• ベストアンサー

CD-RWへの書込みについて

taku6oの回答

  • taku6o
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

こんばんは 使用しようとしたCD-RWは一度書き込みしたものではないですか? 書き込んだ時、CDをクローズさせれば追記できないはずです。 もう一度使用するにはCD-RWのデータを消去する必要があります。 DirectCDは 左下のスタート→プログラム で見つかると思いますが 必ず使わなければいけない訳ではありません。 私もEasyCDcreaterを使ってCD-RWに書込みしますよ。

levinbz-r
質問者

補足

taku6o様、ありがとうございます。 使用しようとしたCD-RWは、今まで何度も書込みしたものです。昨日までは確かに同じ方法でできてました。 データはエクセルの計算表のファイル一つなので、容量はそんなにないはずなんですが・・・。 書込みの方法は、トラックアトワンスの「セッションをクローズし、CDをクローズしない」になっています。

関連するQ&A

  • EASY CD CREATOR4でCD-RWに書き込みできますか?

    ISO9660方式でCD-RWにデータを入れたいのですが、EASY CD CREATOR4で書き込みできるでしょうか? 空の650MBのCDを入れても、「空き容量がありません」と出てきて書き込みできません。。

  • CD‐RWに書き込みが出来なくなります。

    CD‐RWに書き込みが出来なくなります。 フォーマットしたてのさらのCD‐RWにデータを記録していたのですが、最初のうちは記録しているのですが、突然「ここには保存できません。他の場所を選択してください。」というメッセージがあらわれ、それ以後そのディスクにはデータを追加保存できなくなります。データの容量は10MB程度なので、容量オーバーではないはずなのです。そこで、一度データファイルを、デスクトップにコピーした上で、ディスクをすべて消去し再度書き込みをし直そうとすると、空になったはずのディスクにも上書きが出来なくなってしまいます。ドライブのプロパティーを開くと、使用領域、空領域ともに0バイトということになっています。  結局そのCD‐RWはお釈迦になり、別のCD‐RWをフォーマットして、そこにデスクトップに一旦コピーしたデータファイルを記憶させて、再びデータの記録を継続させました。そのディスクも最初のうちはうまくいくのですが、しばらく記録を続けていると、前のディスクとほぼ同じ頃合いに、なにやら動作が不安定になり、突然「ここには保存できません。他の場所を選択してください。」というメッセージがあらわれ、それ以後そのディスクにはデータを追加保存できなくなります。 こうした現象を3回繰り返しているのですが、ソフトが悪いのが、ドライブが悪いのか、ディスクが悪いのか、私の操作が悪いのか分かりかねます。  メーカーに問い合わせたら、メディアが悪い可能性が高い、との返答だったのですが、本当でしょうか? どなたかご教えていただけないでしょうか?OSはWindows7、記録方式は、ライブファイルシステム形式です。

  • CD-RWへの書き込みについて

    NECノート型PC(VersaPro)を使用しています。 CD-RWにエクセルで作ったファイルを保存、上書きもしていきたいのですが(FDと同じように使用したい)、このPCに入っているCD書き込みソフト(?)RecordNow!でできるのでしょうか?使い方もイマイチよくわかりません。 以前、このPCではありませんが、同じNECのPCに入っていたAdaptec DirectCDやEasy CD Creatorは使用したことがあって、このときは難なくCD作成ができました。

  • CD-RWに対して書き込みが出来ないのはなぜ?

    ご質問します。 機種はNECのLaVieCのCD-RWに対応できるパソコンを使っています。OSはwindows98。 CD-RWに書き込みをしようと「Easy CD Creator」を使って作業をしておりますが、トラックの書き込みをせず、突然挿入してあったCDが自動的に出てきてしまい、「出力デバイスによりエラーが報告」と表示されて終わってしまいます。 原因と対応の仕方を知りたいです。 御存じの方、どうぞよろしくお願い致します。

  • CD-RWについて なんで!?

    イラストレーターで作ったものをCD-RWに保存しています。650mb保存できるはずなのに50mbでいっぱいになります。そして、書き込みができません。ただちにメディアのフォーマットをしてください。とメッセージがでます。なんででしょうか。 思いつく点は、CD-RWのデータをイラストレーターで開いて書き込み?して別名で保存していることがいけないのでしょうか?CD-Rでのときもそうでした。 CD-RWのデータをひらいてプリントするのがいけないのか.... CD-RWは書き込み大丈夫だと思っていたのに!結局保存しかできないのでしょうか? MOのように自由自在にはいかないのでしょうか?

  • CD-RWに書き込みが出来ません・・・

    CD-RWに入っていたデータを全て消去して、また新しく使おうと思って『このCD-RWを消去する』をクリックしたんです。 そしたら、書き込みが出来なくなって、CD-RWのプロパティを見たら 使用領域 0バイト 空き容量 0バイト なのに、下の円グラフは100%使用領域を示す青色になっているんです。。。 もしかして、壊してしまったのでしょうか・・・

  • CD-RWに書き込みができません。

    CD-RWに書き込みができません。 富士通のFMV deskpower、Windows XPを使用しています。今まで使用していた(何度か書き換え済み)CD-RWに保存されているデータを消去し、新たなデータを保存しようとしたところ、使用できないCD-RWとの表示が。ディスクが壊れたのかと、同型の新品を使用しても同じ表示が。プロパティをみると、使用中だったディスクも新品のディスクも使用領域・空き領域ともに0バイト。しかし、円グラフは使用領域の色で100%埋まっています。ディスクを抜き、CDドライブのプロパティを見ても表示は同じです。ドライブの書き込みは有効になっており、書き込み速度は最速です。速度を変えてみてもダメでした。デバイスは正常に働いているとなっています。ノートンでスキャンしてみたり、再起動してみたり、素人ながら、いろいろしましたが、ダメでした。そうこうしているうちにいつの間にやら、表示はドライブにディスクがありませんに変わり(新品のディスクを挿入しているのに)、今に至っています。以前同じ方法で保存したCD-RWや、市販のソフトなどを試したところ、問題なく見ることができました。どうして突然このようなことになってしまったのか…非常に困っています。しばらくバックアップをとっていなかったので、データが消えたら…と思うと、デンキ屋さんに持っていくのも躊躇してしまいます。どなたか、お知恵を貸してください。お願いします。

  • CD-RWの容量がおかしい

    Adaptec Easy CD Creator4を使って650MBのCD-RWに フォトショップで作った画像を保存したところ、 49.9MBでいっぱいになってしまいました。 CDは使う前にきちんと削除をしてあるので、余分な ものははいっていません。整理しやすいようにフォルダを 使ったのがいけなかったのでしょうか? 容量どおりに使うにはどうしたらよいのかどなたか教えて くださいませ。(OSはWindows98です。)

  • 書き込み可能なDVD-RWを読み込んでくれません

    DELLのパソコンについていたRoxio Creator Home(Creator DE 10.3)でデータDVDを作成したいのですが、 DVD-RWを挿入しても「追記可能なディスクを挿入してください」という表示がでてしまい書き込むことができません。 ディスク情報を表示させると ディスクのタイプ DVD-RW,ブランクメディア,消去可能 ゾーン数     0 空き容量     4,488,0MB(2,297,888セクター) 使用した容量   0.0MB(0セクター) と表示されるのでディスク自体の情報は読み込んでいると思うのですが。 新しいDVD-RWを挿入しても同じ状態です。 CD-RWを挿入するとそのようなエラーはでずに読み込んでくれます。 これはなぜなのでしょうか?

  • CD-RWへの書き込み

    WindowsXPSP2でEasy CD Creator4を使用してCD-RWに書き込み追加作業を行っています。  作業としてはWordのファイルを毎日1ページずつ追加していくような内容なのですが、半年の間に5台中3台で4枚のCD-RWが読めなくなってしまいました。CD-RWへの書き込みはバックアップをかねているので毎日アップデートする必要はないかもしれませんし、他の対応も考えられるのではあるのですが、CD-WRはそんなにもろいものなのでしょか。