• ベストアンサー

中古戸建の購入のことで困っています

現在、中古戸建を探していて、気に入った物件を見つけました。 築13年の木造で、売主は競売物件を落札した不動産会社らしいのですが、おそらく県外の会社なので、地元の不動産会社が仲介しているようです。 見に行ったときは、内装をリフォーム中で洗濯機の置いてあった辺りが水漏れで木材が腐食していましたが、『きちんとなおします』という事でした。それ以外は、雨漏りやシロアリなど問題ないし、外壁も前の持主が塗り直していると聞いて、今週の土曜日に契約することにしました。 それから、何度か家の外回りを見に行っていたのですが、外壁が少し剥がれているのを見つけました。場所は、2階の窓と屋根の中間辺りで近くに寄れないので、状態が良くわからないのですが、この場合は仲介業者に言って、修復してもらえるのでしょか? もし、修復してもらえない場合は、物件の価格+外壁の修復となると金額的に難しいです。 素人なので、どうしていいかわからず困っています。 また、売主の不動産会社を口答で聞いたのですが、ネットで調べても出てきませんでした。そうゆう事はあるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です 既に回答がある通り、中古物件は「現況有姿」が原則ですが、売主が業者の場合は違います。 売主が業者の場合、宅建業法で「引渡しから最低2年間」の間に発見された ●雨漏り ●シロアリ被害 ●給排水設備の故障 ●構造上主要部分の木部腐食 以上の4項目については「瑕疵担保責任」が発生し、売主負担での修理が義務付けられております。 これは「業者がその瑕疵を知っても知らなくても」関係ありません。 ただし、「その瑕疵を買主が知って契約した場合」は適用されません。 つまり、瑕疵担保責任は「隠れたる瑕疵」でないと適用されないのです。 今回のケースでは外壁の剥れが原因で雨漏りするかは未確認ですが、現時点でご質問者様が外壁の剥れを発見しておりますので、その事実(ご質問者様が外壁の剥れを発見した事)を売主が知っていた場合、底意地悪い業者なら下手したら「剥れているのを知ってて買ったんだから瑕疵担保責任は適用されない」と主張される危険性があります。 その時は売買契約時に交わした「物件状況報告書」で売主を突付いてみてください。 その中の記述に「雨漏り」についての記述があるはずです。 通常は 「現在雨漏りを確認しているか」 「過去に雨漏りがあったか」 「修理済みかどうか」 細かなニュアンスは違いますが、概ねこのような文章になっているはずです。 そして、この項目に全て「いいえ」とチェックされていれば、「雨漏りを発見していない=引渡し後2年以内に雨漏りがあった場合隠れたる瑕疵」と判断できると思います。 この書面に署名、捺印した時点で売主は「この報告書どおりに引き渡す義務」が発生し、買主は「この報告書どおり引渡しを受ける権利」が発生します。 つまり、契約時に「雨漏りを発見していない」のなら、「隠れたる瑕疵」として瑕疵担保責任を要求できるはずなのです。 まぁ、一番BESTなのは「事前に売主へ修理を要求し、売主負担での対応」です。 ただし、「はいそうですか」と修理を了承してくれるかは分かりません。 それらのリスクを念頭においてのご判断はご質問者様次第です。

sifu5609
質問者

お礼

丁寧に回答いただき、ありがとうございます。 とりあえず、仲介の不動産屋に外壁の剥がれについて伝えたところ、『現状を確認して、売主に修理してもらえるか確認取ります。』との事だったので、返事待ちです。 全くの素人なので、ネットや本で読んだことを不動産屋さんに聞いても、『何を言ってるんだろう?』とでも言いたそうな困った顔をされてしまうこともあるのですが、大きな買い物なので分からない事は聞いて納得したいのですが、難しいですね・・・経験者様からのアドバイスはとてもありがたいです。m(_ _)m

その他の回答 (3)

  • pwert1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

中古物件の購入は、新築並のレベルで家屋の状態を期待してますと、 あちこちに「粗」を感じる様になります。 手直し程度での引渡とお見受けしますから、一度気になり始めると止まらなくなるものです。 中古住宅を新築並にする方法はたったひとつ、スケルトンリフォームという方法で家をほぼ骨組の状態まで解体し、そこから仕上げていく方法(テレビでおなじみ大改造劇的ビフォーアフターがそのような方法でリフォームしてます。)しか無いと存じます。 物件の予算がお幾らほどで計画されているかはわかりませんが、新築の建売も最近では結構手ごろな値段で売りに出されていますから、それも視野に入れてもう一度検討されてみては? 惑わすつもりではないのですが、住宅は決して安い買物ではないですから・・・。

sifu5609
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 新築や中古をリフォームするほど予算はないですし、今見せてもらっている物件は、中古にしてはかなり良いほうだと思っています。 ただ、外壁の剥がれが今後雨漏りになった場合の瑕疵担保保障が心配だったのですが、今日、仲介業者の方に状態を確認してもらったら、簡単な修復作業でいけるようなので、売主負担で直してくれるとの事でした。 いろいろ、貴重なご意見をありがとうございました。m(_ _)m

noname#108517
noname#108517
回答No.2

中古住宅は完璧なものではありません。新築で購入するような気持ちで居ると迷い続けることになりますよ。 構造上重大なものでなければ云わないほうがいい。煩い世間知らずと思われます。 業者の回答にもあるように原則現状有姿です。

sifu5609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後、契約前に認識していた外壁の剥がれが原因で、雨漏りが発生した場合の瑕疵担保保障がどうなるのか気になったので、質問しました。 契約日まで日は少ないですが、業者さんの回答の通り、一度ダメもとで聞いてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。現役の不動産屋です。 中古物件の場合、現状引渡しが一般的です。ですが仲介会社へ修理の依頼を頼むのは問題ありません。費用は売主負担になるので修理をしてくれるとは限りませんが。 また売主に関してですが、ネットに出てこない不動産屋は少なからずあります。事前に契約書の雛形を頂き、しっかりと検索してみてはいかがでしょうか? 一般的に外壁や屋根の修繕は10年に一度位で行います。もし以前に住んでいた方が新築から一度も補修をしていないのであれば要注意です。築13年家建て屋根・外壁防水工事で数百万はすぐにかかってしまいます。 家は一生の買い物ですからね。しっかり補修歴を確認することをお勧めします

sifu5609
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m

sifu5609
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もし修理できないと言われて現状引渡しとなり、今後その外壁の剥がれが原因と思われる雨漏りが発生した場合は、瑕疵担保保障で修繕してもらえるものなのでしょか? 瑕疵担保保障は2年と聞いていますが、外壁の剥がれを認識した上で購入したら、やはり無理ですか? 不動産屋については、競売物件を専門に扱っているらしいので、ネットで出てこないのかも知れないですね・・・再度、詳しい修繕の内容や売主について確認とって見ます。

関連するQ&A

  • 瑕疵担保責任 シロアリ リフォーム

    教えてください<(_ _)> 困っています。 先日、不動産(仲介業者)を通して中古住宅を購入しました。 契約時に重要事項説明書で瑕疵担保責任について以下のとおり取り決めました。 「売主は屋根の雨漏り及びシロアリの害についてのみ瑕疵担保責任を負うものとし、その期間は本物件引渡し後2ヶ月までとします」 購入後、すぐにシロアリ業者に床下をみてもらいました。 風呂場にシロアリがいました。腐食箇所もありました。 ただちに、不動産を通じてその旨を売主に伝えてもらいました。 すると、「腐食箇所のみ修復する」と回答がありました。 この回答について適当か不適当か・・ (瑕疵担保責任=シロアリ駆除をしてくれるもんだと解釈してたので、回答に納得がいきません) どこまで売主に請求できるものなのか? どなたか教えていただけないでしょうか? また、こういう事態の場合、誰に相談したらいいのでしょうか? せっかく気に入って購入した家 不動産・売主の対応に困惑しています。 助けてください! 教えてください! よろしくお願いします<(_ _)>

  • 中古住宅の隠れた瑕疵についての修復内容

    築約20年の中古住宅を購入しました。 リフォーム中に窓枠の下からの雨漏りを発見し修復してもらいました。 (柱と壁の腐食があったので、腐食部分の壁と柱を交換) その他の窓も不安になったので、内壁を開け確認すると さらに2ヶ所発見されました。 窓枠の下部分の割れからと外壁のひびから侵入している様子でした(放水テストで確認)。 内壁は黒ずんでおり、柔らかくなっています。 質問なのですが、 仲介業者に修復を依頼すると、「補修」となるので、コーキング材で穴埋めのみとなり、黒ずんでいるヶ所(腐食)は乾燥すれば大丈夫との回答。 契約書には、1)雨漏り,2)シロアリの害,3)建物構造上主要な部位の木部の腐食,4)給配水管の故障について売主は「修復」する。とあります。 修復=壊れた箇所を元に戻す。 と理解しているので、コーキング材での補修ではなく 腐食している内壁、外壁のひび及び窓枠の下部分の割れを元に戻す⇒張替えなどにより 元の状態にしてもらえる契約、と思っているのですが、いかがでしょうか? 雨漏りで黒ずんでいる壁って乾燥すれば大丈夫なのでしょうか? また、修復した後、そのヶ所について、保証ってつくのでしょうか? お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 中古戸建購入時の購入前に見えない費用教えて下さい。

    宅建業者の売主物件を別の不動産会社の仲介で購入してしまった場合、仲介手数料と消費税と両方必要になってきますか?収益物件として購入だと不動産取得税もかかっちゃいますか?

  • 購入後の中古戸建が傾いてます

    購入済みの中古戸建の傾きが発覚しました。契約も全て終わり、先週鍵を受け取り引き渡し完了でした。来週引っ越し予定です。 今日リフォームに来た工務店の方に家に入った瞬間、全体的に傾いていると言われました。測ってもらうと家の北側全体に2cmのずれがありました。高台の斜面に沿って建っているので、雨などで上から流れてきた水が北側の水はけの悪い土の上に溜まり、そっち向きに傾いているのではとのことです。この傾き具合だったら普通、売主も不動産屋も気づいていたはずだと…。 床全体がカーペットで覆われているためか歩いていて違和感はあまり感じず、気づきませんでした。 来週引っ越しなのに憂鬱です。人生最大の買い物を失敗した悔しさで泣きそうです。 購入決定まで2回しか見に行かず、プロの業者とも同行しなかった自分たちの責任なのは十分承知です。 ですが、なんとかして売主及び不動産屋に責任を取らせる方法はないでしょうか?土地の瑕疵になりませんか? 築16年木造戸建。都内近郊の高台にある住宅街です。売主は個人です。 契約書の瑕疵の責任については、土地の隠れたる瑕疵及び次の建物の隠れたる瑕疵(雨漏り、シロアリ、建物構造上主要な部位の木部の腐食、給排水間の故障)のみ責任を負うとあります。 瑕疵担保期間は2カ月です。 室内の色々な箇所にひび割れがあるのですが、経年の伸縮による亀裂と言われていました。が、これも実は家の傾きのせいですよね? 物件状況報告書には、建物の傾きや地盤沈下は発見していないと書かれています。こうなると売主を訴えるのは難しいのでしょうか? お詳しい方、どうか助けて下さい。 質問に補足する

  • 中古住宅の契約について

    はじめまして 近日中に中古住宅(築33年)の契約を行おうと思っています。 不動産会社から電話がかかってきて、 「売主から現在のところシロアリ、雨漏り等々の被害を感じたことはないけども  築年数も年数なので、3か月の売主瑕疵担保を免責にしてもらえないか?」 という提案があった、とのことでした。 私は 「それはしたくありません。無いとは思いますが、もし何かが発見されて修理すると なれば多大な金額が発生するかもしれません。もしするなら物件価格を値下げして いただけたら考えるかもしれません。」と答えました。 不動産会社も「そうですよねぇ」と同感した答えでした。 この場合、売主が物件価格を下げてきたら何か瑕疵を隠している可能性はあるのでしょうか? それともこの物件によほど何もないという自信があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中古戸建購入について

    中古戸建の購入を考えています。 値引き交渉を不動産業者に頼むつもりなのですが 2社の間で迷っています。 A:売主が売却を依頼していると思われる大手不動産業者。 B:仲介手数料無料の中小不動産業者。 ただし中古物件は売主からの手数料が入らないため、手数料は半額払います。 もともとB社での購入を考えていたのですが、話の中で売主さんとの間に一社入ってるので。。と言われたので、この一社というのがA社ではないかと思いました。 ということはB社で購入するとしてももしもA社への手数料の支払いがあるのなら、値引きはあまり期待できないのではないでしょうか? かえってA社から購入した方が安くなる可能性もあるのではないかと。。。 大手の方が実際に購入する際に手続きが何かと安心かなと思ったり。 アドバイスお願いします。

