• 締切済み

死にたいとき

私は現在30代独身女性です。 小学3年生頃から「早く死にたい」と思うようになりました。 できれば、長生きはしたくありませんが自殺をする度胸もありません。 少しでも早く死ねるために洗剤を飲んだり、縫い針を飲んだりしたことがあります。 他にも、健康によくないといわれることをしたりしていました。 私が「死にたい」と思うときは家族といざこざがあった時です。 入試に失敗したときも、就職に失敗したときも、失恋したときも、婚約解消したときも「死にたい」と思ったことはありませんでした。 しかし、両親の小言やきょうだい(がいるのですが)とモメたりするときに「死にたい」と思います。 こういう発想って異常ですか? 家族との関係が異常なのでしょうか? ちなみに、小言がないときは中のいい家族だと思いますし。 きょうだいとも、飲みに言ったりするような関係です。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.9

rubianさん すぐに回答がほしいを選んで早半年過ぎていますが、体の方はいかがですか。 ほかの質問でも「死にたい」の質問が大変多くてこのご時勢かなとも思いましたが、死にたくなることは誰にでもおきる感情です。rubianさんは自虐嗜好があるようです。つらいときそこに逃げます。リストカットする人がいますが、同じです。 このつらさにほかのストレスが加わるとうつになります。又ほかの精神の病気になります。 何事も早期治療です。すぐに病院に行ってください。精神科の先生と相談してください。 それと自分の心を見つめる内観法があります。内観法をやられるのもいです。 「しかし、両親の小言やきょうだい(がいるのですが)とモメたりするときに「死にたい」と思います。」 生まれてからの環境がそう思わせているのか、他人とのかかわりではその感情はおきないのですから、自分の心を見つめてください。両親の愛情を感じれば直ってきます。 

noname#101575
noname#101575
回答No.8

はじめまして。 別に異常ではないと思いますよ。 私も両親の小言聞くと気分悪いですし、金がないなど。よく耳にしますけど。 しかしそこから死にたいと思う発想がわかりませんけど。その場から逃げたいんじゃないんですか。 最初の回答者の方の言う通り両親のもとを離れればいいと思います 介護をする必要があると言いますがご両親だって自分たちのことは自分たちで考えてますよ。 ご自分のことだけ考えればいいんじゃないんでしょうか。 そして余裕が出てきたらご両親のご心配すればいい。

noname#156725
noname#156725
回答No.7

48歳♂独身です。 > 長生きはしたくありませんが 私は、生きれるのであれば?1万年でも、2万年でも?生きたいです。 他人(ひと)が死にたいと思う様な場面に遭遇しても、私はまず生きたい と言う思いが先に立ち、どうしたら?生き残れるかをその場で判断して 来ました。多分これからも?その様に願うと思います。 自分でも?異常だと思いますが…周囲の人々を殺めても?自分は生き残 りたいと願う事がこれまで生きて来て、多々有ります。 > こういう発想って異常ですか? > 家族との関係が異常なのでしょうか? 全く問題無いかと?思いますし、少なくとも私から見れば凄く、 正常な女性の方に見えます。

  • 45ka
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

>こういう発想って異常ですか? >家族との関係が異常なのでしょうか? 端的に言えば正常ではないのかもしれません。 私も家族に対しては、他の人よりも沸点が低いと言うか……些細なことでかなり傷付きます。 私と買い物に行く時はきょうだいにお菓子を買って帰るのに、きょうだいと行く時は私にお土産はない。名前を呼んでくれない。等々…。 未だに根に持っています。 もちろん良い思いでもたくさんあるし、よい家族だと思います。 しかし上記のようなことが積み重なっていってしこりになっているので、「風邪がうつるから」と言うような理由で避けられただけで、バイキン扱いされたように感じてしまう。自分の価値を見失う。死にたいと思う。 私の場合は、そんな感じで「甘え」です。 家族だからこそ、大事にされたかったという思いが捨てきれていない。親離れが出来ていない状態です。 家事も手伝っているし、介護(金銭面でもそれ以外でも)も私がするものだと、しなくてはいけないのだと(こっそり心の中で)決めている。だからこそ、大切にされないことに不満を持っているのかも。 死にたくなったときは自室に引きこもって泣きます。 何度も窓から飛び降りる想像をしましたが、何とか思いとどまっています。死にたい気持ちが通り過ぎるのを待ちます。 発作だと思うのが気が楽かも…。 両親の介護の覚悟と、父親の介護?ご立派だと思います。 でも、思いつめないでくださいね。 ご自身の幸せを追い求めて良いのですよ。 ずれた回答でしたら申し訳ありません。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

>もしよろしければ、その解消法を教えていただけませんでしょうか? >参考にさせていただきたいと思います。 #1欄にいただいた上記補足にお答えします。 私も子供の頃は、単に度胸不足で自分が自殺しないのだと思っていました。でも成長するにつれ、その「死にたい」という感覚自体が、自分にとって必要なストレス解消法なのだと気づいたんです。一方で、死んでも何の解決にならないことも、子供のころから薄々感じていました。よく「この世の苦しみよりはマシ」なんて言う人がいますが、あの世に行ったこともないのに、あの世でどんな苦しみがあるかなんてわかりませんよね。さらに今は子供がいるので、そうそう死ぬわけにもいかないのです。そういうこともあって、実行はしないよう、努力をしてきました。 まずは、「死にたい」と思ったら、その気持ちを否定せずにどっぷりと浸かることにしました。たいていは想像の中で自分をめった刺しにし、それでもスッキリしない時には、どんよりとした気持ちで布団にでももぐります。よく「涙は心の汗」なんて申しますが、私の場合は「自殺願望が心の汗」なのでしょう。遅くとも翌日にはスッキリしています。そして、翌日にはスッキリするとわかっている自殺願望を実行に移すほどバカなことはないわけで、「死にたい」と思ったら、「ああ、また願望が来たなあ」と思って、やりすごすというか、その願望が消えるのを理屈抜きで“待つ”ようにしています。 もう少し軽い時には、自分の存在感を何らかの形で実感する努力をしますね。例えば、道に落ちているゴミを拾ったり、ここへ来て皆さんのご質問に回答します。すると、ひょっとしたら自分も少しは役に立っているのかな、と思えて、明日も生きようと思えます。 縁あって精神科医やカウンセラーにこのクセについて語ったこともありますが、とりたてて問題になりませんでした。自殺願望はあるけれども、実行するつもりはないし、その願望と上手に付き合っている。ならば、いいのではないか、と専門家の皆さんは異口同音、おっしゃってくださいました。 そんなふうに昔から自殺願望を当たり前のように受け入れてきた私ですが、近年になって、世の中の人は、他人が「死にたい」と言うのを聞いただけで、かなりビビるのだと知りました。私も知らず知らずのうちに、人を怯えさせていたのではないかと思います。しかしそれは不本意です。一方で、案外と周囲はそれだけ心配してくれているのだなと思うと、死にたいという思いも少しは薄れます。自殺願望は一種の、存在感のアピールみたいなものでもあったりしますので。 ところで私も「死にたい」と思うきっかけの多くは、家族だったりします。おそらくそれは、家族に過剰な期待をしているからなのだと思います。要するに甘えているのですね。もちろん、家族なのだから、甘えて何が悪い、と思っています。ただ、つい、「家族なんだから私を理解してくれているはず」と思ってしまい、つい、「家族なのに私を理解してくれていない」と思って、自分が否定された気持ちになるのでしょうね。あくまでも私の場合です。でも実際には、家族だからといって私のすべてを理解できるわけがないのだし、また、理解していないようでいて、案外と理解してくれていたりします。相手が他人なら私も「いえね、それは誤解で、私は本当はこういう人間だから」とか言って、相手に解かってもらったり、相手の理解度を引き出したりできるのですが、相手が家族だと私も、つい甘えて、ぷいといじけちゃうのかもしれませんね。 ご参考までに。

  • strangep
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

家族と揉めるので死にたくなるなら、いっそ実家を出て引っ越してみてはどうでしょうか。

rubian
質問者

お礼

家族と関わりたくないと思っているわけではありません。 経済的理由と、父が病気のため、家を出ることができません。 いつかくる両親の介護も私がするつもりですし、そうすべきだと思っているので絶縁とか、そういう類のことはまったく考えていません。 というか、ふだんは仲のよい家族ですので、揉めたときだけ「死にたい」と思う自分の発想、どうにかならないものかなぁと思っています。

noname#125206
noname#125206
回答No.3

ぜんぜん異常なんかじゃないですよ。 私も中学一,二年の頃、そういうことばっかり考えていました。 たいした悩みも無かったのですが・・・。 「死」って自然な流れだから、自分が死んでもたいしたことじゃない。だから、年をとって介護が必要になって迷惑をかける前に、風のように、ふっとなくなっちゃいたいと思ってました。 死ぬっていうと響きが悪いですけど、なくなりたいというのは、誰しも考えたことがあると思います。

rubian
質問者

補足

私も、特にたいした悩みがあるっていう訳ではありません。 お金はありませんが、どちらかというと幸せの部類に入ると思っています。 そうですね、おっしゃるとおり、「なくなりたい」ということなんだと思います。

回答No.2

小さい頃に家族からちゃんと愛された経験を持ってないと、そうなるって聞きますね。 小さい頃にちゃんと愛された経験を持つと「自分は価値ある人間」と思え、心の奥底にしっかりとした自信が出来るので、その後の人生でイヤな事があっても「死にたい」などと思いません。 「今はイヤだけれど、きっとこの先良い事がある。今のイヤな事は乗り越えられる。だって、前は良い時があったんだもの」と思えます。 けれど、ちゃんと愛された経験がない人間は、「自分は価値ある人間」とは思えないので、わずかな事で挫折感を味わい、ささいな事で死にたくなるそうです。 イヤな事があった時、「乗り越える」という発想にはならず、「逃げる」「避ける」という発想になるそうです。 逃げる、避ける、死んでなかった事にしたい、死にたい、です。 安易な解決法しか頭に浮かばない。 だって、過去に乗り越えてうまくいった経験を持ってないから。 なんか、思い当たりません? 大きくなってからでも自分を変える事は可能です。 なんでも正面から真面目に取り組む事。 習い事でも趣味でもスポーツでもダイエットでもなんでもいい、自分では少し困難と思う事にチャレンジしてみませんか? そうして投げ出さないで、自分の目標までやり遂げましょう。 そうゆう事何度も何度も重ねていると、自分の自信になり、自分は困難を乗り越えられる人間、価値ある人間と思えてきるでしょう。 だって、あれもやったし、この時だって頑張ったし、あの時のだって乗り越えたんだから。。。って。 きょうだいとモメる自分がイヤならば、モメない自分を目指しましょう。 何事も一歩一歩やり遂げましょう。

rubian
質問者

補足

私の状況とはちょっとズレていますね。 >イヤな事があった時、「乗り越える」という発想にはならず、「逃げる」「避ける」という発想になるそうです。 逃げる、避ける、死んでなかった事にしたい、死にたい、です。 安易な解決法しか頭に浮かばない。 だって、過去に乗り越えてうまくいった経験を持ってないから。 すみません。そういうことではないです。 家族やきょうだいと揉めたときだけ「死にたい」と思うのですが、それ以外のことはでは思ったことがありません。 実際、大学は一浪しましたが2度目の受験で有名国立大学に入学、その後大学院を修了しています。 他にも、ここに書いてはきりがないので書きませんけれど、それなりに「人よりも頑張ってきた人生」だったと思っています。 その分、失敗や挫折も数多く経験してきました。 >きょうだいとモメる自分がイヤならば、モメない自分を目指しましょう。 ひとりっこなのでしょうか? いくら仲のよいきょうだいでも言い合いやもめることはあるものですよ。 もしないというのであれば、本当の仲のよいきょうだいではないですね。 どちらかが言いたいことをガマンしているんだと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

異常かどうかは知りませんが、私はあなたとそっくりです。でも近年では、解消法などを見出して、そういう気持ちをかわすのが上手になりましたし、支障は感じていません。ご質問はそれだけでしょうか。

rubian
質問者

補足

もしよろしければ、その解消法を教えていただけませんでしょうか? 参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 婚約者が私の両親を大事にしない

    私は、両親、兄弟共に家族仲がとても良く、自分の家族が大好きで、両親とは同居しています。兄弟とは別居ですが、仲が良いです。芯から深い絆があります。 婚約者の彼は、私とは違って家庭内不和で育ったそうです。その話を聞いたとき、「自分の親兄弟と良好な関係でない人は何か問題があって、良い家族関係を築けない人なのではないか」と心配がよぎりました。それを婚約者に話したら、「自分の家族を反面教師にする」と答えました。 交際初期のころ、婚約者は私の家族と仲良くしたいと言って、私の両親を大事にしてくれていましたが、ある件で、私の両親とひと悶着あってから、距離を置くようになりました。その件は、問題があったのは彼の方で、私の両親に非はありません。 私は、婚約者と喧嘩して電話越しで泣くことがたびたびあるのですが、両親は、「(娘が)泣いているのは嫌だわ」「(婚約者との間で)いつもそんなに何があるんだ」と、心配して夜も眠れない状況になります。喧嘩のたび、私自身も結婚生活への不安から、「結婚前から何回も泣くようなことがあるなら、婚約者とは結婚しないほうがいいんじゃないか」という気持ちがよぎります。この間、親戚も私の心配して、ついに「その結婚やめたほうがいいんじゃないか」と言いました。 私は、私の両親を大事にできないなら結婚したくないことを、婚約者に伝えました。婚約者は、私の気持ちは分かったと答えました。年老いてきている両親の介護が、娘1人の私の身に降りかかってきているので余計、両親のことは大事にしてくれる男性でないと困ります。気持ちとして、婚約者が私の両親とうまくやれないなら、結婚は踏み切れないですし、結婚しても耐えられなくて離婚になると思います。 既婚者のみなさまからアドバイスをいただきたいのですが、(別れも含めて)私は婚約者とどうしていったら良いでしょうか?

  • 私は猫依存でしょうか?

    3匹猫を飼っていましたが、今年の3月に、そのうちの1匹の子猫が急になくなりました。 その後、ペットロスになり、ずっと落ち込んでいましたが、今は完全とはいきませんが、だいぶ落ち着きました。 +友達がいないせいか(汗)、猫に対する依存が高いんです・・。 特に実家に帰るとすぐさま、猫に駆け寄りますし、 もうずっとべったりしてる感じです。 あとネットや本で不幸な犬・猫の現状を知って、さらに自分の猫が愛おしくなりました。 現在、兄弟と二人暮らしですが、1日に1回は猫のことを言っている感じで、実家に帰れば、猫の扱い方について口論になる時、 また兄弟といる時は猫、猫うるさいとうざがられます。 こんな私は異常でしょうか??  ペットというより、友達、同族みたいな感じです笑 多少、自分では感情的になるタイプですが、 家族、兄弟はどちらかというと古い考え方で、 猫は好きだけれど、そんなにベタベタしないで、見守る派で、 考え方は犬なんか猫なんか~的な発想です。 (注)私は上の発想もクールである意味、いいと思うようになりましたので、一概に悪いとは言えないではないかと思っています。 友達がいなかったら、作ればいいという考え方もそれはそうだと思いますが、今の私はそういう+の考え方になれなくて・・・

    • ベストアンサー
  • 彼母とのつきあい?

    こんばんは。 彼との今後の付き合いについて、客観的なご意見が頂きたいので投稿します。 付き合って1年になるのに、顔を合せた事がないという彼の家族の 申し出で、彼家にご挨拶(婚約前の挨拶ではない)に行くことになりました。 (1)少し部屋の片付けでもすればいいのに週末のたびに出掛ける (2)週末家を留守にするので、彼の兄弟家族とのちょっとした食事にも  なかなか出掛けられない (3)マンションの下まで来ているのに、挨拶に来なかった などと彼母に言われてしまいました。 (3)については私がいけなかったと思います。 彼は自分が間に入ると言ってくれていましたが、いざ(1)~(3)のように言われたとき、だんまりでした。 後で助言をしてほしかったと私から言いましたが・・・ 私と彼(ともに30代半ば過ぎ)はだいたい土曜日に会っていて、そのままお泊りすることはないし、ちゃんとしたお付き合いをしています。 彼と将来結婚となると、彼母(父は他界)と同居が大前提です。 彼母は初対面の私に小言を言っておきながら、気に入ってくれているらしいです。 私は彼母が根っから嫌味な人ではないと思うのですが、正直初対面の人にそのようなことを言ってしまうのはイヤでした。 彼のご家族との対面後、とても哀しい気持ちになり、お別れすることも考えてしまいます。 ご意見を頂けたらと思います。

  • 不幸な相手と結婚できるか?

    結婚を前提に付き合っている彼の家族に不幸が多く起きます。 大きなものをあげると以下のふたつです。 ・彼の父親の事業の失敗 (借金は数年前に返済完了。両親に貯蓄は無く年金暮らし) ・彼の兄弟の自殺 (彼は一人っ子になってしまった) 父親の倒産はずっと前のことですが、彼の兄弟の自殺は最近のことです。 それまで二人の付き合いはうまく行っていましたが、彼の兄弟の自殺があってから距離を置いています。 私の両親は結婚に反対しています。 今回の不幸な出来事により、付き合いもやめるように言われました。 私は今は結婚はしたくないですが、付き合いはやめなくても良いのではないかと思っています。 彼の方は、こういうことがあっても結婚はしたいと言っています。 本当に彼を愛しているなら、どんな不幸も二人で乗り越えなければいけないのですが、どうしても考えてしまいます。 彼と結婚して、不幸の多い家族の一員になるのが怖いだけかも知れません。 一緒に背負って行くにはあまりにも重たい現実で、何だかとても落ち込んでしまいます。 きれいごとだけでは結婚できない気がします。 こうやっていろいろ考えていると自己嫌悪になります。 みなさんは恋人や婚約者の家族に不幸が多い場合、付き合いや結婚をやめますか?

  • 私は冷たすぎますか?

    私の考えは間違っているのでしょうか? 冷たすぎる? 現在共働きで夫と2人で生活しております。 1年以内に義両親と同居するための新居を探すのと 新居の資金をためるため節約生活をしております。 ※同居へは全く抵抗はありませんし質問とは別件です。 夫と共働きといえど互いに収入がいいとは言えず 贅沢といえるものはしておりません。 夫には下に兄弟がいるのですが、1人が一人暮らし中で 最近車を買い、給料ぎりぎりの生活をしているようです。 男の一人暮らしですので自炊はしておらず、すべて外食していて 今月は限界に達し兄である夫にお金を貸してほしい と言ってきたそうです…。 金額にして1万なので貸せないこともありませんし、給与日が 一週間後ですぐ返せると言っているのですが。 私としては家族といえどお金にはきちんとした線引きをするべきだ と思っておりますので、「貸さない」と伝えました。 夫はそのことに対して特に文句はなく、「なら、そう伝えとくよ」と 普通に返事してくれましたが… 私としても何があっても貸さないというスタンスではなく、実際 義両親が急な入院で入院費が用意できずお金を貸してほしいと 頼まれたときは返ってこないことを覚悟で渡しました。 もちろん返ってきません。もともとお金にルーズな 義両親だと理解して夫と結婚したこともありますし、少しずつ貯金しようよ… とは思いましたがその他の感情は特にありません。 また、日用品で至急必要なものが最安値で購入しても2万でこれも 建て替えましたが、もちろんプレゼント…。 どこまで緊急性があるのかを判断して建て替えたり、金銭的な援助をしたり をしています。 しかし、今回のように緊急性がない。もしくは、簡単に甘やかしてはいけない 状況の時は一切貸さないと決めています。 たとえ自分の親、兄弟だとしてもまったく同じかそれ以上に厳しくします。 (自分の家族もお金にはルーズ過ぎます) たとえ少額でも貸してしまうと、危機感が失われ生活を改善しようとはしなくなるし 簡単に借りればいいや的な発想をされると私たちのお財布事情も裕福とは 言えませんので困ってしまいます。 それに、お金は貸せば返ってくるものじゃありません。どんなに親密な関係だろうと お金が絡むと醜いいざこざが起こる可能性もあるのでこれくらい冷たくしなければ と、思っているのですが。 私は冷たすぎますか? 愚痴になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 寂しい・男友達とか女友達・ハグしたい

    こんにちは 高2の女子です。 最近失恋したり、友達と少しいざこざがあって面倒なことに巻き込まれたり、家族と上手くいかなかったり(素直に話せない)、成績が下がってしまったり、趣味までうまくいかなくなってしまったり(思うように結果を出せない)。。色々ありました。 今は落ち着いたはずなのですが、最近無性に夜になると(今は日中もずっとです)異常に寂しくて不安な気持ちになります。 いつも話を聞いてくれる男友達や女友達がいるのですが、愛に飢えてるのか(???)なぜかハグしてほしくてたまりません。 ハグじゃなくても、そばにいてほしい、かまってほしいという気持ちでいっぱいで、少し誰からも連絡がこないだけで落ち着かなくなります。 勉強にも支障をきたしつつあるので本当に今すぐどうにかしたいです。何かアドバイスをいただけますか?(やっぱりただの思春期なのでしょうか) 特にその男友達は、優しくしてくれて誰よりも理解してくれるので、最近気持ちが依存してしまっている気がします。恋愛感情とかはないです。。でもハグしてほしくてたまりません。こういうのは相手には気持ち悪いでしょうから言わないし、ハグもめったにしないのですが、どうすればいいでしょうか? こんな寂しいばかり言っていたら、いずれは友達がみんないなくなってしまうのではという不安まであります。 長文失礼しました。宜しくお願いします。

  • 家族と分かち合えないのは私だけですか?

    血を分けた家族でも上手くいかないのは私だけなのでしょうか? 両親はとても昔の考えの人間です。きょうだいは若いころカナリ無茶な事をして両親を困らせケンカする姿や非常識な事をして散々親を泣かせてきたのをよく見てきました。私も両親と一緒に帰らない彼らを探しに行ったり・・・。(両親をなだめる役目が私でした。) 今は結婚して落ち着いておりますが、嫁いだ先orお嫁さんの実家トラブルでよく実家に帰って愚痴三昧です。 私はまだ独身です。恋愛ではトラウマで引っ込み思案だし、随分と甘ったれた生活をしてきた結果だと思います。 身を固めることをハタチになってから何年も促されましたが、縁だと思うので責められても辛いものがあり、孤立しております。 独立して出て行こうと何度か試行錯誤してきましたがどうしても上手くいかず、近況では婚約破棄になり財産も失い、やっと仕事を見つけ働いておりますが自力で生活が難しい状態になりました。 過去に、きょうだいと同時期に同じ人を好きになってしまいました。 まだ家族を大好きな頃だったので私のことをその相手は想ってくれて居たようですが、適齢期のきょうだいのうらめしそうな表情を見ると譲るしかなかったのです。 2人がお付き合いを始めて家に来るたびに苦しくなって仕方なかったので趣味などに投資して現実逃避でしのぎました。 それでもしんどくて県外で就職することにしましたが仕事が先細りになり結局、実家へ戻りました。 きょうだいが結婚するまでその気持ちは続き辛かったです。(きょうだいは私のこの様な過去の気持ちを知っておりません) 両親はきょうだいのフォローはあるけど辛かった私に対して何のフォローもありませんでした。 その相手に気持ちが残っていませんがゴタゴタすると、もう過去の事はどうでもよかったのに身内なだけに辛かったことを思い出してしまいます。 趣味に投資していたお金を貯金しておけば良かったのに、、と正論ではありますがきょうだいに言われた時は未だにカチンときます。 それから県外で働きたいと頑張って就活もしましたが住所が県外だという事で何度も失敗に終わりました。 いやみなど言われてもなんとかやってきましたが何か家族とはウマが合わないというか、、この人たちとは私は心底分かり合えないと思ってしまいます。罰当たりかもですが不信感すら感じます。 私はいい歳して親とケンカもしてきました。もちろん年老いた親に対して何やってるんだろうと本当に申し訳ないと思っております。親をいじめるなときょうだいは私に訴えます。そういう絆を見ると余計に孤立した気分で反発してしまいます。 私は今、家を出なきゃと必死に貯蓄しております。 親に近況などを話したりすると内緒にしておいてと念を押して話したこともきょうだいに筒抜けです。 なぜきょうだいの肩ばかり持つのか問うこともしましたが、結局私の事を異常だとか被害妄想だとか言われる始末です。 ギクシャクした後、こちらから歩み寄ると子供の様に根に持っていたり、だからと言って黙って暮らしている事さえ気に入らない様です。 家庭を構えたきょうだいの言う事しか聞き入れません。 何かにつけて子供を産んでない人にはわからないとまで言われる始末です。 とにかく出て行く事が一番だとは思っておりますが、こんな酷い・醜い心を持った自分が情けないのです。生きていることが罪ではないかと最近思っております。 私の様な経験がある方はいらっしゃいますか?何年も家族とギクシャク状態の方はいらっしゃいますか? 乱文失礼いたしました。

  • 一人っ子のお母さんの気持ち

    仲のいい子持ち主婦グループがいます。 その中の二人が、子供が一人の一人っ子ママです。 それぞれ子供の年齢は違いますが、 一人は小学生の男の子、 一人はもうすぐ社会人になる女の子です。 二人とも、しっかりした女性ですが、 子供が一人という事がすごく気にしているのか、 子供に依存というか、共依存関係にある様子です。 今さら二人目は無理な年齢ではありますが、 生むことは出来たけど、その時は一人っ子と決めて そうしていたようです。 でも、子供が成長して、兄弟がいないさみしさを 感じさせてしまっているといい、 自分が兄弟のように接したりいつも寄り添っています。 そして、私と他のママは子供は二人います。 二人いても、個性はそれぞれだし、 どっちの方が大事ではなく、どっちも大事です。 でも、一人っ子ママに、 「二人いたら、どっちか子育てに失敗してもいいもんね」 と言われて、モヤモヤしました。 どっちか失敗して、でももう一人いてよかったなんて 思わないと思います。 しかも、失敗ってなに?と聞いたら、 「人に迷惑かける人間になるとか」と言いますが、 兄弟の片方が人に迷惑かける人間になったら、 もう一人の子供だって、辛い人生になるから、 もう一人いてよかったと言う発想にはならないし、 そもそも、一人失敗してもいいかなんて、 思いもよらないです。 一人っ子のママの思考にびっくりすることが多いです。 しかも、とにかく手をかけているので、 「うちの子はとてもいい子に育っている」と、 二人とも言います。 友達とケンカしたり、意地悪されたら、 相手の子が悪くて、自分の子が可愛そうと思う見たいです。 私はちょっとそれは違うなと思いますが・・・。 一人っ子だと、そんなもんでしょうか?

