• ベストアンサー

実の姉と仲良くできません(長文です)

toturenzuの回答

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.6

お礼と補足のご記入ありがとうございます。 "姉は「けっ」と言ってやめるのはやめる" 既に他界してますが親に対して、こんな言動したら殴られてましたね。 "姉には彼氏というものがいたことがありません。" 恋人を作る作業は人間関係の完成形なんですね。 残念だけど、他の人より劣るマイナスポイントがある人物は、世界でたった一人だけ選ぶ恋人候補から外されてしまいます。 おそらく不可解な言動は周囲の方々にも、差こそあれ向けられていると思われます。 "いち社会人のくせに、こんなことで悩む自分を恥ずかしくも思います。" 文章を読む限り、質問者様はすごく丁寧で謙虚な方ですね。 匿名の場ですし、充分深刻な悩みなので恥ずかしがる必要などありません。 それから、対面での相談ではないので、情報量が少ない場合は逆に質問して補う必要があります。 質問者様を疑っているから聞くのではありません。 "腫瘍があってもなくても腫瘍のせいだ、と思っていたほうが気が楽" 臭いモノにはフタ。何事も穏便に。 いかにも謙虚で大人な対応です。 そうやって毎回傷つけられた自分を慰めていくつもりなんですか? そこまで低姿勢でいる理由は何ですか? "どう思っているんでしょう、両親。" 聞きましょうよ。 どんなに弱い動物も自分の身にふりかかる危険をただ受け入れるようなまねはしません。 質問者様は何度も同じ目に合わされ、周囲の助けもなく、相手が叱られることもないから、黙って耐えれば事が収まると経験的に、間違った理解をしてしまっています。 戦ってください。 疑問があるなら、一番安易な答えで納得せずに、突き詰めて考えてください。 30歳前後まで生きてきた中で、いろんな人と出会ったり、いろんな家庭を見て、違いに気づき、疑問に感じたから質問をされたと思います。 親に子供は愛されたいと根源的に願うものなので、親の育児を批判しません。 でも、充分自立可能な質問者様ならご自分がどう育てられたのか、正面から向き合うことができます。 肉親だと思うから、どこかに愛情がある、叱られる原因はわたしにあるかもしれないと期待してしまいます。 申し訳ないけれど、お姉さんからは愛情は感じません。 まるで召使に対しての暴言と変わらない。 質問者様はそんな扱いをされる方ではありません。 質問者様は間違っていません。 どうか、どうかご自分をもっと大切に、守って差し上げてください。

chisio
質問者

お礼

再度のご意見ありがとうございました。 熱い叱咤激励、ほんとうにありがとうございます。 一言一言、背中をおされる思いで読みました。 「戦ってください」という言葉は、「姉に対しても自分に対しても(両親とも)納得のいくまで向き合う」という意味だと解釈しましたが間違ってませんでしょうか。 「もっとけんかしなさい」という意味ではありませんよね。 >親の育児を批判しません いつも自分の心のどこかに、「誰も悪くない、誰も悪者にしてはいけない。でも自分が悪者になりたくもない」という葛藤はあったと思います。 両親に対しても、姉に対しても。 悪者云々はさておき、両親の気持ちを聞くことはやはり重要ですよね。 >質問者様は間違っていません。 ガツンと心にきました。 何度も心の中で繰り返していたことを、誰かに言っていただいたとき、すごく大きな力になります。 今回、ご意見くださった皆様の言葉すべて、私に欠けていたものだったように思います。 私は姉の立場を考えなくてはならなかったし、「戦う」ということをちゃんと考え、怖くても行動すべきだということがわかりました。 何かで怒られたとき、自分の気持ちを楽にしてあげることが大切だということも知りました。 たくさんの方にご意見をいただき、ずいぶん気持ちが楽になって、姉との関係もなんとかなる思いがしてきました。 toturenzuさま、ありがとうございました。 私は元気です。 この質問をさせていただくことを迷っていましたが、質問させていただいてよかったです。 たくさんのご意見と同時に、たくさんの味方を得た思いです。 ほんとうに、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実の姉の対応に唖然としました。

