• ベストアンサー

弟が既婚女性とつきあっていましたが、旦那さんに知れてしまいました

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 弟さんは 今後どうしたいのでしょうか? 旦那様にはバレたけど このままお付き合いをしていきたいのか、 バレたから別れるのか。。。 それによって 話しは違いますよね? 夫婦では 多分 修復の道を選んでいるのだと思うのです (女性が退社されているので) 離婚されるのなら 退社はしないでしょうし。 貴方の 立場は 姉だと言う事は伝えた方が良いですが ここは 貴方では無く お父様が適任かと思います。 女である と言う事で 多少旦那様もかなり強気で出て来られます。 お父様の お怒りも当然ですが、、これは弟さんがしてしまった事ですから、受け入れるしかありません。 貴女が行くのなら  携帯番号だけにしておいて、現在無職 でも良いかと思います。 奥様が浮気となれば そりゃ旦那様は平常心では居られませんから 予想外の行動にもなりますから、貴女の会社にまで押し掛ける事もあるかもしれませんので。。。 お金の事に関しては 即決しない事です。 数日時間を頂いて と言う形が良いですよ。 請求されても仕方が無い立場ですから 払うには変わりないですが 金額提示は避け、提示されても 数日時間を頂きたい事を伝えた方が良いです。 浮気であっても あくまでも恋愛ですから、、、、 弟さんだけの片思いでは無いですしね。 有る程度の年令になって 恋愛をご両親に話しする事は嫌でしょうけど 反れている恋愛をした罰だと思って ご両親に話し、お父様と貴女が同席する、お父様と弟さんが同席する 方法を選択した方が良いです。 お父様だって 世帯を構え、有る程度の夫婦を見て来ているでしょうから、貴女との対応の差は断然あると思いますので。。。

adatu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足いたしますと、私も30代の男です。また、父は身体障害者、 母は持病があり、立ち会える身内というと私だけになります。 もし何らかの要求があった場合は即決を避け、一度持ち帰る ようにしようとは考えています。

関連するQ&A

  • 弟の結婚式に着ていく服装何を着ればいいでしょう

    弟が三月の末に結婚をする事になり、その時に着ていく服装についてアドバイスお願いします。結婚式と身内だけの簡単な食事会の予定ですが、服装は平服とのこと。私は30代の未婚女性ですが、弟の彼女のご両親が簡単なスーツで参加されるようなので、それにあわせてバランスをとりたいと母親から言われています。よろしくお願いします。

  • 旦那の女性のつ付き合い方

    結婚してから旦那の職場の女性との付き合い方に悩んでおります。 人それぞれ付き合い方、親密度は様々あるのはわかってはいるのですが既婚の男性が同僚の女性とプライベートでも毎日lineでやりとり頻繁に飲み会(複数人ではありますが)休日にもline、電話等していると言うのは普通な事なのでしょうか? 私の感覚ではすこし親密すぎるし、会社の同僚であるだけの人としては度が過ぎているように思えて、今後この関係が不倫などに発展しうるのでは?と不安と不快な気持ちでいるのですが、 旦那は単なる暇潰しだ。とか、会社の同僚について口を出すな。という感じで、下心はないしやましいこともない!と私の不安と不快な気持ちを伝えてもとりあってくれません。 今回が始めての事ではなく、以前にも同じような別の女性がおりその時は二人で外食、外出もしており揉めたことがありました。 その時も、単に暇だったからそれだけだ。と言われ追及しても逆に旦那が疑う私を責めると言うよな構図になってしまいました。 不安と不快な気持ちになるからそう言うお付き合いは控えて欲しいと言ったのですが旦那には理解できなかったようです。(二人きりで会うのはやめてくれたのですが) 相手の女性も旦那が既婚であることはわかっています。 私の感覚とは全く違う旦那の行動や言動に理解したいとも思うのですが自分だけだとモヤモヤするばかりで皆様のご意見アドバイス頂きたく質問いたしました。

  • 旦那の弟がマザコンで甘え性で迷惑ばかりかけてきます。

    旦那の弟は今年29歳ですが、生まれた頃から実家からはなれたことがなく、母親と同じ部屋で未だに川の字で寝ています。勿論洗濯物など、生活に携わるすべてのものの面倒を母親が全般的に見ています。この母親も子離れが全くできない親なのです。弟は一度結婚をしましたが、この母親のジェラシーが酷く、その結果離婚に至っています。 弟も弟で、それを当たり前と考えているようです。 これまで、弟が連れてきた女性すべてにジェラシーを抱き、連れてこられた女性はみな不信感を抱いているようでした。ここまでなら『気持ち悪い』と思うだけで収まるのですが、弟がやった不始末ややりっぱなしのものをすべて、この親は(父親も)私の旦那(その弟の兄)のせいにします。旦那はこれまで、家の裁判問題や、弟の離婚調停、弟が引き取った子供の世話など、手助けを数え切れないほどしてきました。しかし、問題をかたずけさせたあとは『あんなことなら私でもできた。あなたは何もしていない』とこの母親(父親も)は平然といってのけます。そんな仕打ちを受けた旦那が距離を置いてかかわらずにいると、普段は連絡を取ってこないあの親と弟が、また、自分達の手に負えない事柄が起きるなどして都合が悪くなったときだけ、とてもしつこく、旦那を頼りにしてきます。その繰り返しですごくストレスがたまってます。旦那はいつも私の味方をしてくれますが、そのせいか、親戚や近所に旦那と私、そして子供の文句を吹聴したり、私達の子供達と弟の子供達を完全に分け隔てて接します。(家系的にお堅い家柄であるので、親戚の付き合いがとても深い)私達子供の前で、わざとだと思いますが、弟の子供達にだけドーナツや絵本など買い与えたりと、考えただけで腹が立つ行為を平然とします。親戚や近所など第三者には、弟とこの母親はすごく親孝行の息子、良い人柄で通っています。弟の子供もすごくかわいがられています。しかし、旦那が親に頼まれて実家に行くと、近所の方々に挨拶をしても相手が挨拶をかえさなかったり、私達の子供に話しかけてくれる人をその近所でみかけたことがありません。非常に粗末な扱いです。もうどうしていいかわかりません。どなたか、助言していただけませんか?私達を少しでも苦しみから救って下さい。ちなみに今、不動産に抵当権をいれるために保証人までお願いしてきてる始末です。弟もまたこの春再婚します。『継母に何ができるの。この子達は渡さない』と早くも母親は弟の再婚相手にジェラシーむき出しです。旦那はどうすれば縁がきれるかとあきれながら真剣に考えています。お堅い家柄なので、私達が縁を切るには、旦那が勤める会社まで辞めなければ連絡がつかないようにする手段がありません。旦那は会社がうまくいっているので、やめられない状態です。(会社にまで連絡してきたことがある)

  • 旦那の弟が何度も遊びに来ます

    私は20代で自宅にいる専業主婦です。旦那の弟が先月から転勤で私たちの自宅から電車で30分くらいの所にある会社の寮で暮らすことになりました。近いこともあり自宅に遊びに来て子供も可愛がってくれてそれはそれでいいのですがもう何度も来て金曜日も泊まって昨日帰りました。 たまにならもちろんいいのですけど何度も来たり泊まったりされると少しは抵抗があります。でも義母から私に直接義弟をよろしく頼むねと言われそんなに来ないでほしいなんて言えないし旦那も来るのは今だけでこれからはそんなに来ないだろうと言いますけど最近は今度いつ義弟が来るか憂鬱になります。義弟を何度も来させないようにする方法なんてあるでしょうか? 義弟からこれからもたまに遊びに来てもいい?と聞かれたのでいつでもいいよって答えてしまったという経緯もありますけど。

  • 旦那と会社の年上既婚者の女性

    旦那と会社の年上で既婚者の女性が電話でよく話をしています。昨日も仕事の話が終わったら世間話をしていてトータル40分以上電話していました。あと、その女性はパートなので早く帰るみたいで、旦那はまだ仕事中に20分~30分くらい電話をしているみたいです。なんの話をしているかはわかりませんが仕事の話しに20分も30分もかからないとは思います。ペースはだいたい週1程度のようです。みなさんどう思いますか?旦那の携帯を見るのはおかしいという意見はお控え願います。

  • 旦那の弟

    閲覧ありがとうございます。 私(25)は旦那(26)の実家で同居をしており、旦那の弟2人(24,21)も一緒に住んでおります。 3男は話しやすく、普段も適度に会話があります。 気になるのは、私の1つ年下の次男です。 普段から、全くといっていい程家族との会話がありません。 義母が『おかえりー』と言っても、『…』 義母がおかずを指して『○○これ食べる?』と聞いても黙って首を振る。 試しに私が、おかずをすくったまま『食べないの?』という顔でジーッと見ていると『うん』とだけ言って皿を出します。 食べるんかい(笑)と思います。 基本的な発言は『うん』『別に』くらいです。 旦那は長男で、扱いも馴れているのか、旦那となら少なからず話しますが、基本は無口です。 別に男性はペラペラ話さないものかなーとも思いますが、親も心配する程話しません。 会話しなくても気にしないタイプなのでは? 旦那の弟だし、気にする事ではないのでは? という事も思ったのですが、私は旦那の事が大切なので、旦那のご兄弟も大切にしたいです。そして、目に見える行動で人の心理を決めつける事は怖いものだという思いもあります。 私も次男には、あまり話しかけるとうっとうしいかな。と思い、無理に話しかけませんが 時々、質問した時に『………うん』と沈黙が長いと、怒らせたのかな?とビクビクします。 次男が専門学校へ行っていた時、みんなが学食でお昼を食べる中、一人家に帰ってきてご飯を食べていました。 この事から、クールに見えて、人目を気にするタイプなのかな?と思いました。 そして、私の男友達が、次男と職場が同じなので『○○会社ではどう?』 と聞いたら、『俺は合わないねー』と言われました。外でも無口なようで… このような人はどういった性格だと思いますか? おせっかいなのは重々承知ですが、一緒に住んでいる限り、次男とだけ会話が少ないのではなく、家族全体で仲良くしたいです。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 旦那の弟

    閲覧ありがとうございます。 私(25)は旦那(26)の実家で同居をしており、旦那の弟2人(24,21)も一緒に住んでおります。 3男は話しやすく、普段も適度に会話があります。 気になるのは、私の1つ年下の次男です。 普段から、全くといっていい程家族との会話がありません。 義母が『おかえりー』と言っても、『…』 義母がおかずを指して『○○これ食べる?』と聞いても黙って首を振る。 試しに私が、おかずをすくったまま『食べないの?』という顔でジーッと見ていると『うん』とだけ言って皿を出します。 食べるんかい(笑)と思います。 基本的な発言は『うん』『別に』くらいです。 旦那は長男で、扱いも馴れているのか、旦那となら少なからず話しますが、基本は無口です。 別に男性はペラペラ話さないものかなーとも思いますが、親も心配する程話しません。 会話しなくても気にしないタイプなのでは? 旦那の弟だし、気にする事ではないのでは? という事も思ったのですが、私は旦那の事が大切なので、旦那のご兄弟も大切にしたいです。そして、目に見える行動で人の心理を決めつける事は怖いものだという思いもあります。 私も次男には、あまり話しかけるとうっとうしいかな。と思い、無理に話しかけませんが 時々、質問した時に『………うん』と沈黙が長いと、怒らせたのかな?とビクビクします。 次男が専門学校へ行っていた時、みんなが学食でお昼を食べる中、一人家に帰ってきてご飯を食べていました。 この事から、クールにしているけど、人目を気にするタイプなのかな?と思いました。 そして、今私の男友達が、次男と職場が同じなので『○○会社ではどう?』 と聞いたら、『俺は合わないねー』と言われました。外でも無口なようで… このような人はどういった性格だと思いますか? おせっかいなのは重々承知ですが、一緒に住んでいる限り、次男とだけ会話が少ないのではなく、家族全体で仲良くしたいです。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 既婚者女性への接し方

    ずっと好きだった会社の女性(上司)が数か月前に結婚してしまい、 そのショックから断ち切れずに、恋愛の気持ちの整理がつかないままでいます。 先日、繁華街で偶然にもその女性が男性と楽しそうに歩いているのを見て、 旦那さんがどんな人かとても知りたくなりました。 自分もそのような素敵な人に選ばれる男になりたいとの思いから、 その女性に、旦那さんのことについて聞いていいのでしょうか。 出会いや交際期間について… すみませんアドバイスお願いします。

  • 旦那の弟の海外挙式

    旦那の弟が来年1月にハワイで挙式します。 お嫁側:両親・兄(未婚)・姉(未婚)・親戚2名・友人2名 お婿側:母(父死亡)・兄・兄嫁(私)・友人2名 友人 :ご祝儀なし旅費自己負担    《スケジュール》3泊4日*朝食付き 嫁側 :両親全額負担          1泊目:夕方着後フリー 婿側 :義弟全額負担          2泊目:午前フリー、午後挙式・パーティ、夕方フリー                     3泊目:終日フリー                     4日目:午前フリー、午後2時帰国の為集合 嫁婿 :ハネムーン。2人で過ごす。 嫁側 :親族とオプション回り。 兄夫婦:2人で、観光(海)。マリンスポーツメイン。義母に「一人で回って」と言ったらしい。 義母 : ? (日焼けしたくないらしい)。返事はなし 義弟は「母に1人で回れ言うな」と言い、旦那は「海外まで呼びつけといて「金出したんだから、後は知らん」じゃ駄目だと言う。 旦那と弟はそんなに仲良くもないし。母とも連絡しあったりはしない程度なので、私も嫌いじゃないけど、たまに旦那と顔出す程度。会話も特にナシ。 義弟はどこまで母の面倒を見るべき? 旦那はどこまで母の面倒を見るべき? 両家の親睦の為に何かオプション組むべき? 皆さんは、誰と過ごしましたか? 体験談・アドバイス・ご意見 よろしくお願いします。

  • できれば既婚女性に

    既婚女性に質問です。 もしあなたの旦那が新婚で社内不倫し社内のトイレで女の子といかがわしいことしてたり(しかも独身時代は女性従業員に手を出し左遷され、左遷先の子会社でも同じことを繰り返している。)、しかもあなたの旦那は仕事サボりもしており、 同じ会社の従業員からはあなたの旦那は「結婚してボンクラが激しくなった。」「ハッキリ言ってバカだと思う。」「不倫三昧の猿。」「ヤることしか頭にないモンキー。」と言われていたら、どう思いますか? ※私は独身なので自分のことではないです。