• 締切済み

コンプレックスをバネにする人とそうでない人の違いは何処にあるんでしょうか?

madmax4の回答

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

いやいやいや それは物事を前向きに捉えるかそうでないかの違いだと思いますよ たとえば他人に怒られて凹む人もいれば なにくそーとばねにしてやる人も居るでしょう? もちろん怒る側の人間だって怒りだけで言うのか その人の為を思って心を鬼にして怒るのか それだけでも違いますよね マゾかサドなのかだけで答えが出るとは思えません いや出ません

関連するQ&A

  • コンプレックス克服法

    こんばんは。24歳女です。 わたしにはコンプレックスがあります。 身長が高くて胸が全くなく女性らしくない体型ということです。 体質なので24年間太ろうとしても無理でした。 友達には細くて羨ましいとかモデルとかスタイルいいとか言われますが、 わたし自身はそう思いません。 でもそれを言うと嫌みと言われてしまうので誰にも相談できません。 そんな思いが自信のなさにつながっていて、 自分の良い所をかき消してしまってる気がします。 特に自分の体型にコンプレックスを感じるときは 身長が低くて胸があるちょっとぽっちゃりした所謂女の子らしい体型の人と一緒にいるときです。 自分の体型がギスギスしてて すごく恥ずかしくなります。 でもやっぱり細い方がいいと世の中ではされているので わたしの悩みなど贅沢な悩みでしかないかもしれません。 でもやっぱりどうしても自信が持てないんです。 自信を持つために料理教室や脱毛、エステなど頑張ってるつもりだし エクササイズなども毎晩してます。 それなのに周りのみんながキラキラしてて 自分はくすんでるような気がしてしまいます。 どうしたらコンプレックスを克服し自信を持てますか? 同じように感じたことのある方はいますか? 良かったら何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 劣等感をバネに伸びる人と劣等感で駄目になる人の違いは何処にあるんでしょうか?

    劣等感をバネにして伸びる人と劣等感が原因で駄目になる人の違いは何処にあるんでしょうか? 自分は最近偉人とか所謂成功者と言われる人達の自伝を読んでいたんですが 結構劣等感をバネにしている人が多いなと思ったんです だから劣等感を強く意識することは大事だなーと思いました しかし劣等感を強く意識するあまり逆に駄目になる人もいるわけじゃないですか でその違いは何処にあるのかと疑問に思いました 何処に違いがあるんでしょうか?

  • よく汗をかく人と、あまりかかない人の違い

    よく汗をかく人がいます。 太っている人に多いので、太った人は体温が上がりやすいので、体温調節のために汗をよくかくと理解していました。 ところが最近、痩せた人で、ものすごい汗かきの人に出会いました。 その人は常にハンカチが放せないそうです。 痩せているので体温があがるとは思えないのですが。 汗をかく、汗をかかないという体質は、どんなところからきているのでしょうか? 両者の本質的な違いは何でしょうか? 汗をあまりかかない人の方が健康なんでしょうか?

  • 体型コンプレックス

    自分の体型に自信がありません。 体のあちこちが気になるんですが、特に下半身については最悪です。 背が低いのを誤魔化す為に厚底等の履きにくい靴ばかりを選び、長年無理な歩行をしてきた為にX脚になってしまいました。 そのうえ浮腫みやすい体質の為、膝下は決して細い方ではありません。 モデルや芸能人の様なスタイルの良い人が理想で憧れで、それと自分とを比較しては自信喪失してしまいます。 本当は女性らしい可愛らしい格好(ミニスカートやワンピース・ブーツ等)をしたいし、そういうお洒落を楽しみたいのですが、人の視線が気になって結局諦めてしまいます。 その点 ジーンズやパンツスタイルはコンプレックスをカバーできるので、ついそれ系ばかりになってしまいます。 男性・女性問わず皆さんの意見を聞かせて下さい。 例えば、脚が太かったり変形してたりして良いスタイルとはいえない人が脚を露出する格好をしてたりするのを見て、どう感じますか? 因みに私は「勇気があって潔くて羨ましいけど、自分なら恥ずかしくて情けなくて真似できないな」ってネガティブに考えちゃいます。 他人からすれば小さな事かもしれないけど、私は本気で悩んでます。 アドバイス・ご意見宜しくお願いします。

  • 彼女が出来ないことがコンプレックスです。どうしたらいいでしょうか?

