• ベストアンサー

モラハラ夫から家出、離婚をしたい

結婚1年3ヶ月、同居1年1ヶ月の初婚主婦39歳、子どもはいません。 8月末に仕事を解雇されたので、正しくは求職活動中です。 夫はバツ2の42歳で、『自己愛性人格障害』の傾向が非常に強い人です。 夫からのモラハラに耐えられず、精神的におかしくなり、無職であったことから、 通帳と貴重品を持って現在夫の家から新幹線で4時間の実家に2週間ほど帰省しています。 夫には、結婚生活に疲れたから、実家に帰って休んで、心をリハビリしたいと言って出てきました。 離婚したい意思はまだ伝えていませんが、このまま離婚準備に入ろうと思います。 今後の進め方について、相談に乗ってください。 一旦夫の家に帰り、離婚の話をし、離婚届の提出、役所関係の手続き、 荷物をまとめて実家に引越しを考えていますが、夫は被害者意識が強いため、慰謝料を要求してきそうで困っています。 もしそのようになった場合、どのように対処し、事を賢く進めたらよいかアドバイスをいただけますと、幸いです。 このような状況であれば、早めに弁護士に相談する方が良いのでしょうか? 夫は私の家出で、下記のように思っています。 ・夫は、妻が戻ってきても夫婦は続けられないと思っている。 ・2週間の里帰りは夫の誇りやプライドを足蹴にされた気がして解せない。 ・妻が2週間も実家に里帰りすることは異常行動。 ・妻は家庭という単位を築こうとしていない。妻・嫁の自覚がない。 ・夫は彼岸の時期に妻が帰省したことで、親戚や近所に恥をかかされたと思っている。 夫は、私が独身時代の貯金の存在を知っていますが、金額は知りません。でも大金を溜め込んでいると想像しています。 以前から、夫は私の貯金から足りない費用を補填して欲しいと言っていますが、拒否し続けてきました。 共働きの時は、 ・財布は別会計 ・妻の月給(手取り30万円)から毎月8万円を積立貯金(現在約100万円貯まりました) ・妻が夫の口座に生活費として7万円を振込み ・妻は食費や生活雑貨を負担 ・妻の携帯代、生命保険、昼食代等は、妻が支払いましたが、冠婚葬祭費は、妻の月給から負担 ・夫は家と車のローン、光熱費、税金、火災保険等固定費を夫の口座から支払い ・夫は手取り47万円と妻からの8万円の計55万円を固定費を含めて全て使い、貯金は0円 ・夫は、金欠になっても趣味や娯楽をやめず、節約もしない ・キャッシュがショートすると妻から借金したり、キャッシングします  (夫からの借金は完済、キャッシングの返済は続いています) ・夫は、ギャンブルと女には手を出していませんが、お酒とタバコはやめれません ・家事分担は 夫:妻=1:9(夫はゴミ出しとたまに食事を作る) ・夫が独身時代に家と車は購入し、独身時代から夫がローン返済中。 (私は家と車は夫の個人財産と認識しており、財産分与されたくない。) どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukinou
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.2

40代シングルマザーです。 元夫のモラルハラスメントによって、離婚を決意しましたが、結婚して十数年、人様から教えていただくまでは その言葉の存在さえ知りませんでした。 ご質問者の方の文章を拝見すると、とても 冷静に分析できる方だなぁという印象を受けました。 そういう方なら、信頼できる弁護士さん(できれば家事問題に強い方)に ご相談なさって、今後の方針を決められるといいかと思います。 一番の理解者たる配偶者が、ハラスメントをするということは、当事者お二人での話し合いは とても 難しいのではないですか? 相手の言い分のみが通りそうな気がしませんか? 自分の言い分なんて 相手は聞く耳 持ってないのじゃないですか? なので、おそらくは 家庭裁判所において、円満でなく離婚に向けた調停をされる方向ではないかと推測します。 私自身 調停を経ての離婚成立でしたが、自分の場合を振り返って考えられることを列挙します。 (1)モラルハラスメントというのは、一般に理解を求めるのも、立証するのもとても難しい (2)なので、まずは 自分の代理人たる弁護士さんに 事前に 客観的な事実の理解を十分にしてもらう(感情面は 理解が難しい部分があります) (3)調停員によっては、”それは あなたが悪い””我慢が足りない””夫婦ならよくある喧嘩”などの言葉で 二重に苦しめられることもあります (4)当初は、”自分は離婚の意志はない””相手が悪意の遺棄をして家を出て行っただけだ”などと とってもそうは思ってないくせに、相手方が 嫌がらせをするためだけに言ってくる場合があります (5)お互いに離婚に合意したら、淡々と条件のみの争点に切り替える 私の場合、義務教育中の子供がいた上での別居先行だったため、婚姻費用分担 および 離婚 の調停の2本同時進行でした。 現在 ご実家に身を寄せていらっしゃるとのこと、当座の身の回りの費用は ご実家に頼れるのでしょうが、いずれは 自立されることと思いますので、婚姻期間中に失業されて求職中とありますので、婚姻費用分担も申し立てられると思います。(扶養の義務があるため) それと、これも弁護士さんに相談されればわかると思いますが、ご懸念なさってる慰謝料の請求に関してですが、(嫌がらせ目的での)請求はあるかもしれませんが、共働きで浮気や借金などの有責配偶者でないし、結婚期間も短いため 相手方に簡単に認められるものではないと考えますが・・・・ それよりも、逆に 婚姻期間中の生活費の折半状況などを 通帳のコピー等で 客観的に立証できると思われますので、こちらから 相手の不実をついていったほうがいいのではないでしょうか? お住まいの地域の弁護士会などで、有料相談(だいたい30分¥5000程度)があると思いますので、行政の無料の法律相談よりも 私はそちらのほうが 余程 頼りになると思いました。都道府県単位でHPなどを検索してみてください。 モラルハラスメントって 本当に 周囲に理解されなくて、今でこそ その言葉は知られていますが、説明をするのも難しいし、自分のことを本当に知っていてくれる友人でも ”え?あの優しそうな旦那さんが??”なんて言われて また 苦しんだりします。 どうか ご自分の心身を休めることを大事になさってくださいね。 疲れたら 休みましょう。 そして、時々は”自責の念”に囚われてる自分を解放してあげてくださいね。 ご参考までに(モラルハラスメントについて解説してるHPです) http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
Emile001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 貴重なご意見、ありがとうございました。 実家の地元にあるDV被害者をサポートするNPO法人に、色々話を聞いてもら うことができたので、夫には電話で離婚の意思を伝えることができました。 無事、夫から離婚の同意を得ることができ、協議離婚ができそうです。 思ったよりあっさりと同意をしてくれたので、「自己愛性人格障害」と 勝手に思い込んでおりましたが、そうではなかったのかな?と。 慰謝料もなしです。 確かに、夫は最後までお金については固執していましたが、具体的に離婚 に向かうことになってあきらめたようです。 でも、結婚生活が辛かった気持ちは本当で、友達に新婚当時から「カリオ ストロ城に閉じ込められたクラリス姫だわ」と冗談で愚痴をこぼしており ました。 目に見えない夫からの支配に苦しめられたんですね。 結婚後の私の収入から積み立てていた貯金は、ほぼ私のものにもなりました。 私が独身時代に使っていた電化製品を持ち出すため、夫は新たに買う必要 があるので、その費用だけ欲しいと言われました。 それは、了承しました。 離婚を同意してくれた後、意外にも優しい言葉を夫が言うので、夫から開放 されたはずなのに、なぜか、今はぽっかり穴が開いている感じです。 それもモラハラの言葉巧みな技なのでしょうかね。

その他の回答 (4)

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.5

 客観的視点で公正に判断したく思いますが、モラルハラスメントの具体的内容が一切書かれていない為、ご主人の暴言の類がどこまで酷いものであったのか全くわかりません。これでは、あなたが単に全く我慢が利かない人なのかも知れないじゃないですか?具体的な被害が全く列挙されずにモラルハラスメトが認められるようでは、被害がなくても認められてしまいます。そんな不条理はありえません。  今後離婚調停等を起こされるのであれば、「単なる主観的発言」と受け取られない為にも、具体的に主張される方がよいと思いますよ。ノート等に具体的に記録していくのも有効だと思います。 >夫は被害者意識が強いため、慰謝料を要求してきそうで困っています。  この場合の慰謝料には主に二通りあります。  ひとつは結婚生活を破綻させた有責者に対して請求するもので、その要因は不貞行為・暴力・家庭放棄等の悪質なものです。今回あなたに有責原因がないのならば、ご主人の請求は認められません。  もうひとつは「精神的苦痛」に対して請求するもので、これは別にご主人の被害者意識は関係ありません。ご主人があなたによって苦痛を与えられたと思うのならば請求する資格があります。支払い発生の可能性は、あなたの行いが罪深いものと判断されるかどうかにかかっていますから、結果はちょっとわかりませんね。額としては、前者程の金額にはなりません。  全体的にお金の話がとても多いですね。これは単なる私の価値観ですから、それを押し付けるつもりはありませんし、理解してもらおうとも思いません。  夫婦が個人資産を持つことのメリットは離婚する時しかありません。どれだけの現金や不動産を持っていても墓場には持っていけませんし、将来お二人の子供たちに無償でくれてやるものですよね。それをどちらのお金だからああだこうだ話すのは非常に無意味です。  その意味で、結婚当初からそのような問題を抱えてきて、最初から信頼関係を作れなかったお二人なのでしょうか?・・・というのが素直な感想です。だから、個人資産を確保した上で離婚できてよかったですねと、多少皮肉を言いたい気もあります。 >一旦夫の家に帰り、離婚の話をし、離婚届の提出  っとのことですが、離婚はあくまでお二人の合意がなくてはできません。離婚の提案をするのは仕方のないことですが、ご主人の同意が不明で、なおかつ金銭問題が片付かない状態で、離婚届を提出するのは随分話が飛躍しているように思います。  電話でもメールでもいいですから、あなたに離婚の意思が明確にあることは伝えておいた方が良いのではありませんか?面と向かって話し合いをしても、こじれるだけでは時間の無駄です。  また、多少は時間がかかりますが、離婚調停も最初から視野にいれておくべきかも知れません。私は離婚調停経験者ですが、思った程面倒な作業ではありませんでした。裁判所で話を聞いてくることが難しければ、最寄の裁判所のHPを調べることで、手続きに必要なことがわかったりもします。一度覗いてみた方が良いのではありませんか?

Emile001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 hurasuke様のおっしゃるとおり、結婚当初からお金の価値観で衝突し、 喧嘩は絶えない状況で、最初から信頼関係は築くことはできませんでした。 おかげで、個人資産を確保し、離婚の準備です。 また、アドバイスの通り、離婚の意思を伝えるのに、電話で伝えることができ無事、同意してもらえました。 今、まだ実家におりますので、あとはどうやって効率よく夫の家から荷物を運び出すかです。 どうもありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>夫には、結婚生活に疲れたから、実家に帰って休んで、心をリハビリしたいと言って出てきました。 離婚したい意思はまだ伝えていませんが、このまま離婚準備に入ろうと思います。  良く旦那が受け入れたと思います、モラハラと言うなら従属関係を切るなどあり得ない想定です。(別居です)  何時戻るとか催促来ないですか?  家を出るだけでも世間体を気にする男ですので、質問者さんの様な設定は出来ないで何度も戻されての連続です。  モラハラをする男に離婚の認識が出来るですかね・・・・(これが苦戦の事初めです)  離婚を受け入れが出来るか先ずは其処は争点とも思いますけど如何ですか?  離婚を認識させる苦痛は相当な山ですが・・・・  

Emile001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚生活は、本当に辛く、夫の支配下に置かれていると感じておりましたが、離婚は認識してもらえました。 あまりにもあっけなく、「えっ?」という感じです。 しかし、h-kazugon様のアドバイスのおかげで、夫に離婚の意思を伝えるのに、 あらかじめ気持ちの準備をして望むことができましたので、感謝しております。ありがとうございます。 これから、夫の家においてある私の荷物の搬出の準備に入ります。

noname#126872
noname#126872
回答No.3

既に良い回答が出ていますが、お金のことを少し。 離婚に伴って発生する金銭問題は、 1.財産分与 2.慰謝料 3.養育費 の3つです。 お子さんがいらっしゃらないので、養育費は今回問題にはなりません。 財産分与ですが、婚姻後に増加した資産の半分程度(状況により増減 します)が、通常、財産分与として認められます。 これは、家や車、預貯金、株、その他の動産など一切のものを含みます。 結婚前の財産は、特有財産ですので、財産分与の対象にはなりません。 >私は家と車は夫の個人財産と認識しており、財産分与されたくない とのことですが、家や車を直接的にもらう必要はなく、現金でも良い わけです。 実際に、家や車をもらうとなると、贈与税などの問題が発生することも ありますので、現金でもらう方が良いと思います。 貰わないという選択は勿論ありますが、半分は、質問者様のものである、 ということです。 家や車を売却して現金化しても良いし、売却せずにご主人がそのまま 使用し、現金を月々支払ってもらう、ということも可能です。 慰謝料に関しては、微妙ですが、この場合は不要かと思います。 多分、ご主人は必要だ、と言い張ると思いますが。 離婚に関しては、以前は、相手方に相当な問題がないと認められない 傾向でしたが、最近は、破たんした関係を無理に続けても良いことは 無い、と離婚を認める方向になってきています。 ただ、ご主人が感情的になると、問題がこじれたり、最悪の場合、暴力 ざたになる可能性も無いとは言えませんので、ご主人の元へ行くのは、 止めておいた方が良いと私は考えます。 実家からでも調停の申請はできます。また、調停の場では、ご主人と 直接会うことはありません。

Emile001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HAL911様のアドバイスの通り、夫の家に行かず、電話で離婚の意思を伝えました。 調停になる覚悟ではありましたが、無事協議離婚で終わりそうです。 財産分与については、私の結婚後に貯めた貯金のほんの一部を夫に渡すことで、 ほぼ円満に終わりそうです。 慰謝料もなしです。 慰謝料の件については、私が過度に心配してしまったのかもしれません。 実家に戻ってからは、ずっと夫から電話でねちねちとののしられ続けられ、心身ともに不安定になっており、やせ衰えました。 でも、意を決して夫に離婚の意思を伝えると、意外にもあっさりと同意してくれました。 やっぱり夫が分かりません…(苦笑)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

離婚問題に長けた弁護士さんに相談したほうがいいですよ。 勿論、相談するだけでも法的に決められた基準にした料金を払わなくてはいけませんので 話さなければならないこと・現在の状況と 自分がこれからどうしたいのか これらを直ぐにはなしができるように 考えと気持ちをまとめつおいてください。 間違っても感情論にならないようにしてくださいね。

Emile001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事、夫から離婚の同意を得ることができました。 慰謝料もなしです。 弁護士ではないですが、他の専門家に相談し、 Us-Timoo 様のアドバイスの通り、どうしたいのか自分の気持ちと考えをまとめて話したら自ずと道が開けました。

関連するQ&A