• 締切済み

子離れしてもらうには?

母親が子離れしていないように思います。 私は今は東京で一人暮らしをして働いています。 経済的には完全に自立しています。 実家が山形なのですが、帰省するたびに母親と祖母から「そろそろこっちに戻ってくれば?」と言われます。 ただ、山形に住んでいる友人を見ていても非正規で働いている人も多く仕事がなかなか見つからないと思います。 東京で働いている現在と同じ条件、同じ職種で働くのは無理だろうと思います。 今後のキャリアを考えたら東京で働き続けるほうが有利なので山形に戻るなんて事は一切考えていません。 SEを3年経験しました。 今は社内での事情があって事務をしていますがSEとしてキャリアを積んでいきたいと思っています。 ただ、母親や祖母はそれをまったく理解せず適当に仕事しながら実家にすんで実家の近くに嫁いで欲しいと思っているようです。 親の「女の子なんだから、そんなに頑張って働く必要ないよ」と言わんばかりの態度に疑問を感じます。 また、ライフスタイルそのものが田舎と都会では違いすぎます。 東京に住み続けていたいと思っています。 田舎は人間関係も狭く、娯楽も少なく、恋愛もしずらい(若い人が少ないため出会いがない)という理由もあり山形には戻りたくありません。 住環境は良くない、通勤が大変だということもありますが、それでも都会のほうが楽しみもあり、住みやすいなと思います。 兄弟二人が山形に住んでいて、一人は長男で実家暮らしなので別に自分が戻る必要性は感じていないです。 もし自分の立場だったら実家に戻りますか? なんだかただの愚痴になってしまいましたが、一般的な意見を聞きたいです。

みんなの回答

noname#104430
noname#104430
回答No.4

私なら適当にかわしながら東京に居ます。 わざわざ仕事を辞めるようなことはしません。 もしかしたら辞めざるを得なくなるかもしれな いし、東京で結婚相手が見つかるかもしれないし、 東京での暮らしに疲れて田舎に帰りたくなるかも しれないので、身内の言うことには否定も肯定も しないで、のらりくらりしながら、自分の人生を 歩みます。 「そろそろ」程度のお話ですし、ご兄弟がいらっ しゃるんですから、そんなに気にすることもない のでは? 身内には認めてもらいたいという気持ちはあると 思いますけど、生きてきた時代の違う人にはなか なかわからないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.3

はじめまして。 お母さんは別に子離れしていないわけではないですよ。 お母さんの言っていることは、一般論の際たるものなだけです。 まあ、質問者さんはまだ若く、文章を読む限り、まだまだ社会経験が少ないだけで、これからいろんなことを見聞きする中で、考え方の変化は出るでしょう。 そのなかで、母親の言葉というものを心に留めておけば良いだけのこと。 田舎に帰ることが正しいとも、東京にいることが正しいとも言えませんが、あなたの代わりなど腐るほど存在するあなたのいう「キャリア」と肉親の言葉を同列に扱うべきではないでしょうね。 まあ、そのうち 「帰りたくても帰れない」 もしくは 「帰りたくなくても帰らざるを得ない」 というようなことになる可能性は出てくるかもしれませんし、若い今のうちは、 「目の前にあることに全力を尽くす」 で、良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.2

都会で頑張って生活しているaya21222さん、親御さんにいろいろ言われても困ってしまいますよね。 子離れ・・・と書いてありますが、子離れって一体なんでしょう。 私には娘のことを心配する、とても素敵なお母様やおばあ様に思えますよ。 私事ですが、実家がどちらかというと都会にあり、私は大学卒業して海外勤めや日本各地を巡ってきました。私の親も心配はしますが反対はしません。こういう親でとても幸せです。田舎だからとか都会だからとかの前に、親は子どものことが心配なのだと思います。きっと狭い生活範囲で暮らしてきた親御さんにとっては、自分から遠く離れてしまった娘のことが心配でしょうし、都会の生活というものをaya21222さんのように知らないでしょうから想像もつかないのだと思います。かわいい娘が遠くで暮らして、しかも都会で一人で住んでいると思えば心配になるのも当然と思います。その心配がイコール子離れできない、と解釈するのではちょっと残念な気持ちがしてしまうのは私だけでしょうか。 きっと保守的な生活をしてきた親御さんとはaya21222さんと価値観が違うのです。その違いをaya21222さんは疎ましく思ってしまうかもしれないけれど、そこはもっと寛容になれませんか? 仕事をやめて実家に戻る必要はないのです。ただ、親御さんは心配をするのが仕事なのだから、なるべく心配かけないような暮らしをしっかりとするのが子の務めだと思います。私は親によく手紙を書いたり電話をしていました。そういう自分の生活を理解してもらいたかったし、余計な心配をかけたくなかったから。 きっとaya21222さんが頑張っているんだなとか、元気でいるんだなとかわかれば、もうちょっと心配の仕方がかわるのでは・・・?仕事のことや結婚のことなど親は口を出したいものです。話半分で聞き流して、自分の生活をしっかりたてて、ちょっとこちらが大人になってみませんか? 説教じみていてごめんなさい。身体には気をつけて。これも聞き流してくださいね(笑)

aya21222
質問者

お礼

普段から連絡することは少ないので、もう少しまめに連絡する必要はあると思います。 お盆と正月は帰省していますが、日常的なコミュニケーションは足りなかったです。 もっと心配をかけないように配慮するべきかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

戻りません。戻ったらあなたの人生おしまいですよ。 >母親や祖母はそれをまったく理解せず適当に仕事しながら実家にすんで実家の近くに嫁いで欲しいと思っているようです。 親の「女の子なんだから、そんなに頑張って働く必要ないよ」と言わんばかりの態度に疑問を感じます。 結局母親も祖母もそんな人生を送ってるから、娘が違う人生を送るのを 許せない低レベルの人間のする事です。 親の言うことを聞くのが親孝行なのに、こんなことを思う私は親不孝か、 と思って質問をされたのだと思いますけど、違います。 娘にこんな悩みをさせること自体親が「子不幸」してるんです。 娘=自分の所有物と思い、娘の人生は娘のもの、とわからない 愚かな親のする事です。あなたが納得して実家に帰るならいいでしょうが、何一つ納得してる所はない。無理して帰っても絶対節目節目に親のせいにすることが出てきます。それで親を恨む人生を送るより、無視してでも自分のやりたいことをやって生きた方が絶対にいいです。 私も似た環境です。子供の時から家を出たくてたまらなくて、 社会人になっても「結婚するまで家を出るな」って出させてもらえなくて、結婚したらしたで母親が弱気になった時に気まぐれで「家の近くに住んで欲しい」とか媚びたメールがよく来ます。 兄は実家で親のスネをかじって生きてるのでそんな兄を野放しにしてる 親も嫌いですし、実家に帰ろうなど思いません。 (質問者様のお兄様はそんなことはないと思いますが) はっきり断りましたよ。「旦那は婿入りで結婚した訳じゃない。(節々に「婿に取った」と勘違いする言動もあったので。兄もいるのに戻る理由はない」って。昨年出産したので世話したい気持ちもあるんでしょうが、絶対に過干渉になるの目に見えてますし。 お兄様が結婚されてるかどうかわかりませんが、もし結婚されてるのであれば嫁さんの愚痴、お父様の愚痴などあなたに吐きたいだけです。 娘だと遠慮がいらないと思ってますからね。 私の愚痴にもなってしまいましたが、 帰ったら人生捨てるようなもんです。 絶対に距離を置いた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母が子離れしてくれません

    1年前に実家が引越しをしました。会社から離れてしまったので私もその時実家を出て一人暮らしを始めました。母は5年前くらいに父と離婚していて、新しい家に祖母(実母)と犬2匹と住んでいます。その頃から、母の私に対する愛情が強くなり、毎週末のように実家に帰ってきてという電話がきます。こちらも用事があるので無理だと断っても、私の用事を切り上げる様に言います。淋しいのだろうと思いあまり冷たくしたくないのですが、「友達なんて」見たいな事を言われるとさすがに頭に来て強い口調になってしまいます。 その後私は婚約し、婚約者と新居を構えましたが、「まだうちの子なんだから~彼なんて放っておけばいい」といって実家に帰ってくるように言います。しかし結婚式の準備で忙しく週末に実家に帰ることは難しいのが現実です。こと細かに大切な用事かを説明はしてるのですが、相変わらずです。何週間か家に顔を出せなかったら、私の会社の近くまで来たのでご飯を食べようと電話してきました。私は仕事が終るのが遅く、3時間くらい待たせて一緒にご飯を食べました。 また、先日熱を出して寝込んでいたら、電話が鳴り、食べ物を持ってきてくれるとの事でした。しかし部屋も汚かったので「今度改めて遊びに来て」と断ったら、数時間おきに持っていくと寝込み中の携帯にかかってきました。「さすがにもう勘弁して~」と叫び声に近い声を出してしまいました。 母は仕事も有り、知り合いも多く、祖母の介護もあり、犬の散歩もあり、決して暇ではありません。むしろ超忙しい人です。以前、「親が趣味を見つけて子離れしてあげるのも、子供のため」と言っていたので、子離れしようとする気持ちはあるようです。淋しいのはとてもよく解るんですが、皆様実の母親のこういう対応はどうやって対処してますか?

  • 親に子離れさせることが出来た方に質問です。

    親に子離れさせることが出来た方に質問です。 長文で申し訳ありません。 今現在私は、無職で実家にいるのですが、就職先が決まりその就職先が県内ではないため家を出るということを親に伝えると家からは出ないでくれ、もし出るのであれば、一年待てといわれました。というのも祖母がぼけかけていて1年もすればぼけてしまうというのです。だから1年間考えてみろというのです。ですが、そのことで私の人生を縛り付けることは出来ないと思うのです。祖母がぼけるというのも親が子離れしたくないという言い訳にしか聞こえません。なぜかというと、私には兄弟が他に二人もいて、その二人も家にいるのです。しかも、もしこのまま一年待ち実家にいたとすると一年後また、何か理由をこじつけて家から出るなというのが目に見えています。一人暮らしを出来るくらいの貯金もあるので出来ることなら飛び出したいのですが、その就職先が親の承諾が必要な場所なのです。 自分をこの年まで育ててくれた親には心から感謝したいのですが、このまま実家を出ずにいると一生、自分の人生がうまくいかないことを親のせいにしてしまうと思うのです。 このような子離れできない親を説得させ、円満とはいかないかもしれませんが、実家を出ることが出来た方がいましたらその方法を教えていただけないでしょうか?参考にさせていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 子離れしてくれない親

    はじめまして。私の母について質問させてください。 私は26歳の女です。半月ほど前に九州の田舎から東京に結婚で上京してきました。 周りに知り合いもいない、夫も仕事で帰りが遅いというのを心配してか母がほぼ毎日電話をしてきます。 私としてはもう子供でも無いし、結婚もしたのだから、自分でなんとかやっていけるよう頑張りますし、 正直そこまで気をかけてくれるのは母には悪いですが少し迷惑です。 以前から過保護なところがあるのはわかっていたのですが… 子供はいつまで経っても子供という言葉も分かりますが、それは気持ちの問題であって 成長するにつれて、子供も親も接し方や態度は変化していかなければならないと思っています。 母に子離れしてもらうにはどうしたらよいでしょうか。 今更反抗期の様でお恥ずかしいのですが、その過保護な母の思いやりが少し鬱陶しく また一方で、大事なはずの実家を鬱陶しく思うのも、心苦しいものがあります。 何とかしたいので、もしもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 親が子離れしなくて困っています。当方37歳、母親65歳。離婚して実家で

    親が子離れしなくて困っています。当方37歳、母親65歳。離婚して実家で私を育て、私は20歳のときにいえをでました。子供の頃から愛情が偏るところがあったため、私はむしろ早く独立心にめざめましたが、彼女は人生の60年くらいを実家でそのまますごしています。仕事も定年し、祖母も伯父に引き取られて以来殆どストーカーではないかと思えるほどにこちらにべたっとし、妄想にとらわれてしまったりします。どのようにしたら彼女が自立してくれるのか、子供に対してある程度の距離をおいて親らしくなってもらえるのか(つまり感情だけに流されず、物事の判断を落ち着いてしてくれるのか)深刻に悩んでいます。 同情はしますし、子供だけが頼りなのはわかりますが、どうしたらいいのでしょう。皆さんの経験や提案、お聞かせください。

  • 子ばなれ出来ない母親

    久しぶりに質問します! 私は27歳の女性で結婚も考える年頃になり色んな男性と出会うことも増えてきました。 本命の彼氏がいる訳じゃありませんが食事に行ったりはします。 その事を母親に話すとどこの誰とか門限は10時半までなど、この歳でそこまで干渉されると息苦しくてこのままでは私は結婚できないのではと最近本気で悩んでます。 私も母親に何でも話していたのでそれもいけないと最近やめました。 子ばなれ出来てないと私が特に感じた言動は「そんなに盛りついてるならお見合い話もらってきてあげようか!?」とか「付き合うなら仕事辞めて家から一歩も出るな!」など言ってくるので正直うざったくてしょうがないです!しまいには「同棲してる女友達とは付き合うな!」とも言ってました! 実家暮らしですが自分の洗濯や食事はできる範囲やってるつもりです。 最近就職をしたばかりなので稼げるようになったら一人暮らしもしたいと言ったのですが反対されました!理由は「男を連れ込むから!」それだけです。 私がまだ未熟なところもあるかもしれませんが私は母親と自分の交友関係とのことでどう付き合っていけばいいでしょうか?アドバイスお願いいたします!

  • 田舎と都会

    過疎地は豊かな生活ができないから若者が都会に移り、いずれ富裕層や貧困層という差ができるのでしょうか? 若者は、仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会の方が豊かな生活ができて可能性があるから皆移り住むのでしょうか? 頭が良い人も都会に移り、田舎より都会の方が可能性があると考えてるから移り住むのか? 交通機関も田舎と比べてまったく違いますね。 田舎だと空港まで何時間も費やするのに、都会は僅かな時間で着き、そこから海外へと足を運ぶことができますね。 田舎の良いところは?と言えば何でしょうか? 人生を楽しく生きるためにも、田舎よりも、やっぱり仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会に移り住むべきですか?

  • 30代の彼の親が、子ばなれをしない…

    三十路といえばもう立派な大人。 彼と結婚や同棲を間近に考えているため、それまでは実家暮らしをするの一点張りで 今は実家に母子家庭で住んでおります。 毎食ごはんを作って貰っていますし、甲斐甲斐しく世話をしているようです。 ごはんを要るのかどうか言わないと怒る始末で、いつ出かけるかも知りたいようです。 同居している時点で仕方のない事かとは思いますが… 他の男友達は親と同居していても食事は自分で済ませたりするようですし あまり親と話をしないようです。 今まで仕事にあわせて一人暮らしをしたりはしていたようなのですが、 ここ数年はずっと母親と住んでいるらしく。 仲がいいに越したことはないと思いますし 話す話さないはどちらがいいとは言えませんが… 度を越えるのはよくないと思ってしまいます お義母さんがなんだか子離れできていないように見えて 彼自身は「子離れできていないから結婚するのを快く承諾してくれるかわからないが、何と言われても俺は出て行くときは出て行くし、昔から毎食出てくるので、そのまま今も食べるようになっている」 以前同棲の話になった時にお義母さんは「今まで甲斐甲斐しく面倒みたのに捨てられるのね」と冗談で彼にそう言ったそうです。 それってなんか…おかしいですよね。 とっくに親の役目は果たしているのに、自立しない彼も悪いですが、お互いある意味よくないと思います。 皆様にお聞きしたいのですが、お義母さまの息子に対する世話の焼き方は普通、なのでしょうか? また、これは子離れできていますか? また出来ていない場合、どのように措置をとって行けばいいのでしょうか? 今は良好な関係でいれてますが、彼を取られたと錯覚して姑として攻撃してきそうでなりません。 彼の甘さについては私も重々承知しています。

  • 娘との子離れ

    なかなか子離れできません。 一人暮らしの大二の娘のことが気になって、心配と寂しさ、両方です。 私は自分が大学生の時両親を病気で亡くしました。 卒業後すぐに大学の同級生だった主人と結婚しました。 生まれも育ちも東京ですが、農家の跡取りの主人について田舎に嫁ぎ 今に至ります。 子供は二人、下の息子は今度大学進学でこの子も家を出ます。 ですが、この子とは子離れできていると思います。 私は娘とは仲が良く、頼り頼られだったのだと思いますが 私が過干渉なのだとそろそろ気付きました。 電話やLINEをしてしまうほどダメなのだと思うのです。 半月ほど絶っているのですが、ぽっかりと抜け殻のような感じです。 私は無趣味、テレビを見ることは好きで社交的ではありません。 農作業は心にも体にも、近頃ではきつく、いやになっています。 若い頃は子供のためと思い頑張ってやってきたのですが、仕事がいやになっていることが 最近の悩みでもあります。 やめることはできませんし、代わりもいません。 仕事のうっ憤を、娘と話したり出かけたりして晴らしていたのだと思います。 愚痴をこぼしたりということではなく、娘の生活に入り込んで気持ちを紛らしていたのだと思います。 趣味を持つために私が勝手に外に出て活動することは不可能です。 農家は閉鎖的なので。 休みもほとんどなく、仕事を休むといえば、主人といつも一緒ですし、 今でいうと下の子のための買い物や引っ越し程度。 私の唯一の楽しみは娘と接することだったんだと気付きました。 でも、娘の彼氏をいい人と思えず口出しをしてしまい、別れる羽目になり 本当に子離れしなければ娘の人生は台無しだと思いました。 主人は優しく話も聞いてくれますが、解決案は出てきません。 皆様何かアドバイスいただけますでしょうか?

  • 子離れしてくれません

    こんにちは。20代後半独身男性です。実家住まいです。 母親が子離れしてくれません。 学校が職場に変わっただけで、扱いが全く子供のときのそれから変化しません。うちの中だけ時間が止まってるようです。 うちはずっと父親無しだったので子育ての労苦をすべて母に背負わせてしまって、それに忙殺されて子供が独立した後の事等を考える余裕がなかった結果こうなってしまったのかなと思います。 どんなに話をしても、「そのうち自分の事も考える」としか返事をしてくれず、埒があきません。 一番手っ取り早いのが私が一人暮らしをするようにして母自身が自分のことを考える時間を作ってあげる事かと思うのですが、母自身私に実家に居てほしいと思っているようですし、 もう60代になった母を一人置いて勝手に出て行く事がはたして親孝行と言えるのか…とも思います。 本当は私が現在の仕事を辞めて、実家の稼業のアパート経営を快く肩代わりしてあげれば全て丸く収まるんですが・・・さすがに私自身の人生設計を放棄のは本意ではありません。 私が大学を卒業して就職すれば、少しずつでも生活が変わってくるのかと思っていたのですが、それを待っていた結果が今の状態です。 母には早く「子育てをするのが務のめ自分」から脱却してほしいです。 何がそれを妨げているのか、元から母自身が不器用なせいか、子供がそこに居てしまうからなのか、現在も稼業に忙殺されているせいなのか。 何かうまい具合にこの停滞に変化をもたらす方法はないものでしょうか。

  • 彼の父親子離れ出来ていなくて困っています。

    皆様どうかお力を貸して下さいよろしくお願いします。 私(25)、彼(24)は2年前より同棲をしています。お互いの両親にはまだ黙っていますが、今年の夏には結婚を前提として同棲をしたいとお互いの実家へ挨拶へ行く予定です。私達は都内、彼の実家は関西です。彼の父は仕事の関係で月の半分は都内に居るので、東京用の部屋を会社の経費で賃貸しています。因みにその東京で彼の父が住んでる家には彼の兄が住んでいます。 【引っ掛かる点】 (1)関西の自宅に居るときも、関東の住まいに居るときも、毎日の様に彼の携帯に彼の父から用も無いのに電話が掛かってきます。(平均毎日30分は話してます)せめて1週間に一度、とかならまだしも毎日長電話って異常だと思ってしまうのはおかしいでしょうか。電話に出ないとメールが入って来る様です。 (2)東京に居るときは平日は週に2回は彼を食事に呼び出し、週末も食事しようと彼の父の家に呼びます。しかも、一度行くと「週末なんだから泊まっていけ」と言われるらしく、毎回彼は泊まってきます。たまにしか会わない親ならまだしも、異常だと思います。 以上の事から、子・親離れ出来ていない様に見えるので将来が不安です。彼には「親が子離れできてないし、あなた自身も親離れ出来てないから結婚が不安」と伝えましたが、「俺にはどうしようも無い」と跳ね返されてしまいました。 私は彼の子供を一度中絶しています。 私は産みたかったのですが、当時彼がまだ学生、私自身も派遣社員でお給料も少なかったので状況的に不可能だと判断して手術をしました。 なので、次に結婚して出来た子供は絶対幸せにしてあげようと、この辛さを共有出来るのは彼だけだと自分で思っている部分もあって彼と別れるのが怖いのですが、このまま不安を抱えて時間が経って行くのも怖いです。 彼を親離れさせる、彼の親を子離れさせる事は可能でしょうか。