• 締切済み

建売(在来工法)のベランダの構造についての不安です!

賃貸に住み、現在初めて家を買おうとしている者です。 希望地域の状況、自分の予算から、建売戸建てを買おうと思っておりますが。木造(在来工法)の2階建てのベランダが、(1)外付け(上から見た時に1階の間取りより出ているもの)と、(2)1階の上の一部にベランダがあるものと、あるようで。 親いわく、(2)は屋根の重さを2階だけで支えており耐震性に不安があるのではないかと忠告されました。仲介業者は問題ないと言っていましたが、どうなのでしょうか?? ちなみに親は全くの素人です。家の購入に張り切っていた主人は水をさされて機嫌を悪くするし、親にはその他にも下水や借地権や何も勉強せずに買うなとますます怒られました。 購入の動機は子供が生まれ、今の賃貸が手狭になったためです。幼稚園に入れる前に、定住したいと考えました。今年の収入が少し下がったので、ローン審査を去年の収入で通したくて、そのためにも今年の内に購入したいのですが。これから景気が回復してきたら、もう二度とマイホームを購入できないような気がして。でも一生に一度の買い物なのに欠陥住宅を買って悲しい思いはしたくないし。焦らない方がいいのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。。。 話が反れてしまいましたが、在来工法のベランダと屋根について何かご存知の方、どうか教えてください。宜しくおねがいします。

みんなの回答

  • CP1919
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

n2924fさんの言うとおり問題ないですよ! バルコニーを支えている梁が本体の延長で出ていますから。 ただ問題は、防水かな? 現在建売では、大半がFRPになっています。 FRPは修理が効き便利ですが尖った物や硬いものを落とすひびが入る場合があります。 又完全に乾いた木の下地にしないと剥がれる場合があります。 その点を気をつければ良いかと思います。 ピッチ防水の場合木の下地に亜鉛鉄板(ブリキ)を貼った上に防水ピッチをしセメントで仕上げれば セメントにひびが入ってもピッチでもちますしピッチの弱い床と立ち上がりの角などは板金で切れても漏りません。 よく古家を解体したとき板金だけは昭和40年代の家でも錆びてない場合が多いです。 バルコニーのセメントは割れていてもね! さて、大屋根の件ですが現在販売されているもので良い物は値段が高いのが現実です。 参考までに 一番安心なのはFRP素材の カルカルーフ で車で踏んでも割れませんし、色も練り込みなので変わりません。燃えない商品です。ただ形が昔のスレート瓦なのが残念ですけど大体工事は平均m2=18000円前後 あと無理換えが効くガルバニュウム鋼板材と耐摩カラー鋼板の竪平かカレッセなど・・・ カラーベスト・モニエルはお勧めできません。無石綿になってから割れやすくなりました。 あとは重量のかかる瓦でしょうかね 値段はかるかルーフ以外工事業者と建築会社の上乗せでわかりません^^; あとは、買う施主が建築会社選びでしょうかね! それが難しいと思います。 現在大手テレビ宣伝してるメーカーも、前に建てた物件のクレームで(欠陥など)多分潰れると思われます 名前は言いませんが、あなたもテレビで知っている大手住宅会社です。 私のお勧めは地元で長くやっている建築会社(工務店がたまに建売をしています)なんですがね 大きいところは潰せばお終いだけど、古くからの地元工務店は信用と腕が無ければ今潰れてるでしょうからね。 私は自分で買った家を建築途中で、自分で悪い所を直しながら建てました。 建てた工務店は、その直した場所を写真で残し、横の家とかそのやり方でやりだしましたwww 完璧な家は建たなくても完璧な家に近づけたいですからね^^ 大手はCM代と従業員代が入っての値段と思って下さい。どこでコストダウンするかおのずと判る筈w 祝儀やその他は又決まったときに相談しましょう^^ 長々すいませんでした。

参考URL:
http://www.otis-web.co.jp/product/item-03/karukaroof.html
  • n2924f
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.1

まったく問題ないですよ。(実際見たわけでもないですけど) (1)は跳ねだし(キャンティ)状ってことですよね? 建物内部からある程度のサイズの梁が荷重に耐えられるように何箇所で 支持できるように配置されています。 (ベランダがアルミの場合金物のみで支持するのですが) (2)は1階の柱もしくは梁で支持されています。(雨がかりのベランダの下が1階の部屋ですから防水さえしっかりしていれば問題ないです) どちらにせよ問題ありません。 ここ近年住宅の瑕疵について買主を救済する法律がいろいろとできたのでしっかりした業者から買えば大丈夫だと思います。

autoart
質問者

お礼

上からの重さには、梁より柱の方が強いようなイメージがありましたが。重さに耐えられる梁があるのですね。 参考になりました。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう