• 締切済み

物質転送機に置ける生死について質問です。

SFっぽいですが、哲学な質問です。 ◆設定 物質転送機が出来たとします。まず、この機械では人を一旦分子レベルまで分解します。そしてある地点にデータを送り、そこで全く完璧に再構築します。この装置は優れた装置であり、記憶も再生されるように作られてるとします。 ここで再生される人は科学的には間違いなく本人です。だって分子レベルで100%同じですから。 しかし果たしてこれは本人と言えるのでしょうか?考えた所非の打ち所が特に見つからないのですが、死んだ人間が生き返った事になるので、ある種の違和感を個人的に感じています。

みんなの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.10

例えばロボット。 分解して、運んで、別の場所で組み立てれば、また同じように動きますよね。 組み立てたた回数で呼び名を変えたりしませんよね。 パーツの劣化があれば、新しい部品と取り替えたら、永遠にロボットは存在できることになる。 アイランドという映画があった。 自分のクローンを農場で育って、劣化した部分の臓器をクローンから摘出して移植し、永遠に生きるって近未来の世界。 農場で飼われていたクローン人間の脳には本体の幼い頃からの記憶が入っている。 本人は自分がクローンだということは知らない。 で、ネタバレすると、クローンは自分がクローンだと知り、アイランド行きに当選したということは、臓器を今から本体にとられるってことだとわかり、農場を抜け出し、本体にとってかわって現実世界で生きるんです。 クローンとて 殺されることには絶対にイヤなわけです。 で、こういうことを繰り返したら、ずっと生きられるじゃないですか。 クローンもまた自分のクローンに人生を乗っ取られる、そのクローンも・・・・って。 クローンに臓器移植して永遠に生きるってこともインプットしておくとする。 30あたりで、そろそろ青春をもう一度体験しようかな って思ったら、クローンに今までの記憶をインプットして、20歳のクローンを自分の今の肉体ってするわけです。 (クローンは殺されるのではなく、一時期眠って再起動するという認識なので抵抗しない。) 最初の20歳の頃のようはヘマはしない。 かつ何度目かの大学生活なので、勉強する必要が無く、あれもやった これもやりつくした ってなる。 さて、、、100回目の再起動で何しましょうか・・・・。 映画アイランドの例であげてみましたが、記憶は実体験のものですし、肉体もまぎれもなく本人ですよね。 このクローンはコピーであって本人じゃない? それとも本人? どっちでしょう?

sudx
質問者

お礼

輪廻転生みたいな話ですね。しかも記憶つきですか。 うーん。記憶は結構、人間の場合はスーパーコンピューターと違って技術進歩もないし、当然、限界点があるので古い奴から(消す人は前のAより今の自分の方の記憶を残したいはずだから)記憶が消えて行く様な気がしますね。すると繰り返してる内にいずれ古い奴は完全に記憶的な意味では死んでしまうかも。。 そうですね。記憶は最初は同じだし、肉体もまぎれもなく本人ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

視点がうろうろしてしまうだけです。 再生された人間からみて、再生する前の人間と連続性があるのですから誰がなんと言おうと本人です。しかし、第三者から見ると、つまり科学的に見ると、肉体に連続性が無いので違う個体です。 コピーという話しがでていますが、これも同じで、 たとえコピーであっても本人から見るとあくまでも本人。 第三者から見ると、もはや他人です。

sudx
質問者

お礼

そうですね。うろうろしてしまってるかも知れません。他人評価でみた本人と、本人評価で見た本人と、移動時に作られたコピーの視点は若干ずれがありますよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.8

A地点で鈴木さんを分子レベルまで分解して、B地点で鈴木さんを再構築するとします。 ここで重要なことは、分子には「個性」がないということです。例えば、水分子はどこにある水分子も100%同じで、全く差異がないということです。 と言うことは、A地点で鈴木さんを構成していた水分子をわざわざB地点に転送して、その転送された水分子で鈴木さんを再構築しなくても、もともとB地点にある水分子を使って鈴木さんを再構築しても同じことです。 実際、sudxさんが「・・・そしてある地点にデータを送り、そこで全く完璧に再構築します。」と書いているように、「データ」を送ればよいのであって、「分子」を送る必要はないわけです。「分子」は現地調達すれば良いわけですから。 そこで、次のようなことが可能になります。 A地点で鈴木さんを分子レベルまで分解し、その「データ」をB地点だけでなく、C地点にも送ります。そして、B地点とC地点の両方で現地の分子を使って全く完璧に鈴木さんを再構築します。 その結果、B地点には鈴木(B)さんが、C地点には鈴木(C)さんが存在することになります。 ここで問題は、鈴木(B)さん、鈴木(C)さんは、夫々どのような意識を持つかと言うことです。我々の常識から考えると、鈴木(B)さんの意識は、鈴木(B)さんの肉体の中からのみこの世界を感じ取っているし、鈴木(C)さんは、鈴木(C)さんの肉体の中からのみこの世界を感じ取っているということになると思います。このような常識的な見方を「仮説A」とします。 もし、「仮説A」が正しいとすると、以下のような状況が生まれると思います。   鈴木(B)さんからみると、鈴木(C)さんは他人に見える。   鈴木(C)さんからみると、鈴木(B)さんは他人に見える。     ここで、もう一つの問題があります。それは、一番最初にA地点で鈴木さんを分子レベルまで分解する話ですが、原理的には、実際に鈴木さんを分子レベルまで分解する必要はないのです。原理的に必要なことは、A地点における鈴木さんの分子構造を情報として把握できればそれで良いわけです。その情報(データ)をB地点とC地点に送って、現地の分子を使って鈴木(B)さんと鈴木(C)さんを構築すれば良いわけです。そのように考えると、A地点の鈴木(A)さんは消滅せずに存在し続けることが可能です。その結果、A、B、C地点に鈴木(A)さん、鈴木(B)さん、鈴木(C)さんが同時に存在することになります。 そこで、もし、「仮説A」が正しいとすると、鈴木(A)さんの意識から見ると、鈴木(B)さんも鈴木(C)さんも他人(本人ではない)に見えると思います。 従って、御質問の「しかし果たしてこれは本人と言えるのでしょうか?」に対する回答は「本人」とは言えないということになります。 ただし、これは、あくまで、「仮説A」が正しいとした場合と結論です。 では、他の可能性はあるのかと言うと、これは、我々の常識からは外れますが、もう一つの可能性(「仮説B」)が考えられます。 それは、鈴木(A)さん、鈴木(B)さん、鈴木(C)さんの意識は、ただ一つであり、鈴木(A)さん、鈴木(B)さん、鈴木(C)の3つの肉体から同時にこの世界を見るということです(「仮説B])。 この場合、鈴木さんのただ一つの意識からは、A地点、B地点、C地点の風景が同時に見えることになります。すなわち、A地点で食事をしながら、B地点で仕事をし、C地点で映画をみていたとすると、その3つの経験が同時にできるということになります。 従って、「仮説B」が正しいとすると、御質問の「しかし果たしてこれは本人と言えるのでしょうか?」に対する回答は「本人」と言えなくもないですが、その場合、その本人は突如未だかって感じたことのない意識の超越的変化を感じることになり、「全く別人」のようだと感じることでしょう。 以上です。

sudx
質問者

お礼

自分も分子は現地調達だと思っていました。じゃないと再構築の方が時間かかってしまいますし。分子構造こそ複雑ですが、分子それ自体の入手は容易ですしね。 !! まさかのクローンですか。。考えていませんでした。よく思いつきましたね。。発想力が自分なんかより遥かに上ですね。 う~ん。最後の結論はA地点、B地点、C地点までは同じ、「その後選択を変えた枝分かれの自分」とも言えなくも無いようなあるような?もちろん、kobareroさんの結論もありえますね。それにしても凄いです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RingQ
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.7

「プレステージ」という映画を思い出しました。マジシャンの世界を描いた話ですがご質問のことが重要なカギになっています。再生される本人は本人と言ってよいと思わせる映画です。一度見てみてください。 我々は一瞬一瞬に自分が自分のオリジナルであるか自分の再生コピーであるかを意識できず区別できません。自分が2人存在しなければ問題はないでしょう。また、時間というものはそういう再構築の連続体かもしれませんね。

sudx
質問者

お礼

面白そうですね。 確かに1人なら話は大分整理できますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No.2 です。。。 >>> つまり前提がそもそも真ではない。ゆえに本人では無い。と言う事でしょうか。。難しいのは一秒前の自分も今の自分と違うが間違いなく真であると言う点も気になったりしてしまいました。これ絡めるとさらにややこしい気がしますね。。 <<< 無論、「一秒前の自分も今の自分と違う」といった思索とも関連します。 そもそも、「時間が停止した瞬間のわたし」という概念が成り立たない。 「生きているわたし」という動的な概念は、静的な概念として切り取ることは不可能です。 あらゆるものと関連し、あらゆるものと相互作用する「諸関係の束」として、まさに「生きている」わけです。 そういった「諸関係」から切り離された途端、「わたし」は「わたし」ではなくなる。 転送装置の概念は、まさに、動的な繋がりから、静的に切り取ったものが「同じ」だと見なす行為、すなわち、ゼノンのパラドックスに帰着する矛盾を孕んでいます。 「諸関係」と共にたゆまなく変化していく過程全体のなかにあってこそ「わたし」は「わたし」たりうることでしょう。

sudx
質問者

お礼

ゼノンの逆理になりますか。確かにその要素はある気がしてきました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130082
noname#130082
回答No.5

確か、スタートレックの転送装置では、転送した人間は本人として扱われていたと思います。(分子レベルより細かかったような気もしますが、スタートレックには詳しくないので・・・。) 問題は、やはり、そんなことが可能か?という問題と、複数の「本人」ができた場合でしょうね。 No.4さんのような場合以外でも、オリジナルの人間が分解されずに、情報だけが別の場所に送られて、そこの物質を使って人間を構成してしまった場合も考えられますね。オリジナルは元の場所に残ったまま、コピーされてしまった場合です。 コピー後は、記憶その他がまったく同じ人間だったとしても、場所が違えば環境も変わるので、行動も体験もこの二人は変わってきますね。ある意味、だんだん別人になってくることになります。 これは、むしろ、戸籍などの問題にかかわるかも・・・。何か、著作権の問題に似ているような・・・。いや、事態ははるかに深刻ですが(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.4

転送装置から出てきた人間は、「本人のコピー」です。「本人」の記憶を持ってある時突然誕生した存在です。とはいえ、「本人のコピー」も含め、誰一人として「本人のコピー」を「本人」ではないと疑う必要はありません。その後は何事もなかったように生活すれば、そのまま「本人」として生きていけます。問題なのは、転送装置の受信機が複数あって、「本人のコピー」が複数作られた場合です。

sudx
質問者

お礼

!! コピーは大問題ですね。。 これは全然考えてなかったので、発想が凄いです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117439
noname#117439
回答No.3

意思または意識がその伝送されたコピーにまったく同一で持ち合わせることが出来るなら同一人物です。 ただし、意思は哲学において形が無い、または物質に由来しないとする見解があります。 今回の御質問にあるSF実験が実現されれが、その手の論理も具体化されるでしょう。 私の推測では個に対する執着が自我であるとする、哲学的才能の無い方もマジギレ意見が一蹴される結果になるのではないかと考えます。 個に対する執着とは、むしろ心理学の分野で扱う精神病の一種です。

sudx
質問者

お礼

同一人物ですか。 意思は哲学において形が無い、または物質に由来しないとする見解があるんですね。そうですか・・これで実証できるなあ。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「間違いなく、本人」ではあり得ません。 その人と周囲の環境を丸ごと転送する、すなわち、全宇宙を丸ごと、べつの場所に移動させるのなら、「間違いなく、本人」といえるでしょう。しかし、転送装置自体が全宇宙内部にあるので、不可能です。 分かりやすく言えば、 1.一旦分子レベルまで分解 する途中でも、再構築の途中でも、時間の問題があります。 生命体でなくても問題があるのですが、特に生命体では、「常に活動・運動しつづけているタンパク質・分子(とくに水)・原子」を一瞬でも止めることができないということです。分解している途中で、何かが少しでも動いていたならば、生命活動への影響は必須であり、「全く同じ本人」にはなり得ません。動きをプランク時間(量子力学的相互作用する時間)よりも短い時間で分解することは、理論的に不可能です。たとえ、「一瞬」でおこなえたとしても、 2.全く完全に再構築 はできません。 たとえば、皮膚表面を含め、外界にさらされている部分は、分子・原子レベル、また、電磁波(光子)いや量子力学レベルで周囲と相互作用しています。「いま、まさに吸い込もうとしていた空気」ないし「はき出そうとしていた空気」と肺胞表面との相互作用は、量子力学的なレベルで眺めるならば、量子相関・量子エンタングルメントの状態が含まれることでしょう。すなわち、境界があるようで「ない」ことになります。これらを「完全に再構築」するには、周囲の環境(単純に考えるなら、重力・大気・気温・湿度etc...)をも丸ごと移動させなければならなくなります。 純粋に物理学的に捉えたとしても、外部(周囲)との関連があってこその「わたし」という存在なわけです。 ましてや、哲学的な問題を孕む「こころ」は、明らかに「周囲・外部」との関連性の中に息づいています。別世界に放り込まれた子供がホームシックにかかる位ですから、移動させられることの無かったであろう「本人」と「全く異なる本人」になることは、間違いのないことだと思います。

sudx
質問者

お礼

最初の方と真逆ですね。。混乱中です。頭悪いので。 つまり前提がそもそも真ではない。ゆえに本人では無い。と言う事でしょうか。。難しいのは一秒前の自分も今の自分と違うが間違いなく真であると言う点も気になったりしてしまいました。これ絡めるとさらにややこしい気がしますね。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.1

間違いなく本人ですね。 死んだ人間と言う解釈に問題があります。言葉を変えればテレポーテーションの一種でもありますし。 唯物化学の解釈で言えば貴方の違和感が生じますが、宇宙の仕組みから言えば問題ないです。 今はそれが理解できないだけです。

sudx
質問者

お礼

意見が分かれまくってしまいました。どうも専門的な人でも意見の分かれるかなり高度な問題だった様です。 卓越された明快な回答ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイムラインのタイムトラベルって?

    タイムラインのタイムトラベルって? 確か分子レベルに人間を分解して、過去に送りこんでというものだったと思いますけれど、 普通分子レベルに分解された段階で一旦死んでしまうので、いくら過去に複製を再現されても、本人にしてみれば、たまったものじゃないと思うんですが。 自分の解釈間違ってます?

  • DNA??

    古い本になりますが「死の壁」(59ページ)の「骨がバラバラになってもDNAを解析すれば本人だという事がわかる、分子まで分解してしまわないと、その人でなくなるとは言えないかもしれません」 原子に付く分子が人によって違うということでしょうか?たんぱく質 の構造は皆同じ様な感じがします^^;(高1レベルでお願いします)

  • 人間を分子レベルに分解

    化学苦手ですので知識が浅いですが教えてください タイトル通りなんですが、例えば、生きていて、意識もハッキリしたいたって健康なAさんを、分子レベルまで分解したのち再構築した場合、Aさんは生きていますか??

  • 完璧な人って……

    完璧な人って…… ロンブーの淳が結婚しましたね。 もちろん結婚はおめでたいことだし本人たちが幸せならいいと思うのですが、奥さんが完璧すぎるというか人間味が感じられないというか。あのカナさんの笑顔を見ていて不安な気持ちになりました(笑) ただ、それだけならいつものタレントさんの結婚報道と変わらずに流していたのですが、どうやらあの奥さん世間では評判がいいようで、驚いています。 いつもニコニコしていて自己主張がなく怒らなく、よく言えば夫の全てを受け入れるということなのかもしれませんが……。淳も菩薩のような人と言っていて、確かに的を射ていると思いました。しかし菩薩のような人っているのか、そしてそんな人って魅力的なのかな、と思いました。女性に限らず、不完全さが人の魅力だと私は思います。そして完璧な人がいると不気味、というか不安になります。たいてい接しているうちにどこか不完全なところが見えてきて安心するのですが。 淳の奥さんが本当に完璧なのかどうかは置いておいて、非の打ち所がない女性が理想的で素晴らしいとされていることに違和感を感じました。 みなさんは完璧な人を魅力的だと思いますか? いろんな意見が聞きたいです、お願いしますm(__)m

  • 出来の良い嫁とは一般的にどんな人?

    専業主婦。 出来の良い嫁、非の打ちどころがない嫁とは 一般的にどんな人でしょうか? 万人に理解できる内容の物のみ紹介して下さい。 思いつく限り、いくつでもご回答下さい。 なお、容姿については本人に改善可能な物のみ挙げて下さい。 NG:誰が見ても美人である OK:医者が見ても健康体である

  • 良い気分になれる時

    あなたが良い気分になれる時は、どんな時ですか 人に何か言われたり、してもらったりというのでなく 自分で勝手にいい気分になったりすることってありますよね。 朝起きて空が澄み渡っていたり、通勤途中に心地よい風が吹いてきたり。 あなたの「良い気分にしてくれるきっかけ」を教えてください。 私は、昨日駅のコンコースで非の打ちどころのない完璧な美人とすれちがいました。 天使が舞い降りてきたみたいな幸福感につつまれました。 一幅の名画を見たような気分でした。プラド美術館でみたベラスケスの絵を見たときの 感動を思い出し、彼女の姿が心を癒してくれました。 美しい人と同じ空間を生きているというだけで、自分を誇らしく思いました。

  • プライドの高そうなアラフィフの女性が怖いです

    自分もアラフィフなんですが、子供も旦那様も本人も非の打ちどころがないような、 スキのない同年代の女性たちから、よくきついことをいわれます。 はじめは気のせいだと思っていたのですが、 「もうあなたは歳なんだから」とか、私だけ無視されたり、 思い込みが激しく、言い出したら聞かないので、こちらが「すいません・」・・と 謝ることが最近続いています。 趣味で通っているところがあるのですが、 あまり上手くできなくて、見た目がそんなによくない女性には、 めちゃくちゃ優しいのですが、彼女たち(プライドの高い人たち)より上手くできて、見た目もそれほど 悪くない私は(自慢ではないです、ごめんなさい)冷たくあしらわれます。 プライドの高い彼女たちは、何もかも手に入れているので、 幸せなはずなのに、なぜ陰でコソコソ人をいじめるのでしょうか?

  • 第3者へ祈りの通じるメカニズム

    「願いが叶うよ」、「祈りが通じるよ」、宗教の勧誘文句や、 成功哲学の本の中では、よく言われる事ですが、 『自分が努力する』+『祈る』だったらそんな事もありえると思いますが、 他人に対して、それも会わない人に対して、祈りが 「病気が治りますように」「合格しますように」「好きになりますように」「死ね」 みたいな、第3者に対して、結果において作用を及ぼすものでしょうか? 超能力とか念ってありますか?と同じレベルの質問かもしれませんが、 科学?心理学?哲学的な祈りの叶うメカニズムを教えて下さい。

  • 科学と真理について

    人が、もし科学によって真理を見つけ出すことが出来るのだとしたら、現代科学において採られている科学的手法(帰納、演繹による観察と、統計学的手法に基づく結果、考察による理論構築)は、本当に真理を求めるに足るものなのでしょうか。 なお、既にプラトン、アリストテレス、ベーコン、デカルト、マキアヴェッリ、カント、クーン、クワイン、ポパー、カルナップ、ファイヤアーベント、ウィトゲンシュタイン、エイヤー、シュリック、ヘンペル、ハンソン、ラカトシュの哲学書籍については、既に読んでありますので、これら著作を読んだことを前提にご回答戴いても差し支えありません。 恐縮ながら、ご回答お願いいたします。

  • 今年受験生の者です。 東邦大学の理学部目指しているんですが…

    東邦大学を目指している千葉北高校の者です。 わからないことがあるので、いろいろと教えてください。 とりあえず自分は、一般かAO入試で科学、生物、生物分子、環境圏のどれかに行きたいです。 頭の良さ的に、生物>生物分子>科学=環境圏ってのはわかるんですが、それぞれどれくらいのレベルの人が受けるんですか?? みんな評定とかどれくらいなんですかね?? 担任には、「受けるだけ受けてみれば??(笑」と言われてしまったんです。 ちなみに自分は1、2年の頃に部活が毎日忙しくて、評定が2.7くらいだったんですが、3年生になって勉強をするようになり、文系は相変わらず2~3なんですが、科学や数Cや生物は、5をとりました。 こういう努力とかってAO入試でみてくれないですかね。 本当に今あせっています。 これ以外にも、入試についていろいろな情報ください。 お願いします。