• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:声優。)

声優を目指す上での質問

kafuka25の回答

  • ベストアンサー
  • kafuka25
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.5

養成所は、今無数に存在しています。 事務所直属のものや、声優さんが校長を務めている養成所。 はては大学で声優科というものを設けている場所まであったりします。 様々な教え方をするところがありますが、 誤解をしてほしくないのは、全て『演技』の練習になっているという事。 声優になる為だけの練習等は、基礎が出来ていてこそ身につくものです。 逆に基礎が出来ていないと、ただのアフレコごっこにしかなりません。 基礎をしっかり学べる養成所+競争の出来る養成所を選ぶと良いですよ。 ライバルが居るのと居ないのとでは成長の度合いが違うと思います。 私は『松涛アクターズギムナジウム』という養成所に通っていますが、 中には色々な養成所を経験してきた人、劇団で頑張っている人、 まったくの未経験の方までいます。 勉強したいカリキュラムを自分で選ぶ事が出来ます。 組み合わせ次第ですが、基本中の基本から、殺陣、ケーブルラジオ出演、 舞台出演、製作経験まで・・・様々な経験を重ねられます。 そして、実力を認めてもらえると選抜クラスというものに入れます。 その選抜クラスから、プロになっていった方々もいます。 マンツーマンの指導が良いか悪いかは個人の受け取り方次第ですが、 私はオススメはできません。本気で声優を目指したいのなら、 凄まじい競争率だということをしっかり自覚して学んでいくべきです。 と・・ここまで何だか偉そうに書いてしまいましたが;。 質問者さんがプロになられるのを願っております。 競争率の高い職業ですが、お互い頑張りましょう(*´`)。

ayanami006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の経験者様からご意見頂けてとても嬉しく思います。 声優の競争率も相当高いですよね。 でもそれに負ける気はありません。 声優という仕事がどういうものなのか、どういった事をこなしていくのか、全く分からないです。ただ、アニメを見ていて声優に魅かれてしまったから、という理由ですが、それなりの覚悟を決めました。 養成所というと全日制の寮のような場所もあるみたいですね。 大学でてからでは遅いかもしれないですが、自分はまだ履歴書に中卒としか書けないので、大学へいきつつ声優になるため努力していこうと思います。

関連するQ&A

  • 声優を目指しているのですが…

    声優志望です。 今年高校を卒業し、養成所に入所したいと思っています。 なのですが、養成所ってオーディションありますよね? 入所オーディションに向けて、私は、発声練習や音読などを個人的にしているのですが、 皆様はどのような練習(声優になるための勉強)をしていらっしゃるのか気になっています。 特に発声練習については、学校の学園祭の練習などでもしているのですが、 いきなり、腹式呼吸で大きく響く声を出すようにしています。 それで良いという人もいるし、それだと喉を痛めてしまうので、 最初に準備トレーニング(?)をするべきだという人もいます。 (その人は、準備の内容はどのようなことをするべきか、ちゃんとは分かってないようですが…。) そこで、現在声優を目指していらっしゃる方や、経験者の方に質問させて頂きたいのですが、 オーディションを受ける前は皆様どのような事をしていらっしゃいましたか? 正しい発声法などについても、教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 声優を目指そうと思っているのですが.....

    声優になりたいと思い始めたのは、つい最近です。 でも声優を目指すに当たって家などでどんな事すればいいのかも分かりません・・・ よく発声練習などすればいいと聞きますが、具体的にどんな事をしているのでしょうか?早口言葉だとかよく言いますが... 私は近畿(京都)に住んでいます。それと、まだ13歳で しかも不登校です...(今年の5月頃から) でもフリースクールに行こうと思っています。 やっぱり学校へ行っていない子供はダメでしょうかね・・・? 近畿地方(出来れば京都,大阪あたり)に、13歳でも通えたりする学校ってあるでしょうか?それと声優になるのはとても難しい事等承知の上です。 どうかよろしくお願いします。

  • ミュージックスクール

    こんばんは! 僕は将来は歌手になると決めてる男なんですが、 今よりもっともっと歌がうまくなりたいと考えています。 そして、高校卒業後にボーカルレッスンを受けたいと思っているのですが、 どこかおすすめのレッスンスクールや、専門学校などはありますでしょうか? 将来、つてのきく所など、なんでも良いので皆さんのお勧めのところを教えていただきたいです。 場所は、都内か大阪付近がいいのですが、ありますでしょうか。。。 校内の進路相談があるので結構急いでいます。参考までにお聞かせください。

  • 日ナレの声優養成所

    私は声優になるべく、養成所に通いたいと考えて, 日ナレにしようかと思っています。 それで、出来ることなら本科から入りたいと思うんです。 しかし、舞台経験がある人や声優の専門学校を卒業した人でないと本科科から入所出来ない といわれていますよね? 私は、舞台の経験があるわけでもなく専門学校に通っていたわけでもないのですが 放送部に所属し、個人(アナウンス)では東北大会まで、 団体(結構あるためよくは把握していないのですが)では全国大会に出場しています。 なので、発声練習や滑舌練習なども行ってきました。 このようなことだけでは本科に入るのは難しいでしょうか? 分かる方、出来るだけ早い回答をお願いします!

  • 中学生です。声優になるための練習法教えてください!

    私は中学3年の女子です。 夢は声優になる事なんですが 正直、何が今の自分に出来るか分かりません(。-_-。) アニメは大好きで、いろんなキャラクターに声をあてて、 いろんな演技をしたいと思っています。 でも、金銭的な問題で養成所に入るのを親に猛反対されました。 学校には、演劇部はありません。 クラブも通える所がないです。 なので、高校でバイトをして、高校を卒業したら養成所に入りたいと思っています。 それまでの間、自宅でも出来る声優になるための練習をしたいです。 今は毎日、発声練習と腹筋を計1時間程度しています。 なので、他にも自宅で出来る練習法などがあれば教えてください(>_<。) よろしくお願いします(*m_ _)m

  • 初めてのギターレッスンについて

    ギターレッスン教室に通いたいと思っているのですが、 グループレッスンと個人レッスンがあるらしいのですが、 若くないので、グループで練習するには、ついていけないのと、恥ずかしい思いで個人レッスンの方がいいかと考えているのですが、どのようなもんでしょうか? レッスンを受けてる方、受けた体験のあるかたの、経験談をおききしたいと思います。 幼少の頃、ピアノのレッスンは、個人レッスンだったので、今、グループと、きくと、 なんか、気が、すすまないのですが・・・ 教室に、通いたいと思ったのは、独学で練習していても、いまいち、やり方もわからないし、いきづまってしまったからです。

  • 大卒で声優になるには

    現在大学4年の女子です。 小学校の頃から声優になるのが夢なのですが、家庭が厳しく、親に反対されています。 (その上、親の知り合いの子供に青○塾に通っていた方がおり、色々と厳しい世界だという話を聞いたからだと思います。  また、塾に通っていた方と私は面識がないので話を聞くことは出来ません) 目指したいなら大学は卒業しろ、大学の成績はトップ・学費は自分で稼げ という条件のもとで学生をしているので、 大学に通いながらスクールに通うことは、金銭面で無理でした。 また、大学を卒業したら就職しろ、というのも条件の一つであり、現在既に内定を貰いました。 しかし、条件を満たした現在でも親は若干反対しております。情報誌も買えない状態です。 ただ約束は約束なので、スクールには通うつもりで居ます。 私はどうしても声優になりたい、なれなくても挑戦しないまま諦めたら後悔する、と思い、今のところは働きながら週1のスクールに通いたいと考えています。 後期の大学の学費を払い終えてから、スクールの学費も貯めています。 しかし、有名声優さん方でも過去に「アルバイトしながら、スクール行きながら、別の養成所へ…」という努力をしていることを考えると、 働きながら週1回だけスクールに…というのは無謀なのでしょうか。 それで成功された方も居ますが、本当に凄いことだと思います。 スクールを卒業してからまた別の養成所へということも考えたのですが、現在22歳で女の私には年齢的・経験的に引っかからないかが気になります。 また、就職先が名古屋にあるので、名古屋周辺でしたらどのスクールが良い、などはあるでしょうか。 どこも駄目だ…という意見を良く見かけるため、混乱しています。 家庭の都合により、パンフレットなどは請求出来ません。 友人に頼もうと調べたところ、例えば代々木さんはパンフレットと称した段ボール箱が家に届く…と聞いたことがあるため、迷惑をかけないためにもできませんでした。 長々と申し訳ありません。要約しますと 1.働きながら週1でスクールに通っていては、まず無理でしょうか?   典型的ですがういろう売りなどの練習は個人的にしています。   が、演技の経験はあまりありません。(小中学校で演劇部だった程度) 2.週1でスクールに通ったとして、卒業に時間がかかったり他の養成所にまた通ったりなどを考えた場合、年齢的な問題は出てくるのでしょうか。   近頃は若くてかわいい方が多いので… 3.もし良いスクールなどの情報がありましたら教えて頂きたいです。 声優になることを目標に頑張って来ましたが、やはりとても不安です。 今後の自分のため、何か助言して頂けると幸いです。

  • ギターレッスンについて

    私は本気でエレキギターを2年ほどやっているのですが、独学には限界を感じギターレッスン(専門学校に行けばいいのですがわけありで今年から大学に行くことになったので卒業してから専門学校に行こうと思っています)を受けたいと思いました。しかしネットで探したり体験レッスンに何度か言ってみたもののこれだというものは見つかりませんでした。津本幸司さんのスクール様に本気でプロを目指す人用のスクールレッスンを探しているんですが大阪ではなかなか見つかりません。大阪に住んでいるのですがどこか実績のある完全プロ志向の熱のあるギタースクールはどこかにないでしょうか?ちなみに大阪に住んでいます。大阪で思い当たるギタースクールをすべてお教えください。 またいいギターレッスンの検索リンクなどあればお願いします。 ちなみにですが、もしプロを本気で目指すならこのようなスクールはいい、とか、駄目というのがあれば教えてください。 ではお願いします。

  • 初心者のボーカルスクール体験

    とりあえずプロ志望ではなく、趣味で、歌うことが好きなのでボーカルスクールに行ってみたいと思っています。昔、クラシックの声楽を習っていたのですがポップスのほうは初めてです。 まずは選び方なんですけど、講師はプロでも活躍されている有名人と、ご自身はあまり活動されていない方とどちらがいいんでしょうか。私的には、趣味で習うからこそ、プロの方と交流も兼ねてしてみたいな、と思っていますが、初心者でプロに見ていただくのは失礼ですか?目当てのスクールには、一応「初心者歓迎」とありますが… 体験レッスンでお金を取るところと、無料のところとだったらどっちが良いんでしょうか。 声楽は、先生と完全に密室、一対一で先生がピアノを弾いてそれに合わせていましたが、ボーカルはカラオケ設備かなんかでやるんですか?それとも、別にピアノの先生がつくのでしょうか?? 45~50分程度の体験レッスンでは普通どんなことをしますか?発声で終わりますか??それとも、カラオケのMDとか持って行って積極性をアピールしたほうがいいのでしょうか。 あと、スクールに支払うレッスン料のほかに、先生へのお土産、お礼などは通常必要ですか? スクールに直接聞くのが恥ずかしいのでいろいろと質問してしまいすみません、、学校によっても違うとは思いますが詳しい方ご教授いただければと思います!よろしくお願いします。

  • 声優について

    声優について はじめまして。 声優志望の高校生です。 私は中学生の頃に訳あって不登校になり、中学生の間中まったく勉強していませんでした。 しかし読書が趣味で本をずっと読んでいたので、漢字だけは耐性があります。 今は通信制の高校に通い、一から勉強をし直しています。 前置きが長くなり、すいません。 先ほども書きましたが、私は将来(アニメ)声優になりたいと思っています。 容姿もあまり良くなく、しかも生まれつき歯並びが悪かったり、元不登校児だったりと、最悪な条件ですが、なりたいという気持ちだけは強いです。 両親には一時期反対されていましたが、今は「やれるだけ頑張ってみなさい」と言ってくれています。 それから色々と調べ、勉強の傍ら、体力作りのためにランニングをしたり、発声練習(正しい方法で出来ているかは分かりませんが)をしたりしています。 お金をためて養成所に通うことも考えているのですが…なにか他にやらなくてはならないこと、または、やっておいたほうがいいことはあるでしょうか? よろしければ、教えていただけるとありがたいです。