• ベストアンサー

嫌悪している言葉を

メディアにより不快語・差別語のカテゴリーに設定されていなくても《老女》のように嫌悪されている言葉が多々あるように思えます。そうした皆様が嫌悪しておられる言葉がございましたら教えてください。同時にその言葉の「言い換え」もお教えいただければ幸甚であります。

noname#8885
noname#8885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.4

お礼の中に質問がありましたのでお答えします。 ○ルンペン (Lumpen 独語)  襤褸・屑の意味。襤褸や屑をまとってうろつく人。浮浪者。乞食。の意味ですが、定職につかずフラフラしている輩もルンペンと呼んでも間違いではないと思います。 ○ホームレス (Homeless 新語) 失業などによって住む家を失い路上や駅の構内などに寝泊りをせざるを得ない人を言います。 しかし中には好んでホームレスになる輩もいるようです。こういう人は、ルンペンと呼んでも良いと思っております。 ○私は、国文学者などとだいそれた人間ではありませんが、差別に繋がるからと新聞や報道で禁止したりしていますが、この事のほうが嫌悪感を覚えます。 言葉や文字には歴史があり文化があると思います。ですから、その文字を見ただけで、その意味が解かってきます。 援助交際等というと、とても綺麗に聞こえてきますが、実態は売春でしょう…、放送や報道で、売春と言う言葉が禁止用語なら、「売春防止法」はどのように言うのでしょう?! 下記のURLが私の考え方を代弁して下さっているように思います。一読ください。 http://www.yorozu.indosite.org/bbs/messages6/2320.html http://www.yorozu.indosite.org/bbs/messages6/2198.html ○clementiaさんの質問の趣旨からそれてしまいました。 お許しください。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/ksmiracle/Kokugo/Taboo.html
noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 重ねてのご親切、感激しました。 言葉を変えたからと云って本質が変わらないのは無意味ですね。 それと嫌悪感ではなく嫌味を感じるのは……老人介護の世界に、やたらと入ってきている和製英語です。

その他の回答 (3)

  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.3

人、それぞれですが、私は次の言葉に非常に嫌悪感を覚えます。 言葉と言うのは、それだけで言葉の意味を表すもので無ければいけないと思います。 いわゆる戦後の <文化人> とか言われる人が造ったと思いますが、これは差別用語ではなく区別用語だと思います。 ◎フリーター (職業不定) 要するにルンペンでしょう? 私に言わせれば無職と同じです。 ◎援助交際 (売春) 援助を受けている女性は、淫売女、2号さん、めかけ。 援助をしている男は、買春男。 ◎地球にやさしい (環境に良い) まだ有りますが、私の最も嫌悪感を覚える言葉です。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 「区別用語」確かに承りました。 昨日でしたか、2人の兄が統合失調症の妹を殺害したという報道がありました。「統合失調症」とは「精神分裂病」なのだそうですが言い換えにより明解でなくなりました。 そういえばルンペンとホームレスの違いはなんでしょう。

  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.2

こんばんは。 別に嫌悪って程ではありませんが、女○○って言葉は好きじゃないです。 女医とか。 女性も男性も医師にはかわりないのですから、医師って言い方とか表示のしかたでいいと思います。 男性が多い職業だからかも知れませんが。 女性も男性も『俳優』でいいと思っていますが・・・。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 アメリカのメディアでは アンカー・マン⇒アンカー・パースン カメラ・マン⇒カメラ・パースン のように呼称を変えていますね。 日本でもそういう工夫が欲しいですね。 差別語・不快用語抜としまして共同通信社「記者ハンドブック」では以下の言葉が挙げられております。 性差別:女流・女史 職業(職種)など:女工・掃除婦・農婦・女給・女中・産婆 身分など:めかけ・二号・娼婦

noname#4618
noname#4618
回答No.1

私は別に不快と感じませんが、「主婦(専業主婦)」を 不快に感じる方が多いようです。 最近、新聞に「主婦(専業主婦)」が出て来ないようで、 変わりに「○○市在住無職○○さん(○才)」と出てきていました。 家の中の仕事を立派にこなしているんだから、お給料もらってないだけで 無職って書かれるほうがなんか嫌~と思ってしまうんですけどね。 《老女》といえば、事件で70代の姉妹と書かれていたのを思い出しました。 日本語は難しいですね。 参考になれば幸いです。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 主婦(専業主婦)が不快ですか、わかりました。

関連するQ&A

  • 「屠殺」は差別語ですか?

    「屠殺する」という言葉は差別語ですか。最近は「屠殺場」と言わずに「食肉センター」などと言い換えているようですが、「屠殺する」の言い換え語としてはどのような言葉がありますか。

  • 差別用語を使ったらなぜいけないのか

    私は体が不自由な「かたわ」者です。 「かたわ」が差別用語として禁止されて、「身体障害者」と言い換えられ、さらに最近は「身体障がい者」というのが流行しています。 こういう言い換えは意味があるのでしょうか。 私はこのような安直な言い換えを見ると大変不愉快な気分になります。 「かたわ」という言葉を使っても、差別的に言っているかどうかは、その人の顔を見ればわかります。 差別用語の使用禁止は、ますます日本語の品質劣化を招き、差別行為を助長しているように思いますがどうなのでしょうか、皆さまの御意見をお聞かせください。

  • “障害者”という言葉

    “障害者”という言葉は差別的用語でしょうか?差別用語でないとしても、不快感を感じさせる言葉でしょうか? 例えば、友達と話していて“あの人、障害者らしいよ”というのは良くないでしょうか? “あの人、○○が不自由らしいよ”などと言った方がいいでしょうか?

  • 日本人は言葉を言い換えてわざわざ理解しにくくするの

    日本人はわざわざ分かりづらい言葉に言い換えを行い、わざわざ理解しにくくする人が多いのはなぜですか? 英語だとすんなり理解できることでも、日本語だとさっぱり理解できないということが数多いです。 以前は、官公庁の役人だけが既得権益を守るためにそういったことをしているのかと思っていましたが、ウィキペディアなどを見ているとお役人だけでなく、日本人全般がそのようなことをしているようです。 日本人はわざわざ分かりづらい言葉に言い換えを行い、わざわざ理解しにくくする人が多いのはなぜですか?

  • 男女差別、という言葉

    男女差別は差別語だという話を聞いたことがあります。 「男女」という言葉が、男の後に女がきて成り立っている語であるから男>女のような印象を与える、という話らしいです。 ですが、男女を表すのに完全に同列に表すことなんて不可能ですよね? そこで質問です。 (1)男女差別という言葉は本当に差別語なのでしょうか? (2)また差別語であるならば、言い換え表現は何になるのでしょうか?

  • 丁寧な言葉で「教えてください」を表現するには?

    おはようございます。 こちらではいつもお世話になっております。 こちらを利用していていつも気になってしまうことがあるのですが、質問をするときはほとんど必ず「教えてください」という言葉が質問文に入りますよね。 この「教えてください」という言葉、個人的にはそのまま書くとあまり丁寧ではない響きに感じます。 ●質問● そこで質問なのですが、丁寧な言葉で「教えてください」と伝えるための表現にはどのようなものがあるでしょうか? できれば↑のように「どのようなものがあるか」と問うことで教えてもらうというものではなくて、「教えてください」という言葉にそのまま換われる表現を知りたいです。 また、国語のカテゴリで質問しているのに恐縮ですが、文法的に間違っていたとしても一般的に違和感のない表現であれば構いません。 みなさんが普段使ってらっしゃる丁寧な表現をぜひ知りたいです。 よろしくお願いいたします。 ※「ご教示願います」という言葉も見かけるのですが、目上の方には使いにくい響きがある気がしてしまいます。この言葉の言い換えや言葉尻を変えるだけで言いやすくなる…なども教えていただけると助かります。

  • 部落という言葉について

     今、テレビなどでこの言葉が使われると、必ずと言って良いほど、「不適切な表現がありましたことをお詫びいたします」とアナウンサーなどの謝罪が入ります。  しかし、多くの場合、いわゆる被差別部落を意味しているのではないことは明白です。  先日、旅行に行ったときにも、土地の人は、自分たちの住む集落の意味で使っていました。おそらく被差別部落のことを部落として使う用法自体ご存じないと思います。  本来的には、集落の意味しかない言葉ですし、それに集落と言ってもだれも差別語扱いしませんが、この「部落」という言葉は、今現在は差別語なんですか?部落といえば即被差別地区を指すものなのですか? それとも単に誤解を生むから謝っておけということですか? 質問。  ・部落は、差別語ですか?  放送法など法律ではどう規定されていますでしょうか? いわゆる放送禁止語ですか?  ・そもそも集落の意味しかない部落という言葉を、とくに被差別部落のことだとして使う用法は、いつどこから出てきたのでしょう? 以上、よろしくお願いします。なお、差別的な意味をもって問を立てたのではありませんので、良識的なご対応をよろしくお願いします。

  • 自己嫌悪な時に掛ける言葉。

    いつもお世話になっています。 女友達(20代後半・自分が片思いしている…) が仕事で自己嫌悪になったり、憂鬱な気分になったりすることがあるようで、 そんな時励ましたいなと思うんですが、皆さんだったらどんな言葉を掛けられたら嬉しいですか? ちなみに仕事の内容いかんに触れないで、手紙として記すとしたらでお願いします。

  • 差別用語と大和言葉

    めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などが差別用語だそうです。 しかし、これらは日本固有の大和言葉であって、これらの代わりに用いられる漢語表現である「盲目」「聾唖」「狂人」などがOKというのがイマイチ納得できません。 もちろん差別される側にとっては、自分や自分の家族、親友のハンディキャップに対して直接的表現を使ってほしくない、という気持ちはわかりますが。 極端に言えば「中国語はOKで日本語はダメ」ってことですか? 最近ではディズニー・アニメの「ノートルダム物語」。あれって昔の人だったら「ノートルダムのせむし男」だとすぐにわかるし、現にアニメの中でも「せむし男」が描かれていますよね。 また、英語圏ではblind, deaf, wordless, crazy といった言葉はよく使われていますよね。これらは彼らにとって「差別用語」にはならないのですか? テレビや映画の中では、殺人や詐欺や薬物濫用などの「悪いこと」が表現できるのに、これらの言葉が使用できないというのに不自然さを感じています。 これらのメディアの制作者側の人たちだって、差別しちゃいけないから使わないのではなく、使ったことで叩かれたくないから使わないのは見え見えですし。 私たち観客側から見ると、使わないことで不自然さを感じ、むしろそのことを目立たせてしまっているように感じるのですが。 私はどんなに無垢なことを言っていても誰しもが差別意識を持っていると思っていますので、めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などの言葉が最初から単なる事実の描写以外に差別的な意味合いを含んでいたと思います。 しかし、これらの大和言葉を比喩的に用いる場合にも「差別用語だからダメ。外国語ならOK。」というのに引っかかりを感じます。 皆さんのご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 部下にキレイな言葉を使わせたい

    電話口で「~のほう、よろしかったでしょうか」 など、普通に使っているのできちんと教えたいのですが、ネットで参考資料を探そうにもどの言葉をいれて 検索すればいいのかわからず、質問させて いただきます。 皆様が聞いてて不快に感じる敬語?日本語を 教えてください。 できれば正しい日本語も教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう