• ベストアンサー

ワケあり21歳…一人暮らしは駄目?

今年の春、就職する21歳女です。 今、ものすごく一人暮らしがしたくて仕方がない。 成人になったらきっと、親から解放されるだろう。 心の中でそう思って、今まで耐えてきていました。 ところが、親は猛反対。「家でのことをきちんとやれない人ができるわけない」と言います。祖母に相談した際には、「結婚を考えると一人暮らし女は社会的に低くみられるから絶対だめ!!家にずっといなさい。」といわれてしまいました。ちなみに、私は結婚願望が皆無。女ひとりでも自活していけるような人間になりたいのです。私からは、祖母の言い分は「世の一人暮らし女性に失礼だよ?」と主張してみましたが、門前払いでした。 私が一人暮らしをしたい理由は 親とうまくいっておらず、実家にいるとものすごいストレスであるから。 こんなことを言うと、若者にありがちだ。 実家のほうが何かと家事や経済的に楽なのだから我慢したら? という言葉を聞かされます。確かにそうなのかもしれないと思います。 しかし、家に帰ってもあまり料理をしない母の為、食事はでません。 ほとんど、私は外で食べています。(貯金が進まない原因の一つだったりします)ストレスが強く、会話も喧嘩ばかりで家にいるメリットが感じられません。むしろ、自活したほうが親のありがたみと経済観念が身につくのではないかと思っています。 家事は家ではほとんど行っていませんが、実は料理も洗濯も好きです。 旅行などで家から離れた際には自分で好んで行っています。 家でやらない理由は、女であるから、と家事をやらされるのが心底嫌だから。 兄がいる為、男と女の差別を身にしみて感じるのです。 たとえば、兄は全く家事をせず、食事をねだると母はすぐに買い出しにいきます。私には許されず、同じ態度をとると母は怒りをぶつけてきます。 兄が数日家に帰らなくても、母は何も言いません。 一人暮らしも、兄は就職先の都合で近くに住まなければならないとかで 春から許されています。 男と女では、どうしても社会的な違いはあると思います。 たとえば、防犯や将来、ライフスタイルなどなど。 世間知らずの娘を心配する親の気持ちもわからなくない。 それでも、このままだと自立できない気がするのです。 うまくいかないことも含めて、勉強ではないか。 そう思うのです。 就職活動中、バイトをしていなかったせいもあり、 現時点で貯金は10万くらい…。(--:) 現実、これでは生活できない。 だから、今アルバイトに熱を入れ始めています。 新入社員は何かと物入りでお金もかかるし疲労困憊になる。 それも、わかっています。 だからこそ、家での精神的疲労がこたえるのではないか。 貯金をして、生活できるくらいになったら五万くらいの物件を探して何とか生活していこう。そう考えているのですが…無謀でしょうか。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.3

地元ながら一人暮らしをしている女性は沢山居ますよ。 従いまして無謀であるとか、否定的な感想は全くありません。 余程給与の低い就職先でない限り、充分可能です。 デメリットは貯蓄に回せる額が減る事と病気をした際に少しキツイという点ですが、その他はデメリットにはなりません。何とでも成ります☆。確かにお金は大切ですが、人生において独り暮らしの経験がプライスレスともなります。 また、独り暮らしが低く見られる・・・という見解は聞いた事がありません。 むしろ、社会人になって親元の方が低く見られがちですが、私個人的には其々事情や合理性を考慮しての結果でしょうから、親元・独り暮らしに何ら差別性は無いと思います。 私の妻も結婚するまでは車必須の地方にありながら、自転車で通勤できる会社を多々選んで(転職回数多数回有り)、車を所有せずに一人暮らしをしていました。私自身も大学~社会人9年の合計13年間一人暮らしをしていましたから、妻に対して何の抵抗感もありませんでした。 あなたとは異性ながらお気持少し理解できます。 私の場合大学が実家通学不可能な県外でしたから、学生時代の独り暮らしは必然でした。 大学に関しては地元に残りたかったのですが、国立大学に入る程の頭は無く、唯一の地元私立大学も無理でした。 生まれて初めての県外での独り暮らしで、最初は不安だらけでしたが、開始してからそこはまさにパラダイスだったのです。勿論普通の生活をしていましたよ。 就職活動の際、両親は地元に戻る事を熱望しましたが、実家が田舎で就職先が少ない事と、もう一つの理由で実家に戻りませんでした。 それは実家の居心地が悪いと感じたからです。 特に母親は真面目を絵に描いた様な人間であり、学生時代にも定期的に電話をしてきて細かい事ばかり指摘する様なタイプでした。 勿論、母親の主張は充分理解できますが、例えば夜は22時頃寝なさいとか、女性の所に遊びに行くな等まで言及するのです。 また、帰省の際は掃除、洗濯、日常の過ごし方、電話中は常に聞き耳を立て言葉遣いの指摘等、余りにも口うるさい為嫌気が指していました。加えて父親も行動自由な営業マンであった為、日中も頻繁に帰宅しとにかくウザかったのです。 従いまして、大学2年生からは長期休暇も地元で良いアルバイトのない限り一切帰省しませんでした。 慣れとは恐ろしいモノで、一旦覚えた独り暮らしの快適さも手伝って、益々実家が嫌になりました。 結局、親の反対を押し切り、都会にて就職しましたが、最初は新築のワンルームマンション形式の寮でした。寮の管理人不在で総勢30名の寮ですから、7~8人とはすぐに仲良くなり、平日は夜遅くまで仕事やプライベートな事まで語り合い、休日は集団で女子寮に遊びに行ったりこちらの寮に遊びに来たりでとても良い経験ができたと思います。 と、自分の体験談が長くなりすぎましたが、あなたの場合は私よりも実家に居たくない状況だと思慮します。 否定的な周囲も自分の価値観で述べているだけであり、当事者の心境など本当に理解しているのか疑問です。 嫌なモノは嫌なのです。勿論、社会人ですから完全自己責任の基に独り暮らしをする事に対して、あなたを否定する権利は誰にも無いのです。若く独身の今こそ絶好の機会だと思慮します。 従いまして、私はあなたの独り暮らしを支持します。 ご両親の説得等が問題でしたら、 『女性の独り暮らしを反対する両親の説得方法』 の様な題にて再度ご質問を立ち上げる事をご提案致します。

