• ベストアンサー

男好きのする女性・・って?

oku-chanの回答

  • oku-chan
  • ベストアンサー率12% (13/102)
回答No.6

はじめまして! (^^)/ あくまで、私の解釈ですが「男好きのする女性」と言う言葉は、男がその女性を好きになるのではなく、その女性が男が好きと言うフェロモンを出している女性を指しているように思います。 もともと、動物は発情期というものがあります。 しかし人間の場合は発情期がありません。その代わり一年中発情することが出来ます。 その発情させる要素を持つ女性を指しているように思います。 たとえば、外見で言えば胸が大きい女性であったり、目が悩ましげな妖艶な感じであったり、お尻の大きい女性であったり、唇が赤かったり(口紅の種類にもよるけど・・) 外見以外では、匂いや仕草や癖などですね。 上げ言葉か下げ言葉かは正直言うと解らないですが、男である私の立場で言えば上げ言葉だと思います。なぜなら、男性に持てるであろうと思うからです。 ただ、同姓の女性の目から見たときには、どう言う解釈をされるかは解らないです。

ma---ru
質問者

お礼

はじめまして(”-_・) oku-chanさん 「発情させる要素を持つ女性」 こういう女性の側にいたら 相手の男性はいつも発情しちゃうんですネ (笑) 表現が面白く 説明も分かりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頭下げ下げ頭上げの意味

    頭下げ下げ頭上げの「上げ」に何か特別な意味があるらしいのですがどなたか知ってる方はいらっしゃいませんか? 私は家電の販売の仕事をしているのですが、先日私の礼儀の悪さに怒ったお客さんがいました。そのお客さんも商売をしてる方で商人というものはこうあるべきだ!と長々と説教してくれました。その話の中で、商人とは頭下げ下げ頭上げなんだよと。 頭下げ下げはとにかく客の前ではペコペコ頭を下げてろということですが、頭上げとはただお辞儀した体勢から姿勢を正すという単純な意味ではないと言いました。 そのとき私が思いついたのは、「客の様子を常に伺っていろ」という意味ではないか、と思ったので答えてみたら「違う!」と言われました。 「わからないのなら考えて出直して来い!」 という流れです。 何しろ75歳のおじいちゃんですからとっても頑固者。 しかも父親から教えられた言葉と言っていたので相当昔に言われていた言葉のようです。 どうかみなさんの意見をお聞かせください。予想で結構ですので一人でも多くの意見を聞けたらと思っております。 よろしくお願いします!

  • ダメ男好き女性の事ばかり好きになってしまいます。

    長文で失礼しますが「現在好きな女性にどうアプローチしていけばいいか」「母性本能をくすぐるにはどうすればいいか」という質問です。 本人(28歳)、相手の女性(22歳)で同じ職場です。(すでに一度振られています) 自分の性格と好きになる女性の好みのタイプが離れすぎていて悩んでいます。 私自身はなんでも自分でやってしまいたいし、他人には頼りたくないタイプです。特に女性には弱みを見せたくないと思っています。女性にも自分からアプローチをかけるし何でもやってあげたいと思うタイプです。職場でもしっかり者、仕事の出来る人間で通っています。(私生活はダメな方です) 振られてからも彼女と二人で食事に行ったり、職場が一緒なので毎日顔を合わせていて気付いたことなのですが、彼女はいわゆる「ダメ男好き女性」のタイプでした。 彼女も「過去付き合った男は全員ダメ男」と公言していましたし、彼女の両親からも「あなたの連れてくる男の子はみんなダメね」と言われていたそうです。 「この人には私がついていてあげなければ!助けてあげなければ!」というタイプのようです。 振られてすぐは彼女がダメ男好きとは気づかずに男らしさ&優しさ全開のエスコートしまくり、彼女の仕事手伝いまくりでアプローチしていましたが、彼女にどんどん引かれてしまいました。ダメ男好きと気づいてからは、あえて頼みごとをしたり彼女に仕事を手伝ってもらったりしていました。そして最近ようやく距離が戻り始めた感じです。 彼女について気づいた点や試みてみたアプローチは ・仕事を手伝うと逆に不機嫌になる(自分の仕事にプライドを持っているっぽい) ・一度重そうな荷物を持とうとした時に「これくらい一人で持てるから大丈夫!」と怒られてしまいました。 ・逆に「これわからないんだけど助けて!」とお願いすると「仕方ないなぁ」と言いながらすごく笑顔で手伝ってくれました。 ・年齢のせいか少しぬけたところもあるのですが、そこへのツッコミはすごく不機嫌になります。(最近はツッコまないようにして逆に「それくらいいいんじゃない?」というようにしています。) ・手のかからない人=つまらない人という感じ ・優しい素振りや、まだ好きとバレるような行動をとると一気に距離をあけられる。(もともと肉食系男 子が苦手らしい)    ここまで彼女の事がわかってきたのですが、今後どうやってアプローチしていけばいいかわかりません。特に最後の「こちらがまだ相手の事を好きというのを悟られると引かれる」というのがネックになっています。 どうして彼女にここまでこだわるかと言うと、もちろん好きという気持ちも大きいのですが、自分を変えていかないと一生好きな人と付き合えない気がするからです。正直、職場や女性の前での自分は「完璧人間」を演じてる部分があり、少し疲れてしまいます。そういう意味では一度「完璧人間」を演じる自分を拒否してくれたのはチャンスだと感じています。 母性本能の強い女性の方。また、甘え上手な男性の方。一度振られて再告白に成功した方。いろんな方のアドバイスをお待ちしております。 いつもは振られたら「はい忘れよ忘れよ」と思いますが、今回は長期戦も視野にいれております。 長文失礼しました。 ※補足ですが、私は女性へのアプローチがもともと苦手な人間のようです。また過去の彼女ほとんどが私のサバサバした性格に惹かれて、逆に私が弱ったり、甘えたりすると「カッコ悪い」という感じで振られていました。そのせいで余計に女性の前では弱みや甘えを出すのに「嫌われてしまうんじゃないか」と抵抗を覚えてしまいます。

