• ベストアンサー

2mくらいまで伸縮可能な棒はありませんか。収納して持ち運びもしたいです。

hitotubaeの回答

  • ベストアンサー
  • hitotubae
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.3

たしか塗装用具販売店で塗装用ローラーに取り付ける伸縮可能なアルミ製の棒を販売していると思います。長さは1メートルぐらいから4メートルぐらいのものが有ったはずです。結構丈夫ですよ。釣りに使うたもの柄よりは断然丈夫です。

phase4ster
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 探していたものがもう既に商品として存在するのですね。 これがあれば間違いなく目的が達成できます! 早速、塗装用具店に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 伸縮門扉の風対策

    伸縮門扉の風対策  片側2.2m(合計4.4m)の伸縮門扉で,キャスターが2個ずつ付いています。固定が落とし棒だけなので,強風で外れることがあります。比較的簡単にできる風対策がありましたら,ご教示ください。  なお,門扉を開けることは滅多にありません。

  • 棒と棒を繋ぐやり方

    棒やたてとい、パイプみたいな円状の筒が地面から出て設置してあるとします(たとえば外径45cmくらいの太さで1.5Mくらいの長さで) その上部に棒、円状の筒を横にずらし設置したいのです。 真上に繋げたいのでなく、ズラして伸ばすような感じです。 地面から真横に2本ではなく、地面から伸びてる1本の上部の横に繋ぎたいです(1.5mと1.5mで繋ぐ重ね合わせる部分考えて2本で全高2.5~2.8mとかくらいで) 結束バンドやステンレスバンドで繋ごうかなと思いましたが、他にも何か上手いやり方や道具はありませんか? よく足場を組む時にパイプとパイプを繋ぐようなのでものできるのかな??と思います(ただし、太さサイズが2本が全く一緒の太さでなくて多少は異径になると思うので、この足場繋げる物は同サイズ同士を繋げるものだと思うので使えないかもしれません) これくらいか私には思いつかないのですが、何か他にありませんか? よろしくお願いします。 説明が下手なので上手く伝わらずイメージが湧かなかったらすみません。 お絵かき図を書いてみました

  • つっかえ棒のように長さが調節できる棒(ねじまき式ではなく)を探しています

    いつもお世話になっております。 長さ数十センチ程の棒を探しています。 条件は以下の通りです。 何かご存じの方、いらっしゃいますか?? ・長さは数十センチから1m弱(そこまでこだわりはない) ・長さの調節ができる(伸縮したいのは10cmほど) ・調節する仕方は、ねじまき方式ではなく、一瞬で伸縮できる。・・・ここがポイント! ・安い(100均で手に入ればラッキー) といった感じです。 100均で売っている短めのつっかえ棒が今のところベストなのですが、 伸縮の仕方が、ねじまき方式なので、毎回くるくるすることが面倒です。 (複数使用しているので・・・) 一瞬にシュッと伸縮できるような棒はありますか?? たとえば、つっかえ棒の中でも、ねじまき方式ではなく、 例えば留め具の部分をゆるめると長さが調節できる状態になって、 留め具を締めると長さが固定できる状態になるものがあるとか。。 何かご存知の方、教えてください^^

  • 突っ張り棒の問題点

    部屋が狭く、クローゼットがないことから、 突っ張り棒を壁に突っ張らせて、ハンガーとして使いたいです。 室内干しの時にも使いたいのですが、突っ張り棒って問題点ありますか? 例えば壁を傷つけたり、壁紙を痛めたり、デメリットがあれば教えてください。 部屋が大きすぎると使えないことがあると思いますが、3メートルタイプなら、大体の部屋で使えますかね。

  • ターニングローラー移動によるケーブル収納について

    スレ違いかもしれませんが、ご容赦下さい。 図が下手で申し訳ございません。 図は工場内にある設備で、左右に2本のレールが走っており、その上を2台のターニングローラー(以下ローラー)が左右に移動します。 またローラーは互いに長さ10mのケーブルで繋がれています。 (2本のケーブルをインシュロックで固定してあり、ケーブル1本の直径は約10mmです) 2台のローラーはレール上を自由に移動することができるため、ローラーの間隔Lは大きくなったり小さくなったりします。 (作業的に、Lを大きくしたり小さくしたりする必要があります) Lが大きい時はまだいいのですが、小さくなるとケーブルが弛んで床面をひきずってしまい、通行の際につまずいたりケーブルの被覆が劣化するため、何か対策をしなければと考えていますが良い案が浮かびません。 現時点で思いつく案は以下のとおりです。 1.ケーブルを受けるためのC形鋼を床面(図の上側のレールのすぐ上あたり)に設置し、ここにケーブルを収納する。   (ローラーを繰り返し移動させた時に、ケーブルがうまく追随しない可能性がある) 2.巻き取り式のケーブルドラムをケーブルの間に設置する。   (今回の用途にあったドラムを探しましたが、現在のところ見つかっていません) 何か良い案がございましたら、ご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルについて

    天井にLANをケーブルを収納しといて使用するときだけ下に降ろすという物を探しているのですがなにかよい製品はないでしょうか? 3m~6mぐらいの長さが希望なのですが何かあれば教えてください。 天井から下ろすのにはボタンで昇降するのか棒みたいなのもで引っ掛けて降ろすというタイプのものを考えています。

  • トレーニングの目隠しに使える囲いについて

    外(庭など)でトレーニングを行いたいのですが周りの目が気になるので四方を囲う目隠し(天井は不要)を探しています。 希望としては「軽量、透けて見えない、風や収納時に迷惑な音が鳴らない」になります。 縦横3m以上あると圧迫感なくトレーニングできるかと思っています。 固定する為の支柱はあるので囲いの素材についてお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな商品は存在しますか?

    伸縮性のある物(紐)の先端に、たとえばボールペンや、はさみ等を付けて 倉庫にマグネットなどで固定しておく商品です。 普段は、邪魔にならない所にボールペンや、はさみがぶらさがっていますが 使うときには1m~3mぐらい伸びて、少し離れた場所で使いたいです。 商品の近くに置いておくと、ころがったりして紛失したりすることが多いので 固定しておいて、使うときだけ伸ばして使いたいです。 こんな商品ってあるのか?あるなら何て名前で売られてたかってわかりますか?

  • 単管を垂直に1メートル打ち込みたいのですが

    我が家の地盤は鉄筋を金づちで打ち込んでも40センチも入らない程硬いのですが、庭に支柱を立てる為、単管(48.6φ)を垂直(正確に)1メートル位打ち込みたいのですが、電動ハンマーを使っても正確には無理ですよね?やはり真っ直ぐ垂直に埋めるには穴を掘って垂直に固定してからモルタルで固める方法になるかと思いますが、穴の直径は13センチ位で良いでしょうか?なるべく小さくしたいのですが。 支柱は地上2メートル位で、3×3mの正方形の四隅に1本づつ立て、物干し竿をかける適当な高さに直角ジョイントで単管を4本設置します。夏から秋にはゴーヤ、へちま等の棚として50センチ程の単管を繋げて高さ2.5メートル位にして同じように横へへ単管(42.7φ以下)を設置し、収穫し終えたら上部の横方向の単管(3m×4本)を垂直に打ち込んだ単管の中へ収納しようと思っています。 直径13センチ程の穴に単管を入れ、1メートルの深さまでモルタルを流し込む事は出来るでしょうか?

  • 猫用の伸縮するゲートを探してるのですが・・・

    飼いネコ(5か月)が隙を見て脱走するので、 廊下にゲートを取り付けたいと考えてます。 廊下の幅は79センチです。高さは出来れば1メートル前後のゲートで、 普段は片側に寄せておける、伸縮製のアコーディオンカーテンのようなゲートで、出来れば木製のものを探してまして ネットで探し回ってようやく理想的なものを見つけたのですが、↓ http://park.estore.jp/items/index?dm=pet-dougu.pk&icd=45663572105&pid=0200&utm_source=kakakucom&utm_medium=partner_cpa&utm_campaign=partner 残念ながら一番短くしても60センチ近くある幅が問題で困ってます。 出来れば縮めた時は10~20センチくらいまでがいいのですが・・・。 他にこんな感じの品で上記の条件に合うものはどこかに無いでしょうか?? この際アコーディオンカーテンでもいいんですが、 向こう側が見えると言うか・・・せめて腰上以上の部分は見れるもの希望です。 どーしても無ければ扉を開け閉め出来るタイプ(プッシュ式とかマグネット式など)でも良いです。 ちなみにウチの子は網のゲージを上ります(--;)ので、足場がない?&すり抜けられないタイプがいいです。 どうしてもなければ自作も考えてます。 同じく理想のものが無くて自作された方、市販の物を使用してるがこれはいいよ!と言う意見、感想ありましたらお教え頂きたいです!! ちょっと急いでおりますので、是非お力を貸して下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m PS. 猫用の最適なってゲートなかなか無いですね(T_T)

    • 締切済み