• 締切済み

距離を置いている状態からプロポーズ

お世話になっております。 彼女の事で相談させていただきたく、投稿させていただきました。 お互い20代後半で、交際歴1年半です。 ですが先月頃から、彼女が私との将来の事を深く考えすぎてしまった 事と、そのことで度重なる私との衝突の末、精神状態に支障をきたし 心療内科の受診をしたのをきっかけに、お互いを離れてみて大事さを 見つめなおす為距離を置いていました。 本来ならば、今日の午後彼女と会ってお互いの意思を話し合う事に なっていたのですが、昨日彼女の私用でたまたま私の家の近くに来る ので、「よかったら食事でもしない」と誘われ会いました。 明日会って話す内容が急遽前倒しになり、彼女の考えついた答えは 「これ以上私の事を大事に思ってくれる人はいないと思っているけど 結婚は好きだけではどうしようもならない。 その他条件面・環境面でうまくやっていける自信がないし、今は結婚 すらできる感じがしない」と言われました。 条件面というのは、長男ゆえに将来同居・介護という点です。 当然私の事は好きだから一緒にいたいけど、彼女に結婚が考えられない と思った以上、年齢的にも歳を重ねるだけでお互いいいことが無いと 彼女の中で一大決心した様子で伝えてきました。 彼女が今日午前中は仕事のため、話しも完全に終わったわけではなく 一旦別れましたが、家に帰ってきてからも一人部屋でずっと彼女の事を 考え、もう手放したくないと思い気持ちを伝える為メールを入れました。 朝連絡が入り、予定通り「今日会ってもいいけどどうすることもできないよ」 と言われてしまいました。 ですが、最後に自分の気持ちとして真剣にプロポーズをしたいと思って いますが、このタイミングでするのは愚か者でしょうか? 勝算ははっきり言って皆無に等しいのかもしれませんが、最後に誠意 を持って伝えたいと思います。 長文になってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとう ございました。 ご覧になっていただいて率直な意見をお聞かせいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

私も今日伝えても良いとは思いますが、 問題点(言い方が失礼でごめんなさい)の解決をしないとどうにもならないと思います。この場合完全解決は無理そうですが、お互い歩み寄っての妥協案を提案するしかないのでは? まず、彼女が一番負担に思ってる事を聞き出し (おそらく同居介護と言う回答があると思うので) 「色々考えてみたんだけど僕は長男の責任と思って親の事も色々考えるのだけど、○○(彼女)にとっては、血のつながりはないし、自分の親と思って介護してくれとは酷は事を言ってると思った。 将来同居の事は負担にならないように、兄弟で話合うよ。 ○○に負担をかけないように僕もがんばるから。 同居の事も、○○の事を考えると親には申し訳ないけど、僕にとって一番大事なのは○○だから、最終的に今は昔と違って老人ホームだってあるわけだし、僕らが生活を犠牲にして全部背負う必要はない」 多少親に対してここまで言うのは引け目を感じますが、あなたの誠意がみられるし気持ちも伝わると思います。 私なら、ここまでして私を選んでくれたんだって思います。 完全な答えではないけど、考慮して負担にならないように俺がカバーするし守るからって言ってくれたら、気持ちが軽くなります。 ただ、好きだから では彼女の意思は変わらず話し合う意味はないと思います。 考えがまとまらないなら今日ではなく後日でも構わないと思います。 がんばってください^_^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.4

こんにちは。27歳女です。 私は彼女さんと似たような立場です。 彼が長男で、同居は確実です。 とてもとても悩みました。 話し合ったところで、長男でなくなるわけではないし、どうしようもないのです。 私が一番嫌だったのは、「長男だから家を継いで・親の面倒を見て当然」と思われることでした。何度も話し合った結果、彼は私がどれだけいやかわかってくれました。彼が味方でいてくれると思えるようになったので、一緒にいようと思いました。 なんの解決もしないままプロポーズというのは、kojimax197様は彼女の「結婚は好きだけではどうしようもならない。」という考えを完全に無視してしまうことになり、余計に彼女の心は離れると思います。 kojimax197様がどうしても彼女を手放したくないのであれば、今すべきことはプロポーズではなく、彼女の不安を軽く出来る手段を考え出すことです。心を病んでしまうくらい長男という事実は彼女にとって重いものなのです。 質問者様がご両親との今後をどのように考えてらっしゃるかは質問文からはわかりませんが、「長男だから仕方ない」という考えでしたら、彼女は絶対に戻ってきません。彼女は貴方が彼女を愛してらっしゃることはわかってると思います。だからプロポーズは意味がないと思います。むしろプロポーズを彼女が聞いたら、彼女は自分の苦しみや介護の問題がどれだけ嫌なのかkojimax197様が全く理解していないように感じるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39871)
回答No.3

幾ら誠意を持って伝えても、タイミングを誤ればそのタイミングを誤った事が不誠実になってしまうんだよ。 貴方は自分の気持ちの行き場を何とかしたい。 だから逆転ホームラン狙いのようなスタンスで相手に畳みかけようとしてる。それは愚かというよりも、相手の気持ち、相手の立場に立てていない姿なんじゃない? 1年半も付き合えてた貴方がする態度なのか? 真剣さとは。相手にとって自分の行動がどうか?伝える気持ちがどう受け止められるか?相手の立場に立ったら自分の行いや伝える気持ちはどうなのか?それを考えられる事なんだよ。それが新鮮さ。 貴方は、ただ熱く相手を思う気持ちというオブラートで包む事で真剣さと捉えてる。それは真剣な姿?貴方の態度や諍いの中で悩ませて体調を崩してバランスを損なった相手に取る態度? 貴方の存在は受けとめてるんだよ、彼女は。 ただ貴方とは結婚は出来ないというだけ。 そして結婚が出来ない同志で付き合ってる事にはお互いの今後を踏まえたら意味が無いのかもしれないよね?という意味での大きな決断。 幾ら熱い気持ちを伝えても、それは現実を超えないんだよ。 超えないから彼女は一つの区切りを付けようとしてる。 そこは理解すべきなんじゃない? 本当に貴方が見せるべき誠意は、彼女なりに悩んだ末に出した決断を尊重する事なんだよ。そしてお互いにお互いの場所でこれからは頑張る事。そのエールを送りあう事。それはこれからも出来る関係だと思う。貴方の事は嫌いにはなってないんだし。 ただ、色々な意味でもう距離感が必要な関係になってしまったんだからさ。 貴方の男としての誠意を見せてください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • missing24
  • ベストアンサー率24% (246/988)
回答No.2

30代女性です。 逆に今しかないと思います。 今を逃したら彼女はネガな考えのまま、終わりを告げるでしょう。 あなたは長男で、将来同居は必須なのでしょうか? 他に兄弟は? 今更、環境面を変えるのは無理なので、あなたの器量にかかってると思います。 長男でなくても誰にでも親はいます。 そして将来、介護が必要かどうかなんて誰にも分かりません。 彼女はこの辺を理解してるのかどうか・・・ですが。 彼女を失いたくないなら誠心誠意、今の自分の気持ちを伝えてみては? 最後のチャンスな気がします。 頑張って!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

>条件面というのは、長男ゆえに将来同居・介護という点です。 この条件は変わらないのですよね? 不安に思っている点を棚に上げてプロポーズをしても、ご自分の気持ちのみを伝えているだけとしかとらえられないと思います。 誠意は、感じないですね。 どのようにその問題点について改善できるか、一緒に取り組んでいけるか、妥協点を見いだせるか。。。というのを話して、ご自分の気持ちを伝えられたほうが、彼女さんのこともきちんと考えた誠意ある対応と思われるような気はします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロポーズしたい!

    付き合って3ヶ月になる彼がいます。毎日会い、お互いに「一緒にいようね」と結婚を意識した付き合いをしています。 ただ…、一緒にいたいからというだけだとプロポーズするには不安です。 みなさんは相手のどんなところを納得してプロポーズしたのか教えて下さい。 彼は、よく言われる経済力・将来性・価値観など私なりの条件は満たしているのですが、結婚に慎重になっているのか、もっと彼の事を知ってからの方がいいのではと思っています。 具体的にこれは確認しておいた方がいいなどのアドバイスもあったらよろしくお願いします。 

  • プロポーズまがいの発言に戸惑っています

    現在私(26歳)はお付き合いして9ヶ月の彼氏(29歳)と同居しており、夏に彼の転勤で一緒に他の街へ引っ越す予定です。5月には私の両親合わせるつもりでいます。でもお互いに結婚は考えていません。 数日前、彼に誘われいつも行く家の近くのバー(っていってもかなり居酒屋に近いおっさんバーなのですが)に飲みに行きました。お酒を軽く飲みながらいつもどおり仕事の事や今日あったことなど話したりしてのんびりまったりしていました。 そしたら彼が急に「ここでプロポーズされたらどうする?あ、でもやっぱロマンチックなほうがいいよね」と聞いてきて、思ってもなかった質問にとまどい私は「どうしてそんなこときくの!?......びっくりするだろうね。」と曖昧な返事しかできずその後は何も言うことができませんでした。そのあとはお互いに黙ってしまい、私も頭が真っ白になってしまいその日は家に帰りました。 後日、よく考えたら彼はプロポーズを考えているのかなと思ったのです。最近急にやさしくなったり、私のことをすごく意識してるのを感じます。でもこれも1週間前に私が「愛情表現が足りない」って言ったからで、もしかしたらプロポーズとは関係ないかもしれませんが。。。 3日経った今日までプロポーズのような言葉など何もありません。実際昨日彼の気持ちが知りたくて、わざと「別に結婚するわけじゃないし私の親に合わせるのやめようかな」と言ったら彼は「おまえが嫌なら俺はどっちでもいいよ」と言ったので、もしかしたらあの時バーで聞いてきたことってただ会話する為で、彼にとっては特に意味がにのかもしれません。しかも彼の職場では最近3人も離婚したそうで私に「職場の人達を思うと、おまえがいてありがたみを感じる」とも言っていたので、一時的に感情が高まっているだけかもしれません。 でもやっぱり普通に考えてバーであんな事を言われたらすごく気になります。でも「私と結婚したい?」なんて聞けない。どうすれば彼の気持ちを知ることができるのでしょうか。 私は彼がOKなら結婚を望んでいます。 皆さんの意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。 補足ですが、 彼とは3ヶ月前に結婚について話しあったことがあります。その時彼は結婚は早すぎるしおまえとの子供は今はありえないと言われました。彼は結構自由奔放で結婚はあまり意識する人ではありません(と言っても35歳までには結婚したいそうです)。なのでそれ以来結婚の話をふらないようにしてます。

  • 私から距離を置いたのに辛いです。。

    お互い30歳手前で、お付き合いして1年半になります。 年齢の事もあり、彼は付き合う当初から結婚を考えてくれていました。 大きなケンカもなく、互いを思いやり、とても良好な関係を築いてきました。 こんな穏やかな恋愛ができたのも彼の誠実な人柄のお陰だと。 ですが、彼はまだまだ結婚をするつもりはないようなのです。 1年半と短いかもしれませんが、その間に何度も旅行したり、お互いを十分に知る機会はありました。 私の中では、彼との恋愛は十分に過ごせたと思い、次の段階にいきたくてたまりません。 もうすぐ30歳になるのも、そう思う原因だと思います。 1年を過ぎた頃から結婚や将来の話も増え、彼の気持ちも固まりつつあるように見えました。 が、今になって「結婚がしたいと思う日もあれば、まだしたくないと思う日もある」と彼に言われてしまいました。 30歳までにプロポーズをしてくれると思い込んでた私はかなり落ち込み、「もう待てない」と言ってしまいました。 今の時点で結婚を考えられないなら、この先当分気持ちが変わる事はないだろうと思った私は、それに付き合って何年も婚期を逃したくないと。。 でも、これは自分の事しか考えてない証拠なのか、彼の事をどう思っているのか分からなくなってしまい、彼に「距離を置きたい」と言ってしまいました。 彼は、「その必要があるのか?」「0か10の答えしかダメなのか?」など、私と距離を置くのも別れるのも拒否していましたが、 私が、このままズルズルしたくない!! 彼に私との結婚をいち早く意識してほしいが為に、「私の気持ちが落ち着くまで」と言うのを理由に距離を置くことにしました。 嫌いになった訳ではなく、むしろこの先も共に生きたいと思っていたため、言った私が酷く落ち込み、涙が止まらず食事もろくに入らず状態です。 毎日来ていた彼の連絡が途絶えてから3日ですが、後悔半分。 彼が私の事をとても好きでいてくれてたのは確かです。 距離を置きたいと言ったとき、とても悲しい顔をして私ほどではないですが、泣いていました。 では、どうして結婚までには至らないのか? 聞いても、「自分でもよく分からない」としか。。 彼が今でも好きなので、今すぐ距離を置くのを撤回して、彼が結婚を考えてくれるまでとことん待つべきか。 でもその内、また同じ問題で彼に不満を持ってしまうのは目に見えてます。 きっと互いが気を遣いあって良好な関係は築けないのかと。。 だったら今、苦しくても彼を忘れて次へ行くのが賢明なのか。 彼は今、私と同じように辛い気持ちでいてくれてるのか、結婚について真剣に考えてくれているのか、それともやっぱり結婚を考えられないからと、私を忘れていってしまうのかと、とても不安です。 長々とすみません。 ずっとぐるぐる考えています。 一番良いのは、彼と結婚なのですが。。。

  • 遠距離恋愛の彼からプロポーズされました。

    はじめまして。 私は31歳、彼氏は40歳、お互いにバツイチで子供はいません。 遠距離恋愛(彼氏が東北、私は九州です)で、1年半が過ぎ先日彼からプロポーズをされました。 私は自営業で商売をしており、彼氏はサラリーマンなのですが、超遠距離なものですから結婚となるとどちらかが仕事を辞め引っ越しを考えなくてはなりません。 私は従業員を抱えている為、簡単に店をたたみ引っ越し・・・というふうにはいきません。 その旨を伝えると、彼氏が仕事を辞め私が住む九州へ引っ越し仕事を見つけると言っています。 ですが、生まれも育ちも東北の彼が全く見ず知らずの土地でやっていけるのだろうか、また現在不動産関係の営業でそこそこ成績もいい彼が現在のキャリアを捨て1から知らない土地でやり直すにあたり、まず就職先があるのだろうか、などなど、彼の年齢やこれまでに育った環境などを考えると非常に不安になってしまいます。 彼は「一緒になるのなら、どちらかが決断しないといけない。きみ(私)は自営業で従業員もいるし、性格的に見ず知らずの土地でやっていけるようなタイプじゃない。俺はどこでもやっていけるタイプだし、仕事も営業であれば見つかるはず。営業歴20年近くあるし、今までの成績やキャリアは全国どこに行ってもそれなりに通用すると思う。今より給料は下がるかもしれないけど精一杯働くから心配しなくていい」と言ってくれています。 その気持ちと言葉は非常に嬉しく思ったのですが、はたして本当にうまくいくのだろうか・・・と心配で・・・。 お互いにバツイチという事もあり慎重になってしまいます。 彼の事は大好きですし、彼の愛情や私に対する思いやりや誠意などは嘘偽りはないと信じています。 しかし、私の決断によって彼の人生を大きく変えてしまう事にも繋がりかねないので、少し時間をちょうだいと言いました。 最終的に決断するのは私と彼であるのは分かっているのですが、不安や心配、プレッシャーで心が押しつぶされてしまいそうです。 ちなみに私の仕事を彼が手伝うというのは非常に困難です。 (専門職であるのと、女性のお客様を対象とした仕事である為) また、彼を支える事は出来たとしても私の稼ぎを全面的にあてにされるのは良くないと思い、仕事はお互い別々にしようという事になっています。 何かアドバイス等、頂けましたら幸いです。

  • 長距離恋愛

    気持ちがかみあっていれば、長距離恋愛としても気持ちが深まりましょうが、 気持ちがずれ始めると・・面と向かっていないだけ、難しくなりますよね。 相手は北海道、僕、神奈川なのですが、継続してもお互いの為にならないと感じ、 ています。 お別れする決心をし、悩むのは止めた僕でしたが、これで良かったのかな?と振り返ってしまいまいた。  別れ際のこんな感じ、仕方のない事なのでしょうかね? ありがとうございました。

  • プロポーズされましたが・・・

      私には約3年付き合っているアメリカ人の彼がいるのですが、彼からのプロポーズにどう応えていいのかわかりません。。 彼が27歳、私は23歳です。私たちは1年間同棲をしていたのですが、色々なことがあり2カ月程前に同棲を解消して現在は別々に住んでいます。   交際が始まってすぐの頃から、彼は、私と結婚したいと言ってくれていました。私も彼との将来を真剣に考えた末仕事を辞め、彼の転勤を機に一緒に暮らすことを決めました。   同棲をしていた一年の間にも、彼は結婚したいとか家族をつくりたいとか結構頻繁に話していたのですが、私は結婚に踏み切れず「まだ結婚はできない」と返事をしていました。 結婚に踏み切れなかった理由として、言葉の問題(日常会話は殆ど英語です)、彼が少しアルコール依存症気味なこと(元々お酒好きでストレスが溜まったときなどには見境なく飲む)、彼の仕事の関係上結婚したら日本と海外を行き来する生活になることへの不安(将来子供をもったときなど)なでです。また、彼は結婚願望が強く、家庭をもちたいとか、結婚したらこうしたいとかよく話していたのですが、あまりにも頻繁に言うので、ただ誰かと結婚できればいいのでは?たまたま付き合っていたのが、自分であって他の人と付き合っていたらその人と結婚していたのではと考えるようになってしまいました。というのは、交際を続けていくにつれ彼からの愛情を感じられなくなっていたせいだと思います。お互いの愛情表現の違いによってそう感じるようになったと思います。   しかし、現在お互いに距離を置いて今までのことを振り返ると、彼は彼なりに私にとても愛情を注いでくれていたことに気付きました。彼はまだ私と結婚したいと言ってくれています。私も彼の欠点を知っていても愛しているし、一緒に頑張っていきたいと思っています。お酒に関しては本人も自覚があり断酒するつもりでいて、私も彼をサポートしたいと心から思っています。   一方で、両親の反対を押し切って同棲をしたものの結局実家に戻ってきた今、もう一度彼とやり直し結婚するというのは自分でも身勝手すぎるのではないかと思っています。   一旦別れるという形をとったのですが、いまは連絡を取り合って今後のことを話し合っている状況です。とはいえ、彼は結婚したいという気持ちは変わらず、私の気持ち次第だと言います。 これまでも、結婚の話が出るたびに私も真剣に考え悩んできました。しかし答えを出せずにいました。来年彼は仕事のためアメリカに戻って、その後はまた日本に来るかどうかも分かりません。 このことで彼をこれ以上待たせてお互いにどっちつかずの状態でいるのも良くないと思っています。   長々と書いてしまってすみません。。。私はこれから、結婚を決め両親に話すべきか、もうしばらく時間をおいて考えるべきか、ご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 距離を置こうと言いましたが・・・

    こんにちは。 いつもこちらでいろいろな意見を拝見させてもらっております。 今日は私の悩みにアドバイスをいただきたく投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------- 私は32歳で33歳の彼がいます。 付き合って4ヶ月になります。 彼の仕事は転職して3年になるのですが、終電になってしまうぐらいの毎日を過ごしています。 そんな中お互いが惹かれお付き合いするようになったのですが、4月半ばぐらいから仲がギクシャクするようになりました。 彼に思い切って尋ねたところ「毎日終電まで仕事してて、休日も仕事してて自分の時間が持てない。でも空いている時間にはお前に会いたい。俺がちゃんと生活管理できてないのが悪い、ごめんな。」と言われました。 私は無意識のうちに彼に会いたい気持ちを押し付けていた事に気づき、彼に謝り反省しました。 彼を苦しませていたと思います。 しかしその後も同じ状態が続き、会っても楽しさが無くなっていました。 昨晩彼と会って話をしてきました。 彼から「自分の時間が持てなくて、身体もしんどくて、出逢った頃からのお前への好きという気持ちが薄れていっている。」 私は「私の事嫌いになった?私は貴方の事が好きだし、別れたくない。嫌いでなくなってないのなら1度距離を置いて連絡絶ってみない?嫌いになってたらきっぱり別れるよ。」と切り出しました。 私はそう言いながら「別れよう」と言われる覚悟になっていました。 彼は「今はお前を友達みたいにしか見れなくなっている。でもお前の事は大事に思っている。」 私は「もう友達以上の線を越えてしまったし、将来(結婚)の事も考えているから友達には戻れない。そうだったら別れましょう。」と言いました。 彼は「お互い嫌いになった訳じゃないから距離置こう。」と言って、そうする事になりました。 もらった指輪も「また私の事を考えられるようになったら渡してほしい」と返しました。 実際は別れた方が良かったかもしれないと思ったり、彼は私をまた好きになってもらえるのだろうかとういう不安な気持ちになっています。 私の気持ちは今でも彼の事が好きです。

  • 恋人との距離感とか色々

    彼女とは付き合って一年半くらいになります。一度すれ違いから別れかけましたが、何だかんだで今も続いてます。別れかけた理由は、僕の表面的な所、内面共に至らない所があり、気持ちが続かないという事、コミュニケーション不足等でした。お互い必要以上に気を遣ったりしていました。 彼女は元々僕の事をそれほど好きではなかったです。お互い恋愛経験がほぼなく、段々好きになっていけばいいかという感じでした。体の関係はありましたが、彼女から身を寄せてくる事はありませんでした。僕も彼女のどこが好きなのかわからなかったので、じゃあ別れようか、と切り出したらなんだかごちゃごちゃとなって、色々思っていたことを話し合い、もう一度一から始めようとなり、今に至ります。彼女が不満に思う所は可能な限りすべて改めました。それは彼女の為というより今後の自分自身の為であると思ったのでそうしました。 彼女は不満を溜め込んで爆発するタイプです。自覚もあり、直そうとはしてくれています。まわりはやめた方が良いと言う人もいますが、今は彼女の良い所、悪い所もわかった上で僕は将来結婚したいと思っています。 彼女の気持ちの変化も感じており、少し先に進んだ感じはします。ただ、未だに彼女から積極的に僕に会いたいとか、話したいという気持ちを感じられずにいます。回数や頻度ではなく、気持ちの面でです。ちょっと無理してでも、っていう感じが無いんです。元々甘えたり、可愛く言うのがとても苦手な彼女ではあるのですが、付き合っているから義務のように会ったり話したりしているのではないかと考えてしまいます。 会えば楽しそうですし、電話すれば長々と話すのですが、何というか、一緒にいる時もいない時も、僕を求められている、尽くされている感が無いのです。彼女は女友達はびっくりする位多いのですが、僕といない時は趣味や友達との時間に費やしており、その様子を逐一話してくれますので、浮気等は無いんです。僕にも趣味が色々あり、彼女に依存しているわけではないのですが、付き合っていく中でこれでいいのか、将来も考えた上で不安です。 これは僕の捉え方に問題があるのか、彼女の性格も絡んでの事なのか、そもそも彼女はどういう気持ちなのか、モヤモヤしています。 先日もぶっちゃけて話した所不満はないようですが、好きとかいう言葉は聞けません。というか彼女は思ってても手紙にする位で口には出さないと思います。 このモヤモヤを解決したいです。

  • 婚約者と距離を置く

    婚約者と距離を置くことになりました。 8年弱お付き合いをしていて同棲をしている彼に距離を置こうと言われました。 お互い27歳です。 今まで大きな喧嘩は一度もした事がなく、初めての喧嘩です。 今自分では、状況を客観的に見れなくなってしまっています。 下記の様な場合、彼が戻ってきてくれる可能性はあるのでしょうか。 原因は、彼が実家の借金問題で精神的にダメージを負っていた事が第一にあり、 私との結婚が迫っている事で貯蓄もしなければならなく、 籍を入れることで将来的に自分のやりたい事が全部出来なくなるから  という理由で入籍を伸ばそうと言われ、 それまで入籍準備をしてきた私と喧嘩になってしまいました。 今考えると、私も結婚ばかりに目を向けてしまい、彼の気持ちを汲み取ってあげられなかったんだと思います。 その後、「別れたい訳ではないけれど、今は好きかどうかわからないし実家の問題もあるからしばらく実家に帰りたい。」と言われ、 私は精神的にショックをうけてしまい毎日泣いたり吐いたりしていたら、 私の事を「怖い」「依存心が強い」と言う様になってしまい、期間を2ヶ月と決め距離を置く事にしました。 彼は10日前に家を出たのですが、それまで不安定になっていた私を気遣って1度家に来てくれたり、時たまメールをくれたりはするのですが、 今は1人が楽と言って毎晩飲み歩いてるようです。 家を出る時は「これからまた一緒に暮らす為には、一度家を離れたほうが良いから」と言ってくれたのですが、 今は独りが楽しいと言っている以上、それが本心だったのかどうなのかわかりません。 新しい環境が楽しいだけなのでしょうか。 8年弱付き合ってきた事もあり信じている気持ちと、不安な気持ちが織り交ざってしまい、どうしようもありません。 長文ですみません。 客観的にアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します

  • プロポーズされたけど・・・

    幼馴染の男の子にプロポーズされました。 私も彼も、小学生の頃からの友達で、23歳です。 18歳の頃から付き合ったり別れたりを繰り返して、しばらく連絡を取っていなかったのですが、半年くらい前から、再び連絡を取り合っていますが、今は、付き合っているわけではありません。 ただ、毎日のようにメールをしたり、月に2・3回は、遊んでいます。 今は、キスや肉体関係はありません。 先日、お互いの共通の友人が結婚することになって、結婚の話をしていました。 私が、「私は、結婚できるかなぁ~?」 って言っていたら、 彼が、『俺と結婚すればいい!!今すぐは無理だけど・・・。』 みたいなことを言ってきました。 正直、びっくりしたけど、嬉しかったです。 私は、二人姉妹の長女で、もしも、結婚をするとしたら、絶対に婿養子が絶対条件です。そんな条件も彼は、知っています。 その後も、結婚の話をちょこちょこ出してきます。 でも、『好き』ということ言葉は出してきません。ただ、大事にしてくれているのは分かります。 私も、彼を『好き』なのかどうかはよく分かりません。 だけど、結婚できたらいいなぁと思うのは、事実です。 結婚というのは、こんなものなのでしょうか? 以前テレビで、『結婚』というのは意外と実感がないと言うようなことを聞いたことがあります。 私たちは、お互いに一緒にいる時間が長すぎて、このような感じなのでしょうか?幼馴染と結婚された方の結婚やこの微妙な気持ちを経験された方がいたら、アドバイスや経験談をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからの印刷が出来ない理由と解決方法についてまとめました。
  • お使いのパソコンの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • お困りの内容や試したこと、エラーメッセージなどの情報を教えていただくと、より具体的なアドバイスができます。
回答を見る