    人生で、こんなに失望したのは初めてです。 最近、実父が亡くなりました(92歳)いろいろありましたが 生前、母(故人)を大事にせず好き勝手にやりたい放題で、、、、 本人は最後まで頑固一徹で怖いもの知らずの生涯を送ったと感じています。 本題は、ここらです葬儀の翌日に姉からの電話で散々親の悪口を言いまくり 挙句に私が、充分見舞いに行かなかったことを罵り見舞金も出さないと、、、、 実際には、夫に内緒で何回も現金を出しました、公にも見舞金を出しました。 姉の口癖は「みんなが、見舞い金を出してくれた。」で、誰と誰とは言いません。 行くたびに現金を持っていくのは、夫の手前、気が引けますので始めだけにして 後は、お菓子とか果物にして、内緒で現金を渡していました。 それが気にめさなかったようで「内緒で渡す人なんか一人もいない!!」と激怒して 有難うの言葉もなく、「じゃ~~貰っとくか!」の一言、開いた口がふさがりませんでした。しかし実際介護(病院に入っていました)をしてるのは姉なので遠方の私は 逆らいませんでした。数日後、なんの相談もなく“相続放棄”の書類を送りつけてきました、銀行関係の書類も白紙で(内容は何も書いてない)判子を押すだけの、、、、 お盆に夫とお参りに行こうと思いましたが、こちらも仏様のある身、お坊さんが来る日は、家を空けられません、嫁いだ娘がきたりとかで、お盆を3日ほど過ぎてしまい後日、行く旨を電話したら「参ってもらわんでもいい!!」と激怒しました。 自分の親ゆえ夫とお参りに行くと、開口一番「縁を切らせてもらう!!」です。 挙句、「お墓は参るな!」さすがに夫が怒り「この家と縁が切れても妻にとっては 親の墓、参るのは自由なのでは!!!」と反論してくれました。 帰る時に私達がお供えした品物を車のドアをあけ中へ、掘り込みました。 さすがに、夫には申し訳ないと肩身が狭い思いをしました。 順番が前後しましたが、書類を送りつけてきたのは、お盆後です。 実の姉ゆえ、はらわたが煮えくりかえりました。 送ってきた書類には、一言もなくただ、ただ、書類のみ 挙句に不手際で2度も区役所に出向く始末、わびの言葉もなく書類だけポンと! ごたごたするのは、いやなので即、判を押して送り返しました。 お寺のお坊様とも喧嘩をして別のお寺で葬儀をするなど姉の性格は妹から見ても 異常です、ご近所に恥ずかしい思いです。同じ土俵で争うのは愚かなことなので 相手にしてませんが、どうにも気持ちがすっきりしません。 いい歳をして、お恥ずかしいですが気持ちを軽くする方法はないものでしょうか? ご教授ねがいます。

  • 姉から、謝られないかぎり会わないと言われています。

    3ヶ月程前、姉と喧嘩してしまいました。 姉は10歳年上で、母の連れ子のため私とは父親が違います。 すでに結婚し、子供も一人いて東京で暮らしています。 小さい頃は歳も離れていたので大きな喧嘩もなく(あっても私が負けていた) 私は姉のことを尊敬していたし、とても好きでした。 姉は先に家を出ていたので私は今実母と夫と3人で同居しているのですが 姉はたまに子供を連れて遊びにきます。 その時に喧嘩してしまい、引きずったままになっています。 喧嘩の内容は、私にとってはとても大きな悩みだったことを横から口を出され しかも「お前が悪い」と一方的に責められたことで辛くなり家を飛び出した私に 更に姉が「非常識、話す気にもならない」と激怒しています。 姉は謝られない限りは会うつもりはない(家に来ない)と言っていると母から聞きました。 元はといえば、横から口を出してきた(喧嘩を吹っかけてきた)のは姉の方だと思うし、 話の途中で家を飛び出したことは悪かったかもしれませんが、責められた内容は今でも納得できません。 ここで謝ってしまえばそれで済む話なのだと思いますが、 そうなれば「妹の私が間違っていました」と姉は認識するでしょう。 それでもたった2人の姉妹だから私が謝ればいいんでしょうか・・・。 何だからよくわからなくなってしまいました。 良かったら何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 姉との関係(長文です)

