• ベストアンサー

帰宅後の子供づきあい

学校から帰ってから宿題をすませ子供同士約束をした お友達と遊びますよね?! そんな時にうちはこんな事を言ってるとかこんなルー ルを守らせてるとかいろいろアドバイスが欲しいです。 我が息子はまだ一年生。お友達の家に遊びに行ってい やがられてないかな~とかとっても気になってしまっ て。一応ドアや引き出し冷蔵庫は勝手に開けない、お やが食べたくなったら帰ってくること(おやつをよそ さまで要求しない)挨拶はしっかりする事とはいって いますが・・・。あと何処で遊んでるのかわからない 事もしばしば○時までには帰りなさいといっても時間 もよくわからないようで・・・。 どんな些細な事でもいいです。いろいろとアドバイス お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.6

こんばんわ。 私には1歳半の娘しかおりませんので、私や弟が母から言われていた事&母が迷惑そうだった事を書かせてもらいます。 ●基本は挨拶をする事。(これは、知っている人に会ったら必ず!と幼い頃から教え込まれていたので、自然と出来ました。) ●おやつは普通にお邪魔したお家で頂いてましたので、たまに持参するくらいでした。(ってのが近所のルール?) ●暗くなったら&お腹が空いたら片付けてから帰るべし! そして、母が弟の友達の事で、私によく愚痴ってた事。 ●『お友達が多いのはいいんだけど、こう毎日溜まり場にされると、おやつ&ジュース代がバカにならないし、持参してくる子もいるけど、一回も持って来ない子や、7時過ぎても帰ろうとしない子もいるんだよ!親は何考えてんだか!!!(怒)』 ●『みんな靴下真っ黒のまま来るから、お母さん脱がせて遊ばせちゃったよ~(笑)』 ってしょっちゅう言ってました(耳タコ!) という事で、靴下の件は特に注意した方がいいかも知れませんね。 外で遊んでからお邪魔したのならしょうがないかもしれませんが、家に帰ってすぐにお邪魔するようでしたら、必ず履き替えさせた方が良いかもしれません。 (すでにしてらっしゃるかも知れませんけど・・・) pink55さんのしつけ方法で良いと思います! 私も、娘&お腹の息子が大きくなったら、頑張ります! 参考になれば幸いです♪

noname#3890
質問者

お礼

そうですね、私も子供の頃に母から言われていた事を思い出し参考にしようと思います。 靴下もそうですが汗臭い服で行かせない様に気を使ってます。挨拶、おやつ、帰宅時間ともによく言い聞かせようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.5

うちも今年から一年生です。 悩みますよね。親としても一年生ですからわからない事が多くって。 うちは、どこかへいったならどこへ行ったか聞いて電話をするようにします。そのときに何か悪い事はなかったかきいてダメな時は言ってくださいね。とか言ったり行くまえに家に帰って来て誰の家に行きたいのか聞いて、その家に電話をして良いか悪いかを聞くとか。 と言う方法かなと考えています。 今のところは外で遊んでますが。 ちょっと悩みますよね。

noname#3890
質問者

お礼

外で遊ぶのにはいいんですけどお邪魔するとなると結構気を使います。行く前に電話はさせてるんですが、その後の親のフォローも大切ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poyapoy
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.4

うちの子ども達も、よく遊びに行ってはどこへやら・・・ってことがあって、すご~~く気になりました。 で、参観日の後の懇談会に残って、他の親御さんに、「ウチの子がご迷惑おかけしてるかもしれませんが・・・」と謝ったりしてました。(これで、少しは気が楽に?!) 後、「○○さんのところに行く・・・」といったときは、「ご迷惑おかけするようでしたら連絡先は・・・」というような手紙を持たせていました。

noname#3890
質問者

お礼

手紙を持たせるのもいいですね。今度やってみようと思います。まずは私が参観日などで子供の友達のお母さん達と仲良くなるのがいいまかなって思いました。そして一言いうもの感じいいですよね。早速実践しようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-chan36
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.3

こんにちは。 うちは家の団地内に同じ学年の子やら年の近い子やら多いのでほとんど近所の子と遊ぶ事が多いです。 時々団地内以外の子と遊ぶ約束をするのですが やはり挨拶はきちんとしなさいと言い聞かせています。 おやつは遊びに行く時間帯によって友達と一緒に食べなさいと言ってお菓子を持たせて遊びに行かせています。 (3時前後のおやつの時間帯に遊びに行く事があれば持たせています) 近所の子と遊ぶ時には自分から家の中に入って遊びたいとは言わないこと!と言っています。 ご近所さんなのでいつでも行こうと思えば行けるのでその度に家の中に入っていたら相手の家庭にも迷惑がかかるので基本的には家の外で遊びなさいと言っています。 もしそこのお母さんから入ってもいいよ!と言われれば家の中に入って遊ぶ事を言いに一旦帰ってきなさいと言っているのでその度に報告に帰ってきています。 ご近所さんでは暗黙の了解と言うか近所の子みんなにおやつを与えていたら凄い量になるのであえて与えてないようなので私も基本的には出しません。 でも3時を挟む時に遊びに来れば袋菓子1袋とか出してみんなで食べなさいと出したりしています。 時間は近所以外の子と遊ぶ時には5時まで。近所の子と遊ぶ時には6時までと決めていて・・近所だとどうしても決まり事にも甘くなってしまって本人が6時を過ぎても遊んで帰って来ない事があるので時間を守れないなら家に帰ってこなくていいと言ってしばらく家に入れずに反省させた事があるので子供達もどんなに友達と盛り上がっていても6時には帰ってくるようになりました。 近所ならまだ目が届く範囲なので悪い事をしていれば注意も出来ますが家から離れた所のお友達の家に行く時には何をやっているのか?気になりますよね。 私もそれ程口うるさく言った訳ではないのでが・・・ 他のお友達が家に入るときには「お邪魔します」って挨拶をしているのを見て自分もしなきゃ・・と影響される部分があるようで 親が教えなくても子供自身で学ぶしつけもあるのかなぁ?と思った事もありました。 参考になるかどうかわかりませんが我が家はこんな感じです。

noname#3890
質問者

お礼

やはり挨拶は基本ですよね。よくいいきかせようと思います。気になるおやつに関してはご近所さんがどんな感じなのか全くわからないのでまずは私がママ友達を作らなきゃダメなのかなぁ・・なんて思ったりしています。できればおやつは各自家で食べるように出来ると今後楽でいいなぁなんて思います。 家の中で遊ぶ事についても自分からはいわないように!と今日からはしっかりいいきかせようと思います。こういう事はお互い様ですものね。 門限もこれから日が長くなると遅くなるのかなぁと心配ですが、5時頃を目安に決めたいと思います。 わかりやすくおしえていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

長男が3年生です。 外でしか遊ばないことがわかっている場合意外は お友達の家へ遊びに行く時にはおやつを持たせています。 100~150円程度の袋菓子がほとんどです。たまに出すのを忘れることもあるようですが・・・ お邪魔したお宅でジュース等を出してもらうことが多いので、せめてお菓子だけでもと思っています。 家に来る子もお菓子を持ってきます。 ゲームソフトを持って遊びに行く事が多いのですが、熱中していると時間が経つのがわからないようです。 『5時になったら教えてくださいってお母さんにお願いしておきなさい』と言ってあります。 すこしぐらい過ぎても慌てて走って帰らず、歩いて気をつけて帰るようにとも言っています。

noname#3890
質問者

お礼

おやつの事はいろいろルールがあるようでとっても難しいです。外で遊んでいてくれるときは親としてもホッとするんですけどこう雨が続くとそうもいきませんよね。 一番の仲良しの子の家ではいつもおやつを頂いたいるので我が家でもそのこがくる時はおやつを出しますが最近お友達がとっても増えてその親御さんがどんな方か面識もないような方だとどうしたものかと・・・。なるべくおやつ時にはいかせないようにしておかしを持ってくる子だったらうちももたせるといった感じでいいのかなぁ???と思っています。とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mana0709
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.1

友達の家から帰るときは遊んだものをかたずけてから帰ること。 「おかたずけしてから帰ろうね」と言ってもそれができる子、嫌がる子、逃げちゃう子様々で家庭でのしつけの様子がうかがえます。 外遊びのときは交通ルールを守って決められた場所で遊ぶこと。まだ時間の概念がない子には親が迎えに行って声をかけられる程度の距離で遊ばせるようにしてます。

noname#3890
質問者

お礼

そうですね、おかたづけして帰ってきなさい!って言うのを忘れてました(^_^メ)。今日から言うように心がけます。外遊びは危険も多いので心配ですよね。行く先を聞き迎えにいこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供のお友達に言いたいこと言えますか?

    家に遊びに来る子供の友達の中に 「お菓子ちょうだい!」 「ジュース おかわり!」 「プリン無いの?」などなど おやつの要求が尋常じゃない子が何人かいるんです。 「無いよ」って言ってしまえば済むことかもしれませんが 自分の子どもは冷蔵庫にジュースが入ってることを知っているのに その目の前で「無い」と嘘をつくことに 後ろめたさを感じてなかなか言い出せません。 みなさん、子供のお友達には、はっきりと言いたいこと言ってますか?

  • 子供を通じての付き合い

    子供を通じてお付き合いするのって、本当に難しいですね。 会話していても、子供の話かお互いの旦那さんの話 私の勝手な思い込みかもしれませんが、どこか会話をしていても 遠まわしな自慢や皮肉が気になります。 以前に私の子供がその子の子供(一つ上)ができない事していたら、「うちの子はまだできないけど、別にまだできなくてもいいしねー」 と笑顔で普通に言われれば何も思わないのですが、 少し顔も気に入らないみたいな感じでした。 私が逆だったら「うちの子まだできないから羨ましいなー」っと 言うかな?っと思うのですが、 最近、その方は少しとげとげしいところがあります。 他にも友達と公園に行くとその友達のママ友が数人いたので 「こんにちは。はじめまして」など挨拶をしても誰?みたいな顔をされて軽く会釈で済まされずっと友達と話し込んで私はいない者のような感じで帰るときも友達にだけ「またね。バイバイ」と挨拶・・・・ こんなものなのでしょうか? それとも、私に何か原因があるのでしょうか? 友達の話によるとすごく仲がいいわけではなく、公園であうだけの関係みたいで名前も子供の名前しか知らないみたいです。 おまけに、私の子供にその子が投げた小石がたまたま当たったのですが私にも子供にも謝ることはありませんでした。 自分の子供には「そんなことしたらダメでしょ」とは怒ってたので いいのですが、怪我をしてるしてないは関係なく普通は誤るものではありませんか? 私なら絶対に謝りますし、子供はしっかりしゃべれる子なら誤らせます。 私の考え方がおかしいのでしょうか? 子供同士のことと済ませたほうがいいのでしょうか? みなさんはどうしていますか? アドバイスお願いします。

  • 子供の友達のこのような行動は普通なのでしょうか?

    小学1年生の子供の友達のことで相談させていただきます。 子供の友達が我が家に遊びに来たときの態度、行動がひどいのですが、2~3人同じような行動をする子を見ているので、最近の子供はこういうことをするのが常識なのだろうか?と悩んでいます。(もちろん違う子もいますが)具体的には ・冷蔵庫を勝手に開ける ・入ってはいけないと言っている部屋に勝手に入る ・お菓子やジュースを要求し、お菓子が気に入らないと違うものを要求し、「用意しておいて」と言う ・あまりにもうるさいので注意すると反抗する。謝らない。そしてヒソヒソ話(うちの子供はしません。一人で必死に謝っています。) ・うちの子供の失敗や些細なことをいちいち私に報告に来る ・家に入ってこちらが挨拶してもあからさまに嫌な顔をして返事もしないまま部屋に入る ・うちとは何の関係もない用件の内容の電話をその子の友達の家にするように要求してくる 他にもありますが、これって普通なんでしょうか?限界です。

