• ベストアンサー

電気の引き込みについて、 2種電気工事士の素人が電気の引き込みをDIYですます方法はありますか?

こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 うちの建物の外側にどうしても電気をもう一回線引きたいのですが 東京電力の人にメーターとリミッターをつけてもらうまでに必要な 材料と構造的要件などを詳しくお教え頂けますか。 今ある配線から分岐させる事ではなく、新たにメーターをつけ 別契約で電気が欲しいのです。 できないという前提ではなく、 こうすればできるよ!というニュアンスでお答え頂けると大変助かります。 今時点で必要かなと思っているのは、 (1)引き込み金具(壁付けのため) (2)メーター固定板 (3)ブレーカーボックス(4) (5)漏電ブレーカー (6)2P1Eまたは2P2Eの安全ブレーカ (7)ケーブル類 と思ってます。 ケーブル通線で東電で工事してくれる箇所と自分でやらなければならない箇所も アドバイス下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.4

東京電力は自分ん家の工事さえ出来ないんですね。 私は関西電力管内ですが(私も電気屋ではなく、2種免許を持っているだけの身です)うちの倉庫へ電気が欲しく関電に聞くと 「普通は登録業者しか申請(工事)は出来ないけど、ご自身(私)の倉庫であなたも2種免持ってるならいいよ」 って普通に申請も工事も出来ましたけど。 もちろん、今ではバリバリに電気は使えてます。 こちら(施主)側がする工事としては、引き込み線,メーター,リミッター以外は全てします。 引き込み金具とは、壁にアングルを付けるだけで良いと思います。 もちろん、メーター盤はこちらで取り付けします。 お分かりかと思いますが、引き込み点は2.5m以上、メーター取り付け位置は1.8m~2.2mの間です。 その他は東電の内線規定を見れば分かると思います。 ※No.1さんが仰っている1つの家に2のメーターについての詳細は分かりませんので東電に聞くのが一番だと思います。

otenkotent
質問者

お礼

こんばんは、ご回答いただきましてありがとうございました。 こちらでも東京電力に直接質問したところ おっしゃるとおり営利目的ではなく自己使用であれば 第二種電気工事士でも受け付けてくれることがわかりました。 事前に図面を作り申請が必要ですが、 責任分界点から電力メータ取り付け部までの配線、(VVF2.6mm) 電力メータ取り付け部からリミッターまでの配線、(VVF2.6mm) リミッターから漏電ブレーカーまでの配線、(VVF2.6mm) 漏電ブレーカーから安全ブレーカーまでの配線(VVF2.6mm) 安全ブレーカーからはコンセントでも電灯でも 適当なものをつなげて配線(VVF1.6mm以上) 上記がそろっていれば、責任分界点の結線とワッターメーターとリミッターの 取り付けは電力会社(私の場合は東京電力)が行ってくれうことがわかりました。 自分でもできることをご証明いただきましてありがとうございました。 あたまからできないと机上論で決め付けるよりやはり 行動ですね!!

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>こうすればできるよ!というニュアンスでお答え頂けると… 電気工事士免状だけでは、電力会社で門前払いです。 「電気工事業法」による『登録』、もしくは「建設業法」による『許可』のある者しか受け付けてもらえません。 したがって、こうすればできるよ!というのは、正規の工事業者に依頼することです。 顔見知りの業者がいるなら、(1)~(7) の材料をすべてその店で買い、工事方法なども良く指導してもらうことです。 材料費のほかに、申込代行料としてウン万円を払ってください。 顔見知りの業者などいなかったら、この話はあきらめて、材料費も工賃もすべて払う覚悟で、電力会社から業者を紹介してもらいましょう。 一見客に申し込み代行だけする業者など、いるはずがありません。 >東電(または下請け業者さん)にして貰う工事はメータ取付と、リミッター取付のみと… 引込線。 >自分でメーター取付板設置、ブレーカーボックス設置… これらは机上の知識だけではだめです。 電力会社の工事基準に則らなければなりませんので、前述のとおり、なじみの正規業者がいるなら良く教えてもらうことです。 >メーターからリミッターまでの配線を… 引込線との接続点からメーターまでの配線もお客さん持ちです。

otenkotent
質問者

お礼

実際は違いましたがお持ちの知識の範疇でご回答くださいましてありがとうございました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

その前に登録業者(1種電気工事者がいる)で無ければ電力に申し込み出来ませんので、 工事しても只の飾りに成ります、 登録業者も一切の責任持つ事に成るので、代行はしないでしょう。

otenkotent
質問者

お礼

実際は違いましたがお持ちの知識の範疇でご回答くださいまして ありがとうございました。

回答No.1

東京電力では一家に一つのメーター取り付けと成っており、但し、平屋の場合完全に行き来ない様に間仕切り壁構造に成って要るか、二階家で二世帯住宅構造で上下が家の中で行き来が出来ない構造に成っていれば可能でメーターを付けたい場合は免許を持った業者に(知り合いが居ない場合は東電で紹介してくれる)申請書を出してもらい先ずメーター版と中側のブレイカーセットを取り付けてもらい、其の周りに幾つかの露出コンセントを付けてもらえば、その後東電がメーターを付けた後、コンセントを外し好きなように室内配線が出来ます。

otenkotent
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さらに詳細についてお伺いさせていただいて宜しいでしょうか。 東電(または下請け業者さん)にして貰う工事は メータ取付と、リミッター取付のみと考えて宜しいでしょうか。 自分でメーター取付板設置、ブレーカーボックス設置、接地極設置、 漏電ブレーカー設置、安全ブレーカ設置、メーターからリミッターまでの配線を しておけば、あとはお任せして大丈夫でしょうか。 もし足りない物があればそちらもアドバイス頂けると助かります。 引き続き宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 電気工事について

    事務所移転後の電力についてです。 外のメーターが2つ有り一つは線が抜けていて一つが繋がっています。 現在の電力契約が15KvAで30Aに減設申請が必要とn東電から説明を受け電気工事会社に見に来てもらったのですが、4万円強の見積もりを出してきました。 ブレーカーは30Aのものが付いていると説明しており、どのような工事が必要なのか不明なのですが、詳しい方がおられましたらご教授頂けると助かります。

  • 電気工事について

    初めて質問させていただきます。 屋外に新たに電力メーターを取り付けてもらい電灯を付けたいと思ってます、その場合ブレーカーとしてはどんなものがいるでしょうか?接地工事なんかは必要なんでしょうか?電気工事士の免許は持ってます。 宜しくお願いいたします。

  • 電気工事について教えてください

    現在母屋の電気ブレーカ50Aから15メータぐらい離れに事務所建設したいのですが?エアコン1台照明パソコン電源等使える程度なので母屋の配電盤からプレーカ増設してやりたいのですがよいアドバイスお願いします。 ブレーカの二次側から3相線で離れまでもっていって離れに30アンペアのブレーカと漏電遮断機4回路ブレーカ等の配電盤つけても問題ないでしょうか?その時の配線(3P)の線の種類等はどんな線材を使ったたらよいのか教えてください

  • 全く使用していないのに電気メーターの回りが速すぎる

    最近、電気料金がひどく高く請求されています。それほど電気を使っている意識はありませんでした。 最近気づいたことなのですが、外出先から帰宅すると、すごい勢いで電気メーターが回っているのです。 無人の家なのにありえないスピードで回るメーターに驚き、ブレーカーを落とし、再度上げてみると、ゆっくりと回り始めました。 東京電力に相談してみると、メーターの漏電の可能性があるということで、技術員のかたに来ていただき、検査していただきました。 ところが、特に漏電してはいないとのことで、そのままお帰りになりました。 そのときに言われたのは、建物内部に問題がある可能性があり、それは建物の持ち主のことなので東電としては関与できないとのことでした。 そこで、管理会社に問い合わせたところ、漏電ブレーカーがあるので漏電は考えられないとぴしゃりと言われ、 それは私の電気の使いすぎではないかと言われる始末でした。 そこで、速くメーターが回っているときに、全てのコンセントからプラグを抜いてみました。 そうすれば、何が原因でメーターが回っているのか、分かると思ったからです。 そうすると、全く状況は変わらず、メーターは高速で回り続けているのです。 つまり、私の電化製品が原因でメーターが高速で回っているのではないことが分かりました。 これは一体どういった原因でこうなってしまっているのでしょうか? ブレーカーの上げ下げで元に戻るという状況も不思議でなりません。 電気工事に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見を賜りたく存じます。

  • 電気の引き込み申請

    同一の敷地に離れを作りました。 電気の請求を別にしたいので離れから公道との境界まで 2芯の2mm線を引き防水のケース内にブレーカーを取り付けました。 電力会社へ電話すると…電気工事会社を通さないと受付してもらえないとか^^; 私の引いた線で業者さんは申請してくれるのでしょうか? それとも工事は1からやり直しでしょうか? あまり高く付く様なら別メーターは諦めようと思っています… もともと免許の必要な行為なので違法で逮捕とか無いですよね;;

  • 漏電ブレーカーがとぶので

    私の家では、去年、東電に頼んで、契約電流を30Aから50Aに上げました。その時、東電は、メインのブレーカーを、50Aのものに変えてくれました。漏電ブレーカーは30Aのままでした。最近、エアコン(暖房)と電気炊飯器と書斎の電気ヒーターを使うと、漏電ブレーたーが、とぶようになりました。このときの電流は30Aを超えていると、思いますが、50Aは、越えていないのではないかと、思います。 この状態を改善するには、漏電ブレーカーも、50Aにしなければならないと思うのですが、違いますでしょうか?また、漏電ブレーカーの交換は、また東電に依頼すればよいのでしょうか、それとも、自分で電気工事店に頼んでもよいのでしょうか?

  • 大雨による漏電。漏電箇所は・・・?

    こんにちは。 今朝、突然家中の電気が落ちブレーカーを見たところ、漏電ブレーカーが落ちていました。 3階建の一軒家なのですが、漏電ブレーカーを入れ分岐ブレイカーを1つずつ入れてみたところ、漏電は1階にて起きている事が分かりました。(1階はそれ以上分岐していません。) とりあえず今は1階だけ落としているのですが、困ったことに1階には車庫から車を出し入れする際に使うシャッターや、家中の水道に必要な受水槽等があります。 なので、とりあえず1階の中のどこが漏電しているかを知る必要があります。 通常であれば電気屋さんに来て頂き直してもらいたいのですが、お盆という事もあり身内の電気屋ですらみんなこちらに来れない状況です。 今、電気資格等が何もなく知識も無い私はどうすれば良いでしょうか。 夜までに復旧しないと少し困ります・・・

  • 絶縁抵抗値について教えてください。

    四年一度の東電による安全点検が先日あり、二つのブレーカーのところで、絶縁抵抗値0.059ですと言われ漏電点検受けてくださいと言われました。近くの電気店お願いに行きましたら漏電箇所が分からないと出来ないと言われました。このまま使用していても大丈夫ですか? 現在はブレーカー落ちる事無く使用出来てます。 すいませんが、何方か教えてください。

  • 電気工事の料金

    倉庫兼事務所でテナントビルの1室を借りていますが、電気代が高い為(前に借りていた方が高く設定していたと聞きました)、従量電灯と低圧電力の基本料金を下げる工事してもらおうと思うのですが、電気工事屋からきた見積もりの内容がよくわかりません。 このくらいかかるのは普通でしょうか? 電工費や交通運搬費は二重に取られるのでしょうか? 東電申請費も高い気がします。申請だけなら自分で東電へ申請できるのでしょうか? また、工事費はこちら持ちになるのでしょうか?社長は、ビルの管理会社持ちか折半にしたいそうですがそれは可能ですか? (1)電灯20KVA契約から10KVA契約に減設工事   ノーヒューズブレーカー (3P50A)     1台   6,600円   消耗品及び雑材                 1式   1,200円   電工費                      1式  24,000円   東電申請費                   1式  18,000円   交通運搬費                   1式   6,200円                           計      58,000円 (2)動力12Kw契約から7Kw契約に減設工事   漏電ブレーカー     (3P30A)      1台   8,400円   配線材                      1式    2,000円   消耗品及び雑材                 1式    1,600円   電工費                      1式   36,000円   東電申請費                    1式  18,000円   交通運搬費                    1式   8,000円                           計      74,000円

  • 漏電ブレーカについて

    電気屋です。 テナント空調用に動力盤(主幹100A分岐30*3)を設置するのですが、空調メーカ推奨でいくと漏電ブレーカとなっていまして、今回設置する動力盤の負荷はすべてそのメーカの室外機用です。 分岐ブレーカ個々に漏電ブレーカが必要なんでしょうか。主幹を漏電ブレーカにするだけではダメなのでしょうか。 皆様、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう