• ベストアンサー

貝料理

和食処、民宿ホテルなどで貝、たとえばサザエのつぼ焼や、はまぐり焼き、ホタテなどなど殻のまま焼いた物が出てくる場合にお皿に塩が敷き詰められています。その上に焼けた貝が乗っています。なにか意味があるのでしょうか?ただの飾りと言う人が多いのですが何かそれだけでは無い様な気がするのですが御存知の方おられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1

あれは、すべりどめです。 職人によって、あらかじめ焼いたのちに、あの塩にアルコールを 湿らせておいて、それに火をつけて出すところもあります。 演出ですね。塩そのものは、すべりどめです。

その他の回答 (1)

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.2

No.1です。追記です。 貝を固定するための、すべり止めです。 はまぐりでも、さざえでも、そのままだと、ぐらぐらしますよね。

shomitu
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。下記の文だけでも充分わかりやすい ですよ。納得!って感じですよ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう