の家賃を振り込まなければなりませんでしたが、どうしても都合がつかず払えませんでした。 今月の給料日(24日)には今月分と来月分は必ず払えます。 その旨を管理会社に先月末に連絡したところ、委託会社になるので、なんともいえないといわれました。契約書を確認したところ、貸主は管理会社とは違う会社で毎月の振込みもそちらへしてます。 ちなみにマンションを借りる際、日本セーフティという保証会社にも加入しております。 この場合、借主にまず連絡をしたほうがいいのでしょうが。それとも私の変わりに家賃を立て替えてくださる保証会社に連絡をし他方がいいのでしょうか。 また、連絡をしたところで24日までまっていただけるものでしょうか。 自分が家賃を滞納するなど思ってなかったので、今回このようなことになってしまって不安です。 やむ終えない事情とはいえ契約違反ですので、反省しております。 どうかご意見おまちしております。

  • 家賃を保証会社から督促されています

    長男の家賃です。 3月1日に管理会社に契約解除の手続きをしたそうです。(管理会社に確認済み) 2日に管理会社に立会いしてもらい、最終チェックして、明け渡ししています。 3日の午前中に、3月分の家賃を支払いして、急に決まった転勤先にいきました。 (現在、連絡がとれない状態です。親にも行き先を連絡しない。) そして、先日から連日で、保証会社から4月分が、未払いだと連絡が、入ったのです。 管理会社に確認した所、契約解除は、1ヶ月前です。といわれ、2月末までにしないと、 4月分の家賃が、発生する。ということでした。 私は、母親ですが、連帯保証人には、なっていません。 保証会社は、私に家賃を請求していますが、 法律上は、保証会社に支払い義務は、ないですか? 保証会社には、申し訳ないと思っています。 支払い義務は、長男にあります。が・・・、 分割で、少しづづ支払いしようかとも・・・ 今、失業中で、家計も大変です。 保証会社は、今日も連絡してきました。 支払い義務がなければ、支払わなくてすみますか。