• 締切済み

朝食のドカ食い

isoworldの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 朝食が待ち遠しくて、おいしくて、しっかり食べてしまうというのは健康な証拠です。ここでいう健康とは、自律神経に乱れがなくて朝起きれば交感神経が働いて体の活動が活発になり(当然ながら胃も)、代謝が朝からよい(太りにくい)体質になっている、ということです。  私も朝食はタップリ食べます。それでも14キロ減量した体重は増える様子がなく、減りもしていません。体重が安定しているということは摂取カロリーと消費カロリーがバランスしている、ということでもあります。

関連するQ&A

  • ダイエット

    高校2年の男子です。今ダイエットしてます。 朝7時から30分踏み台昇降運動 8時朝ごはん 8時40分から2時30分まで学校12時30分に昼ごはん 4時30から1時間踏み台昇降運動 18時30分晩ごはん 20時30分から30分踏み台昇降運動+腹筋、腕立て、背筋30回2セット 朝、昼、夜基本低カロリーの物を食べています。朝、昼、夜の食べる割合?は昼>夜>朝といった感じです。夜のみ米を抜いています。 食べる物は日にもよりますが焼き魚、鶏肉、米、野菜サラダ(塩)パン(バター無し)で3食です。このダイエットは間違っていますか? 168CMで92kgなんですが体脂肪は28ぐらいです。これは多いですか?細かいことでもいいんで教えてください。

  • 過食スイッチが入ってしまう。

    現在糖質制限とカロリー制限をしてダイエット中の25歳、2児の母です。 ご飯パン麺類の主食を抜き1日50gほどに糖質を抑えてカロリーは1,000kcalちょっとくらい毎日摂取しています。 朝はココナッツオイルコーヒーで、10時過ぎ頃からたんぱく質を意識した食事をしているのですが、たまに夕方から夜にかけて食べたいスイッチが入り、一度食べ出すと止まらなくなります。 今日もパンを一口食べてから止まらなくなり、お菓子やパンを大量に食べてしまいました。 最近は過食後数日してヨーグルト断食を1日して、体重を元に戻してまた少しして過食という繰り返しです。 食べた後はものすごく後悔して気分が落ち込みます。 無理な食事制限をしすぎているのでしょうか? 育児のストレスもありますが、ダイエット前は一度もこんなことありませんでした。 最近どういった食事をすればいいのか全くわからず困っています…。 基礎代謝は約1,100kcalほどです。 そこに軽いスクワットや腹筋運動、踏み台昇降を取り入れています。 過食スイッチを抑える方法があれば教えていただきたいです。

  • 朝食の食べすぎ

    よく朝食を抜くと太りやすくなるっていいますが、私の場合は逆で朝食を食べ過ぎてしまうんです。たぶん夕飯をやや少なめにしてるから朝になるとお腹がぺこぺこになってるせいだと思います。 我慢して500カロリー、多いと700カロリーほど食べてしまいます。そのあと昼、夜は自然とそんなに食べる気が起きなくてたくさんは食べないんですが・・・。なんかやっぱり不健康ですよね??朝からこんだけ食べるとこれもやっぱり太る原因になっちゃうのかな?? 何か知ってたらアドバイスお願いします!

  • 踏み台昇降運動の消費カロリー

    毎日朝と夜1時間やってますが、踏み台昇降では具体的にどれぐらいのカロリーを消費できるのですか? あと、筋トレも軽くしてます。毎日腕立て、腹筋、背筋、スクワットを100回してます。まとめて100回やるのと朝30回、昼30回夜40回などと分散してやる方法とどちらがよいのですか?

  • 朝食食べ過ぎた!

    閲覧ありがとうございます。 私は高2女子で 150センチ44キロです。 基礎代謝は1000くらいです。 私は料理が好きで 健康的な煮物だったりも よく作りますが お菓子作りが特に好きで 今はべーグル作りに ハマってます。 今朝はべーグル2つ(350kcal程) サラダ。ミネストローネ。 温野菜などを食べましたが お母さんが買ってきてくれた シュークリームを 小さいのを3つ食べ、 板チョコ半分や アルフォートチョコレート クッキー 乾燥バナナ など甘いものばっっっかり 食べ過ぎてしまい 朝食なのに 1700kcalとってしまいました… この分は 昼夜減らせば 大丈夫なカロリーでしょうか? 運動は 踏み台昇降運動30分 ウォーキング30分 を休日だけします。 (部活のある日は時間なくて行えません) 今日は部活なしです。 朝食で1700は 食べ過ぎですよね(×□×) 皆様なら どう対処しますか? 教えて下さい!

  • 一人暮らしの朝食

    こんにちは。 20代前半女性です。 一人暮らしを初めて 3ヶ月が過ぎました。 実家に居る頃は、起きた瞬間お腹がすいたと感じて朝食をモリモリ食べていたのに、実家を出てからはまともに朝食を食べなくなってしまいました。 しかも、絶対というほどご飯派だったのに、パン派になりつつあります。 前日の残り物があるときはいいのですが、無いことがほとんどなので朝はパンかヨーグルトが多いです。 元々あまりパンは好きではないし太りそうなので食べたくないんですが、何かお腹に入れないと、と思ってパンを食べてしまいます。 本当はご飯を食べたいのに、面倒ということと、起きた直後におなかがすかなくなってしまいました。 その反動か、昼は沢山沢山食べてしまい、なんだか最近太りました・・・。 一人暮らしの方々、朝食はどのようなものを食べていますか?

  • 本気で痩せたい!!

    1年前に、マイクロダイエットに挑戦して、(1ヶ月で)60キロ→57キロになりました。でも、色々あり、マイクロを止めたら(当たり前ですが・・・)すぐにリバウンド。それから1年。今では65キロまで増えてしまいました。このままではヤバイ!!と思いダイエットをしたいと思います。 ◎踏み台昇降を毎日30分。 ◎(去年の残りの)マイクロダイエットがあと2週間分あるので、それをまた再開させようと思います。ただ、お金がないので、もうマイクロは買えないので、オルビスの物を買おうと思ってます。 ◎踏み台昇降の後は、腹筋・背筋などを10分程。 ↑この中で何か間違ってたり、やめた方がいいとゆうようなのがあれば教えてください。 また、これ以外にした方がいい事あれば教えてください! 踏み台昇降や腹筋などはいつすれば1番効果的でしょうか??朝食の前がいいと聞いたのですが、運動した後すぐにご飯食べてしまってもいいのでしょうか?? ちなみに私は、21才・女・167センチ・65キロ・体脂肪35%です。

  • オーバーした食事量について

    今日、夕方母に「食べる?」と差し出された3個の鯛の御寿司。それから色々過食してしまいました。 ・肉まん3個(約900カロリー) ・菓子パン3個(1500カロリー) ・お菓子(1275カロリー) ・牛乳(140カロリー) ・柿(60カロリー) それから運動で、 ・ウォーキング95分(430カロリー) ・自転車50分(175カロリー) ・踏み台昇降40分(220カロリー) をしました。でも運動はさすがに限界があり、これ異常ちょっと無理です↓明日どのようにすごせばいいでしょうか?いつも、過食→減食(絶食)→(我慢できずに夕方頃から)過食・・というループです。負鬱に食べるとやせません。このような同じ繰り返しをなさってた方とかいたら、だれか良いアドバイスとかください。(ちなみに朝昼で850カロリー取っていました。)

  • 家庭用で気軽に足を鍛える運動器具を教えてください。

    家庭用でそれほど場所を取らずに低予算で気軽に足を鍛えることができるオススメの運動器具があれば教えてください。踏み台昇降運動の器具を買ったのですが上り下りの運動があまりにも単調でつまらなく効果も遅いようなので挫折してしまいました。腹筋運動に関してはトータルフィットネス社のシットアップトレーナーを続けることができています。こちらは踏み台昇降よりは面白いと感じ効果もそれなりに早かったので続けることができています。足に関してお勧めの器具があればぜひ教えてください。

  • 朝食。

    3歳の子を持つ父親です。 共働きです。 朝早いので(6時過ぎ)眠いのは解るのですが、ご飯食べさせないといかんので、ついつい怒ってしまいます。 夜早く寝させないといけませんが、私か、かみさんが早く帰っても寝るのは10時近くなってしまいます。 十分寝させてあげないくせに、親の都合に合わせさせられてかわいそうですが・・・。 朝食をうまく食べさせるのに、工夫されたこと教えていただけませんか?