• ベストアンサー

約束ごとや時間に几帳面な方、ご意見お願いします

ssxossの回答

  • ssxoss
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.5

私もかなり時間や約束事には几帳面なタイプです。 そんな私の周りには基本的に時間にルーズなタイプの人が多く存在します。家族も私以外全員遅刻魔、彼氏も遅刻魔、親友も遅刻魔・・・もはや時間の約束は恐怖!と言う気分に陥ったことも何度もあります。 特に若い頃はそうでしたね^^; ただ・・・私も20代後半になり、大人になってきたのでしょうか。 外で待ち合わせをする時は基本的に当方から時間と場所を指定します。勿論、相手が遅れてくるという事を計算して、です。 好きなカフェの前、本屋、雑貨屋など1人で少し楽しみたいな~(基本的に1人行動は苦手です)と思えるような場所に自分の好きな時間を設定しています。 こういう対応をしだしてから、相手の遅刻は「遅れてごめんね!」の言葉と申し訳ないと思っている顔を見た時点で、「仕方ない、許してやるか~心が広いから、私」なんて心の中で思ったりしています。何でしょう、自己満足感も生まれますよ、他人を許すと・・・! 色んな人が居ますよね、世の中には。 私にもどうして約束や時間を守らないのか理解出来ないのですが、全く逆に不思議に思ってる人もいるんでしょうね。 不快感が沸き出てきたら、ちょっと立ち止まってみて・・フーッと一息ついてご自分の気の向くままに時間を有効活用してみてください^^

kysp1124
質問者

お礼

ssxossさんも色々と工夫なさってますね(笑)。私も要注意人物との約束は、待ち合わせを私の自宅にしたり、ショッピングセンターにしたり、工夫はするのです。でも自宅で相手を待っていても、いつ来るか分からないと何も始める事が出来ません。私が欲しいのは「ごめん、1時間遅れるよ」という電話一本なんです。それさえあればその1時間を使って他の事が出来ます。それさえも贅沢な望みなのでしょうかね? >私にもどうして約束や時間を守らないのか理解出来ないのですが、全く逆に不思議に思ってる人もいるんでしょうね。 これですよね、解決に結びつかない理由って。他の方のお礼に書きましたが、「損・得」で考えると絶対私らが不利ですね。堂々と遅れる勇気があれば・・とも思いますが、自分が正しくないと思うことはどんな状況であれしたくはありませんからね。目には目を・・で返せないから余計に打たれっぱなしでストレスになるのでしょう。 >何でしょう、自己満足感も生まれますよ、他人を許すと・・・! そうですね、そのように自分を仕向けないといけませんね。実はこの質問を書いた日に知人(前科一犯)からプチ・スッポカシにあってたのです。嫌な予感はしていたのですが、正に大当たり!で少々憤慨状態でした。自分の御人好し加減に呆れ、自分に対しても腹が立っていました。 二日たった今、少し平常心を取り戻しつつあります。 上記のお言葉、次回から出来るだけ実践しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 約束・時間を守れない人

    約束した時間を守って貰えない事を、その相手に伝えると、 「思いやる気持ちが必要だよ。」「臨機応変に対応できないかな?」 「少し余裕を持って欲しい。」と言われました。 相手の方が時間を決めて約束する事が多くなります。 約束時間に遅れる事が多くて、その理由は、緊急の用事ではなく、 ちょっとした私用や、仕事で疲れ眠ってしまったとか、遅れる連絡が できなかったとか、どう考えても言い訳に感じてしまいます。 約束を何度も破られ、相手に約束は守って欲しい事を丁寧に何度も 伝えたのですが、いつも謝るだけで、同じ失敗を繰り返されます。 私が少し強く言うと、反対に、私の方が相手を思いやっていないような (上に書いたような事など)事を言われます。 また、「これからは約束は守るようにするけど、どうしても眠い時は 遅れる事も理解して欲しい。」と言われました。 これに反論したら、「眠さには勝てない。」と更に反論されました。 私は、約束や時間を守る事(緊急時は別)は最低限、人間として 最低限の常識だと思いますが、実際、皆さんはどう思われますか? この件とは別ですが、この人はどうも自分の事だけを考えて、 相手の事を考えないで行動されている節が多く見受けられます。 約束、時間にルーズな人とは、どう対応したら良いでしょうか? また、どう言ったら、直る、解かって貰えるでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • キリスト者の方へ - ご意見を下さい

    『今でも愛する夫の裏切りを知った』 『親しい知人を殺された』 上のような耐え難く苦しい経験を自分に与えた相手に対し、 報復することをキリストは赦しません。 私は、とてもこれを納得しています。 それで、上のことと関連するのですが、 今日ここで質問させて頂きますのは、 『耐え難く苦しい経験によって、 (相手を憎まずとも)被害者意識を持ち続けるということ』 が赦される行いかどうかということです。 (実際問題は、被害者意識など持ちたくないが、持ってしまうというのが実際なのでしょうけれども。) また、その人が病に臥してしまった場合の行いについては考慮外とします。 どんな苦しみを受けても、自分が健康であるならば、 戦乱にも巻き込まれず平和に、 そして、他のいのちをいただいて生かされている以上、 前向きに生きなければと私は思います。 しかし、それが道義的に正しいのかの判断ができないのです。 なぜなら、恥ずべき事ですが以前の私は、(いや正直に言うと今もかもしれません) そうした、(相手を憎まずとも)被害者意識を持ち続ける人を、 ある種の猜疑心を持って見ていたからです。 つまり、悲劇にかまけて、 自分の為すべき事を他人任せにしようとしているのではないかと疑っていたのです。 このような猜疑心は当然に悪徳ですが、 以上を分析すると、(相手を憎まずとも)被害者意識を持ち続けることが悪い事なのではなくて、 悲劇にかまけて、自分の為すべき事を他人任せにしようとしているのが単に悪いだけなのかも 知れないなと思うに至ったのです。 聖書で、こうした問題について述べられている所があれば、 その箇所を教えていただければと思います。 また、キリスト者のかたで見解のあるお方がおられましたら、 お考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 守れない約束

    明らかに「守れないでしょ」と思う約束をしてくる人がいます。 こちら側発信の約束を守れないならまだ分かります。 (イライラすることもありますが、相手がものすごく忙しくいっぱいいっぱいなので仕方ないと思ってます。) しかし、自分から言い出した約束も守ってくれません。というか、明らかに守れない約束をしてきます。 私の負担が増えてるから「帰る時間を決めないとね、今日は21時頃かな」等と言ってきますが、その時間通り帰って来たことなんてありません。 相手が忙しいので帰る時間を決めるなんて私がきいてても明らかに無理だと思っているのですが、言われると期待してしまって、そして裏切られて…という状態です。 守れなかった約束ではなく、端から守れない約束ってなぜするのだと思いますか。

  • 時間(約束)を守れない彼

    付き合って1年の彼がいます。時間や約束が守れない人です。 ほとんど毎回1時間以上の遅刻は当たり前、遅刻のあげく「やっぱり今日は会うの難しい」って連絡がくることもしょっちゅうです。 遅刻の原因は、私との約束の前に友達と会っていてぬけられなくなった、というのが多いです。(本人は断れない性格って言ってます。) 遅刻の都度、私はきつく注意して、彼が「ゴメンナサイ・・。(シュン)」と謝る感じです。 反省はしているみたいなのですが・・。 一緒にいる時はとても優しく、仕事も真面目で、好きだという気持ちだけでこれまでは許してきました。 ただ、本日1周年を迎えるにあたり、私の堪忍袋の緒がとうとうきれてしまいました。 今日の約束もすっぽかされ、時間をかけておめかしした自分がとても虚しいです・・。 ただ、ここで別れてしまうのは気持ち的に今は難しいです。 (元カノにはこれが原因で振られたそうです。) そこで、 【1】彼の性格を少しでも直す方法 【2】私のストレスが少しでも少なくなる方法 どちらでも結構ですので、アドバイスいただければと思います。 長文申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 約束など

    ある人と言わないと約束をしたにもかかわらず自分は他人に話してしまった。そしてそれだけならいいのですがメールのやりとはパソコンの事しか質問できないのに他の事まで書いた自分がいた。 他人に話した事をある人に言った方がいいです? 心が痛くて元気をなくしてしまいました。 親に話すべき事は分かっているのに言えない自分がいるのでどうしてと思うかもだけど相談してます。

  • 会う約束。

    会う約束。 彼は仕事がとっても忙しい人(一緒に居る時もひっきりなしに電話がかかってきている)で、私は今仕事をしていないので時間には融通がききます。 会う約束は1~3日前に電話で「◯曜日に会おうか?」と連絡が来て時間は当日にならないとわかりません。 私達はまだ出会って1ヶ月位で週(1)位で会っていますが、会う約束以外はメールも電話も一切していません。 私も干渉されるのが苦手で、なので相手に対してもしません。 自分でもドライな付き合い方だと思う時があるのですが、客観的にみたら都合のいい女になっていますかね?

  • 会う約束。

    会う約束。 彼は仕事がとっても忙しい人(一緒に居る時もひっきりなしに電話がかかってきている)で、私は今仕事をしていないので時間には融通がききます。 会う約束は1~3日前に電話で「◯曜日に会おうか?」と連絡が来て時間は当日にならないとわかりません。 私達はまだ出会って1ヶ月位で週(1)位で会っていますが、会う約束以外はメールも電話も一切していません。 私も干渉されるのが苦手で、なので相手に対してもしません。 自分でもドライな付き合い方だと思う時があるのですが、客観的にみたら都合のいい女になっていますかね?

  • 時間や約束にルーズな人に質問です

    時間や約束にルーズな人に質問なのですが、 そのような方は、友達や恋人がどんな性格だと付き合いやすいですか? 自分のルーズさを寛大な気持ちで受け止めてくれる人がいいのか、 それともそんな自分をしっかりと引っ張ってくれる人がいいのでしょうか? また、自分のルーズさを叱られた時、どんな気持ちでしょうか? やっぱりいつでも自由にさせていてほしいですか? それとも、たまには叱ってくれる人が必要ですか? 私は時間や約束はきっちり守るタイプなのですが、私の周りにはルーズな人が多いです。そういった人はほぼ一生その性格が治らないであろうと最近つくづく感じています。 そんなルーズの人と上手く付き合っていくにはどうしたらいいのかと悩み、この質問をさせていただきました。 ルーズな方の気持ちがわかる方、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 皆さんの意見が聞きたいです!お願いします!

    高校生女子です 私の好きな人は、 ・目を合わせて話してくれません・・。 ・基本メールは必ず返ってくるけど、相手からはしてこないです。 ・学校の選択科目の授業があり、教室が離れているのですが、毎回その時間の休み時間になると、 彼が私のいる教室に来ます。 ・今まで2回共通の友人を交えて遊んだことがあります。(友人が協力してくれて二人で話す雰囲気にしてくれたのですが、その時も目を合わせてくれず・・)今月また友人を交えて遊ぶ約束をしました。 ・なぜか私と話をするときだけ、笑ってくれないです。(私以外の人と話してる時は笑って話してるのですが・・) ・友人に「彼は意識しすて避けちゃってる気がするよ」と言われました。 自分で言うのも変ですが、これは友人の言葉通り意識されてるのでしょうか?

  • 約束を

    すっぽかす人って・・。 ただ単に「マイペース」な性格なだけでしょうか? それともその約束した事の内容自体に乗り気で なかったのでしょうか? 約束を守る、時間を守るってのは最低限の常識だと あたしは思います。時間に遅れそうなら、事前に 連絡をいれておくのが普通と思いますが・・。 それすらも無いという事は、「軽く流されている」様に さえ思います。信頼していた人に立て続けに、2回も すっぽかしをされて少々その人の考えに疑問を感じます。 みなさんなら、どの様に感じますか? よろしくお願いします。