• ベストアンサー

世界史B

こんばんは。 今ちょっと困っています焦 夏休みに入り、受験生ですので世界史Bを一番最初からやり直してきました。 《山川出版 詳説世界史B》の教科書を、各章の節の小見出しごと読み、それを 《山川出版 詳説世界史B 書きこみ教科書》に教科書を見ずに書いていきました。 その際、書きこみ教科書にペンで線をひいてやっています。(赤は戦争関係、青は宗教や領土という感じです) 自分では覚えているつもりなのですが、センター過去問のような形式になるとできなくなります。 学校の先生が大変熱心な先生で、来学期からセンター過去問を20年分解いていくとおっしゃっていました。 センター試験のような4択問題は、ひたすら過去問や同形式の問題集で鍛えるべきですか? それとも気合いいれてもう一度最初から教科書を読めばよいでしょうか? ちなみに今8章が終わるところです…。 長文申し訳ないです。 僕と同じような状態にあった方、またはいいアドバイスをお持ちの方、どうか回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93743
noname#93743
回答No.2

去年、受験した者です。確か、世界史Bは9割弱とれていました。 参考になるかどうかはわかりませんが、 センター世界史Bは、普通に勉強した人にとって、あいまいになりやすい所がよく出題されます。 つまり、似たような国で似たような人物が似たような時代に起こした事柄などを問題作成者は選び、 年代を変えたり、 物事の実行した人物を入れ替えたり、 起こった国を入れ替えたりして出題してきます。 なので、大まかな年代の把握は必要だと思います。 何世紀前半や何世紀後半、中期などといった感じです。 人物に対しては、 中国の各皇帝とその皇帝の業績 アメリカ大統領の人物とその業績などです。 国については、 アジア史 東南アジア史 アフリカ史 東欧諸国史(ポーランド・チェコ・ハンガリー・ルーマニア・ユーゴスラビア)などが該当すると思います。 それぞれの国の世界大国との関わりや独立活動・反乱・分裂などが よく問われていると思います。 他にも、 各国の王朝とその王朝の出来事や創立者のマッチ・ミスマッチなどです。 イギリス王朝の変化と流れは必須だと思います。 後は、 フランス革命の流れ ドイツの神聖ローマ帝国~ドイツ連邦共和国までの流れ イスラム王朝の流れも必須ですね。 特にイスラムの正統カリフ時代~アッバース朝を経て、その後の エジプトエリア・西アジアエリア・中央アジアエリア・アフガニスタンエリア・インドエリアなどの各エリアごとの王朝把握はとても大事です。 アジアの遊牧民族史も必ず確認しておくべきです。 地図問題は、 中国各王朝の領域・中東戦争での変化・東南アジア・アジア遊牧民族・WW1での変化・アフリカがよく出題されます。 文化史は経済史より問題数がかなり少ないので やはり時間をかけるのなら経済史ですね。 最後に、 ・年代暗記はできるだけした方がいいです。 ・どこか冬期講習でセンター対策の授業が取れるならとるべきです。 今年の傾向を教えてくれます。 意外と教えてもらった傾向がドンピシャだったりします。 ・ちなみにあくまでも教科書を使用し勉強するのなら、国ごとの流れが断片的になっている箇所もあると思うので いまいちピンとこない所は資料集で確認しながら勉強をすすめていくといいと思います。 参考になればいいです。 センター試験がんばってください。

sweeney
質問者

お礼

こんばんは。 9割ですかっ! すごいですね!! そんな先輩からアドバイスをいただけて、大変嬉しく思います。 ちょうど今朝、山川でない問題集で中国史の北魏までやったところです。 今は勉強勉強で辛い時期ですが、行きたい大学に入った自分を思い浮かべて何でも頑張ります。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.1

40年前の受験生です。やはり、山川の世界史Bを教科書にしていました。どの大学の試験でも19世紀までは満点を取る自信を持っていました。(…20世紀は「歴史」と思えず、身が入らなかったのです) 勉強法は、教科書一本。何時どこで何があったか…とにもかくにも語呂合わせで覚えていきました。シシ(BC44)死んだ(シーザー)、ゲルマン民族大移動で皆殺し(375)、夜逃げでぼやく(420~589)、オットー大帝苦労人(962)(彼ははげ頭で被り物を被るのが…)、西ローマはもう死なむ(476)、東ローマは石のゴミ(1453)、イノシシ(1644)土木の変といった調子で。先生が教えてくださったことは教科書の欄外に記入して、ノートは無しでした(文明は東方より…ヘレニズム、ヘラス・ヘレネス・バルバロイ、小アジアは半島名、フスの蒲焼、エリザベス1世はバージンだった、アメリカのバージニアは…など)。挿絵は意識的に頭に入れました。もしも40年前と教科書が同じであれば、184ページにヘンリー7世の挿絵があるはずです。燕、斉、楚、秦、韓、魏、趙とかボンベイ、マドラス、カルカッタなどは目の前に地図をイメージして指で空を手繰って地理関係を覚えました。 どのような勉強法が良いのか、人ぞれぞれの上、時代も変わっていますので答えられませんが、いまだに歴史が好きなのは、高校のときに世界史をしゃにむに記憶したことが糧になっていると思っています。 いずれにせよ…楽しんで覚えてください。

sweeney
質問者

お礼

おそくなって申し訳ありません。 大先輩ですね!昔の教科書を見たことがありますが、今とはだいぶ違いますね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター試験世界史B対策に使う本は?

    センター試験世界史Bの対策をしている者で、理系です 世界史Bでは90%、出来れば満点を狙っていきたいです。そこで、現在次の順番で参考書や問題集を用いて勉強しようと思っています。 1、ナビゲーター世界史B(1)~(4) (山川出版社) 2、書き込み教科書 詳説世界史 (山川出版社) 3、? 4、センター試験への道世界史B (山川出版社) 5、センター試験過去問レビュー (河合出版) ex、世界史B一問一答重要用語問題集 (山川出版社) ※用語確認用 以上なのですが、やはりセンター試験で目標が90%~100%となると不安なのですが上記参考書・問題集でも内容的には足りるでしょうか?足りていない場合は入れるべき(もしくは改善すべき)参考書・問題集を教えてください。3の「?」はセンター対策世界史Bとしてのインプット・アウトプットがまだ足りないのかと不安なため「?」にさせて頂きました。必要であればここにも入れるべき本を教えてください。また、浪人で宅浪ですので時間は結構かけられるかと思います。 世界史Bノートやスピードマスター、創作問題集、実況中継なども気になりますが、足りるならば上記で満点を狙っていきたいです。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 日本史と世界史の勉強法(センター試験)

    こんにちは。 現在高3、受験生です。 センター試験では日本史Bと世界史Bを選択します。 どのように勉強すれば効率よくセンター試験で得点できるようになりますか? 九州大学法学部を受験しようと思うので83%くらいはとれるようになりたいのですが 今はセンター形式の模試を受けてもよくて50%後半、悪い時は40%行かないくらいしかとれません…。 (1)教科書を読んでまとめノートを作る これは夏休み中に少しやったのですが他の教科と並行しながらだったのであまり進んでいません。 教科書は 日本史:詳説 日本史B(山川出版社) 世界史:世界史B(東京書籍) です。 (2)問題集をとく 今持っているのは 日本史:日本史総合テスト日本史B 改訂版―詳説日本史準拠、詳説日本史 10分間テスト」(いずれも山川出版社) 世界史:総合マスター世界史B(浜島書店)、詳説世界史 10分間テスト(山川出版社) です。 すべて学校で買ったものです。 水王社から出ている「1分間世界史 1200」というのも持っていますがこれは自分で買ったものです。 できればこれ以上増やしたくはありません…(今お金がありません;) (3)センター過去問をとく (4)その他(具体的にお願いします) どれが一番いいと思いますか? 具体的に、こうした方がいいよ、という方法があればそれも教えて下さい! ちなみに、関係ないかもしれませんが年号覚えるのが苦手です。 語呂合わせがあれば比較的覚えてるんですが…。 焦っているので読みにくい質問になってしまいました。 誤字脱字、その他間違いがありましたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 日本史b・・・山川出版のどれがいいか

    日本史bについて質問があります。 主に定期テストとセンター試験を目的に山川出版準拠のものを買いたいのですが いろいろあって迷います。 詳説日本史ノート日本史B 書きこみ教科書詳説日本史日本史B などがありますが、山川準拠の中でおすすめのものを教えて下さい。 ちなみに日本史得意です。

  • 山川出版の世界史問題集選び

    世界史で定期テスト対策用に教科書準拠の問題集を探しています。 私は高2で理系なのですが、世界史は必修なので全員が習います。 受験で世界史を受ける予定はないのですが、定期テストはあるので勉強したいと思って問題集を探しています。 欲張るようですが、もしものことも考えて最終的にはセンター程度のレベルにまで上げたいと考えています。 教科書は山川出版の『詳説世界史B』です。 これに合った問題集を探してみると、詳説世界史学習ノートや、要点整理ノート、書き込み教科書など、同じような商品がたくさんあり、どれを選べばよいのか分かりません。 近くに大きな本屋がなく、ネットで見ても中身がどんなものなのか載っていないので、比較することができません。 『詳説世界史B』準拠の多々ある問題集の特徴をそれぞれ教えていただけますか?

  • 世界史Bの問題集

    世界史Bの問題集を探しているのですが、なにかおすすめはありませんか?定期テスト対策用に、と考えていますが、Marchを受験するので、使えそうなものがありましたら教えてください。 教科書は山川の詳説世界史Bです。 また、授業を先生自作のプリントでやっているのですが、いまいち頭に入りません。情報量が多すぎて混乱しているような感じです。 おすすめの勉強法などありましたら教えてくださると嬉しいです。 質問多くてすみません。。

  • 世界史の勉強法

    大学受験を控えている者です。 その中で世界史を暗記するために『用語問題集一問一答(山川出版社)』を使ってるわけなんですが、どうしても覚えられないのです。 なのでノート型の『詳説世界史 書きこみ教科書(山川出版社)』にシフトして覚えることにしました。 ここで質問なんですが、やっぱりこれだけじゃ足りないのでしょうか。 そして一問一答は我慢してやっていくべきなんでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 詳説 日本史Bの文化史

    山川出版の教科書「詳説 日本史B」の何ページが文化史なのでしょうか?同じ教科書持ってる方、教えてください。

  • 世界史Bの勉強方法を教えてください

    はじめまして 関関同立クラスの大学を目指している受験生です 夏休みに頑張って世界史をやりたいとおもっているんですが、良い勉強方法がわかりません 手元にあるのは 山川出版社 詳説世界史B 同じく 世界史B用語集 の二つがあります この二つを使ったオススメの勉強法などありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 世界史の勉強方法について 受験

    受験生です。 世界史を勉強しようと思っているのですが、基礎が覚えられていないので教科書(山川出版 詳説世界史)から勉強しようと思っています。 教科書を覚えるにはどの様な方法が一番効率がいいのでしょうか? ひたすら読む、ひたすら書く・・・など覚え方にも色々な方法があると思いますが、皆さんがやっている・た勉強方法を教えてください。

  • 世界史の勉強法を教えてください

    世界史の勉強法に悩んでいます。 高校2年生で、割と世界史は好きなほうで、早慶などを視野にいれています。 そろそろ受験勉強をしなければと思い、いろいろ調べてみましたが何からやればいいか迷っています。 一応学校の教科書の詳説世界史(山川出版)を読み始めましたが、全然入り込めなくて読んでいて不安になります。しかも、これを全部読み終える自信がありません。 ナビゲーター世界史B(山川出版)などを買おうか調べてみましたが、教科書の延長線上と書いてありそれを買って勉強を続けていけるのかも不安なところです。 友達が参考書を読みながら自分でノートにまとめていると言っていましたが、私はあまり効率のいい方法だとは思いません。 まだまだ受験への意識が足らず、あせってくればやると思いますが世界史は余裕を持って取り組みたいと思っているので、回答のほう宜しくお願いいたします。

PowerAutomateで自動ログイン
このQ&Aのポイント
  • PowerAutomateを使用して、スマートフォンアプリを自動的に開く方法について質問があります。
  • スマートフォンのアプリを開くために、パソコンのデスクトップ版を使用することができるのかどうかを知りたいです。
  • また、スマートフォン版のアプリしか開けない場合、編集をする方法についても教えてほしいです。
回答を見る