• ベストアンサー

耐震ポールについて

U1Fs12の回答

  • U1Fs12
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.1

>>どれくらいの地震が200kg、2tの耐圧が必要となるんでしょうか? 地震の衝撃(揺れた物に加わる力)は、揺れる物(ご質問では本棚)の重さなどにより変わるので、震度いくつなら何kgと明確に答えることはできません。 ただ、答えることはできません…では不親切なので、以下に概略の計算値とその根拠を記載します。 (但し、長文です。^^; 最後の方だけ読んでいただいても結構です。) ・100ガルの地震(ガルは地震の加速度)で、物の重さの約10分の1の力が加わる。 ・阪神淡路大震災(震度7)の地震加速度は公称800ガル(関東大震災で公称330ガル) ここまでで、阪神淡路大震災クラスの地震で、15kgの本棚(重さは適当)に加わる力は…  15kg×0.8倍=12kg となります。 この12kgというのは、硬い地盤の地面の上に、直接本棚を置いた場合の計算結果です。 実際には、本棚は家の中に置いてあるので… ・置き場所の階層が高いほど、揺れは大きくなる。(昔ながらの住宅の2階部分では、地震の揺れは2~3倍となる。) ・建物下の地盤の強度によっても地震の揺れは増加する。(おおよそ、丘陵地や高台で3~5倍、盛土や沼地埋立などで7~10倍。但し、相当の地盤補強をしていない場合。) と言う訳で、地震の揺れが、家で3倍、地盤で3倍となったと仮定して…  12kg×3倍×3倍=108kg と、最終的にはコレだけの力が、耐震ポールに加わります。 この計算では、本の重みなどは無視していますので、安い耐震ポールは安いなりの性能なのかなぁ…と。 まあ、実際のところ、天井にそれなりの補強をしていないと、400kg(200kg×2本)の加重には、天井が耐えられずに崩れてしまうので、どちらを買っても一緒だと思います。(計算の意味が無い…(汗)) 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 耐震性について

    当方、神奈川県南部の海沿に在住です。 昨今、急に話題になっていますが活断層群に関する地震の他、南関東地震 等、数パターンの地震が発生する確率が非常に高くなっていると言われて いる地域で、震度7程度、少なくとも震度6弱程度は、覚悟する必要があ る考えています。 そこで、新築する場合に、耐震性を強く意識したいと考えております。 同時に、小屋的な小さなスペースの居住空間で十分と考えているものです から、ログハウスや2×4なども候補にあげて検討しています。 面積やレイアウト、価格などをざっと見たところ以下のようなものが候補 として考えるようになってきました。必ずしこの製品には固執しませんが。 ログも、2×4も、耐震性に優れており、コンパクトな平屋だけに、さら に、対応力はあるかと思って、候補に入れています。 実際に、耐震性に優れているのは事実なのでしょうか? 耐震性以外にも、さまざま要素はあるのですが、価格や工費、メンテナン ス、面積なども含めて、かなり近い条件だと考えています。 震度6や7程度にも耐えられるほど、耐震性が本当に優れているのかなど も含めて、アドバイスなど頂ければ幸いです。 候補1 レポ 建築面積 約18.5坪 (134mmのラミネートのログ 価格が約620万円~780万円程度) 工費を含めると、やはり1200万円~1500万円程度は必要でしょうね。 http://www.fin-bigbox.com/news/campaign/uni_laminate_log.html#lepo 候補2 サーファーズハウス 建築面積 約16.5坪 キット価格が 約600万円 工費を含めて約1500万円 http://www.ei-publishing.co.jp/add/surfershouse.html#planning どちらも面積の割には、割高な感じはしますが、諸条件を考慮すると 最低限の金額なのかなと思えています。

  • 耐震構造の調べ方について

    一人暮らしをしようと思って、今、賃貸のアパートかマンションをさがしています。造りの欄に、「重量鉄骨」「軽量鉄骨」「鉄筋コンクリート」などとかいてありますが、素人なので意味がわかりません(T∇T)ですが、もうすぐ東海沖地震がおきるといううわさもあり、できるだけ耐震構造の物件を、と思っています。上の3つはどのように違うのでしょうか。また、耐震構造になっているかどうか、ごまかされずに(変ないい方してすみません(><)ゞ)知るにはどのように調べればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 100均で売っている耐震マットについて

    100均で売っている耐震マットって性能、寿命のほうはどうなのでしょうか?やっぱり100円は100円でしょうか? 自分は耐震くんというのをプリンター等を固定するのに使っているのですが、地震がおきたときに本当に効果あるのかだんだん不安になってきたので質問してみました。やっぱりホームセンターそれなりの値段のするのを買ったほうがいいのでしょうか?

