• 締切済み

幼稚園児のごく普通なお弁当 NOキャラ弁・・・

noname#108292の回答

noname#108292
noname#108292
回答No.3

幼稚園弁当を作ってる方のブログは、やはり"凝りキャラ弁""簡単キャラ弁"で、キャラ弁ブログがほとんどです。 私も、週2回~3回の幼稚園弁当を作り続けて・・・1年6ヶ月。 約1年間は、ほとんど同じオカズに小さなオニギリでした。 ちなみに、冷凍食品は一度も使った事ありません。 でも、子供が好きなものを入れてました。なので、ハンバーグやミートボールなどは夕飯menuから消えました。 簡単に何かオカズに、ピックなどを刺しておけば可愛くなるし、いろんな色のシリコンオカズカップに入れれば明るくなるし、食べられるものを入れておけばいいんですよ。 お弁当を作り始めた頃は2歳になって間もなかったので、チキンは固くて食べにくかったりしたし・・・ほとんど毎回、ハンバーグにウインナーに果物(りんご、ミカン)。玉子焼きは嫌いだったし、トマトもダメでした。なので、くら~い弁当だったけど、カップなどが明るいからイイカって感じでした。5分でできるお弁当を作っていましたよ! でも、幼稚園へ行きだし、給食を食べ始めると・・・トマトや玉子焼きなども食べるようになりました。今は、少し明るい弁当になりつつあります。。。 慣らしのためなら・・・子供が好きなものを入れるべし!

関連するQ&A

  • キャラ弁って…

      初めましてo キャラ弁について質問ですo 私はまだキャラ弁など作った事は ないのですが、最近お弁当を作る 機会が増えてきたので、キャラ弁 ではなくでも、お弁当をオシャレ に作リたいと思い、色々な方の お弁当、キャラ弁を見させて いただいていていますo そのお弁当、キャラ弁を見ると 毎回疑問に思うことがありますo それがこの質問のタイトルになります、 "キャラ弁の味"…(-ω-`) 白ごはんの上にチ-ズを乗せたり はんぺんを乗せたり、、 キャラクタ-の帽子などを固定する 為にパスタを刺し込んだり…o すごく可愛いのですが、 味がとても気になってしまいますo 美味しいのでしょうか(´・ω・`) よろしければ是非回答お願いしますo

  • キャラ弁を作っている方へ・・・

    基本、弁当作りが嫌いというより、苦手な私です。 ある、幼児雑誌にキャラ弁が載っていて、「コレ作って」と言います。 とりあえず、私の技量じゃ無理と考えて、幼稚園のお弁当として、持っていかせる事は考えてていませんが、どのくらいの時間をかけてキャラ弁を作っているのでしょうか?

  • 小学1年生 遠足お弁当キャラ弁?ふつう?

    くだらないことかもしれませんが…ママ友に聞くのも恥ずかしくて… 今度遠足で総合公園に行きます。 で、持たせるお弁当についてです。 幼稚園で毎日お弁当だったご家庭ってキャラ弁なるものを持たせてる事が多いですよね? 保育園から小学校にあがり、毎日給食だったのでキャラ弁作ったことないし、遠足で外で食べるのだからおにぎりと食べやすいおかずで考えていました。 でも、もしも大半の子がキャラ弁だったら、ただでさえ少人数の保育園派で(行ってる小学校は幼稚園が隣接していて90%がそこから持ち上がりです)さらに浮いたり本人が嫌な思いしたらかわいそうだなーとふと思いました。 そこで、ここで質問させていただくことにしました。 高学年ならキャラ弁なんてむしろ恥ずかしいと思うのですが、小学校1年生、初めての遠足で、持たせる(持たせた)お弁当ってどんなのでしたか?? 来週遠足で週末に材料買い出ししないといけません。よろしくおねがいします。

  • キャラ弁の著作権

    自分が作ったキャラ弁の写真をブログなどにアップすると、著作権を侵害することになると聞きました。 特に、ディズニーやスヌーピーなどのキャラクターは厳しいとか。 ですが、現実にはディズニーやその他のアニメのキャラクターを元絵として作ったキャラ弁写真はネット上にありふれています。 同時に、そのブログに広告が入っていたりしますが、これは問題にならないのでしょうか? ミッキーのキャラ弁写真をブログにアップしたら、何か罰せられるのでしょうか? 実際のところ、どうなんでしょう?

  • キャラ弁(レシピ)をうまく残す方法は?

