紹介状を貰わずに求人に応募する方について

このQ&Aのポイント
  • 最近、紹介状を貰わずに求人に応募する方が増えていますが、その問題点とは?
  • 応募者と企業の責任について考えるべき時期に来ているのではないでしょうか?
  • 社会の現実として、求人票の内容だけで応募が行われることもあるのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

紹介状を貰わずに求人に応募する方について

 昨日、ハローワークの職員の方と話している中で、ハローワークの職員の方より、「最近は、正社員求人でもそうだが、求人票を見て、応募しよう思う求人が有れば、紹介状を貰わずに、そのまま、求人票に書かれている企業の連絡先に電話をして、そのまま応募する応募者の方が時々いる。勿論、この場合、最後まで紹介状を貰わずに、そのまま面接を受けるのだが。そして、そのまま採用されるケースも有る。確かに、応募者の方も悪いが、それを受け付ける企業も悪いと思う。」と言われたのですが、この場合、企業側の責任が一番大きいとは思いますが、応募者の方も、求人票を見て、紹介状を貰わずに、そのまま書かれている企業の連絡先に電話して、最後迄紹介状を貰わずに面接を受ける時点で、私からすれば、汚い、ずるい、アンフェアなやり方だと思うのですが、やはり、その様な、綺麗事ばかり言っていられない、社会とはそういうものだ。兎に角、受かれば、(採用されれば)やり方は何でも良い!!という事なのでしょうか?  この事について、皆さんの御意見、お考えをどうぞよろしくお願い致します。 ※但し、同じ企業が、全く同じ内容の求人を別の媒体(アイデム、ディースター、はたらいく等)にも出している場合は除く ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・紹介状云々に関しては、ハローワークにも責任があります  ハローワークを通してしか、求人の申込を出来なくすれば良いだけの事   (現状、それ以外の手段も可能な状態だから、それを止めれば良い)   ハローワーク以外への求人情報の転載をやめる(一般の求人情報でもハローワークの求人が載るがその提供を止める)   ハローワークインターネットサービスの利用をハローワークの求人登録者に限る    (現状、ハローワークへ登録していなくとも、求人情報は見られる) ・現状、ハローワーク登録者以外にも公開されている情報ですから  直接申し込む方が居てもしょうが無いと思いますが  (紹介状のシステム自体を知らない方もいますし)  普通に求人を見つけて直接申し込む・・それだけのことですから

harada_takashi
質問者

お礼

 具体的にコメントを頂き、どうも有り難うございました。  確かに、システム上の問題も有りますね。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