  • 皆さん、耐震金具って取り付けていますか?

    新居に暮らし始め、1ヶ月が経ちます。 色々と新しい家具を揃え始め、 1週間前に気に入った本棚があったので買いました。 奥行きが30cmなので、ムリに引っ張れば倒れそうです。 きっと大きな地震が発生したら、倒れるかも知れません。 本棚に付属して耐震金具が付いて来たのですが、万が一に備え、 壁と本棚を固定した方が良いのは分かっていますが、 どうしても新築の壁にネジで穴を開ける事に躊躇しています。 壁は石膏ボードにクロスを貼った仕様なのですが、 「素人なので指で叩いた程度ではハリの位置を間違えるかも…」 「配置換えの時に穴の開いた壁をどう隠せば良いのだろう…」 そんな事を考えていて、未だに固定していません。 「重い本類を下に集中させればOKかも?」 なんて考えも持ってしまいます。 皆さんは、どうされていますか?

  • 東急ハンズの耐震用具で家具は絶対に倒れないか?

    先日、東北の地震があったので、家の家具が地震で倒れないようにすることが必要と思われます。 東急ハンズに耐震用品が売られています。家具が倒れないようにする用具があります。 その東急ハンズで売られている耐震用具を使えば、どんな大きな地震が起きても家具は絶対に倒れないでしょうか?

  • 耐震改修

    我が家は築30年の木造二階建てです。 一度もリフォームは行っておりません。 隣同士の家の間に隙間はありません。 こういう場合耐震改修は出来るのでしょうか。 まずは耐震調査をしてもらって、もし耐震改修が必要となれば 費用はどれくらいかかるのでしょうか。 一回は4.5畳、台所、風呂、二階は六畳の和室が2室です。 高齢の父と同居しているので、もし父がいなくなれば 私自身は家を売ってマンションにでも住むつもりでしたが、最近の地震で かなり恐怖を感じています。

  • ビルトインガレージの耐震性について

    ビルトインガレージで在来工法3階建てを新築するのですが、あちこちでビルトインガレージだと地震に弱いと聞きます。 土地が狭いためビルトインにしないと駐車スペースが取れません。 HMに聞いたところラーメン構造だと耐震に有効だとのことでした。 プラス100万円位になりますが、耐震を考えるのならこのラーメン構造がベストなのでしょうか?

  • 円筒形鋼板製タンク耐震強度計算について

    直径1500φ×2300Hの鋼板製タンクを製作した場合の耐震強度計算を教えて下さい。 板圧は全て6tのSS400を使用しております。地震係数は兵庫県下にて係数をおいて下さい。必要計算項目は地震時の板厚強度等JISで規格があればそれに準じたもので御願いします。内容物重量は3500kgです。(液体薬品で比重は:1でOKです)アンカー強度計算スロッシング計算は不要です。以上宜しく御願いします。 ちなみにアンカーボルトはM20で300Lを6本使用しています。

  • 耐震等級1の新築物件は危険ですか?

    耐震等級1は基準ギリギリの線だといいますが、もし、地震が起こった場合危険でしょうか? 耐震等級1と3では、どれくらいの差があるのでしょうか? 耐震等級が1の新築と耐震等級が3の新築で購入を検討しています。 値段の差が約800万円あり、ローンがいくらおりるかによって買う物件が変わります。安い物件が耐震等級1なので、気になってます。

  • パナホームの耐震補強

    耐震補強についての質問です。築15年のナショナル住宅(現パナホーム)を購入予定です。南海大地震に備え(関西在住で、他の断層も有ります)耐震補強を行った方が良いでしょうか?それとも築15年なら、ある程度の耐震は維持されていて、補強の必要は無いでしょうか?また、軽量鉄骨の耐震補強はどれくらいの金額がかかるのでしょうか?(5LDKの2階建てです。質問が多くてすみません。軽量鉄骨リフォームに詳しい方、アドレス宜しくお願い致します。