  • 一級建築士から購入した中古(超)欠陥住宅

    売主が【一級建築士】という築27年の土地付中古一戸建を購入しました。間に不動産仲介業者が2件入っています。 説明の時、兄弟が(売主はここに住んでいない)まだ住んでいる状態で家具、荷物等がかなりの量。 細かい所は見ることが出来無い状況でした。売主が『ここ(一部了承済)以外直す所は無い。』『シロアリは居ないよ。』『雨漏りは無い』と口頭でですが断言していました。 売主が【一級建築士】ということもあり、不動産屋も2社立ち会っているので信用していました。 ですが決済後、引渡しの際にかなりの雨漏りとシロアリの被害で通し柱もスカスカ状態なのがわかりました。(ガムテープや新聞で隠していました。) 建替えないと住めない状況です。(リフォームする方がお金がかかる。) 古い家なので【瑕疵担保責任】は免除ですが、【重要事項説明書】には"シロアリの被害は発見していません"となっています。売主側の不動産屋は全くとりあってもらえず、売り主も『知らんかった。瑕疵担保責任は追わないってなってるやろ!!』と言っています。 また売主は欠陥住宅を調査する機関で現在も会員登録(相談・調査する建築士として)されています。 建替えるお金も無く、住める家ではないので引っ越せず、今は住宅ローンを払いながら賃貸住宅に住んでる状況です。 本当に困っています。みなさんの助言よろしくお願いします。

  • 不動産購入で引渡し直前にトラブル(長文です)

    中古一軒家購入で11/11契約で12/10決済、12/13引渡しが決まっていました。しかし、11/29になって雨漏りとその同じ個所に白蟻が見つかったとのこと(家を支えるために重要な柱にです)。突然のことでびっくりしました。契約書を確認すると「引渡し前までにみつかった瑕疵は売主が回復」また、付帯表には「白蟻 なし(存在が認められない)」ということで仲介の不動産屋の印が入っています。 売主が引越しのため家具を動かしたところ、見つかったとのことですが、売主は最初、50万で直して(それ以上費用がかかったら買主負担)50万をおわびに包んで示談の話をしてきましたが、買主の私どもとしては「白蟻の巣くっている家の査定は0円なので家の査定分500万円値引き、さらに完璧に修復渡し」を要求しました。また、どう見積もっても修復に100~200万かかるとのこと。ところが、結局300万円の値引き、修復はなしとの返答でしたので契約は白紙に戻す方向で決まりました。 ですが、私たちも楽しみにしておりましたし、引越しの用意も済み、今すんでいる家も引き払う手続きを済ませております。今の家も次に入居が決まっていて退去延期はできない現実。 ●新たに引越しにかかる費用 ●次の入居先の敷金、礼金 ●違約金 ●慰謝料 ●そこに住むとの前提で申し込んだ幼稚園の申込金(返金なし) ●手数料、印紙代などすでに支払った金 ●その他 上記で法的に請求できるものを教えてください。また空いては売主にでしょうか?仲介の査定をした不動産屋でしょうか? 不動産屋は仲介の査定時に調査を怠って査定表には白蟻、雨漏りなしと書いてあるとのこと(見せてはもらえませんでしたが、なしとかいてあるからだろうと問い詰めるとおっしゃるとおりですと認めました。) すでに退去まで2週間でとても困っています。どうか無知な私たちを助けてください。

  • 中古戸建ての仲介手数料について

    中古戸建ての購入を考えております。 仲介手数料について教えて下さい。 中古戸建てを探しており、気に行った物件がありました。(価格はおよそ3000万) その時は仲介業者を通して(不動産屋Aとします)1度見に行きました。3カ月前の事です。 色々あって1度は諦めたのですが、最近になってまた気になり出してしまって 購入したいと考えています。 その物件はなかなか売れなかったようで 直接管理しているであろう不動産屋(不動産屋Bとします)が有名不動産サイトに大々的に広告を出しています。 大々的にネットで広告を出しているので、その物件を直接管理している地元の不動産屋を知ってしまいました…。 この場合、物件を直接管理している不動産屋Bに連絡した方がいいでしょうか? 不動産屋Aとは既にあまり連絡を取っていません。 仲介手数料も高いですしバカにならない金額です。 この場合仲介手数料はどうなるか教えて下さい。やはりルール違反なんでしょうか?? それ以前にも何度か物件の見学をお願いした事のある仲介手数料無料(もしくは50%)の不動産屋(不動産屋Cとします)があります。 その不動産屋Cに「この物件の仲介はできますか?」と聞いたら「できます。間に1社入っているので手数料は50%です」と言われました。 不動産屋Aは手数料100%です。 一体どこの不動産屋を利用したら良いでしょうか?? 売主と直接交渉をいう事を除いて、一番安く済む方法をご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅購入(金融物件)

    ある中古住宅の購入を考えています。前の住人が自己破産で手放した物権だそうですが、売主は仲介で不動産会社です。この場合、仲介という事ですが本当の売主は別という事ですかね?また、金融物件の為価格が通常よりも割安だと不動産会社はアピールしてますが、どのような事に注意したらよいか教えて下さい。 金融物件の意味もよくわかりません。第三者占有はありません。