    私は二十代後半の♀です。 姉はアラサーです。 普段はお互い仕事をしているので(勤務時間も違う)夜寝る前かたまに合った休日を過ごすくらいですが、そんな姉の偏屈な部分に悩んでいます。 姉は昔から凝り性で、熱するととことんのめり込むタイプで、結果を出せる人です。 私もどちらかと言えば集中力はあるのですが、昔は情緒不安定に陥りやすく、ここ最近で立ち直るまで精神が病んでいたタイプです。 姉は昔から家事や片付けに対してとてもズボラで、好きな事に集中力を発揮する分、自分が嫌な事は一切しないワガママで気性の激しい人間でした。 私の家は事情があり、姉妹小学生の頃に母子家庭なりました。 姉は当時思春期で、私同様ショックも大きかったと思いますが、元々私に対する苛めも酷く、中学生になる頃には内弁慶ですが相当荒れていて嫌な思いをしました。 私はそれを見て育ったせいか、塾や予備校、進学する姉に対して、苦労の多い母に心配を掛けまいと色んな事を我慢してしまう人間になり、つい最近まで情緒不安定な社会人でした。 ただその後私は幸運な事に良きカウンセリングの先生に出会い、そういった経緯の自分に気付き、向き合う事が出来、今はとても穏やかになりました。 ただ一昨日の事です。 使ったティッシュをよくそのままにする姉にいい加減腹が立って、捨てるように言った事が相当腹が立ったようで、翌日早朝から私に対する誹謗中傷するようなメールが届き、何にそんなに腹が立ったのか理解出来ませんでした。 姉は元々理系の頭はいい人間で、普段は合理的な考え方をしている方だと思うのですが、時々「自分の常識」だけしか受け入れ無い理解不能な点があります。 今回腹が立ったのは、最近綺麗好きに目覚めようとしていた時分に、揚げ足を取られた格好になった事がどうも原因のようなのですが…ただ使ったティッシュをそのままにするなんて、いい歳して呆れてしまい、更にこんなしょうもない事でそこまでキレたんか…と言うか、人格否定発言をそっくりそのまま返してあげたくなりましたが、流石に私にはそんなみっともない争いはしたく無く、その日は情けなくて泣きました。 母もワガママを言う姉に合わせている方が楽なようで、余りに理不尽なこの状況下でも何も言ってはくれません。 いつもそうでした。 来年転職して家を出るつもりなのですが、皆さんにも困った兄弟姉妹、家族おられますか。 今後どう付き合っていいか解りません。疲れました。

  • 姉と絶縁

    姉の娘が出産し里帰りをしました。 ですが退院直後から姉は仕事に行き続けました。朝9時から夜8時~9時までです。 退院後、姉から電話がありました 心配していたとおり、姪はノイローゼ気味になっていました。 広い家に昼間誰もいないのですから・・・ これから行けるときに行ってほしいといわれました。 私は姉とは仲が良くありません むしろ嫌いです(姪はかわいいです、とても) なので なぜ自分がキチンと面倒を見ず私に頼むのだろう・・・と思いました 姉の言うとおり買い物をして姪のところへ行きました 姪はボロボロで愚痴を言います、でも「お母さんにいてほしい」と言っています これではいけないと思い 用事のついでに姉に電話をかけました 「仕事 休めない?そばにいてやってほしい」 しかし姉は「私は産後なんでも出来た。甘えている。あの子は別に何にもしてないのに」と怒り出しました これを聞いた私はもう諦め、電話を切りました 切ってからだんだんと腹が立ち始め それから姪と二人で姉の悪口になっていってしまいました (これが悪かった・・・) 翌日 姉と私が電話でケンカになり もう来るな言われました それでも姪は私が来ることを楽しみにしていたので 「姉とケンカになったのでもう行けない ごめんね」 と 電話をしました そこから姉の家では姉と姪がケンカになったようです もうアパートに帰るとまで言い出したそうで その後 すぐ姉から恨みの電話が掛かってきました 翌日姉は姪から私がいろいろ姉の悪口を言っていたことも聞いて激怒してウチにきました(しかし内容は事実です) そしてその日から仕事は休んだそうです そして 姪の出産祝いはいらないと言われました これでもう姉とのつきあいはなくなりそうです 最低限の付き合いだけはして行こうと思っていましたが・・・ 大人として私も反省すべき点は反省しています・・・後悔というか・・・ しかし自分の娘の出産、初孫の世話など喜んでしてやればいいものを (お金には一切困っていません、義兄もおりますし) 家の方も迎える準備など一切していない姉の冷たさには 驚きました (私は何度もそういう目に合っていますが) こうなってしまって どうしたらいいでしょうか もう仕方ないのでしょうか

  • もう疲れました、姉が死ぬといいます(長文です)

    私は40代で東京に実姉は50代で10歳年が離れており実家のある九州に住んでいます。 姉が小学校の時私が産まれ、その後姉が中学の時父親が他界しました。親の愛情が全て私にそそがれたと、婚前からずっとひがんでいました。 10歳離れていたので私を可愛がってくれたこともありました。 姉は仕事が続かず28歳くらいで結婚し今大学生になるひとり娘がいますが夫と結婚(見合い)当時からひどい不仲で(夫のDV)実家に帰ろうにも母とずっと仲が悪くて帰れず夫婦喧嘩の末自分で2階から飛び降りて足腰に障害を残し精神にも以前にもまして不安定になりました。 夫との別居を経て今は家族3人で暮らしていますが、ずっと専業主婦で自分中心のものの考え方が激しく、夜中であろうが人の迷惑構わず電話してきて、どすのきいた声で母の悪口や、私がいかに親の愛情を奪ったかや、夫がどんなに冷酷だったかを突然くどくどと話始めます。 どうも歳が10歳離れているのをいいことに昔の姉妹の力関係のままだと思っているらしく、とにかく目下の者に対する言葉使いや内容でとても不愉快です。「明日早いから」、とか「今疲れてるから」と言ってもお構いナシに人の話をさえぎって大きな声で話し続けようとします。こちらが怒るとさらに怒鳴り声で「これから死んでやるっ」ガチャッ!と電話を切ったりしばらくして今も「「これから夫に殺されるから最後に聞いて!」と芝居がかった声で掛けてきました。私もたいがい「もう今日は休まないといけないから・・」と電話を切ってしまいましたが本当に心配と不愉快な気持ちでいっぱいになります。もう数え切れないほどこのような事があったので私も疲れてもう死ねば・・と言いたくなるほどになりました。私以外の親戚中にも私の悪口などを電話して回っていたり、友達も大昔の学生の友達意外あまりいないようです。 独身時代から約束はすっぽかす、仕事は続かない、母とつかみ合いの大喧嘩はする、自殺未遂はする、安定剤を飲んでも心療内科へかかっても 治らない、あげくのはては心療内科の医師にたてつきまくってこんな患者は診たくないといわれる始末で・・お正月に実家に帰ってきては近所の家に飛び込みヒステリー回して泣き叫ぶ、家に火をつける、玄関の母が大事にしていた高額な壷や皿を叩き割る、少し良くなったかと思えば母が癌の手術の際病院で大喧嘩を始める、退院の日に約束しても遅刻してくる・・ 相談に乗って何かアドバイスしても「お前の言うとおりになんかしない~っ!!」と叫び散らす・・とにかく私が学生の時からものすごい有様でわたしの人格形成にもかなり影響して暗い影を残しています。 家族とはいえもう互いに中年を過ぎているのだし、母も80歳です。 母も40代で夫に死なれ一人で私たち姉妹を育ててくれたのです・・。 それなのに未だに母の悪口をいい、自分の人生は親のせいだ、離婚するつもりなのでその後は私に頼りたい、実家の財産は全て自分の娘のものだ・・もういろいろと数え切れない嫌なことを吹きかけられて私はもう本当にうんざりです。当人は足腰が将来不自由になる恐怖と痛みもあるし、夫との仲も悪いし、本当に気の毒なのですが、私も一人暮らしで会社を何度かリストラに合い自分の生活もままならない状態です。静かに自分の生活だけでも送りたいです。 母が死んでしまったら残ったことを姉と力を合わせて処理しなければなりません・・お葬式も・・財産分与も・・家土地を売って半分にしたり・・こんな姉とこれからどんな風に付き合っていけばよいのか、突き放していいのか、(本当は年齢的にこちらが頼りたいです)よくわかりません。 私が結婚すれば実家の財産は身体の不自由な自分が生活費に欲しいようなこともいい、結婚を相手もいないのに妙に促します。 家は借金があり私が保証人になっていますし実際返済の一部もしています。(姉は途中で銀行員との話し合いに食って掛かり保証人を放棄した)でも財産は姉妹で半分にしようと私は思っています。姉は自分は結婚後一切働かず浪費し夫を個人再生に追い込み経済的にも困窮しています。最近自分の娘が財産を相続するなど訳のわからないことも言い出しています。何かあったら弁護士に入ってもらえばいいのでしょうか? つくづく疲れました。こんな長い相談を読んでくださった方本当にありがとうございます。何かアドバイスあれば教えてください。

  • 鬱病の姉に困ってます・・・(長文です)

    36歳の姉についての相談です。一年前に鬱病と診断され、一ヵ月半前から現在私と父が暮らす実家に里帰り中です(週一回通院)追い詰められるとパニックになるようでこれまで二度の自殺未遂(一度は子供の目の前で手首を切りました)一度は行方不明になりました。姉の性格を説明しますと暗い、人に何か指摘されるとふてくされる、被害妄想が強い、自分からは何もせず見返りばかり求める、お金の事や困った時にだけ連絡があり何も無い時は音信不通、というような性格です。子供の頃からいじめられっこで、就職しても必ず人間関係で転職を繰り返しています。私自身も物心つく頃から苦手でした。姉は25歳で見合い結婚し、向こうのご両親と同居していました。初めは「お嫁さんが来てくれた!」という事でとても大事にして貰っていた様なのですが、今では会話も殆んど無いようです。小学三年生の息子からは母親が居なくなって一ヵ月半電話一本掛かって来ませんし、旦那さんは一度しか来ません。姉は一日中リビングでテレビを見て過ごしているのですが誰かがリビングに行くと聞こえよがしに大きく溜め息をつきます。もっと話を聞いてあげなければとは思うのですが、延々と愚痴と泣き言なので聞いているのが辛いですし、不安定にさせないよう言葉を選んで話す為非常に疲れてしまいます。今の状況や精神状態は殆んど姉自らが引き起こしたと考えているので、あまり同情的な気持ちにはなれません(むしろ向こうのご家族や特に子供に対して同情します)又、家族に対してそんな冷たい感情しか抱けない自分にも自己嫌悪してしまいます。本人は病気が良くなれば嫁ぎ先に帰りたいと話していますが、元々の性格が変わらなければ周囲も変わらないでしょうし、病気の根本的治癒にはらないと思うのです。姉を好きになりたいし、周囲の為、何より姉自身の為により良い人生を送って欲しいのですが、どうすれば姉は変われるのでしょうか?

  • 家庭内暴力?の姉について(長文です)

    23歳の姉のことについて相談させてください。 私は現在21歳、求職中で、毎日家にいる状態です。 両親と姉、私の4人家族です。 母は専用主婦で、毎日家にいます。姉はアルバイトをしています。 その姉なんですが、突然人が変わったように、暴言を吐き始めるんです。 主に、仕事から帰ってきて、家族で夕飯を食べているときから寝る間にかけてなのですが、 主に母に対してものすごい暴言を吐くんです。 「ちゃんと掃除しろ」「食器が汚い」「洗濯もまともにできないのか」など、 炊事洗濯に関することに始まり、人格を否定するような暴言も吐きます。 姉が言うほど掃除をしていないわけでもないし、 ごく普通に家事はしています。 それまで普通に会話していたかと思たら、急に「キレた」ように暴言を吐き始めることが多いです。 それも笑いながらとか冗談ぽくでなく、 険しい顔つき、大声で、完全に家族を萎縮させてしまいます。 最近毎日です。 父は知らないふりで何もいわなく、 主に暴言を吐かれている母は最近疲れてしまって、 「もう家を出て行きたい」とまで言い始めています。 私が諌めても収まりません。 今は言葉だけですが、そのうち暴力にまで発展するのではないかという不安もあります。 今は、ドアを思いっきり音を立てて閉めたり、 室内を大きな足音を立てて歩くなどしています。 精神的に不安定のようで、さっきまで笑っていたかと思うと、急に怒り始めたりします。 普通に会話するときもあり、どうしたらいいのか困っています。 苦しんでいる母を見るのが一番つらいです。 家を出るといっても、現実には経済面など色々難しいです。 父はまったくといっていいほど無関心なので、 私と母の二人でなんとかするしかありません。 何かよい対処法などありますでしょうか。 長文申し訳ございません。アドバイスお願いします。

  • 何故あの時姉は泣けたのか?私は泣けないのか?

    私は高校生の女ですが、姉がいます。大学生で他県に一人暮らしです。 数ヶ月前に祖父が亡くなりました。突然、ではなく何年も前から病気で体も上手く動かせないしちゃんと喋れませんでした。1年ほど前倒れいつ亡くなってもおかしくない、という状態になりました。 祖父がそろそろやばい、となったとき姉は他県にいるので呼び出されず、私だけ病院に行きました。 祖父は苦しそうに息をしていてそれでも私は泣けませんでした。 というのももう一方の祖父とは家が近くよく会っていましたが、こちらの祖父とは昔でも年に数回、ここ数年は会ってもいませんでした。 なので私からすればほぼ他人。時々話す友達より希薄な関係なのです。 姉も私よりは会う回数が多かったかもしれませんが、それも微々たる物です。 その祖父のお通夜(お葬式?)みたいなもの(仕組みがよく分かりません)が2日あって、姉の住んでいる県は近いので大学のどうしても外せない授業を終わってすぐこっちへくれば、一日目は途中からでも出席できるのです。 でも姉は前々から予定していた趣味のグループ活動に出たくて、結局2日目だけ出席しました。 母はとても怒っていましたが、姉はグループ活動で必要不可欠なポジションだったし、賛否両論あると思いますが私はそのことについて姉を批判する気持ちはありませんでした。 ですが姉は髪の色をセンスの悪い明るい茶色に染めていて、もともと目つきも悪くないのでせめて黒にすれば……。とは思いました。 ロッカー室で母と姉は口論していて、それから姉は控え室に入りました。 私も記憶があやふやなのですが、姉は式には最初から出席しましたが朝からはいなかったのでもう既に祖父は棺桶に入っていたと思います。なので姉は祖父の手を拭くとか、棺桶に葉っぱを入れるとかはしていません。 姉は祖父を見て、さっきまで母と喧嘩して、私にも葬式なんて嫌、意味分からない、疲れてて眠いなどと言っていたのに泣いたのです。 私は親戚と会うのが嫌だったので部屋の外にいましたが、姉の泣く声は聞こえました。 何故?意味が分かりませんでした。嘘泣きではなかったと思います。 もう一方の祖父も同時期に体調が悪くなり、手術をした後は危険な状態でした。(今は治ってはいないが危険ではない状態です)その時に会ったとき、祖父の変わりようにショックは受けました泣きませんでした。でも姉は泣いていたんです。 それはまだわかります。頻繁に会っていたんですから。 小学校の頃飼っていたハムスターが病気で死にそうなときも姉は泣いていましたが私は泣いていません。ハムスターは好きですが、そのとき世話が面倒でおろそかになっていて、父が餌などをやっていました。それは姉も同じです。 今飼っている犬も私は好きですし風呂に入れたり芸を覚えさせたり、ハムスターよりは世話をしていると思いますが、その犬が死んでも悲しいとは思いますが泣けるか?となるとわかりません。 悲しむべきことは分かっているし、悲しくないとは思わないのですが、どうしても泣けないのです。 人に悪口を言われて悲しい、という時は泣きます。喧嘩して悔しいときも泣きます。漫画やドラマで感動して泣くときだってあります。 しかし誰かが死ぬ、などというトップクラスに悲しいことにはいるようなことで何故私は泣けないのでしょうか? 何故私は泣けないのに姉は泣けるのか?何であんなことを言っていた姉は泣いたのか?どうしても理解できません。ご意見お願いします。

  • 姉の今後

    母は離婚後しばらく祖父母の家で暮らしていました。 父のことを毛嫌いしている姉は、しばらくは父の家で暮らしていましたが、母のところに遊びに行くうちに、自分も入り浸るようになり、今ではすっかり祖父母の家で暮らしています。 母の姉は、それらを快く思っていなくて、祖母にこっそり電話をしてきては「家を乗っ取られるから早く追い出しな!」と言っています。母は祖父母の食事をつくったり、買い物に行ってあげたり、足の不自由な祖父のお世話をしていたのですが、祖母はなぜかそういうことは一切隠して母の姉に「いつも遊び歩いてて手伝いは一切何もしてない」と言っています。 母には「こどもが親の世話をするのは当たり前!」と言ったり、頼みごとも「あんたがやってくれないんだったら他に頼むしかないけど」といった言い方です。 不機嫌になると、行くあてのない母に向かってすぐ「あんた出て行って。近くにアパート借りて手伝いにだけ来て」と言います。 電話で母の悪口しか言わない母の姉に対しては、祖母は「あんたにはいつも心配かけて悪いねぇ」と言っています。これは母が出戻りする前からです。母の姉にはヘコヘコしたり、昔からふたりで母の悪口を言っていました。 そんな家で生活をしていた母は、ストレスで体を壊しました。でも良い相手と出会って、再婚予定で家を出ました。 私は結婚して近くに住んでいないので、母の報告を受けてホッとしましたし、良かったと思っています。けれども姉は「私もどっか転がり込むとこ見つけるかな」と母にイヤミを言っているそうです。 祖母は、母は追い出す前に引っ越すことになったけれど、姉がまだ残っているので姉も追い出したいらしく、母の姉とコソコソ話して「来年家を売って施設に入るから」ということにして、遠回しに姉に出て行くよう言ったそうです。 このことで姉が母と私に腹を立てています。 「ふたりは自分勝手に好きなことして、そのしわ寄せが全部私にきてる!私は父の家には戻りたくないし縁切りたいのに、あんたには父の家があるだとか我慢するしかないとか、私にばかり我慢しろって言っておいて、今さらあんたも好きにしなって言うのはおかしい!」とのことです。 でも今までは、姉はずっと無職だったので、いくら父のことが嫌と言っても家を出られず、我慢せざるをえなかったし、祖父母の家に来たって、祖母のことが嫌なら出て行けばいいけど、それも嫌なら何かは我慢しなきゃならないし、私や母が姉に我慢させていたわけではないし、私や母が結婚したからって、そのせいで姉にしわ寄せがきてることは何ひとつないと思います。 父のことだって毛嫌いしてるから私しか関わりありませんし、祖父のお世話を代わりに姉がするわけでもないですし・・・33歳なんだから、全てが嫌なら自活したら?と思います。 でもそう言ったら、さっきのように散々我慢しろと言っておいて今さら好きにしなはおかしいとキレます。 姉にどのように話せばわかってくれるのでしょうか・・・

  • キッチンバサミを持った姉に「刺すぞ」と言われました(長文です)

    キッチンバサミを持った姉に「刺すぞ」と言われました(長文です) 高校生女子です。先ほどの夕飯の出来事でした。 まず、なぜ姉がキッチンバサミを持っていたのか説明させて貰います。 食卓に“たまご豆腐”というのが家族分のありまして、 その豆腐にかけるダシが一つ一つ入った袋を切るために姉が キッチンバサミ(ハサミより大きいハサミ)を持って行きました。 その姉とすれ違った時に「刺すぞ」とイライラした口調で言われました。 (私は何も言われるようなことはしてません。断言できます) 直後に「冗談や」って言われましたが無表情でしたしショックです。 場には母親も居たのですが「そんな事言ったらダメよ」と呟いただけで その後、母は姉と楽しく話しながら食事していました。 姉が言った言葉を『酷い』と気にする私が変なんでしょうか? 今回の件以外にも 私が小学生の頃、姉と喧嘩した時に首をしめられました。 私は姉が嫌いです。この姉と関わりたくないです。 姉は24歳で早く自立して欲しいと思ってます。 もう一度聞きます。私が変なんでしょうか?