  • 70歳半ばの脳動脈瘤のカテーテルコイル治療

    母親の脳動脈瘤がかなり大きくなっていて しかも瘤2つあり破裂する危険性がかなり高いのでカテーテルのコイル治療を進められ 治療を受けるところです 手術する医師は この手術中に患者が脳から出血して 100人のうち一人は植物人間、もう一人は即死した経験があるといいました リスクが必ず伴い死んだり障害が残ったとしてもそれは仕方ないから覚悟して手術に臨むように言われました ということはこの医師は私の母が手術中に 死んでも謝らず平然と同意書かきましたよね リスクもあると伝えた通りだと開き直るつもりなんでしょうか それは手術失敗ということではないんですか 手術する以上患者をもとの元気なまま にして家族の元へ返すのは当たり前じゃないですか? 手術は成功して当たり前でしょ だれも死ぬ確率がある手術なんてしたくないでしょ プロだから手術成功して当然でしょ なんのために高い手術代を払うんですか 死ぬことを覚悟して同意書にサインしないと 手術ができないので 仕方なくサインしましたが 脳の血管にコイルが流れてしまうことが いままで結構あったらしいですが そのまま残しておくか取るかする方法があるらしいですが それって手術失敗なんじゃないですか 脳内出血して死んだら手術失敗じゃないんですか この医師はそれは当たり前のことだからと 手術失敗とは口がさけてもいいません 普通リスクはあるが最善をつくしますといって 患者が死んだ場合は土下座して謝るのが当たり前ですよね 私の母はこれからコイル手術をする身です この医師は死んでも当然だという態度を取っています 頭イカれてると思いませんか 私は手術成功するのが当たり前で また元気になって戻ってくることが当たり前だと思っています 元気になってあと10年以上長生きしてほしいと 切実に思っています まだまだ両親には話していないことも してあげていないことも山程あります 絶対少なくともあと10年以上生きていてくれなければ話せない話も親孝行もできないんです だから絶対母親には元気になって戻ってきてほしい もちろん父親にも長生きしてほしい 二人には後10年以上健康で生きていてほしい お金の関係でいまはなにもできないし 大事な話もできません もしこの医師が母親を手術で殺したらわたしは裁判で勝てる確率は何%ですか 手術で家族を亡くされた方いますか 医師って他人の家族を殺しても合法なんですか 上記に書いた医師のいってること考えは 異常で自分たち医師に有利なことばかりいっていませんか 予防線をはっているだけではないですか 手術したからに死なせたり後遺症を患者に残させたりしたらプロではないですよね それでも高い給料をもらって医師をやり続けるなんて人間じゃないですよね なんでクビにしないんですか 患者を殺しても無罪でのうのうと生きていられるのはなぜですか 家族にとっては人殺しに変わりありません 自分の家族が殺されても仕方ないとただ泣くしかないんですか 人殺しの医師を訴えた人は世界にどのくらいいるんでしょう 母親が不随になったり植物人間になったり 死んだりしたらこの医師を殺したい位に憎みます 訴えます 訴えるのは当然の権利だとおもいます 患者は病院の実験台、おもちゃじゃありません 人間だから失敗しても仕方ないというのは 通じません お金をもらっていて人間の命がかかっているわけです 自分の家族殺されて平気な人なんていません 医師の責任能力の無さが問題じゃないですか 手術失敗したら医師剥奪して刑務所にいれてやればいいんです 失敗したらもうその人は戻ってこないんですよ 医師は偉い、医師は正しいと擁護するやつは 医療関係者でしょうね なんで医師のくせにそんなに自分に甘いんですか 自分で人の命を救う仕事を選んだんでしょうが 死んでも仕方ないってどれだけ甘ちゃんなんですか 人殺しするくらいなら医師になるな 甘えるなといいたい 少しでも不安があるなら物を扱う仕事をすればいい 医師は完璧じゃなきゃだめなんですよ 性格にかなり難があっても 手術は成功させる医師のほうがいい 性格がよくて評判がいい有名な医師でも 患者を殺す医師はいらない それは医師と名乗る資格がない ましてや他人の家族を殺したことを踏み台にしてまた手術を行うなんて人間のやることじゃない クビにするのが当然ではないですか 人殺しなのになぜ牢屋にはいらないんですか たとえば友人ともみあっていて頭の打ちどころが悪くて友人が死んだりした場合必ず逮捕されて出所しても殺人犯扱いで社会生活できませんよね? 立ち入り禁止区域にはいって釣りをした それだけで捕まりますよね なのに医師は人殺ししたのにクビにもされず逮捕もされない 異常でおかしいと思いませんか 医師は特別なんですか

  • 家族(身近な人)の死

    身近な人の死を連続で体験した方に質問します。 私は、連続で4年間毎年、葬式でお骨拾いをしました。 高齢化社会なので、珍しく無いことかも知れません。 でも、やはり悲しくて、最近では、 つい発想がお墓になってしまいます。 自分の戒名さえ決めておこうかと思うくらいです。 ただ生前戒名を決めると、長生きできないと 反対されたりします。 友人は、親を無くすと3年は親の部屋を見られないと言いました。 家族の死の受け入れ方ですが、私は辛くて今でも 眠れない日が多いですし、友達との関係も疎遠になった気がします。 時間が経つと心に余裕が出るものでしょうか? 死との付き合い方を教えてください。 時間が経っても少しも悲しみは変わらないところへ、また別の葬式という 連続でした。 連続で葬式が重なる場合は、誰でも当たり前でしょうか? 私の場合は、40代、50代で先立った身内や 定年前で突然無くなった場合です。 高齢でなくなったのも居ますので、一概には言えません。 霊的だとか宗教とかそういったご回答は遠慮しますので 最初からお伝えしておきます。