気分的なこと、正義感とかで議論するとわからなくなります。 紹介状が何のためにあるかをご理解いただいていない方が多いようですので説明しておきます。 失業手当が完了したらハローワークなんかにつきあう義理はないというような考え方はジコチューという見方です。 まず表向きわかりやすいほうを言います。 ハローワーク紹介状は、ハローワークに求人届を出した人に発行します。 求人を申し込むというのは、その人の年齢やいままでの経歴、免許資格などを一応登録するということです。 そして、求人票を検索してこれがいいと思うものに紹介状を欲しいと言ったとすると、職員は募集書類の条件と応募希望者がマッチするかどうかを一応チェックします。 これは否定しようという意図ではなく、仮に応募してアンマッチの案件だった場合にこうむる怪我を防ぐためです。 たとえば大型二種免許必要となっている募集に対し、運転免許のない人が、給与の額だとか手当に魅力を感じ、応募したいと考えたとします。 うっかりその条件を見過ごして応募したら、無免許の人は採用されないばかりか怒鳴られる危険もあります。 そこを、損得関係ない第三者としてハローワーク職員がチェックするのです。大型二種必要となってますが、大丈夫ですか、と。 普通は何々の資格があり、こういう学歴でいままでこういう仕事をしていたのならこの案件は大丈夫、と思って紹介状を発行するわけです。 ハローワークでなくても、紹介状というのはその人が役に立つから話を聞いてやってくれという手紙のはずです。 ですから、会社の方では、紹介状を持ってきた人間は、業務を熟知しているとは言えないとしてもハローワーク職員が適切な応募と判断して紹介してきたのだ、と受け取るのです。 求人雑誌なんかでフリの応募で来た人間とはだいぶ違います。 ここまでが表向きの話です。 裏の話をします。といっても暗黒部の話ではありません。裏の処理の話です。 紹介状を発行すると、ハローワークのサーバー上にその応募事実というデータが発生します。 このデータは保持し続けることになります。 紹介状には、ご存じのように裏面に選考結果通知というものがある用紙になっていて、そこに採用不採用の結果、および不採用の場合何が問題で採用をしなかったかを記載して報告する報告書になっています。 ルールとしては、紹介を受けた会社はひと月以内に普通採用不採用は決めるはずなので、この情報の報告の義務があります。 もし選考結果通知がひと月で届かない場合は、督促状というものを会社に対して発行します。至急事態を報告するように、です。 それでも一切何もしない、ルール破り会社が存在します。 これはハローワークにとって一種のブラック会社と言うことになります。 もしこの会社の案件に応募したいという求職者があったりすると、アドバイスをくれます。 もちろんハローワークは厚生労働省ですから、特定の会社や個人の悪口や否定をすることはできません。 でも、今まで何人が応募し、その結果が全員不明な会社なんだけど、応募しますか、という程度のことは言います。 この手の会社は、ハローワークにばかりではなく、応募した当人にも採用不採用を教える連絡もしていないことがあります。 理由は簡単で、そもそも募集の仕事なんて存在せず、それは餌であるということです。 履歴書、職務経歴書を得られたら、その情報が自分の社員であるかのように営業をし、仮に発注を受けられたらはじめてその人材に連絡しようという、うまくいったらおなぐさみ状態のレベルの会社です。 もっとも、何か月も放っておいて「仕事がみつかった」と声をかけようとしても、人材も生身ですから、残っているとは限らない。だからこんな会社は長く続きません。自滅していくはずです。 ハローワークは、一応アラームだけは出すのです。 また、紹介状はもらったけど面接の電話打ち合わせ中に非常に不愉快な侮辱的なことをいわれたからやめる、という場合は、紹介状をお返しするという行動を要求されるはずです。もちろんこれは求職番号を言って電話でキャンセルもできます。 面接時に、応募条件にないこれこれのことを言われた、約束違反だったという報告もあり得ます。 入社してみたら全然思いと違ったという場合は、なかなかハローワークには言いませんが、言う場合もある。 これは通報、といい、求職者が不適切な言動をとったという記録としてサーバ―に登録します。 この会社に応募した場合、こういうことがあったようですよ、と職員は求職者に教えます。 紹介状なしに応募されたら、ハローワークは事態を知ることができず、応募希望者にアドバイスすることもできません。 だから紹介状なしで応募しようと思うというのは、公衆道徳上の問題があるといってよろしいでしょう。 ハローワークはブラックの会社ばかり載っている、と悪口を言う人がいますが、一応公共機関ですから、整った書式でだされた求人広告はすべて受け付けるのが義務です。だからブラックでもホワイトでも受理はします。内情を知らないのだったら判断するのはムリです。 でも、広告に対し、紹介状ももらわないで直接アポイントをかけ、ひどい目にあったとしても、ハローワークから見えるわけがありません。 だから紹介状はもらう必要があるし、他の求職しているひとたちの公共の利益のためにも紹介状はもらうのが善意というものなのです。

harada_takashi
質問者

お礼

 やはり、ハローワークからの応募である以上、きっちりと、紹介状は貰うのが無難ですね。

回答No.2

雇用保険の受給期間中でもなければ求職者になんのメリットもありませんからね。 求人者にとっても補助金などの対象でなければハローワークに連絡する手間がいらなくなる。 お互いにメリットがありますからね。 ハローワークの照会状は求職者の身元保証にも会社の適正(ブラックではない)保証もないし、求職者と職種のマッチングが出来ているわけでもない。 要するにハローワーク以外には意味のない制度ですね。

harada_takashi
質問者

お礼

 確かに、そう言われればそうですね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

ハローワークで見たかどうかは関係なく、会社の採用はハローワークのほかに色々なルートから応募してきます。 中には直接問い合わせをしてきて応募する人もいますし、知り合いの紹介で来る人います。 これが実情であり、会社もいちいちハローワークを通していないからだめということではないと思います。 モラルとしては感心できないとは思いますが、違法でもないでしょう。 ちなみに私はあなたとほとんど同じ年齢で転職しましたが、ハローワークは利用していません。 ご質問者もあれこれここで質問を繰り返すよりも、できる手段は何でも使って求人に応募しないといつまでも無職のままですよ。 就職は理屈でなく、どれだけ数をこなして熱意を訴えるかですよ。 また世の中は正社員だけでもないですよ。 ぐずぐずしているとますます就職が難しくなるだけと思いますが。 とりあえずネットを離れて行動に出たらどうですか。

harada_takashi
質問者

お礼

 コメントを頂き、どうもありがとうございました。  普段は、毎日、ハローワークに行くなど、積極的に再就職活動を行っております。

関連するQ&A

  • ハローワークの求人で紹介状を出してもらうのに、求人

    ハローワークの求人で紹介状を出してもらうのに、求人会社に電話をすると年齢が20代の人しか採用しないのでそれでも応募する事は大丈夫ですがと電話で言われました。求人票には60歳までと書いてあったのに、これってありなんですか?採用しないのに履歴書など送付しても無駄だから先に言ってくれたほうがいいのかもしれないがそれなら、20代までって書けばいいのにと思います。

  • ハローワークの紹介で面接に行くのですが、応募先の求人掲載がなくなってました

    ハローワークの求人の応募で、月曜日に面接が決まりましたが 今日ハローワークの求人ネットを見たら、月曜に応募する会社の 応募の掲載がなくなっていました。 ちなみ印刷した求人票の紹介期限日は来月の三月末までなので 掲載の期限切れではないと思います。 これってもしかして、仕事の募集自体が打ち切られたことでしょうか? ちなみに派遣で介護施設の受付事務の募集でした。 ハロワの職員さんの話では私以外まだ誰も応募してこなかった みたいです。 明日面接なのですが、どうなのかが不安です;; 面接に行って仕事の募集は打ち切られたと言われたら最悪です(*_*) 皆様の回答お願いいたします!

  • ハローワークから紹介を受けた求人

    求職活動中の友人がいます。 その友人は先日、ハローワークの求人でハローワークから紹介状をもらって、履歴書等と共に企業に郵送したそうです。 そこでその友人に聞かれたのですが、ハローワークから紹介状をもらって応募(?)した求人で企業から例えば面接などの連絡が来た場合、自分の都合で断ったら、ハローワークの人に何か言われますか? 自分の都合というのは例えば「仕事が既に決まった」、「応募先の企業が自分が住んでいる所から遠くて引っ越すつもりでいたが連絡を待っている間に事情が変わって引っ越すことが出来なくなった」という場合です。 引っ越すことが出来なくなった場合は応募(?)先の企業にそのまま伝えて問題無いのでしょうか? 友人がどんな理由で断るのかは詳しく聞いていないので分からないのですが、私はこういう経験が無いので困ってます。 以前に同じような内容の質問を投稿させていただきましたが、その質問とは少し違うので新たに質問を投稿させていただきました。

  • ハローワーク紹介状応募後発行について(至急!)

    ハローワークの求人が短期間で締め切られ(削除され)諦めきれずに直接ダメ元で応募しました。多分、応募が殺到しすぎてしまったためすぐに取り消されたのだと思います。後日電話があり面接をして頂けることになりました。その際にハロワは通してないの?と聞かれたことが引っかかっています。面接の時に紹介状を持参したいのですが発行してもらえるのでしょうか?下手に動かない方が良いのでしょうか?たぶん、企業側は助成金の絡みとかがあるので紹介状が会った方がメリットがあり採用されやすのかな?と勝手に思っています。時間がないため早目に教えて頂けるとありがたいです。ハロワにはどのような言い方で言えばいいのかもアドバイスお願いします。面接後の方が紹介状は発行できない感じの意見はネットで調べたらちょこちょこヒットしました。まだ面接前なのでもらえますか?その企業様はハロワ常連ではなくあまり見かけない企業様でした(毎月のように求人を出している企業ではない)

  • 正社員求人の応募状況について

     ハローワークで正社員求人に応募する際、応募しようとする求人の応募状況を教えて貰えますが、私の場合、例えば、応募しようとする求人の採用枠が1人の場合、その求人の応募者の方が、10人以上等となっていた場合や、応募した段階では、1人の採用枠に私だけしか応募していなくても、その求人の面接日が、例えば、5日後の場合、その前日にハローワークで改めて、応募状況を問い合わせたら、応募者の方が、10人以上に増えていた場合、その求人の職種に対する自分の経験等も加味してですが、応募を辞退する場合も有りますが、(採用される確率が低いと考えて)皆さんは、ハローワークで正社員求人に応募する場合、この、応募状況は、どの程度参考にされますでしょうか?  また、応募状況次第では、応募を辞退する場合も有りますでしょうか?

  • 応募職種の偽り?

    いつもお世話になっています、おはようございます。 先日、ハローワーク経由である企業を受けさせていただきました。 採用過程は書類選考(職務経歴書など)→面接(面接官3人:志願者1人)の形式でした。 私は求人票に書いてあった応募職種を希望し、書類にも書かせていただきました。 ですが、面接に進み応募職種の話になると以下のように食い違いがありました。 面接官「あれ?この職種で応募していないはずだけど?」 私「求人票に書いてあった通りに書かせていただきました。」 私が持っていた求人票を渡し、面接官が他の2人に確認しても知らぬ感じでした。 私は何のためにここにいるのか?彼らはわざと演じて私の反応を見ているのか等、様々な疑問を感じそれ以降のやりとりがぎこちなくなり、結果不採用でした。 ここで質問をいくつか投じます。 質問1:求人票は応募職種をはじめ多くの嘘が書かれているのでしょうか? 質問2:面接担当者はなぜ応募していない職種を求人票に書くのでしょうか? 質問3:志願者の書類が多いとはいえ、企業側は重要な個所を確認していないのでしょうか? 企業側はこのような事に時間を使う余裕はないと思うのですが・・・。 もしお時間あればご回答ください、お願いします。

  • ハローワークでの求人について。

    ハローワークの求人に載せている企業は全部が全部きちんとした企業と思うのはやはり間違っていますでしょうか? 一度応募を締め切った企業が再度載せる場合は面接をしたけど求めている人材が来なかった・・・と言うことで再度載せているのでしょうか?? 面接に伺ったときに、求人票とは全然違う就業時間等を言われたのでびっくりしてしまいました。 参考意見を聞かせていただける方。 よろしくお願いします。

  • ハローワークで求人応募を断わられた・・・、紹介は四件まで???

    現在目下失業中です。早く仕事に就こうと近くのハローワークに頻繁に通っています。求人、紹介、面接、不採用、またはローワークへ・・・をくり返してます。でも面接しても採否の連絡がない、応募書類を郵送しても返事がない、電話すると「名前を。。。今回はご縁がなかった・・・」と漸く返事。既存の紹介件数が、いつの間にか四件を過ぎていて、「これ以上紹介できません」といわれました。ハローワークは、人材を求める企業に、早く職を求める失業者に情報を提供するのが役目のはず。公務を怠っているきがします。法律違反ではありませんか??? その旨の注意事の張り紙や制限の印刷物もないので、紹介窓口の責任者にクレームを入れたところ、このブランチだけの内部了解事項のようです。そんな勝手な制約を決めて、公務員として許されるものですか???国民の利益に反するものです。こんなことは他のハローワークでもあるのでしょうか???

  • ハローワークの紹介状

    こんにちは。ハローワークの求人票を見て職員の方に紹介のアポをとってもらおうとしたんですが、担当者が不在のため、紹介状を先に発行してもらい、企業の担当者には改めて自分からアポの電話を入れることになりました。で、改めて電話した時の担当者の対応に問題を感じたので(「ハローワークの職員じゃないんですか? ああ、そう。じゃ、書類送って。それで面接するか決めるから。」みたいな対応でした。)、応募を取りやめようと思ってます。女性の多い職場に男の事務系職種で応募したからかもしれませんが。そこで気になったことが ・紹介状の処分はどうすればいいのか?(ハローワークに応募取りやめの連絡を入れるべきか) ・いくら電話での対応が悪かったとはいえ、その段階で応募を取りやめるのは、求職者としてどうなんだろう? の2点です。後者に関しては、過去の質問などを見て、書類出したところで可能性としては低い旨の意見が多かったようですが。。

  • 現在の求人応募者

    ハローワークや求人サイト、求人誌を見て数社応募していますが 事務職での応募者数が非常に多いようで 先日ハローワークで紹介していただいた分も、紹介3日目で65人。 (まだまだ少ない方と言われました。) 紹介状のいらない求人誌や求人サイトは更に応募者が多いとも聞きました。100人は余裕で超しているとか・・? やはり全員面接は不可能なようで書類選考ばかりですが 書類を出しての返事は期間どのくらいかかるのでしょうか? 以前の質問などで調べましたが、年末からの大不況になる前のもので 現在の書類選考は応募者も凄く増えているので、やはり時間もかかるのでしょうか?以前は1週間くらいで早ければ3日くらいと 書いてあるものが多く目につきましたが、今はどうなんでしょうか? 1週間以内で連絡がない場合は可能性がないでしょうか? 今4社送っていますが全て未だ返事無しです。 (4社とも1週間前後です) いくら応募者が増えても、回答日数は変わらないのでしょうか? ※大手は時間がかかるとも聞きましたが、応募した会社は 大手ではなく、地場企業や支店で社員10人前後の会社です。

専門家に質問してみよう