• 締切済み

世界史Bについて

私の通っている、高等学校では世界史Bを1年次に3単位を必修としています。 ところが、私は世界史Bが大変苦手です。 そもそも、暗記系が苦手です。此は、理数系である所以です。 何時も世界史の勉強方法が判らず、困っております。 どのように勉強をすべきなのか、考査に向けてどのような勉強をすべきなのかが全く判りません。 例えば、勉強するにあたっての勉強方法や、勉強に使う参考書や問題集は如何なものが良いかをお伺いしたいと存じています。 現在、世界史はローマ史を終え、そろそろ中国史を迎えようとしております。 私は未だ高校1年生ではありますが、センター試験では公民か世界史を選択しようと考えております。 ですので、現段階で世界史に対する苦手意識を克服したいと思っています。 また、使っている教科書は少し内容が薄いらしいです。 教科書名:改訂版 新世界史B 出版社:山川出版社 ご意見や、ご回答を頂けると幸いです。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

世界史には法則がある。 という前提で、説明してみる。 その法則が正しいかどうかなんて関係ない。 自分で納得できればそれでヨシ。 法則もなく覚えなければならないと考えるから、暗記だと認識してしまう。 日本史と世界史を比べると、世界史の方が大雑把なので、法則化はしやすい。 ヨーロッパ史は、シャルルマーニュのあたりからは おいらは偉いぞ、フランス人 ってのが、まとまりのないイタリアにちょっかいを出して その相手が、ドイツ。 イギリス、ときて、その後またドイツ。 第二次世界大戦後、ようやく欧州ではまとまりましたかな? って、流れです。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

歴史って興味を持つ以外の勉強法って無いと思いますよ 私は理系でしたので世界史は取ってなかったですが 結局は理系でも暗記物ってありますからね。 たとえば公式なんぞ暗記以外の何者でもないでしょ 結局は興味があるから覚えているんですよ。 参考書等に関してはやはり自分でみて これなら!ってのを 使うのが一番だと思いますよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう