• 締切済み

連敗中です

acasaの回答

  • acasa
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.1

あきらめずに頑張るしかないでしょう。 東京ではなく地方都市は考えてないのでしょうか? 地方都市だと英語が喋れるだけで採用されることも・・・うちの嫁がそうでした。 いろいろタイミングがあると思います。 頑張ってください。

tak1974
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 地方ですか? 関西(京都とか)は募集は結構あるみたいですが.... ただ関西で暮らす自信がちょっとないです(笑) とにかく頑張るしかないです。

関連するQ&A

  • 面接での転職理由

    こんにちはいつもお世話になっています。 下記のような経歴で面接に行くのですがありきたりな理由しか思いつきません。 アドバイス御願いします。 面接に行く職種:赤坂に新規開業するマンション フロントコンシェルジェ責任者(外国人が多く住む) 経歴: 4年制アメリカの大学経営学部ホスピタリティ学卒業     ↓    現地法人の日本の旅行社にて正社員ツアーガイド(アメリカ東海   岸中心)を約2年経験(テロ事件の影響でオフィス閉鎖)    ↓    日本帰国。 成田外資系ビジネスホテルにてフロント、ベル、予約    スタッフ(契約社員)として約5年間働く。    ナイトマネージャも経験。    *契約満期の為退職    ↓    新宿にてビジネスホテルでフロントアルバイト在職中(約2年)    開業準備スタッフ経験。 転職理由: さらに高度な語学力を使うことができる       給料水準がホテル業界より高い      夜勤がない。      各国の外国人住居人に日本の文化等を伝える      私も海外在住経験があるから海外生活の大変さを理解してい     る。

  • 転職理由 アドバイス下さい(長文)

    こんにちは転職活動中35歳男性です。 志望理由等アドバイスお願いします。 経歴: 4年制アメリカの大学経営学部ホスピタリティ学卒業     ↓    現地法人の日本の旅行社にて正社員ツアーガイド(アメリカ東海   岸中心)を約2年経験(テロ事件の影響でオフィス閉鎖)    ↓    日本帰国。 成田外資系ビジネスホテルにてフロント、ベル、予約    スタッフ(契約社員)として約5年間働く。 ナイトマネージャも経験。    *契約満期の為退職    ↓    新宿にてビジネスホテルでフロントアルバイト在職中(約2年)    開業準備スタッフ経験。 面接先:横浜にあるシティホテル(レストラン等施設が充実)     職種:正社員フロント 志望理由:雇用形態に関係なくホテル業界で約7年勤めてきました その中で得た良い経験、悪い経験、語学力をフルに活かし御社を さらに盛り上げマネージメントにも参加していきたいと思い応募させて 頂きました。 通勤には約1時間20かかりますが遠くても楽しく、自分の力が十分に 発揮できる会社を選んだ結果御社になりました。 御社は特徴のある客室があり施設も充実しており非常に魅力のあるホテルです。 また遠くても足を運んでも価値のあるホテルをさらに作り上げていきたいと思います。     

  • 愚痴です(転職)

    こんにちは35歳男転職活動中のものです。 思うような転職先が全然見つかりません。(一応すべ意止めのような 会社は2社受かりましたが) 私はアメリカで4年間ホスピタリティ学を学びその後現地で約2年 旅行社でツアーガイド、手配等を経験し 日本に戻り約5年外資系 ホテルでフロント(契約社員)で働きその後ホテルアルバイトをしながら 正社員又契約社員でホテルでの仕事をさがしていますがなかなか決まりません(都内は全然ないです) まあ、今都内と横浜で2社選考中の会社があるのですが...... それに受からなかったらアルバイトで働いてあきらめずに探すしかないですね。 ごめんなさい! 長々と愚痴を述べてしまいました。 同じような状況な方いますか。

  • 転職についての選択

    こんにちは35歳男転職活動中のものです。 アメリカの大学でホスピタリティ学を学び約2年現地でガイドと して働き、その後約六年契約社員で成田にて外資系ホテルフロント にて勤務。現在、都内ビジネスホテルでアルバイトしながら正社員 また契約社員の求人を探していますがなかなか思うようにいきません。 そこで社員登用のあるアルバイト雇用形態にも幅を広げて現在下記の 会社に面接に行く予定ですが あなただったら下記のなかならどういう選択する? 1. 老舗ビジネスホテル(85室)上野 正社員フロント 日勤のみ   23万から(試用期間2か月1000円)   賞、昇給あり、退職金あり、社会保険、交通費全額、退職金あり   休み:月8   レストランあり 2. ハイグレイドビジネスホテル(706室) 塩見(江東区) 正社員フロント 日勤・夜勤(opening staff) 18万から(経験・年齢会社規定により決定)  レストランあり  賞与、昇給あり、退職金あり,社会保険,交通費全額  役職手当あり  休み:月8(他誕生日休暇など) 3. 都内シティホテル(375室) 汐留   アルバイトフロント 日勤・夜勤   1000円~(試用期間1か月950円) 交通費全額   昇給、社会保険、ミニボーナスあり   契約社員登用あり   

  • ホテルの正社員について

    都内のあるホテルでの就職を考えてます。 そのホテル(高級?ビジネスホテル)の採用情報では、 フロントスタッフとコールセンタースタッフについてしか記載がありませんでした。 (フロントスタッフは各ホテルに勤務で、コールセンタースタッフは本社勤務です) 私はフロントスタッフ希望で、 できれば長く続けていきたいと考えているのですが、 フロントスタッフでも昇格していくことは可能なのでしょうか? 大規模一流ホテルですとかかえている正社員の数がかなり多いので、 昇格するのはなかなか大変かもしれないので、 規模がさほど大きくないホテルの方が色々と学びやすいだろうし、 昇格も比較的しやすいのではと思ったのですが、実際のところどうなのでしょうか? ホテル業界に詳しい方いらっしゃたら、教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 転職理由

    アメリカ4年生大学でホスピタリティ学を専攻 旅行会社 ツアーガイド・手配正社員(アメリカワシントンDC)約2年勤務 テロ事件の影響でオフィス閉鎖  外資系ホテル フロント(契約社員)約8年  ↓ 上記の経験をいかし下記の職種(正社員)志望動機がうまくまとまりません アドバイスください 面接に行く会社: シガークラブ シガー、関連グッツの販売、タバコの販売等

  • 転職選択(ホテル業界から転職された方)

    海外の大学(アメリカ)でホスピタリティ学を学び現地で約2年ツアー オペレータその後日本に戻り約7年ホテル業界で働き契約社員・アルバイトとして働き今は転職活動してるものです。 正直、なかなか思うように職が決まりません。 そこで条件をさげたり、業種を広げてみたりして下記の2社に面接に 行く予定なんですがもし、採用になったら皆さんならどっち? 1. ホテル(シティホテル200室前後) 契約社員フロント   日勤のみ   休み:週2(月8)シフト   20万+全額交通費、残業手当あり、賞与あり(10万~)6・12月   退職金あり   要英会話    2.レストラン・カラオケ事業  正社員フロント・ホール・運営スタッフ  夜勤・日勤  休み:日曜・祝日固定+月1~4(月平均9) GW,年末年始、夏休み 30万~(賞与なし),残業なし、昇給:随時  英会話(六本木近辺で外国人のお客多い) 退職金なし

  • こんばんは。

    こんばんは。 来週にビジネスホテルのフロント業の面接があります。既卒の未経験です。志望動機が煮詰まってしまい、添削してもらいたく投稿させていただきました。 「私は以前よりホテル業界に興味を持っておりました。御社では、充実した研修もあり未経験でも安心して業務に入れますし、女性が活躍しているというのも魅力的でした。フロントスタッフとして当ホテルの顔となり、お仕事等でお疲れになったお客様がほっと落ち着ける空間を提供することのできるスタッフになりたいと思い志望させていただきました。」 よろしくお願いします。

  • アルバイトでも職務経歴書

    会社をやめてどうしてもアルバイトからやってみたい働き先があり、 そこに履歴書と職務経歴書を送るのですが、初めて職務経歴書を書くのにあたりわからない点があるので教えてください。 履歴書と職務経歴書の違いはわかりました。 職務経歴書は、職種によって書く内容は異なると思うのですが、私の場合『ビジネスホテルでフロント業務』をしていたんです。 インターネットでサービス業欄のサンプルなど見ましたが、ホテル業務であてはまるものがどうゆうものかわかりません。 事業内容・接客業 経験職種 フロント業務 経験役職 フロントスタッフ 職務内容 フロント接客、電話応対、簡単なパソコン入力 こんなかんじでいいのでしょうか? 書き方を理解せず間違ったまま送ってしまうのではないかと思い心配になったので投稿してみました。 アドバイスなんかもあればよろしくお願いします。

  • 転職理由 アドバイス 下さい。(長文)

    33歳同業種同職種へ転職するものです。 (ホテル業界フロント職) 約5年間成田の某外資系ホテルで契約社員と して働いておりこの度、新宿に開業する某米国系 ブランドホテル(中級ホテル)のフロント職(正社員)の面接に いくのですが志望理由アドバイス下さい。 2007年からホテル戦争といわれビジネス、外資系 高級ホテル、老舗シテイホテルの3極化の戦いと なっている中、御社はまだ日本では少ない 中級ホテル(ビジネスホテルでもありシテイホテルの高級感を感じられるようなハード面、サービス面をコンセプトにしながら料金的にも1万6千 くらいとリーズナブルに場所柄外国人客、地方の お客様、ビジネス客をターゲットにし幅広く重要が見込めそのような環境で今までのホテル経験を ふるに活用しホテルを一から作り上げホテル業界 を盛り上げていきたいです。