• 締切済み

好きなひと

好きな人はリハビリの先生です 治療中はかなり緊迫してるので正直話しかけにくい雰囲気ですが、先生知識がすごいですね。というと凄く嬉しそうな笑顔をみせてくれます。先生は夜中まで勉強してるひとだから。あと私が話した話を社内のひとにしたんだよ。と言ってたときもありました。もっと色々質問したりしてコミュニケーションとりたいので勇気ください。

みんなの回答

  • sumerogi3
  • ベストアンサー率9% (26/285)
回答No.1

頑張れー^^

noname#133870
質問者

お礼

ありがとう☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人

    私の好きな人は リハビリの先生です。 リハビリ中かなり緊迫してて 話しかけにくいです どなたかアドバイスください

  • あけましておめでとうございます!

    あけましておめでとうございます! リハビリの先生(理学療法士)さんを好きになってしまいました! 現在、関節のリハビリの為3ヶ月通院しています。 そこで担当の先生の事を好きになってしまいました。 明るくて爽やかな雰囲気がとても好感を持てました。自分より4歳年上です。 例えば3週間ぶりに治療に行くと 「〇日に〇〇に行くって言ってたけど、どうだったの?」など覚えていてくれてすごく嬉しいです。 でもこれも患者とのコミュニケーションの為ゆえの事ですよね…。 最初は、優しさなどに対する憧れなのかな?って思っていましたが、 彼氏居るの? 旅行は誰と言ったの? など聞かれるウチにドキドキしていることに気付きました… でも自分からは先生に彼女が居るかなど聞けていません…恥ずかしくて何も質問出来ずです。 この前の治療の時に誕生日カードは渡したんですが、誕生日を聞き間違えてて、受け取って頂きましたが笑われました…! 迷惑かけるといけないのでアドレスは書きませんでした。 また、私は筋トレを自宅で上手く出来ず、 『次までに間違えてインナー鍛えてたらリハビリ強制終了ね!』って笑顔で言われました… こんな私ですが、どうすれば先生に女の子だと意識してもらえるでしょうか… また先生ともっと仲良く慣れるためにはどうしたら良いでしょうか。

  • 好きなひとの件

    好きな人がいます。 相手はリハビリの先生です。 この前、日ごろのお礼と、夜中まで勉強してる先生なので、体にきをつけて無理しないで頑張ってください。の手紙を渡しました。 相手はどうおもいますかね??。 今度会うとき少し恥ずかしいです。 次回はどんなかんじであえばいいとおもいますか??

  • 病院の先生のことが気になります…

    現在通っている病院でリハビリの治療を受けています。 月に2回ほどの通院なのですが、担当してくださった先生に初めてお逢いしたときから雰囲気に惹かれて、とても気になる存在になってしまいました。 リハビリは15分程度で、後に他の患者さんもいらっしゃるので、あまり自分ばかり話ていたりはできませんが、ほんの少しでも会話できて、笑顔をみるだけでも嬉しいです。 本当はもっと仲良くなって世間話したり、先生のことをもっと知りたいと思うのですが、意識してしまい上手く話しがつながらないんです。 普通におちついて話せる場所などなら話せると思うのですが、なにせ病院なので、なかなか積極的に仲良くなる環境になれないのが悩みです。 思いきって手紙を渡そうかとも思ったのですが、狭い空間なので、周りの先生方や患者さんの目なども考えると、先生にもご迷惑になるのではないかと思い出来ずにいます。 偶然、外で会えたりしないかな~なんて思うのですが、そう上手くいきませんよね。 もし同じような経験がおありの方や、アドバイスなどがありましたらお力添えいただければと思い質問させていただきました。

  • 気になる人に彼女がいるか聞き出す方法

    気になる人がいます。 それは通っている病院のリハビリの先生です。 その先生に彼女がいなければ連絡先(アドレス)をききたいのです。 なので彼女がいるのかを聞き出したいと思っているのですがどのように聞き出せばいいかわからずなやんでいます。 そして先生とは毎回20分程度のリハビリをしながら話をしたりするのですが、 病院という場所もあり他の患者さんがいる手前世間話しかできません。 先生とお話をできるのはリハビリをしているこの時間しかありません。 更に困ったことにリハビリが受けられるのは後一回しかありません。 そんな状況の中で先ほどの上の二つのことを聞き出すことは可能でしょうか? 無謀ということでやっぱり諦めなければならないでしょうか。。 でも自分が後悔しないためにも聞きたいと思っています。 自然にそのようなことを聞き出すにはどのような話の切り出しを行えば良いでしょうか? どうかアドバイスをお願いします!

  • 何が出来たら『出来る人』?

    仕事において何が出来たら『出来る人』になれるのでしょうか? 私はコンピュータエンジニアをしています。 上司からの要望を作成してお客様or社内の人に使っていただいています。 要望を作成する・・・これって作業者じゃないでしょうか? 作業を行っている人を出来る人とは何か違うと思います。 今はまだその作業を行う事が出来るので何とかなっていますが プログラム言語が変わってしまうとそれも出来ない人になってしまいます。 その都度、新しい言語を覚えていくのはきつく、その言語を専門的に行っている人には なかなか勝てません。 周りの『出来る人』に相談したところ ← 何が出来たら出来るか分かりませんが格が違う人 変わらない事を覚えたらいい 例えば  お金の知識  コミュニケーション能力 と言われその時は納得したのですが お金の知識って何を覚えたら出来る人? 簿記の資格を取ったら出来る人? 何か違う気がします。 コミュニケーション能力が高い人って何が出来たらいい? よくわからなくなってしまいます。 解答がない質問かもしれませんが もしよろしければご回答をお願いします。

  • 人見知りだけど、治療者なら・・・

    ここ4か月くらい毎日リハビリに通ってます。担当の先生に10分くらいマッサージをしてもらいます。 この間、全く無言なのです。今まではがんばって私が話し掛けていましたが、私も聞き役に回るほうなので毎度自分から話題を提供するのも疲れてきました。(話し掛ければ、返してくれます。しかし1つ話が終わると、私から話し掛けない限り無言)たかが10分ですが、毎日顔を合わせてるしこっちは患者なんだから、少しくらいそっちからも話し掛けてくれよーというのが本音です。その先生曰く、けっこう人見知りということです。 今までは私がかなりがんばってたので、傍目から見るとものすごくワイワイした雰囲気でした。でもここ最近はしらーっとした雰囲気満点です・・・。 今までさんざんこちらが話し掛けておいて、今さらそっちがしゃべってくれというのは無理な話なのでしょうか・・・?

  • 気になる人との会話(コミニュケーション)

    接骨院の先生が気になっています。 彼女がいるのでそれ以上の進展はあきらめています。 それでも、彼に治療してもらっていると心身ともに 癒されます。 それだけでも幸せなのですが、もっと仲良くなりたいと欲張りになってしまいます。 もっと積極的にいろんな話がしたいのですが、 彼も私も話上手なタイプではありません。 周りの先生や患者さんが気になってセーブしてしまいます。 さりげないコミニュケーションのとり方ぜひ教えてください。。。

  • 人と仲良くなるのが苦手です

    大学1年生です。 コミュニケーション能力を上げたいと思ってます。 ここで言うコミュニケーション能力というのは、 単に「自分の考えを言葉にして相手に伝える能力」だけを指すのではなく、 愛らしさ、話しかけやすい雰囲気、 周りの雰囲気に馴染める、人を楽しませる話が出来たり、といった 深い人付き合いをするために必要な能力全般のことです。 僕は人付き合いのためのコミュニケーションが苦手で、 なかなか人と仲良くなれずに薄っぺらい人間関係しか築けずに困っています。 言語運用能力に乏しい、良い話題を提供できない、 すぐに上手い返答が出来ない、話が続かない、ということもありますが、 それ以前に、 僕には周りからみて、何かとっつきづらいイメージがあるらしく、 それが人に話しかけられづらい要因になっているようです。 たとえ雑談などに参加できていても、雰囲気に上手く馴染めません。 確かに自然に素敵な笑顔を作るのが得意ではないし、 声もあまり大きくなく、相手を顔をほころばせてしまう程の愛想を振りまくのは得意ではなく、 そのことは以前から自覚しています。  (自分よりブスッとしていて消極的で、何が得意というわけでもないのに、仲の良い友人ができたり、よく話かけられたりするのを見ると、どうしても首を傾げてしまいます。そういう人は見えないところに何かしらの魅力があるのかもしれませんが) 言語運用能力を上げる 愛らしさを身に着ける 愛想を身に着ける 声のトーンを落ち着かせる など、直すべきところはある程度分かっているので、 どういう方法で直していこうか考えています。 家庭教師など接客系のバイトをする、 どんな形でもいいから、人と関わる機会を増やす、 など自分でも対策を色々考えていますが、 皆さんからも意見を頂きたいです。 自分は中身の性格自体は明るいと思っており、 人と関わることは好きなので、何としてでも克服したいと強く思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 整形外科のリハビリする人の話術

    怪我をして、数ヶ月ほどリハビリに通ったことがあります。その時、リハビリの先生と雑談をすることがあったのですが、すごい人の話を聞くのがうまかったのを覚えています。何か特別な訓練を受けたり、資格を取ったりしてるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 昨年の4月に購入した富士通FMVの充電が突然できなくなりました。PC付属のAC電源アダプタを接続しても充電されません。USBケーブルでiPhoneを充電することはできますが、PCに不具合はないようです。
  • バッテリーユーティリティの確認結果、バッテリーの消耗状態は良好でサイクル数も130回程度です。しかし、なぜ突然充電ができなくなったのか不明です。
  • 富士通FMVの突然の充電不具合の原因と解決方法を知りたいです。早急な対処が必要です。
回答を見る