• 締切済み

世界史の勉強方法について 受験

受験生です。 世界史を勉強しようと思っているのですが、基礎が覚えられていないので教科書(山川出版 詳説世界史)から勉強しようと思っています。 教科書を覚えるにはどの様な方法が一番効率がいいのでしょうか? ひたすら読む、ひたすら書く・・・など覚え方にも色々な方法があると思いますが、皆さんがやっている・た勉強方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.3

山川からいいのが出てますよ。 「流れ図で攻略詳説世界史B」 というのなんですが、新課程版は本屋でチラッと見ただけなので良く分かりませんが、旧課程で勉強した私の意見では、これほど頭に入り安いものはないと思います。 私なりの利用方法ですが、赤と緑のペンと透明の下敷きを買いまして、それを駆使して、暗記シートにしてしまうのです。それを後はページ全部を覚えるだけ。もし忘れてしまっても、場所を覚えているので、そういえばあの辺にこれがあったから、ここはこれか、みたいな感じに関連付けられるのでお勧めです。

  • glasses
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

二次試験で世界史を選択した者です。 「基礎」をしっかり固めたいんですよね? 僕の場合は、基礎事項を覚えるためには「ひたすら読む」でした。 中学校の時の日本史もそうだったのですが、初めてやるところなどは知識がないから問題も解けず、問題集をやっても意味がないので、教科書をとにかく読みまくっていました。 そうすると、たとえば「コンスタンティヌス帝」という言葉を思い出すと同時に、その言葉が載っていたページが頭に浮かび、「ミラノ勅令」「313年」「キリスト教公認」などの関連事項も一気に出てくるようになりました。マーカーを引くと効果大でした。 ある程度基礎が備わったら、問題集などでアウトプットしていけばいいと思います。 #1さんのおっしゃるように年表も大事ですが、世界史の場合はカバーする地域が広すぎるので、量が膨大になり、あまりオススメできません。あと1年では作る時間もなかなかないでしょうしね。 というか年表は学校でもらった資料集の後ろのほうとかにありませんか?自分は使っていませんでしたが、もし必要ならそれを使えばいいかと思います。 それと、できれば単純記憶の学習は毎日やったほうがいいと思います。思った以上にはかどらないかもしれません。 全体的に地味な作業で申し訳ありません(^_^;) 頑張ってください。

  • 210623
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

私がやった基礎の覚え方は年表を作る、です。 日本史でしたが。 中学校の社会とかの問題集や参考書に年表風になってまとめてあるのがあると思いますので それを見ながら教科書読んで、細かい重要なとこを追加で書き込んでいくという方法をとりました。 あとは風呂の中とかずーっと見てたり、自分でこの事件について答えようと決めて 年表思い出しながら、なんでこれが起きて誰かやったのかなど つなげて覚えてましたよー。 年表が小さい場合はA3ぐらいに引き延ばして使うといい具合です。 自分だけのノート、ではないけれども、かなりオリジナルの分かりやすいのが 出来ると思います。 あとは何冊か問題集でも見たら、必ずどの本でも出てる問題や箇所があると思うので そこを重点的に! 高校入試基礎の完成という本だったかなぁ。 この別冊の解答の年表に+書き込みだけで私はいけました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう