• ベストアンサー

賃貸で洗面台ボールの損傷

noname#108517の回答

noname#108517
noname#108517
回答No.2

賃貸の備品に関しては、通常の使用において故障、経年劣化した場合は家主が修理しますが、今回の事例はあなたが直さなければなりません。、 あなたが家財保険に入っていれば保険で直せます。保険の内容は様々で共通ではありませんので契約書で調べてください。

noname#113895
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 お借りしてる物件なので壊したものは直さない といけませんね。そう思います。  保険は物件を借りる時に不動産屋さんのほうで必ず 加入することになっている保険です。 年に1度私のほうで保険料を支払っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗面台のリフォームについて

    洗面所のリフォームで、壁紙、床の張替え、洗面台を変更しました。 当初、右側奥に洗面台、その左に私が買う予定の棚を設置するという話でしたが、施工前に、左奥に洗面台、右側に棚と変更しました。 工務店には工事に間に合うタイミングで伝え、図面の書き換えをお願いしましたが、図面はメモ書きで「変更」と書かれ、書き換えはしてもらえませんでした。 で、仕上がったものは、画像のように、右の棚の下が穴が空いた状態、床下の配管がみえます。 工務店は、間違いではない、今後配管をいじる際には必要な穴です。と主張します。 でも、配管は普通、化粧台の下のスペースを開けて、床下にアプローチするのではないのでしょうか? この穴は、湿気とかカビとかの影響はないのか、ゴルフボールとかがもし転がったら、落ちます。そんな空間が出来上がるなんて、どうにも納得出来ません。 こんな状況の仕上がりって、普通にありえるんでしょうか? 詳しい方、ご意見お願いいたしますm(_ _)m。

  • 広く深めの洗面ボール

    新築の家を予定してます。 洗面台は、既存のメーカー製の洗面台ではなく、洗面ボールのみを単独で買って、無垢の一枚木に埋め込もうと思ってます。 洗面ボールは、衣類の付け置きができるくらいの広さと深さの物を探しているのですが(この面だけでいえば、既製品の洗面台の洗面ボールがベスト)、検索しても、陶器製品のが多く、これらはあまり深くも広くもなく、手洗い程度の製品しか探せませんでした。 既製のメーカー品は洗面ボールだけの販売はしないといわれましたので自力で探すしかありません。 広く深めの洗面ボール(できれば陶器以外)を販売しているサイトとか知っている方がいらっしゃったら教えていただきたい。

  • 割れた洗面台を直すには?

    洗面台に化粧水のビンが落ち、割れてしまいました。 割れたというか、横一直線にひびが入ってしまいました。 キレイに治す方法はありませんか? このまま使っていて水が漏れたりするのではと心配です。 あと、わが家は賃貸住宅です。退去する時に洗面台ごと交換しなくてはいけなくなりますか?

  • 洗面台を割ってしまいました。

    先日化粧水のビンを落として賃貸の洗面台を割ってしまいました。 すぐ管理会社に連絡すると「いつもここにやってもらっている」と提携している(?)業者さんが手配され見積りをしていただきました。洗面台部分のみの交換でした。 またこちらの不注意のため自分で保険申請して全額負担してくださいとのことでした。 ただその見積りが15万をこえるかなり高額だったので一度別の業者にも見積りをしてもらいたいのですがこの場合それは可能なのでしょうか? 管理会社が紹介した業者で必ず修理してもらわなければならないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 洗面台の修理費用について

    洗面台の修理費用について 賃貸のマンションを今月末に退室するのですが、以前に洗面台のボウルに 誤って化粧水のビンを落としてメッキが剥がれてしまい、1.5cmぐらいの範囲で黒い部分が出てしまいました。 タカラスタンダードの洗面台で、ホームページを見たところ、製品が多分古いので今は販売してない物だと思うのですが、こういった場合は洗面台ごと取り換えになるのか、分かる方いらっしゃったら教えて下さい。 保険に加入してますが、こういった場合に適用されるのか?費用的にいくらぐらいかかるのか?心配です。詳しい方がいらっしゃいましたら知恵をお貸しください。

  • 洗面台+バスの使い方(賃貸ワンルーム)

    トイレとバスは別々なのですが 今まで洗面台とバスも別になっている(つまり洗面所がある)賃貸にしか 住んだことがなく、洗面台+バスの使い方がよくわかりません(><) バスチェアなどは置くべきなのか どこで体を洗うべきなのか(シャワーをつかったら洗面台にかかりませんか?) 化粧品などは置いてもいいのか いっそシャワーカーテンでもつけて、ユニットみたいに使った方がいいのか・・・ みなさんはどのように使われてますか・・・?

  • 造作洗面台の保証

    洗面台を造作の予定なのですが、工務店からメーカー保証は無いと言われました。 この場合の保証というのは、取り付けの保証がないという意味で ボウルや水栓が元々不具合があった場合の交換なども受け付けてもらえないということでしょうか。 造作にて洗面台を付けられている方は、みなさん保証無しで付けられているのでしょうか? (1)造作洗面台の場合、ボウルや水栓が当方の事故によるものでない破損が見つかった場合も交換できないものですか? (2)取り付けによる不具合が生じても、保証がないのでしょうか? (3)(2)の場合、造作の取り付けは工務店ですよね? 工務店が「保証がない」ということは、最初から不具合があっても我関せずだと宣言しているのでしょうか? (4)メーカーの保証とはどういったものをさしますか? お詳しいかたのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 洗面台を壊してしまいました

    先日、不注意で整髪料のビンを落としてしまい洗面台に穴を開けてしまいました。直径10センチほどの穴で補修も無理そうなので交換することにしました。 集合住宅なので、管理人に連絡し業者を紹介しもらい見積もりを出してもらったのですが、集合住宅用の間口500mmで洗面ボールと下の物入れだけで上部の鏡等はついていないもので34,000円ということでした。 取り付け費用と消費税、交通費全部含めると 42,000円とのことでした。 もともとついていた、ジャニスというメーカーだけの 見積もりなのですが、やはりこのくらいの価格は適正なのでしょうか。 どなたか、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 洗面台のリフォームです

    お詳しいかた、よろしくお願いします。 ★★★ 洗面台のリフォームを考え中です。 既存の大手メーカーから出ている洗面化粧台は、どことなく画一的でおもしろくありません。 個性的で質感の良い洗面所にしたいのですが、どこかいいメーカーや商品を教えてもらえませんか??? お詳しいかた、よろしくお願いします。

  • ドレッサー機能を加えた洗面台

    よろしくお願いいたします 注文住宅で新築を考えていますが、脱衣所を3畳スペースとって洗濯機や収納棚の他にドレッサータイプの洗面台を設置しようかと考えています。 が、思うような商品が見つからなく困っています。 もしこのようなタイプの洗面台を使用されてる方がいましたら、メーカーと使い心地(脱衣所でけ化粧をしやすか等含めて)を教えていただきたく思います。