    最近、キャラ弁に凝っています。 息子が毎日残さずお弁当を食べてきてくれる喜びはもちろんなのですが・・今では自分自身の作品制作の達成感のためにも毎日作っているくらいです(笑) そこで、キャラ弁をつくっているママたちへご相談! ●つくったキャラ弁は撮影していますか? ●撮影した写真は、どのように管理してますか?(私はウェブで公開したい・・) ●作品集みたいなものはつくっていますか?(プリンターで自作?ネットでいいサービスはありますか?) 皆さんのご経験や面白いアイデアなどあったら教えてください。

  • 弁当のおかずで冷凍できるレシピを教えてください

    こんにちは。 旦那の弁当をほぼ毎日作っています。 弁当作りが食事作りとも重なり、忙しくてつい市販冷凍食品に頼りがちです。 手作りで作ったものを冷凍しておいて、そのまま弁当に入れることが出来たららくだと思うのですが、どんなおかずがありますでしょうか??? 旦那は仕事場のレンジで温めるので、冷凍のまま入れてもOKだと思います。 ぜひ、手作りの冷凍食品でレシピ等なにかあればお願いします。 ハンバーグ、ゆでたブロッコリー(でもこれは不味いですね)は実践済みです。

  • お弁当作り

    いつも忙しい母のために、朝くらいはとお弁当作りを始めたいと思っています。 ですが、今まで料理などほぼしたことはなく今日初めて野菜炒めを作りました(それも味付け濃すぎて失敗したのですが…(-_-;)) 旦那様やお子様のお弁当を毎日作っている専業主婦、主婦の皆様はどんなお弁当を作っているのでしょうか? うちの母が作る私のお弁当は大体が冷凍食品ですので、私は出来るだけ手作りで母に喜んでほしいです。 ちなみに、今冷蔵庫にある食品が 豆腐 プチトマト レタス 玉ねぎ(半分) 人参(半分) 魚肉ソーセージ 卵 ジャガイモ(一つ) ゴボウ 納豆 若鳥胸肉 です。冷凍食品ならミートボールやカップグラタン等があります。 この食材でお弁当のおかずは何が作れるでしょうか?ぜひ参考にしたいです。 よろしくお願いします!

  • 子供は本当にキャラ弁が嬉しいのでしょうか?

    幼稚園から小学校位のお子さんがいる友人達は、お子さんの運動会や遠足の際にいわゆる「キャラ弁」を作ってFacebookやInstagramにアップしていて、本当に可愛くて素敵な出来です。 そこで思ったのですが、幼児や小学校低学年の子のお弁当はやっぱり「キャラ弁」にすると子供が喜んだり、嫌いな野菜も食べてくれたりするのでしょうか? 我が子はまだ1歳で、お弁当を作る必要のある行事はまだ少し先なのですが、私自身、あんなに可愛らしいお弁当を作るセンスがないので、ちょっと心配になりました。 先輩ママたちのご意見を頂けると幸いです。

  • 見た目きれいなお弁当の疑問です

    ブログとかにアップされているお弁当って本当にきれいですよね。 ふたをあけて彩りよく、見た目もきれいなお弁当を作ってみたいです。 でも、ピックが飛び出ていたり、ふたをしたらつぶれちゃいそうだったり、その食材大丈夫?だったり、その組み合わせ(特にキャラクターご飯)おいしいの?だったりいくつか疑問があります。 1.ふたが閉まるように並べるとやっぱり見た目も多少は影響出ますよね。 そこはブログ用と現実用と割り切るのでしょうか? 2.下にレタスしいたりして大丈夫ですか? 水分も出そうですし、痛みそう。食べないともったいないし、食べるのも脂っこそうでためらいます。 3.ゆでただけのブロッコリーは彩きれいですが、何もつけずにそのまま食べるんですか?(私はドレッシングいらない派なので平気ですが、子どもさんとか…) 4.ずばり、キャラ弁のご飯にチーズ、カニカマ、ハム、はんぺん・・・おいしいですか? ひとつひとつはおいしいと思いますが組み合わせが・・・(^^;) お弁当づくりを否定しているのではなく、実際にそういったきれいなお弁当を作ってみたいので参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • お弁当作りに悩んでいます よいアドバイスをお願いします

    既出の質問になるかも知れませんが、ご回答頂けましたら幸いです。 毎日のお弁当作りに悩んでいます。 つい先日、主人から「家族の為だと思って、同じものをガマンして食べているんだ。もうちょっと考えてくれよ・・・。」とお小言があったばかりです。 要領の悪い自分が、情けなくなってきました。 私の入れていたおかずも玉子焼きに野菜炒めなどという感じで、おかずもワンパターンになり、このままではいけないなと思っていた矢先のことでした・・・。 言い訳になってしまいますが・・・、当方、乳幼児も居る為、なかなか朝から手をかけて作ることができません。 市販の冷凍食品を使うことなく、簡単でおいしいお弁当作りを目指したいと思っております。 そこで、毎日のお弁当作りを頑張っていらっしゃる方々にご相談にのって頂きたいと思っております。 皆さんは、毎日のお弁当作りにどのような工夫をされていますか? また、実際に参考にしたお料理本で推薦出来るものが在りましたら、その本のどのようなところが役立っているのかをご紹介頂けませんでしょうか。