• 締切済み

ポイントカードの作成について

今度、バザーをするにあたってポイントカードを作るんですがどういう風に作ればいいですか?

みんなの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

デザイン のことでしたら、既存のポイントカードを参考にすれば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポイントカードのテンプレート

    学校のバザーでパンを売りますが、名刺サイズのポイントカードの作成が必要になりました。 良いテンプレートがありましたらぜひお教えくださいませ。

  • ポイントカード!

    今日は。いつもお世話になっております。 ポイントカードについてなんですが、 どういう風にお付き合いされてますか? お作りになりますか?といわれて、とりあえず、 作ってみる。そして、ポイントを貯めてる。 または、作ったけれど、まったくそのまま。 あとは、初めから作らない! 昨年くらいから、どうも、ポイントカードって、 なかなか貯まらないし(たまにしか行かないお店は)、 増えていく一方で持ち歩きが重い、面倒・・・など、 縛られてるなーという感覚を持ってしまって、 かなり減らしました。 ポイントカードはやはりいいよ!とか、 どういった意見でもかまわないので、回答よろしく お願いします。

  • ポイントカード 良い使い方

    ビックカメラのポイントカードを持っていて、現在4万円ほど溜まっています。今度22万のパソコンを買うのにポイントを使おうと思ってるのですが、そうなると、もらえるポイントは18万円の10%ってことになりますよね?これは効率の良いポイントの使い方なのでしょうか?特に4万円以下の商品で他に欲しいと思っているものは無いのですが・・・。

  • ポイントカードの作成方法を教えて下さい。

    ヤマダ電気やヨドバシカメラで ポイントカードというのがありますが そういうカードを 作成したいのですが どうしたら良いかがわかりません。 (1)ポイントカードを作成してもらう業者 (2)そのポイントカード用のカードリーダー(例えば金額によって 100円 1ポイントにする等) (3)ポイントを管理するソフト?(データベースに登録して管理する) どこにどう発注していいのか 全く検討がつきません。 非常に困ってますので ご回答の程 宜しくお願い致します。

  • カードのポイントについて

    最近クレジットカードとかポイントをためてお得な商品をゲットとか現金バックとか色々ありますよね。 私、どうもそのポイント計算ってゆうのが苦手なんです。なんかお金を使うたびに「こうすればポイントが入手できる」っていちいち考える労力が手間というか…。でもポイントをためて一万円なり二万円なり、もらってる人を見ると、いいなと思います。 そこで現在の私の状況から、こんな風にすればポイントがたまる、というのを教えていただけるとありがたいです。 ■クレジットカード(DC)所有。カード引き落としはプロバイダー料のみ ■光熱水料・家賃・携帯電話料は銀行振込(カード引き落としではない。家賃は以前カード引き落としにしてたのですが手数料700円くらい?とられてたので振込手数料無料の銀行で振り込んでいる) ■ガソリン代は月12,000円ほどで現金払い。リッター120円程度のところで入れているが、もしかしたらカード引き落としにしたほうがポイントがたまりやすい?

  • ポイントカード、クレジットカードをまとめたい

    財布には、ゲームショップのポイントカード、ツタヤのカード、クレジットカード、ナナコ(セブンイレブンの電子マネー)など、数多くのカードが入っています。 いつのまにか増えて財布の厚みが増しており、まとめられればと思っています。 使わなくなったポイントカードは別でまとめておりますが、使いそうなカードは念のため財布に入れておきたいので、なかなか減りません。 皆さんはどのようにされているでしょうか? こんなふうにしているよ、とか、こんなアプリで管理できるよ、全部は無理だけどここまでならできる、といったアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポイントカード

    某家電量販店が有名ですが、今はいろいろなお店でポイントカードが発行されていますね。 実際、沢山の人が持っていると思いますが、そんな皆様に質問です。 ※ポイントで景品交換、○○無料!・・・は対象外とします。 ・今まで最大何万ポイント貯めた事がありますか? ・ポイントはどんなふうに使っていますか? ・販売店同士の価格比較で、ポイントバック分を値引きとして考慮しますか? 宜しくお願い致します。

  • ポイントカードってうっとうしくないですか?

    いろんな店でポイントカードを発行していますが、 「還元率の悪いポイントカード(1000円買ってもポイントが10円ぶんしかつかない等)」ってうっとうしいと思います。 財布の中がポイントカードだらけになると財布がふくらみみっともないです。 また紙のカードにスタンプを押すものはいいですが、 磁気方式のもので住所、氏名まで記録されてるものは個人情報が記録されてるので なんとなく嫌な気持ちがすることもあります。 ですので私は頻繁に行く店やポイントの還元率が良いもの(1000買えば100円の ポイントがつく等)だけもって、それ以外は持ち歩きません。 さらにうっとうしいのがポイントカードを発行しているのに、そのうえ、 「雨の日来店サービスポイントカード」など、同じ店が2枚のポイントカードを 発行するケースです。 しかも有効期限が無期限ではなく期限つきとなると「これってサービスと言えるのだろうか?」と 思います。 レジで客と店員のやりとりを見ていると 多くの客は店員に「ポイントカードはありますか?」と聞かれても、「ないです。」 と答えている人が多いため、たまに「多数のポイントカードを財布の中から レジで会計の際に財布の中から長時間探してる客がいると、 そのためにレジが混むと、その客さえもうっとうしく見えることもありますし、 他の客もイラついている様子に遭遇することもあります。 店員によっては「ポイントカードはない。」と言ってる客に「ポイントカードを おつくりしませんか?」と言う店員もいて、これにはさすがにうんざりします。 還元率が悪いポイントカードの場合、「ポイントカードは不要」と言う客が多いのになぜ還元率が悪いポイントカード を発行するのでしょうか? いちいち客に「ポイントカードはありますか。」と聞かないといけない店員も 大変なのではないでしょうか? 還元率が悪いポイントカード(1000円買ってポンイトがたったの10円しかつかない等)をうっとうしいと思ったことはありますか?

  • ポイントカードの使い方について

    ふと思ったのですが、1つの会計で違うカードのポイントを合算して使うことはできるのでしょうか?例えば500円の会計でA社のカードから200ポイント、B社のカードから300ポイントを使う…と、これは多分ダメだと思います。では、A社のカードの自分名義のカード1から200ポイント、家族名義のカード2から300ポイントという使い方は出来ますか?お店で聞くのもちょっと恥ずかしいので、もし試してみたことがある人がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします!

  • ポイントカードってありがたいですか。

    ポイントカードってありがたいですか。それとも迷惑だと感じることがありますか。 私の場合、 どんどんポイントがたまるポイントカードならありがたいですが、なかなかポンイトがたまらないようなものは渡されても捨てています。

このQ&Aのポイント
  • しばらく使っていなくて起動したら『インクが検知されません』の表示が出て、何をしてもそこから改善できません。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう