• ベストアンサー

介護施設の経理事務職の求人について

ma_の回答

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

ハローワークに直接いかれて、パソコン検索をすればでてくるとおもいますよ。

jyoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護施設の事務員について教えてください。

    求人で特別養護老人ホームの事務員募集があるのですが、 介護の知識がなくてもできますか? 4月に新規オープンするみたいです。 仕事内容が事務全般、受付業務、会計業務、請求業務と書いています。 1か月前に研修があるみたいです。 新卒で介護の知識もありません。医療事務の資格は持っています。

  • 介護施設についての質問です。

    介護施設の名称についての質問です。 【介護老人福祉施設】=【特別養護老人ホーム】 ※以上のように考えて、問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 介護施設のオープニングスタッフ、新規開設

    転職活動中の介護福祉士です。 小規模の特別養護老人ホームの新規開設の求人があり応募を検討中なのですが、 新規の施設の業務はどんな感じなのでしょうか。 あと、新規開設の施設は職員の入れ替わりが激しいと思うのですが何故でしょうか。 長く勤めれる施設を探してます。 回答よろしくお願いします。

  • 介護報酬請求事務について

    現在私はある老人施設で介護のパートで働いていますが、仕事が週3回ほどしかなく不満に思っています。出来れば常勤パート、もしくは準職員で働きたいのです。好きでこの仕事を選んで、またずっと老人介護の仕事に就きたいと思っていますが、なにせ今ホームヘルパー2級の資格しか持っていませんので他の職場に移りたくてもなかなか思った仕事で採用してもらえない状況です。 ずっと事務の仕事をしていましたし、好きなので介護報酬請求事務の資格でもとったら少しは仕事を探す上で強みになるかと思い、講座を受講しようかなと考えています。 現在介護報酬請求事務は社会福祉士かケアマネージャーが行っている状況はよく解っています。ゆくゆくは介護福祉士、ケアマネの資格はとりたいと考えていますが、まだ現場で1年半しか勤めていませんので受験も出来ません。 過去の質問も見ましたが、再度現場で働いている皆さんにお聞きしたいのです。 とってもとらなくても良い資格だと思いますか?中途半端な資格をもっている人間は現場に要らないと思いますか? 正直なところでお答えいただきたいです。 お願いします。

  • 特養老人ホームの事務職の業務内容は?

     よろしくお願いします。 特別養護老人ホームの事務職員の仕事内容を教えてください。 一般の会社の総務、経理事務以外にすることや、勉強しておいた方が良いことなどお教え下さい。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 福祉施設の事務職について

    福祉施設にいくと、事務員の方々が働いているのが見られますが、 これらの方々は、介護職からの転属なのでしょうか? それとも、もともと専任で採用されているのでしょうか? 少々極端かもしれませんが、介護職で採用されてから、 その施設の経理職に移動というのは非現実的でしょうか?

  • 老人福祉施設事務職の給料はいくらぐらい?

    前の会社をうつ病のために辞めて、今度老人福祉施設で事務職をすることになりました。 介護福祉士でもそんなに高給じゃないということなので、あまり期待はしていませんし、私自身うつ病で精神障害者保健福祉手帳を持っていますので、ハンデがあります。 一般的に老人福祉施設の事務職といえば、給料は月いくらくらいでしょうか。 教えていただけるとありがたいです。

  • 社会福祉士の資格を持って介護職に就くと

    友達から聞いた話ですが、社会福祉士の資格を持って、 老人ホームなどに就くと、人手が足りない状況なので介護士と同じ 業務しかやらせてもらえないと聞いたのですが、本当ですか? 老人ホーム以外の養護施設など福祉施設ではまた違う話だと思います。 詳しい方お願いします。