• ベストアンサー

日本語の並び方について

自家用商用車によくあるのですが、ドアやトラックのサイドのあおりなどに社名を書いています。これが左サイドは左(前方)から、右サイドも右(前方)から書いているために右サイドの文字が非常に読みづらく感じます。どうしても左から読んでしまうからです。 どうしてこんな書き方をするのでしょうか。書道などで一字一行ということで右から書いたりするようですが、これの影響なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

質問者さまは、なかなか鋭い方ですね。 日本語の表記という面からいえば、縦書が正当で、横書するのは八百屋とか魚屋とかの看板みたいな場合だけでした。 その場合、縦書が右から左になるように、横書でも右から左に書いていました。 しかし、現代日本では、横書に違和感がなく、書き方も欧文のように、左から右へと書く習慣がついてきました。 車の車体に会社名などを入れる場合、どちらかというと車体の前から文字を流したい。 そうすると、車体の右側では、右から左に流れる形になってしまう。 しかし、日本ではそれが本来の表記法であったので、間違いとはいえない。 また、左側の車体は、現代式に左から右に流せる。 新旧の折衷というところでしょうか。 なお、アラビア語などの場合だと、これは昔の日本語のように、右から左に流れますし、車の車体であっても、逆にはしないのではあるまいかと想像します (守旧ではなくて、文字が、そのようにしか書けないのです)。

audia32007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。バスや電車などは広告を含めて横書きは左からが普通と思います。なぜか自家用車などの社名に多いように思います。さすがに電話番号だけは左から流してますが。読みやすさを優先すれば左からだと思いますが、何かたとえば縁起かつぎのような意味で右(前)からの表記にするのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.5

いや、まったくおっしゃるとおり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.4

 確かに、うちの近所では「くちなし幼稚園」の送迎バスが走っていますが、反対から読むと「しなちく」なんですね。ラーメンに入れてどうするw  日本語は中国語の縦書き表記を輸入し、横書きは「一行一文字」と考えて右から左に書くようになりましたが、1940年代に徐々に左から右に、への表記が広まりました。でも、このこととご質問のこととはべつですよね。  頭から書く、ということを優先順位に上位に持ってきたのでしょう。これに限らず、「何を優先順位の上位にするか」を誤って、笑いものになった例は数多いです。

audia32007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「しなちく」のような例はたくさんあると思います。笑って済むようならまだかわいいでしょうが。電車やバスの広告などには右から書く例はないと思いますが、自家用は例が豊富に思います。道路のカーブなんかには右側の手前から「ス」「ピ」「-」「ド」「落」「と」「せ」とかこういうのは理解できるのですが、一目見て全文字が目に入るような場合は左からのほうが自然に思います。電話番号などはさすがに左から書いていますが。優先順位は「読みやすさ」であって欲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fukuyie
  • ベストアンサー率9% (4/41)
回答No.2

いや普通に右側は右方向が前だからでしょう。中には建物の側面看板でも入り口や道路側を前に見立て車と同じように右読みにしたりもします。要は進行方向と文字方向が一致したほうが自然だし、何より昔はそれが多かったから何の不都合も感じなかっただけでしょうね。 それが近年ロゴがデザインされたり欧文が使われるようになり右読みが不都合になり混在するようになった。それで読みづらく感じるんだと思います。 それでもマークの位置やロゴのデザイン、「製作所」とか「会社」とかの位置によってそれほど困惑するほどでもないと思いますが。 古めかしい書体や伝統的な業種だと形式にこだわるのでさらに丸ゴシックにしたり、鉄工所の鉄を縁起が悪いと旧字体にしたりします。 いまどきの会社はこだわりませんが、あえて古いことを売りにしたりもします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

私も子供のころから不思議に思っていましたが、想像するに、 (1)車の左右を同じ模様にするため (2)外に立って、走っている車の右サイドを見るとき、前の字から順に視界にはいってくるから こんなところではないでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いまだに無くならないナゾ風習

    トラックなどの右側面に書かれた社名は、いまだに右から左に表記しているのをよく見かけます。車の進行方向の流れで読ませたいんだろうけど、人は文字列を一字ずつ読んでるわけじゃないからかえって読みにくい。戦前までは右から左に文章を書いていたから戦後しばらくはそれでも違和感なかったのかもしれませんが、令和の今も無くならないナゾ風習だと思います。 例えば福島の言葉で「跳こんま(はねこんま)」という、おてんば娘を意味する言葉がありますが、それを社名や店名にして社用車に右から左へ表記したら大変です。おてんば娘がとんだふしだら娘になってしまいます! 他に「いまだに無くならないナゾ風習」をご存じでしたら教えてください♪

  • 車の運転席側の「右から読む文字」について

    トラックとか、普通車でも社名などをボディに書いてある車はよくありますが、 昔から不思議なことがあります。 助手席側(左側)の文字は、普通に横文字で左から書いてありますが、 運転席側(右側)の文字は、右から書いてあることが多いですよね。 通常横文字は左から書くのが当たり前なので、当然、ものすごく読みにくく、違う意味になってしまっていることもあります(こだま→まだこ など) 車の前面から後方に向かって書いてある。というのはわかるのですが、 なぜ車に限って、前から後ろに書く必要があるのか、わかりません。 横文字は左から。という常識にならって書くのが当たり前と思うのですが・・・ 右から書いてあると読みにくいので、 例えば事故で横転したときに、運転席側が上に来たら、 運転手が意識が無い場合、周囲が事故を警察に知らせるときに 「何て書いてある?まだこ?」 というように、間違えて認識してしまい、 それが発見遅れに繋がるんじゃないかと。 ただでさえ事故でパニくってるならありえると思います。 わざと狙って右から書いてある(その車を見た人が右から読み直すことで強く印象づける)のかとも思いますが、事故などの緊急時を考えるとあまり意味のあることとは思えません。 あくまでも車の前方から後方に向かって書くことに理由があるのなら、 それをご存知のかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車線変更事故の過失 トラックvsバイク

    過失割合を教えて頂きたいです. 自分はバイク(黄色),相手はトラック(青)です. ・前方のトラックが交差点内で障害物を避けようと右へ移動 ・自分は障害物がほとんど気にならず,トラックは右車線へ行ったと思いそのまま直進 ・トラックは前方の一番左の車線へ行くため右側から一気に車線変更 ・同一車線へ戻ってきただけなら避けきれたかもしれないが,トラックが一番左の車線へ行こうとしていたため避けきれず衝突 ・衝突後,トラックは近くにいた警備員さんに止められ停車,しばらく気付いておらず,10秒ほど足を挟まれた状態が続き,ようやく気付いたようです 自分も走っている以上過失はあります. ただトラックは,私が確認できる程ウィンカーをだしておらず,後方の確認も目視するなど十分に行っておらず,バイクにまったく気づいてませんでした. 私の前方及び走行場所には十分なスペースがあり,追い越しをかけるわけでもなく直進していただけです. 相手は私の方に過失があると言っています. 私にもトラックの動きをよく観察しなかった過失はあります.車線が斜めになっていることもあり,完全にトラックは右へ行ったように見え,そうと思い込んでいました. 客観的に見て,5:5くらいでしょうか?

  • 前方の駐車中の車両を避けようとしたら鳴らされた・・

    よろしくお願いします。 先日片側2車線の道路の左車線を走行中、前方に左車線の半分ほどを覆う停車しているトラックを見つけたため、右のウインカーを出し、車が2台ほど入る車間があったのですぐ寄ったのですが、右によった途端クラクションを鳴らされました。どのようにすれば鳴らされずに済んだのでしょうか?

  • WORD2007の均等割り付けがうまくいかない

    Windows Vistaを使っていますが、WORD2007の均等割り付けがうまくいかなくなりました。 たとえば、謹賀新年という文字を6字分に均等割り付けしようと思い均等割り付けを押したら、勝手 に謹賀新年の文字が一行文を丸々取って、広い間隔で表示されてしまいます。 つまり謹の字が最も左に、年の字が最も右に、これらの中に賀の字と年の字が同じ間隔で表示され ます。 従来通り、均等割り付けができるようにするには、どうすれば良いでしょうか。ご教示ください。

  • ★あなたは、前方行き止まりの道(T字路)で

    ★あなたは、前方行き止まりの道(T字路)で 行く当ても無く、何も考えず行き止まりで自然に左右どちらを選び進みますか? 人間はほぼ左に曲がるという事ですが、私は自然と右にしか身体が向きません。

  • 交通事故

    左折の際に運転が未熟の為 大回りで右によけて左折した時 後方の軽トラックと追い越し衝突。乗用車は、左前方 軽トラックは、右後方に衝突した保険会社の交渉では、50:50とされ双方で自車の修理をすることと言われました。 判例とかありましたら教えてください。

  • 左折時の不安についてどうおもいます?

    思い出しましたので連続ですが質問します。 以前、左折をしようとした時にバイク確認やルームミラー サイドミラー、目視、正面の歩道、左の歩道など 交差点手前から左折時にかけて確認しますよね。 そうしたら、確認も忙しく、ほんの一瞬ですが 目を離す瞬間ありますよね。 (首を曲げて左を目視している時の右前方など) その確認している一瞬目を離したすきに自転車が 通りすぎた経験あります。 速度落としてるので問題なかったですが。 確認してる時に一瞬のすきが出来るのはある程度 仕方ない事なんですか? 例えば大型トラックやけん引などは左折時は巻き込み 確認のため左ミラーしか見ませんよね。その間は右前方などは見れてないですよね。 それは、曲がる前にあらかじめ正面の周囲を確かめて いるため大丈夫なんですか? 僕はこのような経験あったので、左折に多少不安が 残って他人の研究とかしてます。

  • 交通事故

    交通事故の過失割合でお聞きしたいです。 自車は停車してました。降りようと思い、周囲の確認。 確認内容は、前方の信号は赤、右前方に1台と右後方に1台が信号待ちの状態。 安全確認後、ドアを開け、降りて、ドアを閉めようとした時、信号が青。 右後方の車が、こちらに気付かず進んできたので、接触すると思い、運転手の方に向かって、ストップストップと声をかけたのですが、ラジオのボリュームを上げすぎてたみたいで、聞こえなかったといわれ、そのまま、相手の左ミラーと自車の右ドアが接触しました。 この事故の過失割合は、どうなるんでしょう? 相手さんは、こちらが悪いと言ってますが、納得いかないので、お聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • バイクとトラック接触事故の過失割合について教えていただけませんでしょうか?

    今日、物損の損害認定率が来て70%となっていました。 10トラックは2車線ある右側を走行し、私(250ccバイク)は左側車線中央を走行しトラックの助手席側ドア横あたりでトラックと並んで走行しておりました。 10トラック前方には、交差点がありトラックは右折車がいたので急に車線変更したように思えるのです。 また、私の前方には車が走っており回避行動はできませんでした。 速度は、この日警察の検問や白バイに捕まっている人間が多く見られたので50キロくらいで走行しておりました。 私には納得いかない過失割合なのですが、まだ調書を取りに警察に行っていない状態なので、どうにか変える方法はある方法がございますれば ご教授願えませんでしょうか? こちらの被害は、右鎖骨骨折・右手首打撲・左ひざ打撲・右足首打撲捻挫です。