• ベストアンサー

一つの主語の、二つの動作は必ずand でつながなくてはいけませんか。

petitchatの回答

  • ベストアンサー
  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.5

御礼をありがとうございました。 丁度パソを開いておりましたので 他の方への補足を拝読して 早い方が良いかな と考えまして差し出がましいですがお答えすることにいたしました。 文章の書き方 特にカンマの打ち方は人によってマチマチですし この場合並列に二つのものを繋げていらっしゃいますので カンマはさして必要とは思えません。寧ろ文章としては 主語 が一つですので ない方が普通と思えますし 私はこういう場合カンマは打ちません。 fluid は smooth, graceful and flowing (Oxford) の意味で それを副詞で書いていらっしゃると先の回答では考えました。 これがヘンかと問われますと あまり聞いたことはありませんが 上記の意味で用いられていることは私はわかりました。ただ そういう感覚表現が英語圏の人間皆に通じるかということになりますと わかりません と答えるしかありません。それを言うなら briskly にも同じようなことが言えるような気がします。こういう風に使われているのを見たことも聞いたこともありません。ただ わかるか と問われますと わかります と言うだけです。 water に関しましては 仰るような意味ですと the が必要になります。一般的に 水 を指すときには 必要ありませんが。例えば a glass of water , drinking water のように。 She fell into the water. のように 彼女が落ちたところの水 と限定するときには the をつけるのが普通です。  After で始まる文章の場合 分詞構文と同じく ing をつけて動名詞にして使うことができます。 After finishing warm-up exercise briskly, the boy jumped into the water fluidly. これは入れ替え可能でして The boy jumped into the water fluidly after finishing warm-up exercise briskly. となります。この場合カンマは必要ありません。勿論 after の後が節の場合も入れ替え可能でその場合もカンマは必要ありません。 ご参考になるといいのですが。

hvyyrvep
質問者

お礼

差し出がましいどころか大変助かります!!! お答えありがとうございます。 briskly は、少年はきびきびと体操を済ませ…を 表したかったのですが、あまりこのような使い方 はしないのですね…(fluidlyも) やたらめったに日本語通りの形容詞を付けない方が いっそいいのかも…出来るだけネイティブが書いたような 自然な文章が書きたいのです><!ここは考え直します。 水の説明大変分かりやすく、理解できました。 今までも英作するとき毎回適当にやっていたので…(- -;) After ~ingの書き方はとてもスタイリッシュ?ですね! 他もand まみれの文章なので早速使わせてもらいます! 丁寧な説明本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • sneak into について

    The little boy was seen sneak into the kitchen by the mistress and was caught on the spot. この文はsneak into が文法的に間違いとのことらしいんですが、なぜでしょうか? 正しい文にするにはどうすればいいのでしょうか? 教えて下さい お願いします。

  • 英文の意味を教えては下さいませんでしょうか?

    こんにちは。お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、 Biff,Chip Wilma,and Nadim jumped into the pool. The water was warm. ‟Off you go, ”called Mrs May という英文に出くわしました。 最後の文の意味がいまいちよくわからないのですが、 「プールの岸から離れて泳げ」 ぐらいの意味でよいのでしょうか? どなたか教えては下さいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ontoとtoのつかいわけ

    All right, people, we can move onto issue number 14B.や The little boy jumped onto his father's backという文があって私としては、ontoをわざわざつかわなくてtoでいいのではと思うことがあります。 二番目の文の場合なんかは、intoじゃないのかとも思うのですが 皆さんはどう思いますか? to/intoにしても、間違いとはなりませんか? ニュアンスがかわるとしたら、どんなふうにかわるのかもお答えして いただけたら助かります。

  • to sneak と sneaking の違い

    The little boy was seen to sneak into the kitchen by the mistress and was caught on the spot. The little boy was seen sneaking into the kitchen by the mistress and was caught on the spot. この二つの文は意味が違いますか? どういうニュアンスの違いがあるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DUO 3.0の文法で質問です

    こんにちは、英語を最近勉強し始めました。 いろいろと調べてみて評判のよいDUO 3.0を使い始めたのですが、どうしても引っかかってしまう文章があり、文法について質問させてください。 84. He came up with an ingenious, sensible solution and immediately put it into practice. (彼は独創的かつ賢明な解決策を考え出し、直ちにそれを実行に移した) という例文なのですが、ingenious, sensibleのカンマの意味がよくわかりません。 ・ingeniousはsolutionにかかっており、sensibleと並列(and)として使われていると思うのですが、ingenious and sensible solutionではないのでしょうか? ・カンマを用いる場合、3つ以上並んでいないと使えないと思っているのですが、これは間違えでしょうか? ・He came up with an ingenious and sensible solution, and immediately put it into practice. だとおかしいのでしょうか? 中学英語並の文法しか知らず恐縮です。。。

  • The pattern of 0's and 1'

    The pattern of 0's and 1's is "burned" into it once and for all upon manufacture. 訳: 製造時に0や1の配列がそこに「焼き付けられ」変更はきかない この文章の構造が理解できません、直訳をお願いします!(>_>)

  • 分詞構文?

    Oxygen enters into combination with hydrogen producing water. 酵素が水素と化合して水を作る. 【研究社 新編英和活用大辞典】に載っていた文ですが、producing以降は分詞構文でしょうか? 「Oxygen enters into combination with hydrogen」が「酵素が水素と化合する」という意味で、その結果、水ができるから、producing waterは結果を表す分詞構文だと思うのですが、カンマがないので迷います。分詞の形容詞用法だと、「酸素が水を作る水素と化合する」となって意味が通らないですよね。水素だけで水はできませんから。 分詞構文でもカンマがない場合もあるのでしょうか?それとも、この辞書がカンマを忘れたのでしょうか?

  • The frog and duck are actually plas

    The frog and duck are actually plastic containers that hold chlorine tablets. The chlorine helps to keep the water clean, and also kills bacteria and algae. 実はプラスチックのカエルとアヒルは、塩素錠剤の容器です。 塩素は、プールの水の清潔に保つのを助けてあげます。 また、細菌と藻を殺します。 日本語訳は合っていますか?

  • 製品を輸入後、最終製品に加工後、梱包と保管を行う

    質問事項 こんにちは。 A社は中間製品を輸入して最終製品に加工後、梱包と保管を行なうとする。 と表現したいのですが、きれいにまとまりません。 The company shall import intermediates and manufacture them into finished products. It also package the finished products and storage them. かなりぎこちない表現になっていると思うのですが、まとまりの良い表現方法があったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 進行形+yetはOK?

    文法的な質問です。 進行形の文の中で、"yet"を用いることは出来るのでしょうか? 例えば、 The water's not heating up yet. (水は、まだ温まって来ている状態ではありません) (水は、まだ温まって来ていません) The train's not coming yet. (電車は、まだ来つつある状態ではありません) (電車は、まだ来ていません) これらは文法的に正しいでしょうか? よろしくお願いします。