• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現代文 本当困ってます!)

現代文の記述が苦手な高校生の悩み

sosdadaの回答

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.4

さて、せンター試験タイプのマークシート方式は、選択肢にもヒントがあります。 注意事項はたった4つ。 1.一般的に正しいことと、本文で述べられていることを切り離して考えられているか 2.本文にある正解が、すべて入っているか 3.不正解の選択肢には、本文にある言葉がちりばめられているので、目を奪われないか 4.消去法で消していくと最後に二つに絞られる。きつく言い過ぎているほうが間違い (1) 現代人は、「淋しい群衆」なのでその孤独を紛らわすために、可愛がる目的で電子愛玩動物を自らの傍らに置きたがるという批評。 (2) 現代人は、実際のペットは扱いに手間がかかるので、簡単に操作でき、一方的に愛情をかけるだけですむ電子愛玩動物を飼うという批評。 (3) 現代人は、自己中心的な関係だけですみ、淋しさを慰めることのできる支配可能な存在を求めているので、電子愛玩動物を好むという批評。 (4) 現代人は、人の態度に反応して感情表現をするペットを好むので、自分の都合によって関われる電子愛玩動物を可愛がるという批評。 (5) 現代人は、自尊心が強く、自分の思うままに淋しさを解消してくれるものを好むので、自ら甘えられる電子愛玩動物を選ぶという批評。 (1)(4)(5)は、二つのうち一つしか言ってないので×。だいたい、(5)の「自ら」は現代人なのか電子愛玩動物なのか分からないという点で、意味不明の日本語。(2)と(3)に絞られる。ここでマークシート試験用の技術。「、」で区切られているフレーズごとに間違い探しをする、をおこなう。(3)は「支配可能な存在を求めている」が、きつすぎる表現。したがって(2)が正解。 こんなとこです。以上、おわり。

sweeney
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現代文小説問題について

    高2です。現代文のことで悩んでいます。 自分は評論は得意ですが小説が苦手です。 評論では、論理展開から筆者の主張を掴んでいくという目標があり、文中の対比、言い換えなどの要素からそれを読み解いていく。この作業が体系化されているためとても問題が解きやすく、仮に間違ったとしても解説を読めば納得できます。 ところが小説では、何を読み解けばいいのかわからず(それは恐らく人物の心情ではないかと思います)、設問を解くための根拠がどこにあるのかが分からず、また、解説を見ても腑に落ちないことが多いです。小説を「論理的に」捉えることが本当に苦手です。 小説の読み方、解き方について小さなことでもアドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 現代文 評論が苦手

    現代文、評論が苦手です 難しいこと書いてあるなーと思って読んでいますし問題をやってもなかなか答えが合いません 評論を簡単に読む方法は多分ないと思いますが… 解き方のコツみたいなのがあったら知りたいです

  • 現代文の小説の読解

    高校生です。評論文はいいのですが、小説が苦手です。与えられた文章上のヒントから直接記述されていないことを言語化することができません。(こんなニュアンスなんだろうなぁってのは分かりますが・・・)アドバイス又お勧めの参考書(小説だけに絞ったやつ。ほとんどの現代文の参考書が明らかに小説より評論文にウェイトを置いているので・・・)をお願いします。

  • 現代文の評論

    今年度の受験生ですが、現代文の評論が苦手で困っています。 マーク模試で評論だけ半分しか取れない上、時間が掛かってしまい古文や漢文の時間配分まで圧迫する有様です・・・ 正直評論は読んでいて内容が頭の中に入らず筆者が何を言いたいのか分かりません。 せめて読み方のコツだけでも教えて下さい。お勧めの参考書などもあれば載せて欲しいです。 実はリスリングも苦手で、速読英単語で勉強しても半分しか点数が取れませんでした。 何か良いリスニング教材があればそれも教えてもらえれば幸いです。

  • 現代文(記述)ってどうしたらできるようになるのですか?

    現代文(記述)ってどうしたらできるようになるのですか? センター(過去問とマーク模試)の現代文は評論、小説ともに8割以上たいてい取れるのですが。 記述模試になるとどうも苦手で・・・。というか、だいたいどのあたりを書けばいいかはわかるんですけど 、時間内にうまく点が入るようにはできなくて…。 予備校や塾の現代文の講座は講師によって当たりはずれが激しくて、とる人が多い割には、数学や英語ほどためにならないって聞きます。 かといって、高3の今の時期から読書を大量にするわけにもいきません。大量に問題をこなすべきでしょうか?よろしくお願いします。難関国立志望文系です。

  • 現代文が大の苦手で推理小説好き

    私は春から高3になる女子高生です。 さっそく勉強のことで質問があります。 私は国語が大の苦手で、模試では偏差値50を切っています。 現代文はどう勉強したら良いか分かりません。 現代文の問題を解き、解答や解説を読んで、 答えの導き方を考えているのですが、 その答えを覚えているだけで読解力が身に付いているとは思えないんです。 「どうしてこの答えになるのか」を考えて復習すれば 読解力は身に付きますか? また、本を読もうと思って、大好きな東野圭吾さんの本を たくさん読むようになったのですが、「推理小説を読むと 現代文ができなくなる」と聞いて落ち込んでいます。 現代文の偏差値をあげるためにも、推理小説を読むのをやめて 評論文などを読んだ方が良いですか?

  • 現代文の参考書

    現在、高3で難関国立文系を目指していて、私大の併願も考えています。 現代文の点数が取れなくて悩んでいます。 6月の全統記述模試では、偏差値45程度でした。 友人に相談したところ、次の3つの参考書を薦められました。  1、現代文565パターン集(東進の板野先生)  2、システム現代文バイブル編(東進の出口先生)  3、決める!センター現代文(代ゼミの船口先生) この中の一つをやってみようと思っているのですが、 1と2は小説に対して少し雑だという話を聞きました。 しかし、3だとセンター対策なので私大の受験に対して不安です。 この3つの中で、センター(評論・小説)私大(評論・小説)どちらにも 対応できるものは有るでしょうか? 無かったとしたら他に良い参考書を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【センター試験、現代文】成績が伸びません。

     こんにちは。昨年まで現代文の成績が学校ビリで、 偏差値も30ほどだった僕も毎日の予備校生活でなん とか成績も上がってはいるのですが、どうしてもセンター 試験でうまく点が稼げません。  センター模試で、現代文だけで(古典は受験しません) 100点中30点ほどしか取れません。 漢字はがんばっても、小説、評論がうまく取れないのです。  評論は予備校でやっているので、『読む』のはなん とかできるようになりつつあるのですが、『解く』方 がどうもうまくいかないようです。選択肢にだまされ やすいというのでしょうか。  小説は、私大の試験では出ないので、あまり気にするな と予備校の先生に言われ、評論の勉強ばかりしてきたのですが、 評論と違い、『感情』や『ストーリー』のある小説 もうまく解けません。  上記の通り、評論、小説が解けなく困っています。 コツ、アドバイス、体験談、なんでも結構です。 なにかありましたらご協力お願いします。

  • 現代文読解 困っています!

    こんばんは。 ご閲覧ありがとうございます。 国語の現代文(特に評論文)を読解し、設問に答えるコツを教えてください。 僕は高3なのですが、文章がスルスルと頭に入ってくることもあれば、調子が悪い時もあります。 本はよく読むほうですので、小説の問題はそんなに困らないのですが… 大学入試・センター試験(共にマーク式です)への力を蓄えたいと思います。 どなたか、ご解答よろしくお願いいたします!!

  • 現代文が苦手…

    現代文が得意な人!!!! 私を助けてください!!!! 現代文が全然できません!!高3です。本文を読んでも内容を理解できないんです。頭がこんがらがってしまうんです。筆者の言いたいことが理解できないんです。設問の選択問題でいつも間違えてしまいます。どうやったら文章の内容を理解できるようになりますか?