• ベストアンサー

椎間板ヘルニアの症状?

ppp4649の回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

整骨院、マッサージ院、鍼灸院

warm_heart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 整骨院は整体と同じようなもののような気がするのですが、違うのでしょうか? 鍼は痛みを感じる神経を一時的に麻痺させて痛みを取るだけではないのでしょうか?症状事態はなおるのでしょうか? 鍼は保険がきくというので治るならよさそうです。

関連するQ&A

  • 軽い椎間板ヘルニア

     父72歳が腰痛のため病院に行ったところ椎間板ヘルニアとの診断でした。 飲み薬と腰の牽引治療をしているようです。あまり重いものではないようで 歩くと太ももが痛い、なんだか腰が痛いというくらいらしいのです。 ふだんの座る姿勢が悪いせではないかと私たち(私と母)は思っています。 お医者さんはどうしたら良いということを言ってくれない(たぶん本人が ちゃんと聞いていないのだと思うのですが)とのことなので何かアドバイス がありましたらお願いします。

  • 椎間板ヘルニアで・・

    私は半年前まで腰に痛みがあり整形外科を診察して椎間板が潰れているので牽引でリハビリに通って下さいと言われ通院していました。 効果ありで痛みは軽減し通院もやめていましたが、先生に同じ生活スタイルではまたなるから簡単な腰に負担の少ない筋トレ方法を教えていただきました。 ネットで骨盤の歪みを改善する体操のようなものがあったので、そこには骨盤の辺りをゴムチューブで締めてとありましたが何もせず、足を肩幅に開き左右10回を1セットで大きく回す・骨盤を中に入れるように押すなどと書いてあり見様見真似で数日やりました。 ところが今まで痛みのなかった腰が急に痛くなってきてしまいました。また家には骨盤矯正クッションといって座って改善させていくという物がありこちらもしばらく辞めていたんですが体操と共に再開してました。 これらの行為は椎間板には良くない事だったのでしょうか? 歪みは良くないと思い自己判断でしていました。 経験者様やわかる方。ご回答宜しくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニアと挫骨神経痛

    一ヶ月ぐらい前から左の太ももの後ろの上の方に強く打ったような痛みがあります。 タクシーの運転手で一日10時間ぐらい車に乗っています。(5年ぐらいしていますがこんな事になったのは初めてです) 普段はチクチク、ズキズキというぐらいですが常に違和感があり、車の乗り降りやズボン、靴下を履くときや寝ていて起き上がる時とかはとても痛いです。 近所の小さな外科病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら腰の下の骨が狭くなっているので、椎間板ヘルニアだと診断されました。 痛み止めの飲み薬と湿布薬をもらったのですが、治りませんからと言われて違う整形外科に行きました。 レントゲンとMRIも撮ってもらったのですが、椎間板ヘルニアのように骨が飛び出ているような部分はないし少し(腰骨か背骨かわからなかったのですが)狭くなっている所があるぐらいで手術やブロック注射を打つような重症ではないからリハビリと薬を続けて下さいという結果でした。 それから2週間毎日リハビリ(電気を13分当てる、腰の牽引15分、マッサージ師さんに5分ぐらいマッサージしてもらう)と薬を続けていますが多少、楽になったかなというぐらいです。 会社の経験者の人にも相談したのですが、骨が飛び出している部分もなくて太ももが痛いのだったら椎間板ヘルニアではなくて挫骨神経痛ではないかと言われました。 整形外科では椎間板ヘルニアとも挫骨神経痛とも言われなかったですが坐骨神経痛でもこの治療法で効果があるのでしょうか?あとどれぐらい続けたらいいのでしょうか?完全に治る事はありますか?

  • 頚椎椎間板ヘルニアについて

    母が右首から手にかけて痺れがあり、右肩の付け根の部分が痛いというので受診した結果、頚椎椎間板ヘルニアだと言われました。 薬と温湿布を出されたのですが、薬もあまり効き目がないらしく、暑いので温湿布も長時間貼っているとピリピリ痛くなってくるそうです。 頭痛もひどく、座っているのも腕が痛いというので寝ていることが多い状態です。 あと、顔から腰まで右半身が痺れたようだと言うのですが、頚椎椎間板とはそんなにひどいものなのでしょうか?また、どうすれば楽になるのでしょうか? 医者は牽引でもというのですが、今の状態では動くのも辛そうですので、なかなか病院まで連れて行くことができません。やはり、首を温める方がいいのでしょうか? お願いいたします。

  • 椎間板ヘルニア

    1ヵ月半ぐらい前から、椎間板ヘルニアで(軽度)で整形外科に行って牽引と電気治療をやっています。初めて1週間ぐらいはやったあとしばらくの間は楽だったのですが、2週間前から左半身(足、腰、肩,指の先)などが,つったような感じがしてとても重たくなってきました。リハビリに幾たびにそうした感じがするようになったので、先生に言うとしばらく投薬で様子を見てみましょうと言われました。初診のときにMRIをとりました。このまま少しも良くならずに、いずれは歩けなくなってしまうのかなという不安で一杯です。この病気は特効薬などが無く一生付き合っていかなければいけないのでしょうか。まれに、牽引などをして悪化したという方がいると本にも書いていました。毎日、湯鬱です。病院を変えるのも勇気がいるし悩んでいます。これから事務職で働きたいのですが、42歳ですし早く見つけないと働く所も無くなって来ます。すごくあせっています。このままもうしばらく様子を見たほうがいいのでしょうか。経験者の方アドバイスお願いします。

  • 椎間板ヘルニアの症状なの?

    数年前に、椎間板ヘルニアと診断されています。疲れがたまっていたり、長時間歩いたり、同じ姿勢でいたりすると、かなり痛い時もあります。2,3年前に歩けないほど痛い時があり、病院で何ヶ月か牽引などの治療を受けました。その時は、大分良くなったので途中で治療をやめてしまったのですが、その後、歩けないほどの痛みはありません。少し痛くなるとカイロプラクティックなどに行ったりもしてみましたが、効果がある感じではありません。ところが最近、常に痛い状態が続いています。右半分がしびれ、座っているのさえも辛い時もあり・・・それから、腰痛の痛みに連動するかの様に、右下わき腹も痛いのです。子宮筋腫かもと思い、婦人科にも行きましたが、筋腫の疑いはないと言われました。腰痛からおこる、腹痛の痛みもあるのでしょうか?また、このような状態の場合、すぐに手術、レーザー手術はできるのでしょうか?それとも、また牽引、注射などの治療からまず始めなければいけないのでしょうか?教えてください。

  • 椎間板ヘルニア?

    2週間程前から左手の肘から先がとてもだるく、親指の付根に鈍痛と手首の表面(皮膚)に針でさす様なヒリヒリとした痛みが有ります。15年程前に手の指先に しびれを感じ、整形外科で診察した所、”首の椎間板ヘルニアで脊髄を圧迫している”と言われました。手術にて腰から軟骨を移植すれば完治すると言われましたが、それほど酷くなかった為、約2年程通院し牽引等行いましたが、一行に回復せず、悪化もしない為、通院しなくなってます。もともと首に爆弾を抱えている事は認識してましたが、今回の痛みは椎間板ヘルニアが悪化したのでしょうか? 痛みは、イメージとして間接痛や筋肉痛と違い、何か神経のみから痛みが出ている 様な感じです。医者に掛る場合、神経外科なのでしょうか? 近くに神経外科も無く、どうなってしまうのか心配です。 家族の事も有り今倒れるわけにもいかず・・・ どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • 腰椎椎間板ヘルニアの痛みの取り方。

    タイトル通りです。 腰椎椎間板ヘルニアで、痛みが取れた方、それはどういう方法で取れましたか? できれば、奈良で良い整体・鍼灸・カイロ等があれば教えてください。 整体・鍼灸・カイロ以外で、自宅で体操などでヘルニアに有効なものがあればそれも教えていただければと思います。 私は、今年5月ごろに鋭い足の痛みで病院へ行き、腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。(腰の痛みは皆無でした。) 最初の1ヶ月は、足を引きずりながら仕事に行きましたが悪化し休職状態になりました。 その後、安静にし、鍼灸を3ヶ月以上続けるも仕事に復帰できるほど回復せず、8月末に悪化。 寝てるのも辛く、病院へ行き入院、レーザーを勧められレーザー治療をしました。 レーザー後は、少し回復しましたが、最初の症状に近い状態です。 (しかし、腰痛が出てたりと痛く感じる部分が増えたように思います。) 今のところ、手術は全く考えておりません。 あまり長距離を移動できる状態ではなく、レーザー(保険適用外)をしましたが効かずで現在仕事もしてませんので、お金がありません・・・。 通いのところがあれば、奈良市内かその近辺でお願いします。

  • 椎間板ヘルニアについて

    母のことなのですが、朝起きたら急に腰が痛くなり、整形外科へ行ったら、椎間板ヘルニアだといわれました。薬と牽引で治療をしていましたが、おもわしくないので別の医者に変え、MRIを撮ってもらったら、多少ひどく神経を圧迫しているといわれました。そのときは、歩くとすぐ痛くなったりしたため、安静と薬(痛み止め)と注射で3週間ほど入院しました。その後回復して退院しましたが2ヶ月くらい経ってまた、しびれや痛みがでてきました。母の場合はしびれは太股の後ろと足の付け根です。無理をしないように最低の家事だけこなしてあとは寝ています。このまま安静にしているだけで治るものでしょうか。医者には週に1度くらいの頻度で通っていますが・・・

  • 椎間板ヘルニアを治したい

    タクシーの運転手を5年ぐらいしていますが一ヶ月ぐらい前から左太ももの後ろの付け根部分辺りが痛くなりどんどん酷くなってきたので、近所の小さな外科病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら椎間板ヘルニアと診断されました。 治るか訊いたところ、「仕事は辞めないだろうし、この病気は治らないよ」と言われ痛み止めの薬と湿布を渡されただけでした。 この病院は駄目だと思い、評判の良い整形外科に行きました。 腰を電気で温めてもらって、牽引して、マッサージ師にマッサージしてもらいました。ブロック注射は希望があればするという事ですが、なんだか怖いのでしてないです。 レントゲンは撮ったのですがMRIを撮らないと詳しくわからないという事で今週の土曜日にまた違う病院に行ってMRIを撮って持ってくるようにという予定です。 周囲にもなった人もいるのですが、なかなか治りにくいとかやっぱり完全には治らないとか聞きます。指圧で治ったという人もいるのですが、そういう事もあるのですか? 車には10時間ぐらい乗っています、食事やトイレで5分~30分ぐらい降りる時もありますが、やっぱりこれでは治らないでしょうか? 最近、左腕の付け根の内側部分も同じような痛みが出てきました、これもヘルニアと関係ありますか?