• 締切済み

篠原鳳作の俳句の大意を教えてください

篠原鳳作の俳句 「セロ弾けば月の光のうづたかし」 の大意がわからなくて困っています。どなたか分かる方教えていただけないでしょうか。あと句切れ、切れ字も分かれば教えてください。お願いします。

  • -MID-
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

  • gemma555
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

セロ弾けば 月の光のうづたかし だと思います。 「セロを弾くのに夢中になり、いつの間にか月が高く昇ってしまった」 という意味の句だと思います。

  • merc03
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

セロ弾けば 月の光の うづたかし うづたかし:堆い(うづたかい) 物が積み重なって高くなっている状態 だと思います。カン

-MID-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 俳句の切れ字について

    「草の戸も住みかはる世ぞ雛の家」 について質問します。 先日、高校の先生という方が市民講座でこの俳句の解説をして下さったとき 私の拙い知識と違っていたので確認のため、ご存知の方にお聞きします。 「も」と「ぞ」のふたつの切れ字を使うことで 芭蕉と雛人形を飾るような家庭との対象が上手く表現されている その先生はそう教えてくれました。 でも私は切れ字は「ぞ」だけだと中学時代に習っています。 だからこの句は二句切れだと習いました。 俳句は切れ字をひとつだけいれるものだと教わりましたが 私の記憶違いでしょうか?

  • 俳句について★お願いします。

    俳句について知りたいことがあるんですが、 参考資料が手元になくて困ってます↓ 篠原鳳作さんの 「しんしんと肺碧きまで海のたび」と 篠原鳳作さんの 「水枕ガバリと寒い海がある」 について 句切れ、表現技法、季語と季節について わかる方がいらっしゃったら ぜひ教えていただきたいです★ 宜しくお願いします><

  • 俳句について~種田山頭火~

    分け入っても 分け入っても 青い山   という俳句の表現技法や特徴、大意、鑑賞文を知りたいです。 今分かっているのは「句切れなし」です。 明日の朝に締め切ります。 よろしくお願いします。

  • 俳句 句切れ

    質問があります。 タイトル通り、句切れの質問です。 A 桐一葉日当たりながら落ちにけり B この道の富士になりゆくすすきかな C 一枚の餅ごとくに雪残る D 万緑の中や吾子(あこ)の歯生え初むる E 鳥わたるこきこきこきと缶切れば 問題は A~Eの俳句のうち、途中に意味上の切れ目(句切れ)のあるものを記号で答えよ。 なのですが、「途中に意味上の切れ目」の意味がいまいち意味がわからないので、問題の意味すらわかりません(汗 答えはDとEなのですが、答えを見比べてもわかりません。 優しい方、できれば解説していただけないでしょうか?

  • 動詞が二つある俳句を教えてください!

    俳句の文法を学んでいます。俳句では動詞(使うときは動詞は一つまで)や形容詞を使わない方がいいと言われていますが、私は下五に動詞を読み込んだほうが力強い俳句ができるのではと思っています。 中七と下五に動詞を用いると下五を強調した俳句ができますね。 例句 海開き光集めて光る波   このように動詞が二つある俳句を御存知の方がおられましたら教えてください。

  • 三月の甘納豆のうふふふふ

    「三月の甘納豆のうふふふふ」 この俳句に切れ字や区切れがあれば教えてください! また、「うふふふふ」と「の」はこの句の中でどんな働きをしているのか説明してください!

  • 「しぶけり」の「けり」は切れ字?

    石田波郷の俳句に 「噴水のしぶけり四方に風の町」 というのがあるのですが、 学校でこの「けり」は切れ字だと教えられました。 ところが塾の先生は「『しぶく』+助動詞『り』なので 切れ字ではない」と言っています。 どちらが正しいのか、文法に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 俳句の大意を教えてください。

    松本たかしさんの俳句、 「真っ白き障子の中に春を待つ」 の大意を教えてください。 新年を待つのか、春を待つのか…

  • 子の髪の風に流るる五月来ぬ

    子の髪の風に流るる五月来ぬ という大野林火の俳句について調べているのですが、検索してもなかなか見つかりません。 この句の解釈と現代語訳、それと出来れば句切れも教えていただきたいです。

  • TBSプレバト俳句に

    毎週、TBS「プレバト」での俳句のコーナーが好きで見ています。 俳句の素人が一生懸命に作った俳句は、時折ハッとする出来栄えを見せ て、驚きを覚えます。 しかし、ネットでは「あれはやらせだ。素人が出来るはずがない」と いう書き込みも見ます。 素人といえど大学を優秀な成績で終了している方々が殆どです。 そんな人たちに対して失礼ではないでしょうか。 確かに、俳句に学歴は必要ない。というのは言えています。 いちゃもんを書いている連中は一つでもまともな俳句を作ったことが あるのでしょうか? どうも、その方が疑わしい。 私も俳句や短歌を作ったことがあります。 それは、曲作りで作詞はどうしても俳句、短歌は外せなかったからです。 2月24日のプレバトのお題、フードコートですが。 私が作った俳句は 海老名にて ラーメンを待つ身 喧噪 海老名SAでのひと時、アユ釣りの後で立ち寄ったSAで喧噪の中、 椅子に座り一人頼んだラーメンを待っている時のひと時です。