• ベストアンサー

アニメータも最低時給1000円?

アニメ業界では労働者(おもにアニメータ)の収入が少ないといわれていますが民主党が主張する自給1000円法案が決まったら、どうなるんでしょうか? 下請けがやっていけず、潰れまくって、また海外発注が増えるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 No.1、No.2の方も書かれていますが、大半のアニメーターはフリーです。 が、プロダクション正規雇用のお抱えアニメーターの場合は固定給となります。もっともこれでも薄給ですが・・・ 但し時給換算にすると問題が生じます。 作画はどうしてもラクなものと手間がかかるものの差が激しく、それでも同じ価格なので、口パクでも150円、背景動画でも150円と言うとても割りに合わない作業格差があります。当然手間がかかる作画は時間もかかるので時給にした方が有利な面もありますが、一方で口パク程度の連中は不満が募ります。こうなると口パク連中は制作時間の引き延ばしを計ります。 実際に某プロダクションで時給換算で給与体系を整えたら、人件費が莫大に上昇、制作の大幅な遅延(放送も危ういくらい)、会社自体の存亡がかかる状況に陥った実例もあります。結局従来の歩合制に戻さざるを得なくなったそうです。 どうも安定給与体系にしてしまうと、誰も仕事しなくなるようです。 まぁ、それでも最低限健康保険料支払える位の所得保障はあって然るべきのような気もしますけどね。 海外発注に関しては、一時期は中国発注が人件費抑制の目的で行われていましたが、余りにも出来が悪すぎて(DVD化の際のリテイクは制作プロダクション持ち)、近年では背景を除いて原動画では中国発注は激減しております。 その代わり韓国、インドネシア辺りが再び増加傾向にあります。 理由は中国の作画陣の、指示無視、リテイク拒否などの暴走。 結局人件費を削ってもリテイクが多すぎて、逆に持ち出しが多くなるので、作画が安定して、しかも指示に忠実に従う韓国・インドネシアに再シフトしたようです。

motooka33
質問者

お礼

回答ありがとうございます 正規雇用のアニメーターは全体からすると、あまり多くないみたい ですね、実力がないと難しいとか厳しい業界ですね… 安定給与体系にしてしまうと、誰も仕事しなくなるようです。 > 確かにそれはそれで問題ですね、、マイペースで仕事しても がんばって仕事しても同じ給料では報われないですし。 よく知らなかったのですが、海外発注は多いみたいですね なのに海外やアジアのアニメの技術がもう一歩なのは どうしてなんでしょう、、産業として成り立ってないのでしょうか。 絵が書けない自分としては、技術として成り立っているので もっともらえそうに感じていますが、1枚1枚手書きっていうのが 時間がかかり、給与面でどうしてもしょうがない面もあるのかも しれないですね。 鳩山首相は漫画好きなどオタクの面もあるらしいので、少し 理解があるかもしれないですけどね。 いろいろ参考になりましたどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

アニメーターはですね、他の方も仰っていますが、社員でもアルバイトでもなくいわゆる「フリー」なんですよ。 会社に席があって、間借りしてるだけです。 なので、時給1000円は関係ないです。 時給換算すると、今でも最低賃金下回りますしね。

motooka33
質問者

お礼

回答ありがとうございます 人件費というより、作画枚数が人件費という感じなんですね。

回答No.1

ならないですよ アニメーターは専属契約という業務委託形式です。よって1枚150円の契約は変りません。

motooka33
質問者

お礼

回答ありがとうございます 人件費というより、作画枚数が人件費という感じなんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう