• ベストアンサー

日給制で最低時給を下回っている労働環境

私はかれこれ10年近くホテルで仲居をやっています。 今まで働いていたホテルでの一日の勤務時間は、だいたい8~10時間程度。 時給に換算すると、900~950円くらいで月収20万くらいでまあまあでした。 春に転職することとなり、職業安定所で仲居の仕事を見つけました。 職安の書類には、7:00~22:00(シフト制) 日給8,000円~ となっていました。 一日9時間程度の労働だろうから、時給でだいたい900円前後とみていました。 が、実際に勤務すると、日給8,000円でなんと13時間以上の労働、 時給に換算すると、615円以下です。 こういう状態で2週間、休日も休憩時間も貰えない日々が続いています。 労働環境の劣悪さに正直驚いています。 なお、勤務地栃木県の最低賃金は 683 (671)円。 タイムカードのコピーはとっています。 で、疑問が3つほど。  (1)日給制ですが、最低時給を実質下回っている環境は、労働系の法とかに触れていないのでしょうか?  (2)このくらいのレベルで、労働基準監督署等に相談するのは大袈裟な事でしょうか?  (3)日給制って、もしかしてなんでもアリなんでしょうか? 詳しい方、アドバイス等をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

最低賃金での考え方とは違ってくるでしょう ・日給は8時間での計算のはず 貴方は「8時間勤務+時間外労働」で時間外手当が支給されていない状態でしょう 労働基準法(労働時間) 第三十二条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。 それ以上は時間外手当が必要です 日給8000円だと普通は...8時間労働+1時間の休憩で時間給1,000円 貴方の労働時間が実質13時間+休憩時間1時間なら... 8000円+1000×5時間×1.25=14,250円 これが適正な日当になりますね とりあえずは職安に相談に行かれれば問題点と争点がハッキリします >日給制って、もしかしてなんでもアリなんでしょうか? 無しです...アリだと「月給制」「年俸制」何でも有りになってしまいます ただ、出勤している時間と労働時間は異なりますので休息時間が長いとその時間は引かれるでしょう 7時出勤...11-15時休憩...19時まで勤務 これだと労働時間は8時間になりますね 旅館などで多いシフトです

harunoame
質問者

お礼

m_inoue222様、早速のご回答ありがとうございます。 経験者からのきちんとした回答を頂く事が出来、とても嬉しいです。  m(_ _"m)ペコリ >時間外手当が支給されていない状態でしょう 時間外手当の事は深く考えていませんでしたので、はっとさせられました。 >8000円+1000×5時間×1.25=14,250円 この金額の高さに驚きました。 このお返事を踏まえて、今日から就活しています。 モヤっとしていたのがスッキリ。 お礼が遅れてしまい、スミマセンでした。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

(1)日給制ですが、最低時給を実質下回っている環境は、労働系の法とかに触れていないのでしょうか? 最低賃金法という法律に抵触しています。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-01.htm (2)このくらいのレベルで、労働基準監督署等に相談するのは大袈裟な事でしょうか? 職場をなくす覚悟があるのであれば相談してみましょう。 (3)日給制って、もしかしてなんでもアリなんでしょうか? 見た目がわからない。という意味ではありです。 たぶん、相談されても、拘束時間は13時間だが、 こういう業種だから合間合間にちゃんと休憩時間をとらせている。 とっていないのは、、知らなかった。本人がちゃんととれていない だけだろう。。なんてことでしらばっくれるところが多いようです。 相談するならば、次の先を見つけてから。。という手もあります。

harunoame
質問者

お礼

narara2008様、こんにちは。 早速のご回答、ありがとうございます。 やんわりとおかしいと思っていたことが法律に抵触しているのだと解り、スッキリしました。 これから辞める方向で動きます。 少し勇気と元気を貰えた気がします。

関連するQ&A

  • 日給と最低賃金

    兵庫県に住む20歳フリーターです。 私は日給5000円でアルバイトとして働いています。 時間は9-6時の実質8時間労働です。 時給に換算すると 5000円÷8時間=625円/時間 と最低賃金を下回ってしまいます。 この場合、最低賃金×8時間の金額を請求することができるのでしょうか??

  • 時給換算すると労働法での最低賃金を下回ります

    家計の足しに、昼の会社勤務とは別に朝刊の配達をしています。 そちらでの扱いはパート従業員、給与形態は月給制、 週休1日の月25日配達で月給は75000円、日給に換算すると1回の配達で3000円です。 1年程前はタイムカードを切るのは2:00、配達終了してタイムカードを切るのは 5:00~5:30で実働3時間~3時間半程度、時給換算で平均900~1000円だったのですが、 現在の配達部数は当初より150部程度も増えて配達終了は6:00~6:30となり、 時給換算にすると平均700円前後で、都の定める最低賃金に夜間手当てを加えた額を 大幅に下回る状況です。 そこで、雇用主に以前と同じ労働時間になるように配達部数の調整をしてもらいたい、 それが無理なら給料の割り増しをしてもらいたい旨を雇用主と話したところ、 ・配達時間で給料の増減を行うと、故意に配達を遅延させて 給料の水増しを行う者が出る可能性があるため、時給制にはできない。 ・他の従業員も君と同程度の時間、配達に従事しているが何も文句は言わずがんばっている。 なぜ君だけそんなわがままを言うのか。 ・そもそも、求人の際に時給制じゃなく月給制で募集している。 あなたもそれに同意して就業したはずである。 よって、配達部数の増加に伴う就業時間が増えたとしても、給料を増やす必要は無い。 ・時給換算で都の定める最低賃金を下回っていようと、 就業規則では月給制と定めているので法的に問題は無い。 との返答を頂きました。 厚生労働省のホームページより最低賃金制度からの引用で、 月給÷1箇月平均所定労働時間≧最低賃金額(時間額)という式で、 月給制でも時給換算での最低賃金が定められていると申し立てましたが、 雇用主の言い分は上記のまま変わりません。 当方の希望は、法で定められた額以上に給料が増やせないなら、 労働時間を減らすべく配達部数の調整をしてもらいたい、 人員の都合などでそれが無理なら、労働時間相応に 法で定められた額まで給料の割り増しをしてもらいたい、です。 とりあえず雇用主には何を言っても無駄のようですが、当方の言い分を通すには、 どのような行動を取ればいいでしょうか?

  • 日給と時給

    日給7千円で8時間勤務の仕事に応募しようと思ってます。週3くらいです。 週払い制なのですが日給の仕事と時給の仕事とでは どちらの方が稼げるのでしょうか?

  • 日給が時給換算で最低賃金を下回っています

    家計の足しに、昼の会社勤務とは別に朝刊の配達をしております。 扱いはパート従業員、給与形態は日給月給制で、1回の朝刊配達で3000円の賃金です。 以前までは出勤のタイムカードを切るのは2:00、配達終了のタイムカードを切るのは4:40前後で 東京都が定める最低賃金907円に労基法にある2割5分の夜間割増を足した額での時給1133円相当の適正な労働時間でした。 ですが、先日より店からの指示で配達部数が70部程度増えたために配達時間が50分前後増え、 配達終了時間が5:30前後と実働3時間半前後かかるようになりましたが、賃金は据え置きのままなので 夜間割増を加えた時給換算で都の定める最低賃金を下回る状況です。 そこでお聞きしたいことが数点あります。 1.まず、この状況は労基法的に適法なのか違法なのかどうなのでしょうか? 2.もし労基法に違反している状況であれば賃金の割増を求めるか 無給労働扱いとなる増やされた部数分の配達を無くしてもらうかをしたいのですが、 店に対してどのような対応をすれば良いでしょうか? 3.店が取り合ってくれなかった場合はどのような対応をすればいいでしょうか? (時給制じゃないから関係無い 皆同じくらい配達している など) 本来であれば店に直接訴えてから相談すべきところですが、 店とはできるだけ争わず穏便に解決したく思っていますので、前もって解決法を求めての相談となりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日給と時給

    人材派遣会社の出した広告に応募して、有線テレビ放送の訪問販売の仕事に就きました。 広告では「日給10,150円」とありましたが実際は試用期間の3ヶ月間は日給8700円です。以後はちゃんと広告通りになるらしいです。 交通費について広告では記載がありませんでしたが、当然出る物と思っていたら全然出ません。 問題は拘束時間です。 「9時半から19時半」までが労働時間との事だったのですが、実際は派遣先からは「9時に来てください」と言われ、終業は早くて21時過ぎ。遅いときは24時になります。 正直言ってきついです。 「残業手当は出す」との事でしたが書面をよく見ると「帰社後に指示命令により会議や研修に出席する場合9時間を越えた時、別途時間外勤務として扱う」とありました。 19時半から9時間を越えるには翌日の朝4時半を過ぎねばなりません。ちょっと有り得ない条件です。 ここで皆さんに質問です。 試用期間中の日当が8700円。 9時から24時まで15時間の拘束で、日給を拘束時間で割ると時給580円になります。 かかる交通費はバスの往復で1140円かかります。 それを加味すると時給は504円になります。 業務上仕方が無く遅くなり、仮にタクシーで帰ると完全にただ働きになります。いやむしろ手出しの方が多くなります。 まあよくある話ではありますし、良く了解しないまま契約した私がバカなのかもしれませんが、 上記のごとく計算すると時給では最低賃金を支払わない事になり、労働基準法違反なのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? 皆さんのご見解をお聞かせ下さい。

  • 研修時の最低時給について

    新しいバイトを始めました。 今度開店するお店で、オープンまでの間、研修及び準備のために出勤してます。 1日3時間から4時間で解散なのですが、研修期間中は交通費込みで日給1000円なんです。 交通費を考えなくても、1日1000円だと3時間だったとしても時給300円ちょっとになってしまいます。 この地域の最低労働賃金は時給645円なんですが、研修時というのか関係ないのでしょうか? どこで調べればよいのかも分からないので、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • アルバイトの最低賃金について

    労働基準法で、定められている最低賃金で、 日給換算すると、上回っているんですが、 時給換算にすると、下回っています。 給料は,日給でもらっているんですが,この場合、 労働基準法違反になるのでしょうか?? 教えてください。

  • 1日10000円日給、1日平労働時間が7.18時間

    1日10000円の日給、1日の平労働時間が7.18時間の 場合、 時給換算する場合は、10000円÷7,18、でよいでしょうか?

  • 急いでます!派遣の時給について!

    派遣社員として働くことが決まったものです。 時給について質問がありますのでよろしくお願いします。 求人広告に時給1.600円とあったのですが、契約書を見ると1.500円になっていました。担当者に確認したところ、求人広告は1日7.5時間労働で時給1.600円の募集でしたが、1日8時間労働になったので時給1.500円になりました。日給に換算すると変わりませんからと言われました。 日給に換算すると¥12.000円で変わりはないのですが、どうしても納得できない気持ちがあります。 派遣で働く場合、このような誤差?が生じるのでしょうか? 担当の方から今後もこのように実際の労働時間が変更となった場合は時給が上がったり、下がったりします。日給12.000円を基本ベースにしていきますと言われました。 ちなみに時給が変更になるなどの話は事前に何も説明を受けていません。 7.5hから8hに変更になった事は顔合わせの時に聞いて了承済みです。 よろしくお願いします。

  • 日給14400円で夜勤を含む16時間勤務の時給は?

    求人募集を見ていて、日給を時給に換算するといくらだ?そういえばこんな計算問題昔学校でしたなあ、と、ちょっと気になりました。ですがまったくわかりません。塩分濃度とか、パーセントとか、容器に水を入れて石を入れた後Xセンチ高くなったから石は何キロだ、とかまったくわからなかったほうです。むしろ大まかに割ってお尻からちょっとずつ足し引きしてちょうどピッタリくる数字に来るまで睨み続ける派だったので、以下の計算式などあるなら教えてください。 ・日給14400円以上-ここでは14400円とします ・17時~翌9時まで勤務(ビジネスホテルのフロント) ・休憩、3時間仮眠あり-ここでは日勤中に1時間の休憩、夜勤中に3時間の休憩とします  つまりは日勤8時間、夜勤4時間 ・22時~5時までは夜勤となり日勤の1.25%割増の時給です 日勤の時給と夜勤の時給はそれぞれいくらになりますか?

専門家に質問してみよう