• 締切済み

太らなくする薬などは、開発されてないのでしょうか?

ye11owの回答

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.4

薬が便利すぎる世の中というのも、いかがなものでしょうか? 以下はちょっと極端な例え話ですが・・・ 自分自身は好きなものだけ食べ放題で、運動もせずゴロゴロしていても、 「薬」という魔法の人工物を口に入れておけば、思い通りに願いが叶う。 自分が問題を解決するのではなく、好き勝手に過ごしていても、 薬の開発者が代わりにぜんぶやってくれる、そういう世の中だったら? もしもそんな世の中ならば、金メダルを取りたいスポーツ選手は、 自分でトレーニングすると、つらいし大変だから、 皆こぞって自分に合った最高のドーピング薬を探し求めるでしょう。 オリンピックや決勝の舞台は、薬の効果の発表会のようなものになるでしょう。 小学校、中学校、高校、大学などで勉強する子どもたちは、 勉強の成果をあげ、テストで良い点を取らねばならないので、 貧乏で薬が買えない子ども以外は、基本的に全員「頭が良くなる薬」を飲みます。 お金持ちの子どもは、親から最高級の薬を買ってもらえるので、成績は常に上位。 政治家も大人用の薬を飲んで、選挙に臨んだり、討論したり、政策を作成します。 ほかにも、仕事で高い能力を発揮しなければならない人は、皆薬を飲みます。 薬を飲むことが必須という仕事もあります。 仕事でストレスを感じたら、問題を解決するよりも、まず最初に薬です。 薬の力で気持ち良くなれば、合わない仕事や嫌な生活をいつまでも続けられます。 この用途で製造された合成麻薬が認可されて合法的に使われます。 薬学の科学技術が極端に発達した世の中とは、そういうものかもしれません。 そんなふうに、口に入れるだけで願いが叶う魔法のような薬が存在して、 薬の効果で何でも支配できる世の中だったら、問題あるかなーと思います。 それよりは、薬にはなるべく頼らずに、より自然の理にかなった方法で、 自分の頑張りや能力で問題を解決していくような世の中のほうが良いような・・・ 体型維持のために、良い生活習慣をつける必要があればこそ、 そのついでに、健康で長生きできる生活習慣も身につくはずです。 薬の効果で体型だけ維持できても、病気への抵抗力がなかったり、 筋力がすっかり落ちてしまっていては仕方がありません。 また、問題があるとすぐに薬に頼ろうとする習慣のある人では困ります。 自分の努力や工夫、行動力で問題解決する習慣を持つ人であるべきでしょう。 「自分の力ではどうしようもない問題を解決するための薬」は必要だと思います。 ガンや白血病にかかり、治らずに死んでしまう人が大勢います。 治療法の無い難病や、患者数が少なく薬が開発されない病気にかかる人もいます。 それらを考えると、薬の役目は、 「運動や食事制限を怠けている人の体型を維持させること」ではなく、 「本当に困っていてどうしようもない人々を救うこと」だと思うのですが いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 人類が技術開発を諦めた分野とは?

    某氏の言葉 「人間の進歩は自分の手で技術を開発し、挫折や失敗を克服することで今日まで来た」 たしかにその通りだと思いました。 飛行機もかつては頻繁に墜落を繰り返し、 自動車もいまだに事故が多いですが、それを最小限にするための技術が日々開発されています。 核燃料技術について継続するべきかの賛否はとりあえず置いておくとして、 人類の歴史上、「人間の手には負えない」として開発を諦めた分野は存在するのでしょうか? ただし、「人殺しを目的とした技術」と「新技術により使う必要が無くなった物」は除きます。

  • ダイエットにおいて、そもそも脂肪とは

    なんのためにあるのでしょうか。 ダイエットのために糖質制限など、食わないダイエットをしていると脂肪より筋肉から痩せていくそうじゃないですか。 それで? 代謝が減って? 太りやすい体になる? はぁ?って思いませんか? 脂肪ため込んでるからダイエットしてんだから、脂肪から痩せろよって話じゃないですか? 脂肪が減らないんならなんのためにため込んでんだよ。 筋肉から減るんなら、メシ食ったらどんどん筋肉育てばいいじゃん? なぜこんなおかしなことになってるんですか? 怒り心頭です。

  • 顔やせ

    よく、細くてスタイルはいいといわれるのですが、顔にだけ脂肪がついています。おそらく、顔だけやせにくい体質なのだと思います。 これまでも、ネットでいろいろ調べて、いろいろな顔やせのダイエット方法を試してきました。 顔の筋肉を鍛えるものや、顔を圧迫するものなど、また普通の運動、食事制限によるダイエットなどを主に。 でも、一向に変化がありません。 しかも、筋肉がつくことにより、余計に太るとか、圧迫することでむくむなどという意見もあります。 結局、どうしたらいいのでしょうか? 今、思い浮かぶのは、極限まで食事制限をして、やせこけてしまうことぐらいです。これは大丈夫なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 筋肉がつきやすい

    ダイエットとして、腹筋や腕立てをするとすぐにムキムキになり、ゴツくなります もともと骨太な感じがするので、色々なもの(筋肉や脂肪)がつきやすい体質です 女で155cm40~41kgをキープしているのですが、引き締めたくて筋トレや有酸素運動をするとすぐ太くなります… 食べ過ぎてるということは決してありません!! 食事制限だけはしっかりして、運動はやめた方がいいですか!?

  • 筋肉を落とす方法について

    脂肪ではなく、筋肉を落とす方法というは、ございますでしょうか。 もともと筋肉質な体質で、何も運動していなくても筋肉がついています。 運動をともなうダイエットですと、一緒に筋肉もついてしまいそうで非常に怖いです。 宜しくお願い致します。

  • 痩せたい!

    こんにちは いきなりですが私は太っています。 160cmの55kgです。中2です。 こんな体形でもモデル目指してます。 足がとても太いです。脂肪か筋肉かむくみかわかりません。  とても丸顔で、横に広いのも悩みです。(脂肪)運動部です。 私にあったダイエットの方法を教えてください。無理はしたくありません。

  • 某サプリメントの注意書きに・・・

    ただいま、胸を小さくしないで10キロのダイエットに挑戦しようとしているものです。 そこで某サプリメント(5年ほど前に流行りました。批判が出ては困るのであえて名前は伏せます)を摂取しようと思ったのですが、注意書きに、「心臓血管に負担のかかる運動をしてはならない、低脂肪の食生活をしてはならない、食事制限のダイエットをしてはならない」とあるのですが・・・。 1.心臓血管に負担のかかる運動とは何でしょうか? 2.ダイエット中なのでできれば脂肪は少量で済ましたいのですが、それではサプリメントの効果が低くなるとのこと・・・質の良い脂肪ってありますか? 3.少しでも食べると太る体質の私・・・運動していれば普通に食事しても大丈夫でしょうか?現状維持だけのような気がします。 今月始めに食事制限(低脂肪・低炭水化物ダイエット)を始めて、今で3キロ減っています。食事を普通に戻したら太りそうでできません。 以前から何度も質問させていただいているので、またコイツか!?となるかもしれませんがよろしくお願いします。 ちなみに、産後2ヶ月と10日、身長159センチ体重59キロ、基礎代謝1266kcal、筋肉率/体脂肪率=全身:24.9/31.1、体幹:24.1/30.4、脚:38.4/37.4、腕:27.9/47.7です。

  • 運動するとすぐ筋肉がつくので体重が落ちないのですが・・・

    運動するとすぐ筋肉がつく体質なので 脂肪は落ちやすいのですが、筋肉が付くため 体重が落ちません。 マッチョな体は嫌なので、 やせたいのですが・・・ 其の場合は、どのようなダイエットをすればよいのでしょうか?

  • 減量方法に悩んでいます

    4月末からダイエットを始め、 食事制限(野菜中心)と軽い運動で、58キロから54キロに減量しました。 しかし、現在は以下の通り、リバウンドしてしまいました。 【現在】 年齢:25歳 身長:168cm 体重:56kg 基礎代謝量:1269 体脂肪率:18.8% 筋肉率:32% (↑元々の体質と、無酸素運動の部活動を6年間続けたため、腹筋や太もも、ふくらはぎの筋肉が抜けきれずに残っています。) ・毎日朝晩の体重、基礎代謝、体脂肪率、筋肉量、内蔵脂肪をチェックすること ・できるだけ毎晩湯船につかり、筋肉をほぐすこと ・体重の5%の量が減ったら停滞期に入るので、それからは維持に努めること ・代謝の低下や栄養不足を防ぐため、良質のタンパク質や炭水化物を摂取すること ・運動不足を防ぐため、軽い有酸素運動を続けること などなど、ダイエットに関する知識はほとんど網羅した上で臨んでいましたが、 飲み会等々で、2kgに戻ってしまいました。 そしてこの2kgをなかなか戻せずにいます。 とは言っても、数キロで一喜一憂するとストレスになり、 心身ともに良いことも無いので、 まずはキープしよう~くらいの気持ちでいます。 ただ、目標は52kgです。 痩せ過ぎと言われるかもしれませんが、 頑としてこの目標は達成したいと思っています。 このような食事制限ダイエットによるリバウンドの対処法として、 どのようなものがあるのでしょうか? (やはり、有酸素運動に尽きるのでしょうか。) できれば、筋肉の多い体質(出来れば筋肉も落としたい)など、 上記の各数値等から、教えていただけると非常にありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 痩せなくなった

    身長163cm 体重57kgです 昨年の10月頃からダイエットして、62kgから減らしました。体脂肪率も最大32%あったのですが、 いまは22~24%くらいになりました。 あまりきついダイエットをしていないせいもあると思うのですが、体重が減らなくなりました。 また、筋肉が目立ち、全体的にぼこぼこしています。 わたしはすらっとした体形になりたいのですが、ここからのダイエットで何かアドバイスがあればお願いします。