• ベストアンサー

外付けDVDドライブが遅い・・・

intvの回答

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.7

「iTunesでCDのインポート」するとMP3などへエンコードしますのでCPUの速度や性能で時間が決まります。ドライブの性能はあまり関係有りません。 ドライブの読み込み速度を調べるにはCDからデータを500MBぐらいパソコンのHDDへコピーして見ると良いです。

minanda
質問者

お礼

買い替えを検討したいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDドライブがUSB2.0で動作しているかわかりません。

    私が使っているノートPCにはUSB1.1しか搭載されていないのでバッファローのPCカード(IFC-CB2U2V/UC)を購入しました。 それでどうせならCDのインポートやDVDの閲覧も快適にしたいと思い、バッファローのCD・DVDドライブ(DVSM-X1218U2)を一緒に購入しました。 そして手順どおりに接続してドライバも入れて起動しました。 始めにCDをitunesでインポートしたところ今まではよくて4倍程しか速度が出なかったので期待してたのですが、結局6倍程度しか出ませんでした。 CDromでは48倍速出るはずなのですが・・ 次にDVDを再生してみるとコマ落ちが激しくてとても見られませんでした。 これらはやはりDVDドライブがUSB2.0で動作していないのが原因なのでしょうか? 改善する方法がありましたらお願いいたします。

  • 外付けDVDドライブが欲しい

    DVD焼きが得意な外付けDVDドライブが欲しいのですが、バッファローから販売されているのDVSM-XL20IU2にしようか、DVSM-X1220U2にしようか迷っています。 とにかく1番の条件はDVDーRに動画を低エラーレートで書き込めるやつです。 (製品の箱の裏やバッファっファローの製品情報に載っているような感じで低エラーレートの書き込みがしたいです。) この2つの製品は、書き込み時間、価格に大差はあまりありませんし、ラベル印刷は複合プリンタの機能で行うつもりなのいまのところいりません。 違いといえば、 OEM先はDVSM-XL20IU2はパイオニア製、DVSM-X1220U2は日立LG ライティングソフトはDVSM-X1220U2はよくわかりません。DVSM-X1220U2はSONICのRoxioEasyMediaCreator9とのこと。 OEMがパイオニアなのでDVSM-XL20IU2のほうがいいかなぁって気もするんですけど・・・ あまり、詳しいほうではないのでどちらにしようか決めかねています。 ディスクは、太陽誘電のDVD-R(16倍速対応メディア)をDVD-Rのエラー検出には、プレクスターのPX-716UF(2台所持しています)を使うつもりでいます。PCのOSはXPになります。 どなたかいいアドバイスください^^

  • 早く焼ける外付けCD-R(またはCD-RWドライブ)はありますか?

    今はiMac600の内臓CD-RWドライブを使用してCDを焼いているのですが、速度は最大で8倍までなんです。 外付けのCD-Rドライブで16倍速や、24倍速くらいで焼けるものはないでしょうか? もし16倍速や24倍速のCD-Rドライブがあったとして、iMac600では対応できる速さなのでしょうか。 なるべく安くてい入れたいと思っているので、オークションを探してみたのですが、Win側から見た速度を紹介したものが多くてなかなか購入となではいきません。 Winで24倍速で焼けても、Macだと8倍速までしかダメってこともありますよね。 Macでなるべく速く焼ける、外付けCD-Rドライブを教えて下さい。 CD-RWドライブになると値段が高くなってしまうので、できれば安いCD-Rの方でお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けDVDドライブに関して

    個人使用のDVDをコピーしようと思い、16倍速対応のDVDRを購入しました。 次に、外付けドライブを購入しようと思っています。 オススメのものはありますでしょうか?家電量販店で見つかるものであれば嬉しいのですが。 書き込み速度に関してですが、16倍速対応のDVDR・外付けドライブがあれば、PCの性能・容量は関係なく16倍速で書き込み可能でしょうか? ソフトは、BsRecorderを使って書き込みをしようと思っております。

  • 外付けDVDドライブについて

    現在ウルトラブックを使用しているのですが、音楽CDを取り込みたくて外付けDVDドライブを購入しました。 音楽CD再生は出来るのですが、取り込みの仕方が分かりません。 どなたか取り込み方を教えて下さい。 お願いします。 PC  ACER Aspire S3 下位モデル 外付けDVDドライブ  BUFFALO DVSM-PC58U2V

  • BUFFALO マルチドライブと対応メディアについて

    BUFFALOのDVDマルチドライブ DVSM-XL516U2 のユーザーです。 このドライブにTDKの8倍速DVD-Rを挿入してWinCDR9.0で速度自動選択で書き込もうとすると12倍速で書き込まれます。 また速度を手動で選択するメニューにも最高速度x12があります。 BUFFALOのホームページの対応表を見ても、x12となっています。 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/media/index.html つまりX12はBUFFALOが推奨する速度だと言うことがわかります。 そこで疑問ですが、このドライブの場合、BUFFALO推奨のX12で書いた場合と、TDK推奨のX8で書き込んだ場合、データーの信頼性はどちらの方が良いのでしょうか。そもそも8倍速のメディアの推奨書き込み速度が12倍速というのもおかしな話しだと思うのですが。 どなたかご存じの方よろしくお願いします。 ちなみにデバイスマネジャーに表示されるこのドライブの中身はパイオニアのDVR-11LUSB です。

  • 外付けDVDドライブか内臓DVDドライブか

    現在自分のPCのDVDドライブが故障してしまい新しくDVDドライブを買おうとしています。 色々なサイトを回ったところこの二つのどちらかにしようと思います。 1つ目・DVSM-XH516U2 外付け型 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xh516u2/index.html 2つ目・DVR-A10-JBK 内蔵型 http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001021&cate_cd=065&option_no=1 自分は素人なのでパソコンを分解したことがありません。なのでそのことを考えると外付けのほうがいいのですが、内蔵型のほうが安くなっています。 よろしくお願いします。

  • iTunesから外付けDVDドライブで焼くには

    iTunesを(外付けDVDドライブで)CDやDVDに焼きたいのですが。 今までは、iMac内蔵のドライブで焼いていたのですが調子悪く、外付けドライブを購入し焼きたいのですがどうしたらよいのですか? 使用環境は、 iMac Intel Core2Duo 3.06GHz/10.6.2 BUFFALO DVSM-XL1218IU2/M(TOAST8 BASICとTOAST7 Titanium) どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDドライブについて

    現在使っているノートパソコンではDVDを書き込むことが出来ないので、外付けDVDドライブを購入しました。接続は、ノートパソコンにPCカードを付けて、USB2.0で行っています(ノートパソコンのUSBは1.1のため)。製品はBUFFALOのDVSM-X516U2です。先ほど約4.5GBのデータをWinCDRを使って最大速で書き込みました。メディアは8倍速まで対応していたと思います。書き込み時間は約30分でした。これだと8倍には程遠く、約2倍速のように感じました。これはどうしてでしょうか?やはり、PCカードを使って接続しているので、電力が足らないでのでしょうか?(USBケーブルを併用しました)もしくは、書き込みソフトが原因なのでしょうか?

  • 外付けDVDドライブ

    先日は御回答をいただきありがとうございました 私のPCのドライブは故障したとのことなので外付けドライブを購入しようかと思います とりあえず、i-o DATAは何となく避けているのでバッファローのものを購入しようと考えています 値段と人気を考えて以下の二種類を候補としています ・DVSM-PN58U2V ・DVSM-XE20U2/B どちらのドライブにしたほうが良いでしょうか? 良い点、悪い点を挙げて教えていただけると大変助かります 上記以外の製品でもオススメのものがあれば教えていただきますよう併せてお願い申し上げます