• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パーティションについて)

パーティションのサイズ変更方法について

yh-daichanの回答

回答No.1

120GB以上のBIG-DRIVEに対応していないと思われます。 XPならSP2以上でどうでしょうか? BIOSが非対応(BIOSアップデートでは?)

magro2133
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 OSはWindows Vistaですから、BIG-DRIVE対応してますし、BIOSでもきちんと認識しております。 最初250GBをパーティションとか切らずにそのままWindows XP SP-2をクリーンインストールしていました。 しかし、リガバリの度にデータを退避するのが面倒になり、システム100GB、データ用145GB位でパーティションを切りました。 その後、システム用のパーティションにWindows Vistaをクリーンインストールして使っていました。 そのうち、Linuxに興味を持ち始めデータ用のパーティションをサイズ変更して、20GB位をLinux用に未使用領域にしました。 そこに、Ubuntuをクリーンインストールしました。 で、現在データが容量が一杯になり、システムの100GBのうち60弱しか使っていないので、このうちの20GBを開放して未使用領域にするまでは 難なく行ったのです。 その後データ用の方をサイズを拡大しようと思いサイズ変更をしようと思ったのですが、現在の120GB強からそれ以上大きく出来なかったので 悩んでいるんです。 なんか説明が下手ですいません。 つまり簡単に言うと C:100GB D:120GB を C:80GB D:140GB に変更したいんです。 できればデータを退避させずに、このようにサイズ変更するためにはシステムコマンダーでは出来ないようなので、何かいいアプリはありますでしょうか? ということを言いたかったんです。 分かりづらい説明ですいませんでした。

関連するQ&A

  • パーティションについて教えてください。

    私は今windowsとlinuxのデュアルブートしています。そのさいパーティションは次のように振り分けました。windowsでは、システムが199.0MB,Cドライブが314GBです。linuxでは、システムがswap領域が約1GBで、それ以外が280GBです。全体が600GBくらいあったのでこのように振り分けましたが、今回またインストールし直そうと考えています。どのように振り分けたらよいかよければ助言をください。

  • パーティション空き領域の結合

    /dev/sda1 1GB ....(1)SWAP領域 /dev/sda2 3GB ...."/" /dev/sda3 3GB ...."/home" /dev/sda4 10GB ....(2)空き 上記構成にパーティションを切り、Linux(ディストリビューションはSUSE)をインストールしたのですが、 (1)のSWAP領域を削除し、(2)の空き領域といっしょのパーティションとして別OSを入れようとしたのですが、 (1)のSWAP領域を削除しただけでは、(2)の空き領域とは別パーティションとして認識されてしまいます。 /dev/sda1 1GB ....(1)空き←SWAP削除して。 /dev/sda2 3GB ...."/" /dev/sda3 3GB ...."/home" /dev/sda4 10GB ....(2)空き 下記のように(1)の空き領域を(2)の空き領域に移動させることはできますか? /dev/sda2 3GB ...."/" /dev/sda3 3GB ...."/home" /dev/sda4 11GB ....(2)空き+(1)空き SWAP領域作成せずにパーティション切りなおしてLINUX再インストールは できればしたくありません。 ご教授お願いします。

  • Windows7 パーテーション作成

    Windows7 パーテーション作成 DELL Windows7でHDの容量が1000GBあります。 しかし、Cドライブが60GBしかないので拡張したいのです。 今回はHDが壊れたので取替えをして、PCの中は略空っぽの状態です。 (Windowsのインストールはリカバリーディスクを用いて初期の状態にしました) ディスクの管理の内容 ディスク0 ベーシック 931.51GB 左から 1番目 71MB 正常 OEMパーテーション 2番目 RECOVERRY 9.12GB NTFS 正常(システム・アクティブ・プライマリーパーテーション) 3番目 OS(C) 60.00GB NTFS 正常(ブート・ページファイル・クラッシュダンプ・プライマリーパーテーション) 4番目 862.32GB 未割り当て 以上の状態です。 4番目の未割り当てで「新しいシンプルボリューム」のウィザードにて 進めると最後に「ディスクに存在するパーテーションの数が既に上限に達しているためこの 未割り当て領域には新しいボリュームを作成できません」と表示されてできません。 4番目を削除することもできません。 どこかやり方が違うのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7とHDのパーティション

    WindowsXPのパソコンでは、 ハードディスクドライブは、Cドライブしかなく、市販のパーティションソフトを購入し、パーティションし 1つには、OSやその他アプリケーションを入れ、 2つめには、データを入れるようにしました。 Windows7のパソコンでは、 ディスク管理を見ると、 1つは、100MB OEMパーティション 2つめは、Recovery 14.65GB NTFS システム、アクティブ、プライマリパーティション 3つめは、OS(C:)  283.34GB NTFS                ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーティション   と分かれていました。 これは、もうパーティションされているということでしょうか? 以前のXPのように、OS&アプリとデータをパーティションで分けて 不測の事態に備えたのですが。 どうか、お判りの方 よろしくお願いします。 

  • Red Hat Linux 8.0とWinXPマルチブート挑戦中

    なのですが、行き詰っています。 HDは内蔵1台で、初期状態はNTFSでCとD2つのパーティションに分かれていたのですが、「システムコマンダー」というパーティションツールで、 ・NTFS 8.37GB ・LinuxSwap 996MB ・Ext3 1.95GB ・残りの15GBは拡張領域(NTFS) と設定し、Red Hatのインストールを始めましたが、/ がExt3に作成できず、行き詰ってしまいました。 1.Ext3領域をもっと前の方に作らなくてはいけないのでしょうか。 2.領域不足でしょうか。 3.最初のNTFS領域がかなり埋まっている為、Swap含めて全て拡張領域に作成しなおしても、マルチブートOSとして使用できるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • パーティション作成で、予期しないエラーで作成できない

    Windows XP SP2です。 パーティション作成で下記のエラーメッセージが出ます。 予期しないエラーが発生しました。エラーの詳細については、システムイベントログを確認してください。 ディスク管理コンソールを閉じて、ディスク管理またはコンピュータを再起動してください。 イベントログでは、 ソース LDM ファイル名  dmadmin.exe 製品名 Logical Disk Manager for Windows NT パラメータが間違っています。 (80070057) 何か解決策はあるのでしょうか。 Webのここを参考にとか、何かあったら教えてほしいです。 160GBのディスクを下記のような、パーティションに区切り使用しております。 1.Windows XP 50GB 2.Fedora /boot 100MB 3.Vine Linux /boot 100MB 4.拡張パーティション 5.Fedora / 20GB 6.Vine Linux / 20GB 7.Fedora用swap 1GB 8.Vine Linux用swap 1GB 9.Debian用swap 1GB 10.Debian /boot 100MB 11.Debian / 20GB 12.FAT32 30GB ここで、残りをNTFSのパーティションを作ろうとしています。 このエラーが出ると同時に、6.~12.が削除されてしまいます。

  • パーティションについて

    コンピューターのパーティション分割についての質問です。 Linuxを入れる為に、パーティションの分割を行わなければいけません。 本来は自分でシステムの根幹についてよく勉強しておくべきなのでしょうが、少し時間がありませんのでこちらで質問をさせて頂きます。 EASEUS Partition Manager 2.0 home edition というソフトでパーティションを分けようと思っているのですが、windowsXPの入っている合計約50GBの領域(used25GB)をwindowsの部分を30GBまで縮小させ、新たにlinuxをインストールする為の20GBの領域を作り出したいんです。 ここで問題なのが、私は外付けのHDD等を持ってないので、CD等の容量の少ないものにバックアップをとるしかなく、バックアップできるデータが限られています(25GB全てをバックアップできません)。 ここで質問なのですが、パーティション分割の際、縮小した領域に存在するデータは消えるみたいですが、どのように消えるのでしょうか? 現在領域を占めている25GBのデータの約半数はテキストファイルなどの「最悪、消えてもいい、バックアップを取らなくてもいい」データが多いです。 それが消えても問題は無いのですが、ダメなのは、windowsXPのOSの一部が消えたりして、windowsが起動しなくなることです。 素人なりに、どのようなパターンで消えるのか考えてみたのですが、 1:使用して無い残りの25GBから消えていく。 2:データが存在してもしなくても消える部分は消えるが、OSが起動しなくなるような消え方はしない。(領域を消しすぎなければ、OSの基本部分?等の大事な部分までは届かない。) 3:関係無く消える。消えた部分が悪ければOSが起動しなくなる。 のうちどれが近いのでしょうか?(もしくはどれも違うでしょうか?) 1番2番であれば、実行しても構わないと思っているのですが・・。

  • マルチブート設定後のパーティション分割

    WindowsとLinux(Fedora Core 4)のデュアルブート環境を作ったあと、Windowsがインストールされているパーティションを分割しFAT32の拡張パーティションを作成したところ、Fedora Coreが起動しなくなりました。拡張パーティションを削除するとまた起動するようになったのですが、その理屈を教えていただけないでしょうか。 なお、 元々のパーティション hda1 : Windows XP Pro(NTFS) hda2 : Linuxのboot hda3 : Linuxのswap hda4 : Linuxの/ 新しいパーティション hda1 : Windows XP Pro(NTFS) hda5 : Windowsの拡張パーティション(FAT32) hda2 : Linuxのboot hda3 : Linuxのswap hda4 : Linuxの/

  • NTFS パーティションを復活させたい

    Linuxインストール中に間違ってLinuxのfdiskでntfsのパーティションを削除してしまいました(しかもパーティション情報を書きこんでしまった)。もう一度、fdiskでシリンダの番号を覚えていたので同じようにNTFSの領域を確保しましたが、NTを起動してみるとやはり見えません。確保した領域にNTFSを作ろうとするとディスクアドミニストレータでもパーティションマジックでもフォーマットがかかってしまうので、中の情報が失われてしまいそうです。どうやったら復旧できるでしょうか?方法があれば教えてください。 最悪の場合、自分で地道な復旧作業をするのも辞さないのですが、NT用のディスクエディタやNTFSの仕様がわからないのでできません。この辺の情報もご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • デュアルブートできますか?

    Windows 8 (x64) がプリインストールされたノートPCのハードディスクは UEFI/GPT ベースで、ディスクの管理で状態を確認すると次のようになっていました。 1.正常(回復パーティション) 450MB 2.正常(EFI システム パーティション) 260MB 3.正常(ブート、プライマリ パーティション) 867.64GB NTFS 4.正常(プライマリ パーティション) 50.00GB NTFS 5.正常(回復パーティション) 13.05GB ここに Windows 7 Home and Premium SP1 (x64) をインストールしようと思います。想定手順は、 ・4の領域解放 ・3の領域を縮小 ・空き領域最大のプライマリパーティションを作成、フォーマット(位置的に4番目のパーティション) ・DVD ブートして上記領域に Windows 7 をインストール です。 ここで質問です。 (質問1) Windows 8 , Windows 7 の順でインストールすることになりますが、無事にOSをデュアルブートできるのでしょうか? (質問2) 上記でデュアルブートできない場合、何か手段はありませんか?