    彼女が出来ないことがコンプレックスです。どうしたらいいでしょうか? こんにちは、今までずっと彼女が出来たことのない、大学生です。 大学生と言うと彼氏彼女が出来てもおかしくない、むしろ普通の年代です。 私は今までずっと彼女がいません、また女の子と仲良くなっていい感じになったことすらありません。 正直、そのことがコンプレックスです。 私はみんなより劣っている、格下、価値がない人間なんだという意識のために自信も持つことができません。 そういう考えは良くないとわかっていますが、結局、結果から見て、やっぱり私は必要とされていないなと思ってしまいます。 恋人の有無は人間の価値をどの程度反映するのでしょうか? 実際に恋人の有無はかけっこが早いか遅いかぐらいの価値しかないと言っていた友達がいましたが、彼には彼女がいます。それは彼に彼女がいるからこそ言えたことではないのでしょうか? あと、皆さんにお聞きしますが、大学生で彼氏彼女がいたことがない私のような人間を見て、どう思いますか?マイナス評価をしますか?人として関わりたくないと思いますか?またそう思うならなぜそう思いますか? そしてこのコンプレックスを克服する方法は彼女を作る以外にはないのでしょうか?これをどうにか克服したいです。知恵を貸してください。

  • コンプレックス

    おはようございます。 朝からすみませんが、相談です。 私はコンプレックスをいくつか持っていまして、まず学歴! 高校は県内の偏差値約70の学校に通っていたが、大学受験に失敗し、1年浪人しても偏差値約45の大学にしか受からず、結局通っています。 そして、就職活動して内定もらっても今のところに納得ができていません。 23歳になってもペーパードライバーであることに気付き、3つ下の妹はもうすでに就職もしていて車も運転しています。 正直言って、受験や就職に関してコンプレックスを抱き、それでいて年相応なことが出来ていないなと思うようになりました。 勉強だけが全てであるとは思いませんが、人間的な魅力もない! こんな自信なさげで過ごしているから、コンプレックスとか自分の弱みをあまり人に見せたくないと思うようになり、最近はバイト先でも友達同士でもあまり喋らないようになりました。 コンプレックスを抱きながら生活するのは辛いです。他人に聞かれたくありません。目下されそうなので。 どうすれば、自分に正直に、前向きに、生活していけるでしょうか?

  • 自分より格下の人とだけ付き合っている

    正しくは僕が格下と思っている人です。 類は友を呼ぶとはこういうことかと最近思ったのですが、僕は自分と同じコンプレックス(もてない、気が小さいなど)を持ってそうな人と無意識のうちにつるんでいることに気が付きました。 もてそうだとか、活気のある人だと、気後れしてしまい、防衛的な態度をとっています。 日常でも、自分以下と思える人の情報を無意識に集め、自分を安心させていたような気がしています。逆に努力したり頑張っている人の情報から目を背けています。 同じようなことに気づいた人を2chで見つけました。 そこで、その人はこんなアドバイスを受けていました。 「あなたは人を見下して生きてきたと思ってるけど結局あなた自身がコンプレックスの塊なんだ。 寛容になれ。自分に対しても、他人に対しても。 劣っているからダメ、優れているから良いっていう価値観で生きるのはやめろ。」 なるほどと思ったのですが、健全な人間関係を築ける人は、他人に対してどのような価値観をお持ちなのでしょうか? 私は上記のとおり「劣っているからダメ、優れているから良い」と無意識のうちに考えてしまいます。

  • コンプレックス・・・

    先月4年近く付き合った彼と別れて、新しい男性とお付き合いを始めました。今の彼は私のことをとても大切にしてくれます。人間的にも魅力ある人で、文句のつけようがないくらい誠実で優しい人です。でも私はとても大切にされていると感じているのに、今の彼を好きになることができません。それは私が大きなコンプレックスを抱えているからです。 私は普通の人より顔が大きいです。それに対して今の彼は顔がとても小さい上にハンサムで、彼の家族も皆美形です。私は彼からも人からも綺麗だと言われるのですが、この顔のでかさのせいで、自分の容姿に自信を持ったことなど一度もありません。だからハンサムな男性など恋愛対象外でした。 でも、もうこんな誠実な人には出会えないだろうと思えるくらい素敵な彼に出会って、お付き合いすることになったのですが、自分に自信が無さすぎて、気持ちが前に進みません。目が合う度に私の顔がでかいと思っていないだろうか、など考えてしまいます。 また、顔のでかい私に嫌気が差して将来いきなり捨てられやしないか?など考えると不安です。 それが辛くなって(コンプレックスのことは話してません)、別れようと言ったのですが、彼は絶対に別れないと言い張ります。私の顔さえもっと小さければ彼を愛せるかもしれないのに・・と思うと情けないです。 彼の好みの女性の顔は優しい美人だそうです。だからなおさら自信がもてません。彼は私を優しい顔の美人だねと言ってくれます。でも、私は顔がでかいので、自分を美人だなど思えないし、彼と私の顔の大きさが違い過ぎて、泣きたくなるほど悲しいです。 人は恋愛する時、顔の大きさの違いなどあまり意識しないものなのでしょうか?私は安心して彼を好きになってよいのでしょうか?変な質問ですいません。 どんなご意見でも構いません。アドバイスお願いいたします。

  • コンプレックスに関してどう開き直るか

     こんにちは。以前も質問をさせて頂いた者ですが、いろいろとコンプレックスが多いので、またお聞きしたいと思います。  私は本当にコンプレックスが多すぎます。先日旅行に行ってみてそのことがますます浮き彫りになってしまいました。まず、全くしっかりしていなくてドジばかり。人の言ったことを全然覚えていなくて重度の忘れん坊。頭の中で考えがうまくまとめられない。異常に幼稚。ノリが悪いあまり、他の人が全てノリがいい人のように感じられ、他の人にちょっとでも近づかれると萎縮してしまう。ちょっとでも性格のことなどで批判されるとすぐ自分の全てが否定されたように感じて絶望してしまう。ただただ自分はダメ人間だと感じている・・・こんな自分でも開き直れるものなら開き直りたいのです(もう30才なので、性格はどうしても直らないと思うのです)。  今はかろうじて、開き直るための呪文を一つだけ用意して暮らしています(私はノリの悪い人間だから、ノリの悪いなりにヨーロッパの田舎町でならちゃんと暮らしていけるかも知れないのだ、ああいうところで暮らせる日が来た時のために語学を頑張るぞ。というように)。  でもコンプレックスは全て開き直れていないので、一生懸命自分の欠点を隠そうとして、人に一切心を開けなくなってしまっています(←このことさえも大きなコンプレックスです)。コンプレックスにがんじがらめにされて、身動きができない毎日です。  少しでもコンプレックスから開放されて自由に暮らしてみたいと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • コンプレックス

    高2年です。自分という存在がコンプレックスです。長文です。 まず、自分の容姿がコンプレックスです。 一重だし、団子鼻です。外へ出るときはアイプチをしています。少しでもマシになるように。 でも最近まぶたが伸びてアイプチしずらくなりました。 次に、私は頭がよくありません。高校の中でも落ちこぼれです。努力しましたがあまり変わりませんでした。 最後に、自分の性格です。私はとても人見知りです。それに加え自分に自信がないので、 自分から人に話かけられません。だから友達も多くありません。 それにとても優柔不断です。 中途半端な完璧主義です。 完璧を求めるあまりあーでもない こーでもないと悩み結局 行動する事ができません。 打たれ弱い性格です。一度失敗すると ひどく自己嫌悪に陥ります。 私が一番今悩んでいるのが自分の容姿についてです。 特に鼻が嫌で仕方がありません。 一回鏡をみたら何十分も 見続けてしまいます。 ・・・まとまりのない文章ですいません。 色々と書きましたがこんな私ですが、 自分に自信をもつにはどうすればよいでしょうか・・・? アドバイスなどあればよろしくお願いします。