  • 子どものことを信用できません

    小4の息子のことなのですが 何かと言うとすぐ嘘を言ったりごまかしたりします。 してはいけないことをわかっていて でもしたくてしてしまって見つかった時や しなくてはいけないことをめんどくさいがために 嘘をついてごまかすことも多くあります。 例えば 宿題をしていないのに「した」と言ったり 障子を破いたのに下の子のせいにしたり マッチやライターで火遊びしたのに「俺じゃない」と言い張ったり お金を取ったのに「自分じゃない」と言ったりします。 理由は 怒られたくない めんどくさいことはしたくない と言うところだと思います。 なので「宿題はない」と言う言葉をその通り受け取れず また、何かなくなっていたりすれば「あんたじゃない?」と疑ってしまいます。 そして、悲しいことにだいたいはその通りなのです。 小さい頃からごまかしたり嘘をつくことが多くて 悪いことをしても見つかれなければそれでいい と言うような行動が多く見受けられましたので その点はよくしかりました。 なぜダメなのか説明して 「見つからなくても人としてしてはいけないことがある」ことや 「したいことでも、してはいけないことはしてはいけない」ことを 理解してもらおうと努力してきたつもりです。 でも、その結果「更に見つからないように」するだけでした。 でも子どものすることですから結局はばれて...... 毎回その繰り返しなのでいい加減むなしくなってきてしまいました。 今では 「冷蔵庫のプリン食べた?」と言うような何気ない会話も 「俺じゃない。知らない」とまず答えるようになってしまいました。 わたしとしては「おやつに食べてもいいよ」と言うつもりで聞いたことなのに、です。 将来が心配です。 どこかでしつけ間違ってしまったのでしょうか? 今後、どのように導いていけばよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 子供がお友達のお宅へ招かれた時・招く時の常識

    子供がお友達のお宅へ招かれた時と、我が家へ招くときについてご意見ください。 学校帰宅後夕方の時間、わが子がお友達のうちへ招かれて遊びに行く時、 自宅でしっかりおやつを食べさせてからお邪魔するようにし、「お腹すいた~」とか「のどが渇いた~」などなどは言わないよう言い聞かせ、お菓子は持たせず水筒持参で遊びに行かせます。 もちろん宿題も済ませて遊ばせるようにしています。 お友達が我が家に来てもらうときも思いは同じです。 ・自宅で宿題をすませて、おやつも自宅で食べてきてほしい。 ・水筒は持参で来てほしい。 なので遊びに来た子供へお茶出しもお菓子も出しません。時折、何かあった時は出すこともあります。 時々、休みの日など長い時間遊ぶ時は、お菓子を持たせたりもしますが、水筒は持たせます。 もちろんこれもお友達が我が家に来てもらうときの思いは同じです。 ・お菓子は持たせるならぼろぼろ菓子クズがこぼれやすいお菓子は避けてほしい。 ・ポテトチップスなど油で手が汚れるお菓子は避けてほしい。 ・水筒は持参で来てほしい。 ・できればなにも持たせず、長い時間遊ぶならば公園などで遊ぶよう言い聞かせてほしい。 私の常識としてはこんな思いなのですが、子供がお友達のお宅へお邪魔するときはお菓子を持たせるのが常識とか、来たときはお茶出しもしてあげるとか、皆さんそういうことされてますか? 散らかるようなお菓子を持たせたり、水筒も持たせてなかったり、よその家で「お腹すいたからお菓子なんかない?」と平気でいう子の方が常識ないような気がするのですが、いかがでしょう?

  • 子供の友達のことでとても困っています

    その子は幼稚園の年長で、男の子です。 うちに遊びに来るのはいいのですが、時々、お腹すいたと言って、冷蔵庫や食品庫を好き勝手に開けます。 散々物色したあげく、『これでいいや』とお菓子を食べようとします。 「それは明日のおやつだからダメだよ」というと、『えーじゃあ他に何かない?』と冷凍庫をあけて、アイスを見つけて食べようとしたり、冷蔵庫のジュースを見つけて『飲みたい』と言います。キッチンに置いてある果物も食べたがります。 うちの子も、その子の家でおやつをいただいたりしていたので、うちでも適当な量のおやつは出していたのですが、『もっともっと』と催促するその子のわがままに手をこまねいています。 ご近所さんなので、「そんなにおなかがすいているならお家に帰ってお母さんに言ってみたら?」と言うと、『嫌だママはダメっていうから。ねー何かないの?お願い!一個だけでいいから!!』と言います。一個でも、毎日となるときついです。 それに、気のせいかもしれませんが、お腹がすいているというより、ただわがままを通したいだけのような気がするので余計にこちらのあげたくない気持ちが強まるのです。 お菓子は手の届かない場所に移しましたが、冷蔵庫はそうもいきません。 今日はグルトを見つけて『食べたい』と言ってきたので「もうすぐ夜ご飯だし、ダメだよ」と言っても、『大丈夫~夜ご飯食べれるから~今何か食べたいの!』と返ってきました。私はその子が諦めるようなうまい返しが思いつきませんでした。 あまりにもしつこくてイライラしてきたので、気分を落ち着けるために外に出たら、その子の親がうちの庭にいて、ドキッとしました。 その子の弟とうちの子が庭で遊んでいたから見てくれていただけなのですが、何か後ろめたい感じがしました。 それと同時に、なんで私がこんな罪悪感を持たなくてはいけないのかと悲しくなりました。 (私は心が狭いのか?ケチケチしすぎなのか?もしやうちの子もよそではこんな感じなのか?何でも与えた方が丸くおさまるのか?そのほうが近所付き合いも円滑にいくのか?でも、こんな子のいいなりになっていいのか?) と、色々考えすぎて正しい判断ができずにいます。 何かアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 子供を社交的にしたいのですが…

    私の息子(7歳、小学1年生)の事ですが、ものすごく内向的で学校でもお友達と遊ぶ事がほとんどないみたいで、1人でいることが多い様です。 私自身、息子が他のお友達と話しているのを見たことがありません。 家では自分の好きなブロック遊びをしたり妹達とワイワイ騒ぐ事も多いです。 学校に行き始めてしばらくすると近所の女の子が数回うちに遊びに来てくれましたが、その時も息子はほとんど喋らず、女の子は退屈そうにしており、今はもう来てくれなくなりした。 家族だけでなくお友達との交流もしてほしいのですが、強制するのもおかしいですし、どうすればいいのかわかりません。 私自身が少し社交不安な感じがあり、人を避けたりしがちなので、それを見て育ったからかな?と思います。 息子にアドバイスできればいいのですが、私自身が友達の作り方が分からず、今だに友達がほとんどいないのでアドバイスしようにも「小さい声でもいいから挨拶だけでもするんだよ」位しか言えません。 主人に相談すると「心配しなくても友達は自然にできるよ」としか言いません。 友達は無理して作るものではないので主人の言うことはもっともだと思います。 でも活発で外交的な子だったら自然に友達もできるでしょうが、内向的な子に自然に友達ができるにはかなり時間がかかると思います。 それに何をされても何も言わないのでいじめられるのではと心配です。 まだ1年生ですし、このまま様子をみてていいものでしょうか? 何かいい声掛けの仕方やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 小4の娘の友達(すみません、長文です)

    よろしくお願いします。 母子家庭(死別)で小4の娘がおります。娘にとって唯一休日に遊べる友達のことで困っています。 6月に入った頃から、その子と遊ぶと時間どおりに帰してもらえないことが多くなりました。予定がある、宿題をしなくちゃと言ってもダメで、入口近くにその子が座って、娘が部屋から出られないようにするんだそうです。我が家で遊んでいる時は6時半くらいにならないと帰りません。帰ったほうが良いよと言っても、うちは大丈夫と言うだけ。更に、我が家冷蔵庫から勝手にジュースを出して飲んだり「おやつちょうだい」と言ったり、出したおやつが気に入らないと「他に何かないの?」と言ったり・・・ 娘は元々友達が少なく、この友達と喧嘩して一緒に遊べなくなったら寂しいからと、今までも少し位嫌な事があっても我慢していました。私も、娘が寂しがるのは・・と思い、あまりキツくは言ってきませんでした。そのせいで友達の言動が大胆になってきたのかもしれません。ですが、もっと小さい子供ならともかく、友人宅でおやつを要求したり文句を言ったりするのはあまりにも不躾な感じがするし、何よりも娘と私の約束をその子が反故にするのはおかしいと思うんです。かと言って、その子と遊ぶなとも言いたくないし、何よりその友達が娘から離れてしまうのはかわいそうです。 なぜそんなことをするのか私なりに考えてみたのですが、その子の家は父子家庭(離別)で、父親は土曜日は仕事で日曜は家事、お姉さんは土日とも部活(中1)といった環境なので、躾がうまくできていない+寂しいのかな?と思います。 であったとしても、やはり我が家は困っているので、親御さんに話してみようと思うのですが、どういう風に言えば、親御さんの気分を害さず我が家の困り具合を理解してもらえて、尚且つ娘が友人を失わずに済むでしょうか? その親御さんとは挨拶程度の面識しかありません。

  • 子供の友達の困った行動について。

    子供の友達の困った行動について。 我が家は母子家庭であり、私が仕事中に家に遊びに来る子供の友達なんですが、私の貯金箱を工具でこじ開けようとしている現場を目撃したり(注意しました)、冷蔵庫を私の目の前で勝手にあけたり(注意しました)留守の間にジュースやお菓子を全て食べて空っぽにしたりします。 (冷蔵庫の肉・野菜・魚以外食べつくす) また、子供たちだけのときに届いた私宛の宅急便を勝手にあけて、総額6000円分のお菓子をその場にいた子供たちがそれぞれ抜き取り、3分の1がすっぽりなくなっていました。 母親の好物だからといって、黙ってお菓子を箱ごともって帰ろうとしたこともあります。 もちろん注意しましたが、私が仕事に出たのを確認して ゲームの対戦しようとか、子供をそそのかしては家にあがりこんでしまいます。 子供も遊んでもらえることを期待しています。 遊ぶだけといっていても、実際は冷蔵庫を勝手に開けてまるで自分の家のように 好きなものを好きなだけたべていくのです。 中には私の貯金箱の開けたかを聞いてくる子もいます。 私がいるときは注意していますが、いないときを狙ってやってくるように なりました。 日曜日はあさの8時にゲームさせてくれって、やってきましたので追い返しました。 子供の友達によそのおうちでこういうことをするのは悪いことだからと教えても教えても、 何の効果もありません。 よそ様の子供のしつけのことですし、母親に直接お宅の子供はうちではこういうことをしていて大変迷惑していると直接いってもいいことなんでしょうか? ちなみに一番ずうずうしい子供のおうちでは、TVは見させてくれない・おやつは買ってくれない(親の晩酌と酒のあてはある)ゲームは買わない・お小遣いはない。 の、ないない尽くしです。 ほかのこの両親は土日は朝から夜までパチンコだそうです。 そういう人たちに何か言えば逆切れされそうな気もしないでもないですが、 実際、うちの家計に響いています。 遊ぶだけにとどめることは可能なんでしょうか?

  • 子供を持つ親の付き合い

    今子供を保育園に預けてパートに出ているのですが、親同士の付き合いは必要なのでしょうか?私はどちらかというと人付き合いが苦手です。よくお迎えの時間に園庭のところでお母さんたちがグループで話している姿を見かけます。私は人見知りもあって入っていけませんが・・・子供がクラスで仲の良い友達がいるのですが、少し乱暴でいつも命令口調です。その子のお母さんは私の事を嫌いらしく、子供だけウチで遊ばせてウチに迎えに来るのもおにいちゃんです。よそのウチにはお母さんが自分で行くようなのですが・・・これも私が保育園のお母さんたちと付き合いをしないのがいけないのでしょうか?私がお母さんたちと仲良くしないと子供もうまくやっていけないんでしょうか?今のところ子供はなにも言ってません。他のお母さんたちとも交流がないのでウチで遊ぶということはありません。どうしたらいいのか・・・アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう