• ベストアンサー

家族葬

はじめまして、早々質問します。 母が今朝亡くなりました。家族葬でおこなう予定です。 お通夜も式も家族だけの予定ですが、 私(次男)の会社や友人には、来ていただかなくても知らせる べきなのですか。それとも事後報告で良いですか。 友人のご家族の通夜には行っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94518
noname#94518
回答No.1

事後報告だと 忌引にならなくなっちゃいそうですよ? 普通は会社に知らせます 電話じゃなくて FAXでよいので XX(母)が○日○時○分に死去いたしましたので、お知らせいたします。通夜は○日○時より、告別式は○日○時より、○○式場にて葬儀を執り行います。なお、葬儀は、故人の遺志で家族葬として執り行いますので、ご会葬、ご香典は辞退させて頂きます。  ご理解、ご了承賜りますようお願い致します。 『ご会葬、ご香典は辞退させて頂きます。』のところをちゃんと伝えてください。 電話だと 相手がびっくりして伝わらないことが多いのです… 友人には事後報告でよいかも知れません

akmgkm
質問者

お礼

たいへん早くの回答ありがとうございます。 そうですね会社には伝えることは伝えて その上で辞退する が良いみたいですね。 本当に参考になりました ありがとう。ございました。

その他の回答 (2)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

家族葬のような、いわゆる密葬を行う場合には、「親族以外には一切連絡しないで下さい。」と葬儀社の人から言われましたよ。 でも、葬儀で休暇をとるため、慶弔休暇届を提出する必要があるので、会社に連絡しないわけにはいきません。 そこで、上司と人事に、密葬の為、社内の人たちには内密にしてもらうよう依頼しました。 友人達には、一切知らせてはいませんし、親族にも他へ口外しないように頼みました。 親族以外の一部の人に漏れて葬儀に参列してくれた人がいた場合、後で、「何故私には知らせてくれなかったのか?」と言う人がいれば、お互いの信頼関係や友情にひびが入るのを恐れたからです。 >。。。友人のご家族の通夜には行っています。  。。。とのことですが、 母上の葬儀は、他とは一切関係なく独立したものと考えないと、密葬は成り立たなくなる可能性があると思います。 でも、後日、何処からか聞きつけたのか、自宅にお焼香に来たくれた人が何人かいましたが、そのときは、喜んで焼香して頂きました。

akmgkm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親族と会社以外は連絡しないほうが良いみたいですね。 友人には事後報告で 故人の意思を説明して対応します。 ありがとうございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

お知らせして主旨を説明し、参列はご辞退されるのが良いと思います。  会社関係のお友達なら事後報告でも問題はありません。

akmgkm
質問者

お礼

回答の方有難うございました。 知らせる事は知らせる その上で主旨を説明するのが 良いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家族が亡くなった時の、周囲への報告の仕方は?

    私は会社員なんですが、例えば、今後家族の誰かが亡くなった場合、 勤務先の会社や親戚への報告はいつ、どのように行えばいいのでしょうか? 会社や親戚に1件1件電話で、通夜あるいは式の場所・日時、様式、香典は受け取る・受け取らないなどの旨を直接言うのでしょうか?それともFAX?手紙? あるいは葬儀社がそれらの連絡はしてくれるのでしょうか? それと、家族葬や密葬(会社関係や親戚は呼ばない)を希望する場合でも、同じように会社や親戚に報告するのでしょうか?そのときは何と伝えるのでしょうか? 知識がなく困ってます、宜しくお願いいたします。

  • 家族だけの挙式の際の親戚への対応について

    現在、私は結婚の準備をすすめています。 式は、家族と親戚のみで、披露宴は家族、親戚、友人でと考えていましたが、私の方の親戚が極端に少ないのもあり、「家族のみの式にしては?」という彼の両親の案が浮上してきました。 私の母ですが・・・父が他界したのをきっかけに母が精神的な病を患い、私の母を育ててくれた実の母親が亡くなった時でさえ、母の母親のお通夜、お葬式にも出席できない状態でした。一周忌は母の姉妹の家族のみで行われたにも関わらず、母は出席するのを嫌がりました。 「家族のみの式にしては?」というのは、私の母の状態を考慮しての申し出というのもあり、母参加の結婚式が実現できそうな最良の方法だと思うんですが、以前、私の両親が入院するという事態に陥った時に、真っ先に駆けつけてくれたのは、母の末の妹で、母が疑心暗鬼に陥ってるときでも、母を少しでも回復に向かうように全力を尽くしてくれました。 私は母の末の妹に対して、母の末の妹の家族に何かあった時には、同じように全力を尽くしたいと強く思うようになりました。 そして、母の母親の一周忌の時に、そんな母の末の妹から、「結婚式をする時は、是非、呼んでね。」という話題があがりました。 私としては、母の末の妹にだけは式に参加して欲しいという強い気持ちがありますが、私の家庭環境を考慮して、家族だけでの挙式を~と申し出てくれた彼の両親の気持ちを考えると、私の方だけ、母の末の妹にだけは、式に参加して欲しいと切り出しにくい状況に陥っています。 ちなみに、彼の家族の意向は、「家族のみで式を挙げ、パーティーという形で、(親戚を除く)私の友人を招待したパーティーをしてはどうか?」となっています。彼の友達は二人くらいで、参加してくれるかどうか定かではなく、彼の親戚をパーティーに呼ばないのだから、私の親戚をパーティーに呼ぶのは・・・という流れになっています。 彼の親族は福井県にいますが、今現在、彼と私は神奈川に在住していて、式もパーティーも、都内か神奈川県で挙げようと思ってます。 このような状況ですが、アドバイス等ございましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 家族葬の香典について

    先日、父がなくなり高齢だったため家族葬で行いました 私の会社関係、友人についても通夜、告別式への参列はご遠慮 してもらい香典についてもご辞退しました 今後、私の会社関係並びに友人の親族に不幸があった際にあちら様 が一般の葬儀を行った場合に香典を差し上げないといけないものでしょうか

  • 扶養家族について教えてください

    初めまして!私は4月から新社会人になるものです。この3月までは、母が世帯主で、私と妹は扶養家族になっていました。昨年の母の収入は、パートを2つかけもちし、約139万です。 4月からは、私が社会人になるため(年収約250万の予定)、母と、妹を扶養家族に入れたいと思っています。母は、パートを1つ辞める予定があり、年収が93万程度になる予定。 質問1.母がパートの1つを辞めて、私の扶養家族になるときには、辞めるほうのパート先の離職届などを提出する必要があるのか。 質問2.区などに、世帯主が変わるという申請が必要か?それとも、お互いの会社の扶養家族の緑色の書類を提出する時にそのように記入したらよいのか? 質問3.私は、会社で健康保険に入る予定ですが、母と妹を扶養家族に入れれば、母と妹も私の国民健康保険に自動的に入るようになるのか、特に別の手続きなどが必要か。 質問4.母か、妹が私から離れて暮らす場合が生じた時、私の扶養家族に入れることが可能か。 質問5.扶養者(私)は、母と妹を扶養家族に申請すると、申請しない場合に比べると、税金など、具体的にどれくらいの金額が優遇されるのか?また、健康保険の額はどれくらいになるのか?どなたか、計算方法、もしくは計算できるHPなどありましたら教えて頂けないでしょうか? 以上、長くなってしまいましたが、どなたか教えて頂けたら大変嬉しく思います。また、私が質問したような内容は、具体的にどういったところに問い合わせたらよいのでしょうか?区の税務署などでしょうか?

  • 養子になってもらうタイミング

    旦那を私の両親と養子縁組を結ばせたいのです。 旦那はことあるごとに自分は次男だから何も責任がない、許されるというようなことをやたら強調していたので、こちらとしては良い鴨で、早々に結婚し養子に入れるつもりで進めてきました。 旦那の家族には貸しもあるので、事後報告で良いと思っています。 旦那は馬鹿なので、そのあたりはうまく言いくるめることは簡単です。 ただ、タイミングについて、マンションや私への出産お礼品など、長期ローンを組む前に養子になると、保証人などが私の苗字になるわけで、やはりローンを組む際は旦那の苗字のままで、保証人等を旦那の家族にさせた方が良いのではと母は言っています。 ただ私としては、旦那の家族から全く金を送って来ないのに、旦那の子供の面倒を私の親が見てやっているということもあるので、手っ取り早く養子に入るだろうと思っています。 実際どのタイミングが良いのでしょう。経験談などがあれば教えて下さい。

  • 義理の父の通夜、葬儀について

    義理の父のの通夜葬儀についてですが、私は次男の嫁で長男は独身です。 喪主は義理の母が行う予定です。 次男の嫁として義理の母を出来る限り助けたいと思いますが、私に常識が無さ過ぎるのでここで質問させていただきます。 まず義理の父が闘病の末亡くなった連絡を受けた時、義理の母へのまず最初の言葉かけをどのようにおこなえばよろしいのでしょうか? 『この度はご愁傷様です。お悔み申し上げます』では他人行儀でしょうか? 通夜や葬儀の際は親族として参列者に『御足労おかけします』でよろしいのでしょうか?

  • 告別式参加者へのお礼状

    長年連れ添った妻が旅立ちました。 妻の意向もあり当初、家族葬で通夜式、告別式を行う予定だったのですが、通夜式に想定していた以上の本当に沢山の友人達が駆けつけてくれました。 無宗教葬でかつ家族葬のつもりで会葬礼状を用意していませんでしたので、皆さんの愛情に応えるべく、ありきたりでない気の利いた(お洒落で心のこもった)お礼状で感謝の気持ちを表せたらと考えています。 そのような礼状を作ってくれそうなデザイン会社、工房などご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

  • 家族・家について

    現在結婚して5年目・28歳の兼業主婦です。私の実家で旦那さん・祖母・母・長男5人で住んでいます。 なぜ実家で暮らし始めたかというと、母は私が学生時代離婚しており結婚した当初まだ家のローンが残っていたし、長男が職を転々としており自分の携帯代はおろか家には一切お金をいれないし私や母に借金まであるので母を助けるため支えるために同居し始めました。 旦那さまには結婚前から事情を話しそれでも大丈夫と言われ結婚しました。ちなみに離れた場所に次男がいます。 昨年やっと家のローンが終わりました。 私は祖母も足腰が弱ってきているし、母の老後もみたいと思っているので実家をリフォームしようと思っているのですが、 そこへ長男がこう言ったのです。「そんなことは横暴だ」「あなたは嫁にいったのだからもううちの人間でなないのです」「自分が全部正しいなんて思うな」「そんなだから社会に認められないんだ」私は自分が全部正しいなんて思ったことないですよ。すごくショックを受けました。 次男は反対していません。母も長男と一緒にいたら迷惑ばかりかけられるので将来は一緒に暮らしたくないと話しています。 年末に家のことや親の将来について家族会議を開く予定でいるのですが、私がやろうとしていることは間違っているのでしょうか? 私は家をもらいたいとか、そんなことではなくて家族みんなが快適な家で幸せに暮らせればと思いリフォームしようと思ったのですが、 いけないことなのでしょうか?旦那さん・母・祖母・次男は賛成してくれています。私は長男に対してどうしたらよいのでしょうか?

  • 家族だけの挙式・会食の場合

    6月に挙式をします。既に2月に入籍をしている関係で、家族だけでの挙式と会食ということになりました。(特に披露宴はしません) 式は教会式で会場は着席80人の規模のところで、参列人数は、主人の家族5名、私の家族2名の計7名ってところになると思います。 そこで (1)新郎・新婦の父は教会式の場合、モーニングを着用っていう認識でおりますが、この人数の場合でもモーニングの方がいいのでしょうか? (うちの父は礼服で済ませたいらしいです・家族写真は撮影の予定です。) (2)新郎・新婦の母は、フォーマルでいいのでしょうか?それとも黒留袖?(ちなみに私の母は他界してますので、今回の相談は義母の服装になります) (3)最近になり妊娠が発覚しましたので、友人関係のお披露目とかも、なくなりました。最近、お友達が式だけ参加するっていうパターンを知り、是非それでお友達にも主人を紹介しようと思いました。そのことで主人には相談しましたが、「呼びたかったら呼んでいいよ?」といわれました。が、主人は友人を呼ばないようです。私だけ呼んでも大丈夫なのでしょうか?(呼ぶ友人は多くても7人程度だと思います)

  • 通夜と葬式の報告は別?

    家族が亡くなった場合、勤務先の会社や親戚に対して、通夜や葬式の日時・場所などの報告をすると思うんですが、これは通夜と葬式の二つを一緒に報告するのでしょうか? 例えば、会社関係とかは、ほとんど通夜だけしか来ないような気がするんですが、葬式のお知らせも必要なんでしょうか? 逆に遠方に住んでいる親戚などに対しては急いで行う通夜の報告も するのでしょうか?

専門家に質問してみよう