• ベストアンサー

婚約者が男2女1の旅行

婚約者が、男2女1で同僚と5日間の旅行に行きました。 当初から行き当たりばったりの旅の予定(水曜どうでしょう的な)だったようで、連休中という事もあり寝る時も3人一部屋で寝ていたそうです。 今後も機会があれば、また行きたいと言っています。 本人は、その女性の事を「男みたいな女性を感じない奴だから大丈夫!」と言ってましたが、 正直私は良い気持ちはしませんでした。 ・・が、本人は楽しみにしていたのであまり束縛するのも良く無いかなぁと思い、「じゃあ次は一緒に連れて行ってね!」と言ってみた所、「友達との旅行と彼女との旅行は別だから駄目」と言われ、すごく悶々としてしまっています。 価値観の違いだと彼は言いますが、彼の発言にとても戸惑いを覚えます。 私はどのように自分の気持ちに折り合いを付ければ良いのでしょうか。 また、同じ様なご経験をお持ちの方がいらっしゃったら、 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1815601
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.6

この女心、大変理解できます。 確かに価値観の相違ですが、それで片付けられてはたまりません。 しかし、彼にとってはあくまでその女性は友人なんですよ。 あなたにとっては、きっと、どうしてもヤキモチを焼いてしまって、とても面白くない展開ですよね。私も20代までは同じでした。でも、30歳を過ぎて、相手がしっかりしていれば、男女誰と出かけようがどうでもよくなりました。 実は私は、あなたの彼と逆のパターンで、男性の友人が沢山います。 結婚が決まってからは、男友達の一人にちょこちょこと「オレらの事は、相手にあまり話さない方がいいぞ?」と注意されてました(笑)。ですが、彼らはあくまでも私にとって"大切な仲間"なんです。だから私は夫を、あらゆる手段で少しずつ慣れさせました。慣れさせ方も大切ですよ。 彼らは大心友でもある大切な存在なので、それを煩くいう人となんか結婚できませんからね。もちろん彼らには、披露宴にも来ていただきましたよ。今は自由な時代で、式場側も柔軟です。いい時代になったと思いました。 私の結婚理由は夫の海外赴任がきっかけで、いわゆるスピード婚です。準備期間が少なく、婚約期間も2ヶ月半と短かったので、こういう旅行をしたくても余裕はありませんでしたが…。 しかし、ある男友達が結婚する直前に男2×女2で、このメンバーのうちの一人がいる長野県の下宿先に集合し、1部屋で1泊したことがあります。結婚したら、今までの様に自由に集まる事が不可能だからという理由です。その男友達の婚約者はおおらかで、「沢山楽しんできてね~」とメールもちょこまかくれました。こんな性格の好い彼女にとても申し訳ないので、さすがにメールの返事をさせてあげる時間はあげましたよ~。メールの内容なんかも教えてもらって、これがまた微笑ましかったです。 あなたの彼は、私のこの男友達と同じ理由で、独身最後の自由時間を出来るだけ気の合う友人達と過ごしておきたいんだと思います。その友人の中の一人が、たまたま女性だっただけです。この女性の方も、男女を越えた友情を維持できる方なのですから、ある意味とても素敵な方なのではないでしょうか。で、やっぱりどこかちょっと変わってるかも。そして、あなたを可愛がってくれそうに思います。会わせていただいた事はありますか?もし未だなら、それは彼を責めたいところですねぇ。会ってしまえばどんな人柄かが解るし、少し安心するのではないかなと思います。 あなたの彼はあなたと婚約済ですし、お悩みの内容からしても、別に浮気もしないでしょう。その女性が艶っぽくて魅力的なら、彼らのうちのいずれかが、さっさと彼女と結婚してるのではないかしら。それか、彼女が最初に素敵な結婚をして「どうでしょう?班」から一抜けしてるでしょう。でも、まぁ、私同様に"実はトランクスを履いた男"として扱われているのなら、やましい事など全く!何も!起こりようがないです。だから彼は、あなたにきちんと話してくれたのだと思います。それってあなたはとても信用されているし、大切に思われている証です。 けれど、そういう人と結婚するんですから、もっと自信を持って構えていく様に、割り切る努力も必要。でないと結婚生活は長いですから、彼もあなたも窮屈になってしまいます。女性ですが、あくまでも「男友達なんだ」と思ってしまって、あまり深く気にしない事です。焦らなくても、きっと少しずつ、割り切れる様になりますよ。 ところであなたにも、そんな楽しい関係の男友達はいませんか?もし自分に男友達がいたとして、同じ立場に置き換えて考えてみたら面白いかもしれません。 が、そこは結婚前で何事にも過敏になる時期の乙女ですので、気持ちは痛いほど解ります。嫌な事は「どうしても嫌なの…」と可愛く伝えてみるしかないでしょう。うちの夫もそうですが、男という生き物は言ってもらわないと解らないらしいです。ダメな生き物なのですよ。 ラッキーだったのは、結婚前に価値観の相違が見つかった事です。これって、ラッキーと考えればとてもラッキーですよ。こういう事をお互いに理解し合わないと、夫婦になる為に先へは進めませんから…。 気分をスッキリさせないとお肌にも悪いですよ。本番で厚塗りにならないように、メンタル面も早めにケアしてあげないとね。"あなたの選んだ彼"に、少しでも解ってもらえるといいですね。 ただね、「一緒に行きたい」と言ってみたのに、「ダメ」は悲しいですよね。本当の意味での友人なら、みんなで一緒に旅行できる関係だと思うのですが。彼が友人達と3人でいることで、ありのままの自分で居られるのなら、別に考えたいという気持ちも理解できます。でも結婚するんだから、今後は別扱いで許す訳にもね…。結婚生活はどんな2人でも窮屈になる時期が必ずあるので、このまま別扱いとしておいて、あなた自身も自分の時間を心友と楽しむという方法もありますよ。 お互いの友達と旅行が出来る仲とは、それぞれの選んだ相手にもよるので難しかったりもしますが、不可能な事ではありません。この夢?が叶う様に、がんばってください。 長々と失礼しました。

kpkp1215
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ございません。 実はこの質問の後、私の彼への不信感が溜まってしまったり、 その他にも色々な事が重なって一度彼から別れを切り出されたりして、 不安定な状態になってしまいました。 今はなんとか別れる事を撤回してくれ、仲直りしようとしている状態です。 彼と同じ目線の方の話を聞く事が出来て、こういう男女の付き合いもあるんだなって、すごく勉強になりましたし、言葉は変かもしれませんが、すごくホッとした気持ちになりました。 二人が窮屈にならないように、たくさん話し合って、これからも一緒に歩んでいきたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#180604
noname#180604
回答No.7

気持ちに折り合いなどつける必要ありません。 つけられないから相談しているのでしょう? 他人の意見や一般常識とかも関係ないです。 恋人が女性を含むグループで旅行する、彼のような行動を嫌がらない人もいます。 でも、あなたはイヤなんですよね?  ↑それが一番大切なことです。 あなたが受け入れられないことはハッキリ彼に伝え、 婚約者同士なのですからしっかり話し合いましょう。 喧嘩したくない気持ちは分かります。 でも結婚生活ではこんな風に折り合いをつけていかなきゃいけないことがたくさん出てきます。 そのたびにあなたが自分の感情を無視して、押し黙って解決する方法を取ってしまうなら、逆に結婚生活は長続きしませんよ。 今回のことは、大切な場面だと思います。重要なレッスンです。 どうか精一杯、いやな事はいやだと言いましょう。 そうそう。良ければこちらの本を紹介します。 http://www.marre.jp/m/books.html 最後に私の意見ですが、 彼は変わらなければいけませんね。 結婚するのですから、気ままな独身生活とは手を切るべきとき。 お互いに、自分の楽しみ、自分の考えよりも相手を優先し、思いやるべきです。

kpkp1215
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ございません。 実はこの質問の後、私の彼への不信感が溜まってしまったり、 その他にも色々な事が重なって一度彼から別れを切り出されたりして、 不安定な状態になってしまいました。 今はなんとか別れる事を撤回してくれ、仲直りしようとしている状態です。 私も許せる部分は許して、どうしても受け入れられない部分は徹底的に話し合おうと思います。 今後一緒に居ようと思ったら、これが重要なレッスンですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.5

完全な友達付き合いとしての旅行ならOKだと思いますが、「じゃあ次は一緒に連れて行ってね!」に対して「友達との旅行と彼女との旅行は別だから駄目」とは‥‥ 彼女は友達の一部には成れないと言う事なのでしょうか。 非常に違和感を感じます。 今回の旅行でkpkp1215さんとの間に秘密を保っていたい理由が有るのでしょうか。 私の場合は全く逆で、「一緒に来る?」と言っても「あたしはあなたの友達とじゃ(疲れるから)嫌」と言って奥様には放置されてます。 女子大生と新妻と三人で一緒の部屋だったと言っても「良かったわねー、相手にされて」とまったく気にして無いようすでした。 独身時代から同じようなパターンは良く有りましたので、私自身としても全く気にしないのですが。 お互いに隠す気持ちが何も無ければ、男女一部屋でも全く問題は有りません。 しかし今回のように壁を作られてるとなると話しは違います。 kpkp1215さんの「良い気持ちはしませんでした」は正直な所でしょう。 そもそも、そこまで価値観の違う彼と、この先やって行けるのでしょうか。 kpkp1215さんが気持ちの折り合いを付ける必要は無いと思います。 そんな事をしてもストレスが溜まるだけです。 彼の「友達との旅行と彼女との旅行は別だから駄目」発言さえ無ければ、私は彼側に味方したいのですが、この発言は許容範囲を完全に越えてます。 せめて「来てもいいけど、つまらないかも知れないよ」と対応し、その後の判断はkpkp1215さん自身に任せるべきだったと思います。 私なら、そのような考え方の人とは付き合えません。

kpkp1215
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ございません。 実はこの質問の後、私の彼への不信感が溜まってしまったり、 その他にも色々な事が重なって一度彼から別れを切り出されたりして、 不安定な状態になってしまいました。 今はなんとか別れる事を撤回してくれ、仲直りしようとしている状態です。 >来てもいいけど、つまらないかも知れないよ」 そう、こんな風に言ってくれれば、私も一緒に行くまでしなくても、安心して見送れると思うのですが、やっぱり嫌な気持ちになってしまうのが正直な所です。。 今後も彼とはずっと一緒に歩んでいきたいとは思うのですが、 まだぎこちない感じが拭えないので、これからも二人で納得のいくまで、二人が無理のない付き合いが出来るよう話し合いの場を持っていきたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

戸惑いというより、嫌悪感ですよね。 男性の私から見ても理解しがたいです。彼の言うように本当に変な関係でないのかもしれないけど婚約者がいる人間のすることではないと思います。多分、第三者的な目からすればほとんどの人が浮気を想像するのでは? もちろん、あたな達の破局を期待している訳ではないので良い方向に向かうことが一番なのですが。 やはり、嫌だという意思表示を明確にすべきです。 あなたは大人で、普通なら激怒する女性もいる行為に対して、「じゃあ次は一緒に連れて行ってね!」と一応の理解を示してる訳です。彼が価値観の違いを言うのならあなたの価値観にも理解を示すべきです。 はっきりと自分の気持ちを話して理解してもらうべきです。 あなた一人が我慢すべき問題ではありませんよ。

kpkp1215
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ございません。 実はこの質問の後、私の彼への不信感が溜まってしまったり、 その他にも色々な事が重なって一度彼から別れを切り出されたりして、 不安定な状態になってしまいました。 今はなんとか別れる事を撤回してくれ、仲直りしようとしている状態です。 男の人の価値観がわからないと思っていたのですが、やっぱり男性でも嫌悪感を抱く方はいらっしゃるんですね。 私も最初は浮気を想像してしまいました。 これからも彼とは長くつきあっていきたいので、どちらかが我慢するのではなく、お互い納得のいくまで話し合いたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojji
  • ベストアンサー率70% (24/34)
回答No.3

今後は絶対にやめてもらうほうがいいですよ。 具体的には、 じゃあ私も男友達と行ってもいい? と聞いて反応をみること。 それでも、粘るようなら、 本気で結婚する気があるのか、確認してください。 3人とは言え、男女同一部屋への宿泊はまずいでしょう。 婚約し結婚を前提としている以上、友達関係も節度を持って欲しい伝えてください。 ついでに浮気したら婚約破棄(今後結婚したら離婚)だよ。 あなたと相手に損害賠償請求するよ。 と伝えておきましょう。 釘さしになると思います。 ところでその男友達を紹介してもらえませんか? 今のうちに3人で会って浮気性か確認してもいいと思います。

kpkp1215
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ございません。 実はこの質問の後、私の彼への不信感が溜まってしまったり、 その他にも色々な事が重なって一度彼から別れを切り出されたりして、 不安定な状態になってしまいました。 今はなんとか別れる事を撤回してくれ、仲直りしようとしている状態です。 mojjiさんのご意見を拝見した後に、彼に「男友達と旅行に~」と聞いてみたのですが、彼からの言葉は「二人きりじゃなければ別にいいよ」との事でした。本当に価値観の違いだけなのか、私の事を信用してくれてるのか、大事にされてないのか・・・ とにかく、お互い納得のいくまでちゃんと話し合おうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

こんにちは。 まあ、完全に友達感覚なんでしょうから、結婚するまでは目をつぶってあげましょう。 ですが、結婚をすれば手放しで許す必要はありません。 所帯を持って、嫁を娶っている立場の人間に成るので、世間常識として例え二人きりではなくて複数名とは言えども、他の女性と一緒の部屋でお泊りする事は、如何な物かと思いますね。 そのメンバーとの旅行を全て無しにさせる必要はありませんが、所帯を持っている男として、せめて別の部屋で泊まる様にご主人から女性に指示をさせるべきです。 よからぬ噂などから、自分の身を守る事も、所帯を持った男の務めですよ。 質問者さんが、今後も気持ち良く、ご主人を旅行に送り出せるためにも、所帯持ちの男としてのたしなみは身に付けさせましょうね。 旦那を躾けるのも、嫁さんの仕事ですよ。

kpkp1215
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ございません。 実はこの質問の後、私の彼への不信感が溜まってしまったり、 その他にも色々な事が重なって一度彼から別れを切り出されたりして、 不安定な状態になってしまいました。 今はなんとか別れる事を撤回してくれ、仲直りしようとしている状態です。 >旦那を躾けるのも、嫁さんの仕事ですよ。 ホントその通りだと思います。 ただ、実はこの他にも色々な要因が重なってしまい結婚は一度延期になってしまったのですが、彼とはこれから先も長くつきあっていきたいと思っているので、お互いが納得出来るまで話し合いたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

確かに価値観の違いでしょう。 そういう女性がいるのもわかります。しかし、女性は女性、いつどうころがってもおかしくないのも、事実です。 それがわからない男性って・・・・??ですね。 しかも「友達との旅行と彼女との旅行は別だから駄目」という男にろくな男はいません(失礼) こういう方が、彼女(妻)より友人を優先する人です。何があっても。 なので、今後は相当気苦労すると思います。 ちなみに「じゃあ、私も男友達と旅行に行ってくるけど、問題無いよね?」と聞いてみては? 俺の場合は昔からの友人だ、おまえとは違うからダメだ・・・となるか、そう、別に良いよとなるか・・・・ この答えはどちらもNGです。この質問の真意、つまりあなたが不安がる気持ちを察するようでないとダメです。 最初は小さな不安でしょうが、結婚となるとどんどん大きくなっていきますので、ご注意を。

kpkp1215
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ございません。 実はこの質問の後、私の彼への不信感が溜まってしまったり、 その他にも色々な事が重なって一度彼から別れを切り出されたりして、 不安定な状態になってしまいました。 今はなんとか別れる事を撤回してくれ、仲直りしようとしている状態です。 こちらに質問した後に、男友達と旅行行ってもいいの?と聞いてみたのですが、二人きりじゃなければ別にいいよと言われてしまいました・・・ 私が不安に思っている気持ちをわかってくれるでもなく、束縛と感じてしまったみたいです。寂しいですね。 ただ、まだ好きな気持ちは残っていて今後も長くつきあっていきたい人なので、納得出来るまで話し合いたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男友達と旅行するって・・・

    10年近い男友達と旅行するって変でしょうか? 同じ部屋に泊まって、体の関係はありません。 男友達とは遠距離なので、連休とかに会っていたりしたのですが、 旅行は今回初めてしました。 男友達は、派手な女性好きなので、タイプではないと思うので、友達でいられるのかなと 思うのですが、普通男友達と旅行するって珍しいんでしょうか?

  • 男性の旅行観

    私の元彼は、彼女との旅行には行かないけれど 男友達とはよく海外旅行なんかに出掛けています。 他の男性に聞いてみても「男女で行って何すんの?」という人がいて 理由は  *気を遣わなくてよい  *いきあたりばったりの旅ができる  *各自別行動でも全然OK だそうです。 でも女性みんなが、一緒に旅行してもつまらない と思いこむのは どうかと思うのですがみなさんはどうお考えですか? もちろん、常に行動を共にしたいとかそういうことではないんですが たまには彼女との旅行もそれなりに楽しいよってことを知って欲しいのです。 ちなみに私は、彼女だからこそ気を遣ってほしくないし 無計画旅行の方が好きだし、自由行動もOKです。 そういう女もいるってことを普段何気なく解ってもらうには どうしたらいいと思いますか?

  • 婚約破棄したいのです。

    私と彼は、最初にほんの数分の挨拶程度の面識があり、それからお互い違う国に留学に行きました。彼が私のブログを見つけて書き込みをしてくれるようになってから、お互いを意識するようになり、惹かれあうようになりました。その数か月後に私は彼に会いに彼の住む国に行きました。彼とは数分会ってはいたものの、初めて対面し外見や雰囲気は正直タイプではありませんでしたが、優しさや思いやりのある部分をみて好きになりました。その後、私は日本に帰国したのですが、異国の地とは違う忙しい毎日で、彼とやっていた毎日の長文メールが出来なくなったり、飲みに行ったりした時に帰ったよという連絡をしないなどど、マメに連絡ができなくなっていきました。彼は私を信用しなくなり、束縛をするようになってきていました。そんな中、行きたかったリゾート地に行こうということになったのですが、私はお金がないのと束縛に若干疑いを持っていたので、行きたくないといったところ、旅費だけ出せばいいから、あとは自分が出すから来て欲しいというので行くことになりました。旅行というのもあり、楽しく過ごして彼からのプロポーズも受けてしまいました。その時に婚約指輪ではありませんが、結婚指輪として使おうねとお揃いの指輪を購入しました。私は一人帰国したのですが、やはり束縛がひどく毎日スカイプで喧嘩ばかりでした。そんな中、仕事で知り合った人に好意を抱くようになってしまい、メールやお茶などをしてしまいました。そして、彼が帰国してから別れてほしいと切り出したところ、携帯を見られ、男がいるのを騙して別れを告げるのは婚約をしている状態なのにひどすぎる、婚約不履行に値し訴えられてもいいことだというようになりました。私も情や楽しい思い出があったので、何カ月は努力をしてみたのですが、彼に対して気持ちがまったく無くなってしまっている状態ではどうすることもできません。そのことを伝えると、時間を返せ、旅行の代金を返せ、指輪のお金を返せ、慰謝料100万と言ってきます。私は確かに身勝手でとてもひどいことをしましたが、どのくらいの賠償が妥当なのでしょうか? ちなみに、両親には紹介していません。結納、式も決めていません。 長くなってしまいましたが回答よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪に関して

    婚約指輪は男性から女性へ送るものと勉強しました その際、女性から男性へ送るものはないのでしょうか? 婚約指輪は30万円ぐらいしますし、それを渡すだけで男性側へのリターンがないのは寂しい気持ちになります 近々プロポーズしようと思っている男ですが、ちょっと疑問になりました

  • 婚約中のこの男性の心境?

    こんにちは! 30代の男友達は今まで好きな女性とうまく行かずに ここまで結婚する事なく来ました しかし年齢も年齢だし、周りはみんな結婚してるし かなり焦っていました 見合いもしたり・・ こころから愛しているのでは?と思う女性(私の友だちですが)を 想いながら今回婚約した女性と付き合う様になり(男友達がアプローチしました) めでたく婚約となったわけです 婚約した途端 私の女性友達にメールを入れてきたり(以前は意識してたので全くメールなど出来なかったのに・・) 私にも急にメールの頻度が多くなってきました これは婚約した余裕なんでしょうか? それとも婚約した途端、心から愛する女性(友達の事)を思い出して メールをいれて来てるんでしょうか? 婚約した女性の事は「結婚後も気が合うかどうか・・が焦点やね」 みたいな内容のメールが私には送られてきてましたが・・・ 本当にこの女性の事愛してるの?って少し気になりましたが・・・ この男友達の今の心境はどんななんでしょう?

  • 婚約中に風俗へ行った旦那

    主人が婚約中(今から1年半前)にソープへ行った事を最近知りました。青年会議所の旅行で行ったようです。 風俗へ行ったのはその一度キリだと本人は言っていますが、婚約者がいるのに違う女性とsexしたなんて…。主人は浮気と思わなかった、軽い気持ちだったと言っていて、泣いている私を見て本当に反省したようです。 それから家事も自らやってくれるようになって、毎日疲れてないか?どこか行きたい所はないか?一生懸命、仲を取り戻す努力をしてくれましたが、一緒にいるのが辛くて、里帰り出産を口実に、早めに実家に帰って来てしまいました。今は妊娠中なので離婚は考えていませんが、婚約中、子供がいなかったら別れてしまったかもしれません。主人と心から笑って話す事が出来ません。 嫁ぎ先は実家と遠く、主人以外知り合いもいないし、これから先ずっと出張や飲み会だのと、不安な気持ちで主人の帰りを待つのが怖いので、もう二度と嫁ぎ先に戻りたくない気持ちでいっぱいです。これから子供も生まれてくるのに、どうしていいか分かりません。離婚は出来ないので、解決・気持ちが楽になれる糸口を探してます。良かったらアドバイス下さい。

  • 婚約中に風俗へ行った旦那

    主人が婚約中(今から1年半前)にソープへ行った事を最近知りました。青年会議所の旅行で行ったようです。 風俗へ行ったのはその一度キリだと本人は言っていますが、婚約者がいるのに違う女性とsexしたなんて…。主人は浮気と思わず、軽い気持ちだったと言っていて、泣いている私を見て本当に反省したようです。 それから家事も自らやってくれるようになって、毎日「疲れてないか?どこか行きたい所はないか?」と一生懸命、仲を取り戻す努力をしてくれましたが、一緒にいるのが辛くて、里帰り出産を口実に、早めに実家に帰って来てしまいました。今は妊娠中なので離婚は考えていませんが、婚約中・子供がいなかったら別れてしまったかもしれません。違う女性とsexしてる様子や『売春』が頭から離れず、主人と心から笑って話す事が出来ません。嫁ぎ先は実家と遠く、主人以外知り合いもいないし、これから先ずっと出張や飲み会だのと、不安な気持ちで主人の帰りを待つのが怖いので、もう二度と嫁ぎ先に戻りたくない気持ちでいっぱいです。これから子供も生まれてくるのに、どうしていいか分かりません。離婚は出来ないので、解決・気持ちが楽になれる糸口を探してます。良かったらアドバイス下さい。

  • 男友達と旅行に行って同室って?

    今日、飲みに行ったメル友の女性(35歳)と話していたら、その女性が、 「私は男友達2人きりで旅行に行き同室に泊まる。そういう友達は何人もいる」と言ってました。 そして、「今度一緒に温泉に行こう(同室で)」と言われました。 これはどういう意図の発言なのでしょうか? 私は、異性の友達と一緒に旅行に行って同室というのはあり得ないと思うのですが。(もちろん恋人ならば別ですが)

  • 婚約者が二人を愛している

    婚約者から処女ではないと告白されかなり動揺しました。寛大な気持ちでそれは受け入れましたが、翌日まだ最初の男を愛してる、といわれこれは許せませんでした。婚約者に、お前はただ食いされた被害者でそいつを憎みこそすべきで、愛するのはもってのほか,と言ってやりました。彼女を傷つけたのは慙愧の念に耐えないのですが、騙されたことに目をつむって初体験を美化する彼女の態度を見過ごすのは将来の夫として失格だと思いました。ちなみに私たちの関係はまだ清いままです。女性の観点から意見してください。(彼女の態度と私の言った事について)

  • 婚約者いると知らずに…騙されました。

    相談させて下さい。 ぁる男の人と出会い仲良くなりました。 頻繁に会うことはなかったのですが、私はその人に恋をし、体の関係も持ちました。 最初に彼女がいるのか聞いたところ、いないと言われ、それを信じていました。 しかし、私がちゃんとした付き合いがしたいと言い出すようになり、彼の行動に不信感もあったので、真剣に話をしました。 すると、彼には婚約者がいて、婚約者は今妊娠5ヶ月で、今年中に結婚するという事実がわかりました。 それを聞いて私は、もう今日で会うのは最後だと言いました。 すると彼は 「お前とは切りたくない」と言ってきました。 私は不倫をする気はないのでキッパリ終わろうと彼をビンタし帰りました。 帰ったあと 私は純粋に恋をし真剣に考えてただけに、騙されてたことがすごくショックやった。 本当に好きだったし彼にも好きになってほしかったけど、それは無理だとわかってる。 結婚する2人の邪魔をする気もありません。けどこの気持ちだけ最後に伝えときたかった。 と彼に最後のメールを送りました。 そのメールが、婚約者にバレたらしく、私に電話がかかってきて事実を教えてほしいと言われ、私は嘘をつく必要もなぃと思い、話しました。 私が彼に婚約者がいた事を知らなかった事、体の関係があった事も全部事実を話しました。 その婚約者が私を責めることはありませんでした。 しかしその後、彼の方から連絡があり お前が事実を話したことにより、俺の人生はめちゃくちゃや! 婚約も破棄やし女の親にも頭下げまくって、慰謝料払わなあかんし俺金作るために死ぬしかない! 女は子供も産まへんゆうとるし、一人の子供の命なくなるねんぞ! お前が喋った事で子供死ぬねん! お前が子供殺したんやんけ! と言われました。 私はここまで言われるような筋合いはない! 私が責められる理由がわからん! 騙されて何も知らんかって、自分から婚約者にバラすつもりもなかったし!婚約者が電話してきたのも私の番号を教えたからやろ! あのメールを見て、何もなかったですって嘘つく方がおかしいやろ! と言いました。 その後、連絡はこなくなりましたが、一人で考えて悩んでばかりです。 間違ったことはしてないと思ってたのですが、考えてばかりでだんだんわからなくなってきました。 私が婚約者に事実を話したことは間違ってたのでしょうか? 好きと思った相手がこんな人でがっかりだし、どんな気持ちで婚約者がいるのに私に手を出してきたのかわかりません。 ただ遊ばれたとは思いたくない… 結婚するけど切りたくない。 嘘をついてまで側にいて欲しかった 妊娠中の彼女を裏切ってまで他の女にいく男の気持ちって何なんですか? いろいろ考えてしまって自分でもわかりません。 いろいろな人の意見が聞きたくて相談させて頂きました。 長文読んで下さってありがとうございます。