- ベストアンサー
外付けのハードディスクで起動したい
内蔵のハードディスクが40Gと小さく、大きくしたいのですが、外付けのハードディスクを付けた場合外付けのハードディスクより起動するにはまず内蔵のハードディスクを外付けのハードディスクにコピーして起動を外付けのハードディスクにするのか、外付けのハードディスクでリカバリーするのか、どちらがいいのでしょうか。その場合外付けのハードディスクからの起動のしかたが初心者なのでわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずメーカー製なら型番とメーカーとOS位書きましょうよ ビスタにはUSBブートできる機能があったのでなかつたっけ? USBブートはBIOSに委ねられます。 ソフト使用して外ずけUSB接続媒体にコピーして起動するソフト http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusbm2/index.html http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb3/index.html 上USBメモリなど下外付けHDDです、どちらも、元HDDからのコピー USBブート概要 http://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot/usb_memory_boot_mechanism.html 俺には難しい 質問者様 ご要望の回答 他回答者様はこんな金のかかる方法でなく もっと経済的な解決法です、 ひょっとしてHDDは換装難しいと、思っておられるのでは。 古いPCで駄目元でも 向上心が有ることはいい事です 当方のPCはおそらく質問者様の物より古いと思います。2002製で巷ではゴミ扱いです。 しかしながら当時当方にしては 大枚をたたいて購入した物で メモリを最大以上搭載したり SSDに換装したり ファンモーター 液晶 インバーター自力交換してあがきながら使用してます。
その他の回答 (3)
- Neginebu
- ベストアンサー率43% (565/1298)
内蔵の40GBHDDを容量の大きいHDDに入れ替えて元の環境を新しいHDDに移すなら 外付けのHDDから起動する必要はありません。 手順としては 1・新しいHDDをUSB等の外付けHDDケースに入れてPCと接続 2・環境引っ越しのソフトを使って、外付け化した新しいHDDに今使っている環境を丸ごとコピー 3・外付け化したHDDを取り出し、既存の40GBHDDと入れ替えて内蔵する。 4・内蔵したHDDからOS起動 以上です。 環境を引っ越すためのソフトは 市販品:HDD革命 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbk9/index.html フリーソフト:EASEUS Todo Backup http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090827_310851.html この辺を試してみると良いと思います。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
どんなPCかはわかりませんが、内蔵HDDが40GBという時点で寿命ですね。 小細工をあれこれ考えても、他のパーツの規格も古すぎて割に合いません。 また、その世代のPCは、外付けデバイスからの起動なんて有り得ない という時代でした。あれこれ考えるよりは新規購入が無難です。
- bakeratta
- ベストアンサー率24% (317/1288)
外付けのHDDから起動することは、マザーボードがUSB_bootに対応しているかとかSCSI_bootに対応しているかなどに寄ります。 (もっとも、SCSI_bootに対応していても、SCSIインタフェースの外付けHDDも、なかなか手に入らない時代ですが。) 内蔵HDDを大きいのに換装するのが手っ取り早いかと思いますが、それもまたマザーボードによって容量制限があります。 パソコンのメーカー名や型番は、記載できますか?