• ベストアンサー

応募企業社数

こんにちは。 私は現在20代後半で事務職を希望しています。昨今の不景気と未経験(事務での採用はないが、事務作業経験はある)でのチャレンジで転職活動は難航しています。転職活動は主にインターネットとハローワーク(週2)です。 いつもは地元のハローワークに通っていましたが、先日面接の帰りに都市のハローワークに立ち寄って、職業紹介をしていただきました。都市のハローワークは窓口も多く、待ち時間も地元の半分以下でした。 いざ紹介のときに、ハローワークの職員の方が 職員「たくさん応募してるけどね、応募するのは2~3社にしてよ。も  っと企業研究して受けないとどこも受からないよ。」 私「あ、はい。結果が出るまでに時間がかかるので、その間にと思って  まして…。」 職員「そんな次々やってたら受かるわけないでしょ。だからいつまでも   失業者なんだよ。」 私「…すみません。」 職員「こっちは謝ってほしくて言ってるんじゃないんだよ!」 こんな感じでの紹介でした。私がそのとき紹介希望した企業数は2つです。失業期間は職業訓練の時期も含めて半年です。 ハローワークの職員の方もずっと対応しっぱなし&他の管轄の人間が来たからイライラしてたのでしょうか?企業研究の件は私としてはキチンとやっているつもりですし、それをやらないと採用されないのはわかります。しかし、応募から結果が出るまでの一週間くらいを何もしないのはそれこそいつまでも失業者の気がします。 みなさんは結果が出るまで待ちますか?それとも他企業を受けますか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

ハローワークの対応がおかしく、暴言です。 都内のハロワはいくつも応募できますが、 地方のハロワは応募数が決まっているところがあります。 過去、応募して1ヶ月以上何の返事もない会社が2つありましたが、 都内の場合は次々応募できるので無視できます。 でも地方で応募数が決まっているときにそんな会社にあたると 催促以外、何もできません。 その辺りの事情を知っているハロワ窓口の対応としては 最低・最悪の対応です。仕事したくないとしか思えません。 書類選考の結果が出るまでの間に待つか、待たないかですが 待ちません。都内などの場合は複数いっぺんに出します。 地方の場所によっては制限あるので待機して情報収集するしかないです。

MOTTIMOTI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の地元では一度に応募できるのは5社までです。しかし最近では1~2社を奨励しているみたいです。 よかった、やはり複数応募しますよね!新卒のときと中途では応募の仕方が違うのかとちょっと不安になっていました。私の隣の窓口でもこの件で職員と利用者がケンカ口調で話していましたので、私だけ言われたわけではないのです。 自己分析・企業分析をしながら納得ができる就職ができるように頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.4

転職2回の30代後半♂です。 ハローワークは手っ取り早い転職方法ですが、質の高い企業はあまり依頼しません。 良く見ていれば気づきますが、一年中募集をかけているようなところが多いのです。 つまり、条件が悪くすぐ辞めてしまう職場環境が多いということです。 人材紹介会社が良いと思います。 私のお薦めはパソナキャリアです。 登録すれば、公開求人と別に非公開求人の中から紹介して頂けます。 私は1回目はハワーワークで上場企業に転職できましたが、2回目はパソナキャリアで超一流企業に転職でき感謝しています。 募集会社からお金をもらうので転職者は全て無料で利用できます。 1次選考(書類選考)でバシバシ落とされて凹みますがそんなものなので諦めないで下さい。 要は最後にいいところに入れば良いのです。 パソナキャリア http://www.pasonacareer.co.jp/

MOTTIMOTI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「要は最後にいいところに入れれば良い」の言葉に共感しました!そうですよね、本当にそうですよね。 本日企業から内定を頂きました。一生懸命がんばりたいと思います。

noname#119012
noname#119012
回答No.3

こんにちは。はじめまして。 転職回数1回の26歳♂です。 まず、ハローワークに行くくらいならリクルートエージェントなどの民間の職業紹介業者の方が良いと思います。 自分はそのリクナビエージェントで転職しましたが、そこではむしろ「結果が出るまでの期間が勿体ないからたくさん受けろ」と言われます。 また、自分はリクナビエージェントと並行してハローワークも利用していましたが、対応も民間の方が丁寧です。 履歴書の添削も無料でやってくれるし、「この企業はどうですか?」とエージェント側から紹介もしてくれるし、サービスに差があると思いますよ。 エージェント、ハローワーク、どちらも無料。 どうせならエージェントの方にも登録してみたら如何でしょうか? ちなみに自分はエージェントを使っての転職は大成功でした。 希望する職種に就けた上に、月収も2万ほどUPでした。 ハローワークに優良な求人は少ないと自分は思っています。

MOTTIMOTI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エージェントは自分自身未経験なので、このご時世に私に紹介できる企業はないだろうと思って登録していませんでした(汗)。 しかしどんな小さな希望でもやってみないことには、と思っていた矢先に企業から内定を頂きました。苦労して決まった仕事ですので精いっぱい頑張りたいと思います。

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.2

確かにハローワーク側の対応がまずかったのではないかと思います。 ただ、ハローワークの担当者も人ですので、 仕事がいっぱいあってゆとりがなくなっていたり、 もともと、右から左で仕事しているだけの たいした仕事の出来る人ではないのでしょうから、 求職に来る弱者への対応がずさんになるのもしょうがないのではと思います。 個人的には、ハローワークではなく、 民間の大手の人材紹介会社を利用するのが一番的確で便利でないかと。 やはり商売でやっており、大手なら、 きちっとしますし、それなりに優秀な人が担当するので、 キャリアにあった会社を紹介してくれます。 そちらの利用も検討されてはいかがでしょうか。 ま、なんにしても、ハローワークがどうだからではなく、 ハローワークだけが仕事探しの場ではないので、 ハローワーク以外でも仕事探しを行い、並行で、複数社応募しなければ、 このご時世仕事に就くこと自体が難しいのではないでしょうか。 自分のことですので、「ハローワークが」といった他人依存は この機会にやめるのが良いのではないかと思います。 また、事務についてですが、 一口に事務といってもいろいろなお仕事があります。 ただ、パソコン使えて、電話対応できるぐらいでは、事務は勤まりません。 特に、20代の中途での応募なら、即戦力であることが求められます。 ご質問者様は、「伝票」「お金」「顧客」といった事務の仕事に必須な 人、物、お金の流れをご理解していますでしょうか。 事務のお仕事となれば、だいたいが欠員募集となりますので、 一人二人程度の採用しかありません。 会社に入って、一週間以内で、 周りから情報を集め、営業のバックアップサポートや経理とのやりとり、 顧客から電話対応など実施することができますでしょうか。 もし、無理なら、自己分析、会社分析が出来ていないと判断されても しかたはないかと。 また、他のお仕事を探された方が懸命でしょうね。 たしかに決めるのは最後は自分です。 ですが、その前に決める選択肢は企業側にあります。 まずは自分のスキルがもう一度、企業側の求める人物像と合致しているのかを 自己分析してみてはいかがでしょうか。

MOTTIMOTI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、利用者は待ってるだけですので時間つぶしも色々できますが、職員の方はず~っと対応しっぱなしですからイライラしてたのでしょう。 このお礼を書いている最中に企業から連絡があり、内定が決定しました!長い求職活動もようやく終止符が打てました。せっかく決まった就職ですので精いっぱいがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • 地元のハローワークから、県外の企業へ応募すること。

    地元のハローワークから、県外の企業へ応募すること。 現在、いくつかの転職サイトに登録をしながら県外での仕事を探しています。 ハローワークの求人も見ながら、希望の物があれば紹介状を貰いに行っているのですが、職員の方は私が県外の企業に応募することを、あまり良く思っていないのではと思います。 勿論、求人を出す企業が、県内の人を望まれているのも承知しております。なので、応募の連絡をしてもらう際には、私の状況(すぐに引越しできる等)や選考をして貰えるかどうか、という確認を取って、了解を頂いた企業に応募しております。 ただ、職員の方には毎回「地元じゃ駄目なの?」、やれやれといった事を言われます。 なので、紹介状を貰いに行くのは毎回気が重いのですが・・・。私の話も何もフロアに筒抜けですし。 そこで最近になって思うのが、地元のハローワークは地元の求職者を応援する場所であって、地元で働く人が増える=地元が活性化するために作られた場所なのでは?ということです。 そうであれば、私のような求職者は利用は控えた方が良いのかと感じ、県外のハローワークに通おうかと考え中です。 実際私がルール違反かどうか、詳しい方に教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 25歳女です。応募社数が70社を超えました…

    25歳女です。応募社数が70社を超えました… 去年9月末で退職し、本日まで転職活動を続けていますが、なかなかうまくいきません。 1月~3月まで職業訓練校に行き、パソコンスキルを習得しました。 もちろん、訓練中も20社程応募しています。 新卒で入社し、前職では債権管理(信販会社で支払い遅延者に督促)をしていました。 辞めた理由は督促が嫌になったのと営業がしたいからという気持ちが強いです。 未経験から営業職を目指していますが、未経験OKでも経験者優遇で不採用になります。 書類が通って面接に行っても緊張から上手く喋れなかったり、受け答えができずに不採用です。 書類通過率は70社中15社です。面接は13社受けています。 先週、ある業界1位の最終面接に行ってきましたが、結局不採用でした。 そこは書類審査も難しい設問があったり、厳しい質問があった1次面接も突破出来ただけに非常に行きたい会社でした。 2月にも最終面接まで行って不採用だった会社が1社あります。 そのショックもあり、今自分に自信がありません。 心も金銭的にも余裕がない状態です。 このまま転職活動は続けますが、雇ってくれるところはあるのか、未経験で営業は無理なのかとも思います。生保の営業も書類でダメでした。 事務職での応募もしていますが、事務経験ないので不採用ばかりです。 そこで質問ですが、2年半債権管理しかしておらず、未経験で営業職や事務職に就くのは難しいのでしょうか。 年収や休日も妥協して受けても不採用です。

  • 企業に直接応募するか人材紹介会社を使うか

    ある転職を希望している企業があります。 企業のWEBページに中途採用募集の案内がでています。 同じ企業で人材紹介会社で募集の求人があります。 春ぐらいに転職活動をするつもりですが、企業に直接応募するか人材紹介会社を使うか 迷っています。 企業に直接応募するか人材紹介会社を使うかどちらが採用されやすいでしょうか? 人材紹介会社を使った場合は企業は紹介会社にお金を支払う必要があると思うのですが。 一般の方、人材紹介会社の方、企業の人事をされている方などに質問してみたいです。

  • 紹介状を貰わずに求人に応募する方について

     昨日、ハローワークの職員の方と話している中で、ハローワークの職員の方より、「最近は、正社員求人でもそうだが、求人票を見て、応募しよう思う求人が有れば、紹介状を貰わずに、そのまま、求人票に書かれている企業の連絡先に電話をして、そのまま応募する応募者の方が時々いる。勿論、この場合、最後まで紹介状を貰わずに、そのまま面接を受けるのだが。そして、そのまま採用されるケースも有る。確かに、応募者の方も悪いが、それを受け付ける企業も悪いと思う。」と言われたのですが、この場合、企業側の責任が一番大きいとは思いますが、応募者の方も、求人票を見て、紹介状を貰わずに、そのまま書かれている企業の連絡先に電話して、最後迄紹介状を貰わずに面接を受ける時点で、私からすれば、汚い、ずるい、アンフェアなやり方だと思うのですが、やはり、その様な、綺麗事ばかり言っていられない、社会とはそういうものだ。兎に角、受かれば、(採用されれば)やり方は何でも良い!!という事なのでしょうか?  この事について、皆さんの御意見、お考えをどうぞよろしくお願い致します。 ※但し、同じ企業が、全く同じ内容の求人を別の媒体(アイデム、ディースター、はたらいく等)にも出している場合は除く ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • 【転職活動】企業への直接応募の効率的な探し方を教えて下さい

    私は男性で、在職中で事務をやっております。 働きながらもう1年以上、ハロワや求人誌、新聞、派遣会社(紹介予定派遣)等で転職活動していますが、1社のみ内定もらいましたが、どうしても事情があり辞退させて頂きました。 応募しているのは主に事務職です(事務職以外でも応募しています)。 (やりたいのは、経理や総務ですが、実務未経験なので厳しいです。なのでそれにこだわらず転職活動しています) もう限界を感じてますが(最初から無茶を承知で活動してはいましたが)、どうしても事務職で転職したい気持ちが捨てきれず、 やれるだけの事はやってみようと思いました。 (それでもダメなら他の道を探りますが・・・他の道も厳しいのが現状です) ハロワや求人誌などですと、当然、応募者が多いです。 転職アドバイザーの助言や、ネットの情報などを見て、直接応募ならば 埋もれた求人があるのではないかと思うようになりました(労力が必要になりますが)。 もちろん、ホームページの採用ページは更新されていない会社が多いと思いますから、 募集中と書いてあっても、実際には募集していなかったりという事が、ほとんだというのは覚悟の上です。 インターネットの電話帳などですと、地域別・職業別になっていますが、 たとえば、職種や地域をキーワードとして検索したりするほうがいいのではないかと 思いやったのですが、派遣会社や転職サイトばかりヒットしてしまいます。 効率的に地域別に企業を検索できる方法など、アドバイスお願いします。

  • 同じ企業に再応募したい(長文ですがお願いします)

    こんにちは。転職活動中の女です。 今月ある企業の事務補佐の面接に行き、中旬頃に不採用の連絡がありました。そこの企業がまた別の職種(デザイン補佐)を募集しているのですが、再度応募しても大丈夫でしょうか? 私は事務4年、デザイン3年のキャリアがあります。 年末にデザイン会社が閉鎖になり、年始から活動しているのですが、なかなか決まらないので、アルバイトでもしようと思い、アミューズメント施設のアルバイト登録に出向きました。 そこで事務のアルバイトの募集があったので、それを希望した所、運よく後日面接をしていただけることになり、受けてみました。 しかしその後通知の連絡がなく、こちらから問い合わせてみると、不採用で、不採用理由を教えてくれたのですが「特に何が悪いとかでなく、今回はお見送りということで・・・」ということでした。 どうしても入社したい企業でしたのですごくショックだったのですが、本日その企業のHPを見ると、デザイン補佐のアルバイト募集がありました。 仕事内容も、直近でしていた業務と似ており、何よりそこの企業のグッズも手掛けておりました。 (1)職種は違いますが、同じ企業に2度(しかも3月に受けた企業です)応募 して可能性はあるのでしょうか? (2)もし受けるとすれば、事務採用の時にお世話になった人事の方のメー ルアドレスを知っているのですが、その人を通して受けたほうが良い か? (3)志望動機には、先日面接を受けたことも伝えたほうが良いか?(どう してもこの企業で働きたい) そこの企業は800人規模のアミューズメント施設で、登録会の時も、面接の時もなぜここで働きたいか?ということを聞かれました。 うまくいけば、今回の応募も=熱意ととっていただけるのかな?とも思うし、一方では、「またこの子か」となるかもしれません。 1ヶ月以内に同じ企業に応募することはマナー違反でしょうか?アドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 不採用企業への再応募

    一度ハローワークで紹介して貰って不採用になった会社に、再応募は出来るでしょうか?

  • 「自分の年齢=応募先の企業の平均年齢」について悩んでいます。

    「自分の年齢=応募先の企業の平均年齢」について悩んでいます。 私は現在33歳で、転職活動をしております。 長く勤めたい(できれば定年まで)と考え正社員で応募している企業をハローワークから紹介してもらい、ある企業に応募した所、何とか二次面接まで合格し、今は採否の結果待ちをしています。 ただ、不安な点があります。 その企業の従業員の平均年齢が私と同じ年齢(33歳)だという事です。 ハローワークの方に相談した所「出入りの多い企業」だと教えてくれました。 あまり長くは居れない会社何だろうと思いました。 この不景気の中、私が企業を選ぶ身分では無い事は充分分かっていますが、自分の年齢を考えると、万が一この企業に採用されて5~6年程で退職しなければならなくなった場合、もう一度就職活動をするのは厳しいだろうと思います。 私は、片腕に障害がある為障害者枠で就職活動をしている為、より就職活動が厳しいと思います。 これから先の事を考えると、もう少し平均年齢の高い長く勤めれる企業を探した方がよいでしょうか? ちなみに私は、短大を卒業後12年間一つの企業で一般事務員として働いていた経験があります。 退職した理由は、1年間海外へ語学留学していた為です。 是非皆さんの意見を聞かせて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ハローワークによる紹介社数の違い

    只今、転職活動中でハローワークも利用していますが、求人が出ている中で5社を紹介してもらおうと窓口へ申し込むと3社迄しかご紹介出来ませんと言われました。別の日に違うハローワークで3社程、紹介してもらった後、もうありませんか?と言われました。え?3社迄でしょう?と言うと、5社迄ご紹介出来ます。との事。何でハローワークによって違うの?と疑問。本来であれば、ハローワークの職員の方に聞けば早いかも知れませんが、なんか聞き辛いのです。ご存知の方、お教え頂けませんか?

  • 同じ企業の異なる職種に連続応募

     ハローワークから、昨日新規で募集のあった大手企業に応募しました。 書類選考の為すぐに履歴書などを送ったのですが、今日になってまた同じ企業から『そっちの方が絶対やりたい!!』と思う業種の募集が出たのです。  すぐにハローワークに行き、応募の旨を伝えると、電話で担当の方(担当者は同じ)が「応募書類をそちらの応募でそのまま使います」とのことでした。  その為、新たな紹介状と添え状だけ送付するよう職員の方に言われて帰宅したのですが、本当に履歴書の書き直しは不要なのでしょうか。    添え状には、今回の応募が本命である理由はしっかりと書くつもりでおります。

専門家に質問してみよう