  • コケティッシュな女性とは?

    こんにちは。何度かここでお世話になっている者です。 さて、現在私は高校に通っているのですが、今日の国語の授業で コケティッシュという言葉をはじめて聞きました。 先生は言葉の意味を教えてくださいましたが、私にはコケティッシュな女性が どんなものなのかあまりイメージが浮かびませんでした。 海外では誉め言葉らしいのですが・・・。 そこで質問です。 (1)コケティッシュな女性とはどんな方だと思いますか? (2)あなたはコケティッシュな女性がお好きですか?    理由を教えて下さい。 いろいろな方の意見を聞きたいと思っています。 それでは、よろしくお願いします。

  • この言葉の反対語は?

    食事の世話から何から何まで至れり尽せりの状態を「上げ膳○膳」と言いますよね。 上げの反対語は下げであると思うし、食事のお膳を上げて、食後には下げてもらうという意味からも「上げ膳下げ膳」だと思っていました。 ところが最近「上げ膳据え膳」という言葉を目にしました。 意味は上と同じで至れり尽せりという事です。 正しくはどちらでなのでしょう。

  • 恋愛 女性が怖い

    女性が怖いです。 小さい頃親戚が亡くなって葬式に来てたおばさん?お姉さん?が「○○さん(親戚)が亡くなってよかった」と言っていて。(夫?父親?にそういうことは言うもんじゃないと諭されてましたが。) その亡くなった親戚は僕に良くしてくれていた事もあり凄くショックをうけたり。(かなり小さい頃の話なのでいった理由も誰が言ったのかも分からないのですが…) 高校の時、女友達が居たのですがその女友達の相談などのっているうちに物凄く依存されて恋人でもないのに束縛されて、女友達を優先しないと物凄く怒られたりと色々あり女性と付き合うのが怖いです。 付き合うというのは恋人となるって言う意味でなく、単純に話したり一緒に行動するのが怖いです。 部活をやっていて女性もいるのですけど怖いので文句を言われないような行動に徹してます。 最近友人に彼女が出来てなんとなく羨ましく感じる気持ちもありますが怖い気持ちもあって複雑です。 僕も普通の人みたいになれるでしょうか? 彼女が欲しいというよりまともに向き合えるようになりたいんです。 友人は僕がこの相談をしたら単に彼女が欲しいんだなと思ったらしく「お前性格良いし作ろうと思えば作れるんじゃね?」と言ってくれたのですが正直僕にはできる気がしません。 怖いものをどうやって皆さん克服してますか?

  • 男好きと思われても仕方ない?原因は過去の傷 悔しい

    自分が男好きと周りに思われても仕方ない態度を取っているのでは、と今でも少し気になります。最近は再び悩み始めています。 男性と女性が両方いる場で、どうしてもいまだに女性を反射的に怖がってしまったり避けてしまったり、男性とはフレンドリーに話せたりなんとなく話などが盛り上がってしまう傾向にあります この傾向は、高校生の時女子たちに深刻ないじめを受け、教員たちからも酷い言葉を浴びせられ、信じられないようなやり方で自主退学させられそうになり、訴訟沙汰、警察沙汰にまでなったことがあってから、表れるようになりました そのいじめは、主犯格の女子生徒が付き合っている男子のことを私が好いているという本当に根も葉もない噂を真に受けてしまったことがきっかけでした 教員からは○○(私)は男女関係が激しいなどと周囲に吹聴され、娘を自主退学させるよう脅しかけられた両親も参ってしまい、当時は泣き叫びました この時までは、友達はもちろん女子が中心、男子とは標準的な程度に会話などはしていましたが、性別にとらわれることなくごく普通のコミュニケーションが取れていました この言葉が自慢だと取られてしまうことがとても怖いのですが、中学2、3年頃まで自分が可愛いと思ったことなど一度もありませんでした しかしだんだんとあの子可愛いね、と女子の先輩たちが後ろで敵意半分で囁いているのが聞こえたり、同級生の女子などには可愛い、と面白半分のような気もしますが、言われるようになりました 家族にも、お前は少し目立つね、とか、今の男の人があなたのこと見てたわ、と心配されることも増えました これだけの人がそう言うならそうなのかなあと、両親や家族以外からは敵意を感じる時もたびたびありましたが、素直に受け取るようにしていました 今までの経験からこのことが悩みに関係あるかもしれないと思い書きました。それ以上でも以下でもありません しかし、今現在私と関わっている人たちは、私の過去など知るはずはありませんから、今の私の言動だけで私のことを判断すると思います。それはなにもおかしいことではないと思います。 それに、今の人間関係はほとんどの人が容姿に関係なく、分け隔てなく接してくれて、とてもありがたいし、居心地がいいことが多いです それでも、10人に2人くらいの確率で、女性に敵意を向けられる感じがします(目つきがするどくなったり声のトーンが下がったりするのがわかる) オシャレが大好きだったのですが、服装も意識的に地味にし続けています 男性は女性をチヤホヤする部分もあると思います そして反射的に過去のトラウマが蘇って、女性は怖い、またいじめられるかもしれないと思ってしまうことも手伝って、男性と居る方が楽なのかわかりませんが、無意識的に自分を甘やかす方へ行ってしまうように思います このままでは自分が誤解されかねません。それになんだか過去自分を酷い目に遭わせた奴らの思うツボになるような気がして、悔しいです 自分としては上出来なほど、一時を思うと女性たちとも良好な関係を築いて来れたと思っています 過去の傷のせいだとはいえ、もしかして自分は本当に男好きな性格なのではと怖くもなります 過去の人間を憎むような気持ちにもなります 本来、性別に怯えることなく普通のコミュニケーションが取れていたのだから、そんな人間ではないと自分を信じたいです このまま女性とも男性とも良好な人間関係を築いていきたいです 常にこのことは無意識のレベルかもしれませんが不安で、自分はおかしく思われていないか、楽な方へ流されていないか、女性に嫌われるようなことにならないかと怯えています その割に気持ちと行動が一致していないor一致できない苦しみ、矛盾している自分を苦々しく思ったり自己嫌悪を感じます 過去にとらわれず、どんなことに気をつけて、どんなことに意識を向ければ、自分が深く悩むことなく人とコミュニケーションを取れますか 性別に応じた上手なやり方、自分を楽にしてあげる考え方などはありますか どうすれば怯えることがなくなりますか ずっと昔のことなのに、今も悩んでいることは悔しいです アドバイスがあれば、お待ちしています

  • 女性の方!教えて!友達->それ以上

    ずっと前から知ってる女性に、ある時「付き合わない」と思い切って言ってみました。もちろん、そういう気持ちになったからです。 答えは、「何考えてるの!」という感じでした。 それからも、何回か会ってます。2人だけであったこともあるし、時には、むこうからさっそってくれる事もあります。自分の中では、友達だと割り切っているつもりですが、少しだけ気になります。 というのも、昨年末のメールに「さびしい」という言葉があり、「暇なら遊びに行こう」とさそって、遊びに行きました。特にこれまでと変わったことがあったわけではないのですが・・・ お互い、もうそろそろ結婚してもおかしくない年ですし、 《結婚相手として見ることがある?》 と聞いてみようと思います。プロポーズみたいで、ストレートすぎるかとも思いますが、親しい仲だし、・・・ 遠まわしに言うよりはっきりしてていいと思いますが、どうでしょうか? もうひとつ!「さびしい」と書いたメールは、ただ正直な気分を表現しただけで、それ以上の意味はないと思いますか?

  • 女性の皆さん、慶応ボーイは、そんなにいいのか?

    弟が慶応ボーイとやらをしています。 兄からみて、普通人なのですが、女性のメル友が多いらしく、研究ばかりの理系な兄にとって、なんとなく複雑な気持ちです。 たまたま、友達が青学なので今日、文化祭に行きました。そこで、彼氏にしたい大学で、1位青学 2位慶応3位以下は少数意見のため記載なし。 1位青学はわかります。同じ大学なので。 ある付属校出身の作家の話によると、慶応の付属高校出身だとそれだけで、女性がよってきて、いわく、ものすごいと。 慶応恐るべしと思っています。 慶応ボーイのブランドというか、女性の皆さん、イメージを教えてください。

  • 真面目な女性とはどういう意味だと思いますか?

    婚活においての真面目な女性とはどういう意味だと思いますか? 浮気をしないということでしょうか? 同じ会社に長くつとめているということでしょうか? パリピではないという意味でしょうか? みなさんのイメージを教えてください。

  • パンティーは オヤジ言葉(オヤジ語)ですか? 女性いわく「女は言わない

    パンティーは オヤジ言葉(オヤジ語)ですか? 女性いわく「女は言わないもん」だそうです 答えにならなくとも結構です ご意見下さい ^/^