crowsky
質問者

お礼

juko7さん、体験談を交えての論理的な御回答ありがとうございます。 「一人暮らしがプライスレス」、日常的に使いたくなるようなお言葉です(笑)家族の反対で、一人暮らしをする、そのこと自体がなんだか悪いことのような、言ってはいけないタブーなのかと考えてしまう時もあったのですが、そんなこと…ないんですよね。なんだか、ほっとしました。 そういえば、「嫌なものは嫌。」そんな言葉を言った記憶がないです。 いつも、人の顔色窺って曖昧にしている…。今、そんな自分の性格にも気づかされた次第です。時には白黒はっきりしないと、自分の人生!そう思って頑張ります。ご提案も有り難く頂戴いたします。

その他の回答 (8)

noname#142920
noname#142920
回答No.9

こんにちは。 やってみたらいいんじゃない?って思いました。 私も親とは離れないとうまくいかなかったので、あんまり実家にはいませんでしたし、20代後半で家を出て完全一人暮らしをしてからはとてもすっきりしましたよ。 親とも一人暮らしをしたからこそ、いい距離間になれたなーと思います。 私は好きではない家族のために家事をするのは嫌だったのでしませんでしたけど、自分のためにするのは楽しかったですよ。 ただ、この状態で家を出るのは、親ともおばあ様ともけんか・最悪絶縁覚悟で、になると思うので、そこをどうとらえるか、でしょうね。 (私は絶縁したかったのでなんの迷いもありませんでしたし、そこで精神的に親を捨てられたことで自立でき、かえって親を受け入れられたように思います。) しかし、問題は資金のなさと、アルバイトという不安定さです。 引越は最低でも30-50万、家具など揃えていたらもうちょっとかかります。 年金は払ってますか? 健康保険は? 医療保険は入ってますか?? 一人暮らしの前に、できてない事・放置していることがいろいろありそうかな?と勝手ながら思ってしまいました。 引越を全て終えても、万が一の予備費として3ヵ月-半年分くらいの貯金は必要ですよ。 実家暮らしで貯蓄のできない人は、一人暮らしはきついと思いますよ。外食癖がついてるならなおさら…。 ここで一人暮らしをしても、貧乏スパイラルに陥って、年頃になってもまったく貯蓄のないワーキングプア一直線ではないかな? で、同じような彼氏と一緒になって、さらに貧乏に(笑) まあ愛があればいいか。 そういうマイナス要素を検討して、一人暮らしされてみてはいかがでしょうか。 でも家の保証人は家族に頼まないといけないと思うから、そのへんも考えてみてくださいね。

crowsky
質問者

お礼

wakowellさん、御丁寧な回答、本当にありがとうございます。 颯爽とした生き方が素敵です。 そうですね…今のままだと絶縁や破たんの危機…は免れないかもしれません。 自分もまだまだ甘いなと再認識です(--:) しかし、ケンカ別れはあるにしても、絶縁はさすがに…。 引っ越す場合は荷物を最小限にしてリュックかスーツケースを考えてます(笑)ですが、いろいろな面を考えて、もうひと努力は不可欠ですね。 そういうことをきちんと考えて責任もって行動できるのが社会人なのかな。 なんて考えさせられました。ありがとうございました。

  • moumou20s
  • ベストアンサー率20% (20/100)
回答No.8

既婚男性です。 貯金10万、就職はこれからということであれば現時点で一人暮らしは無理 でしょう。とりあえず1年働いてお金も稼いで、一人暮らしの練習だと思っ て家では家事もして、それから考えても良いのではないでしょうか。 お祖母さんはさておき、親御さんはしっかりとした娘さんを見て独立にも 理解を示してくれるかもしれませんよ。 女だからという理由で家では家事は何もしたくない、でも外に出たらちゃ んとできるんだから一人暮らしさせて、というのはやっぱり言われる方か らすれば全く納得できないです。自分の希望を叶えるには時に妥協と譲歩 も必要ですよね。でもそれで希望が叶うなら決して損ではないと思います。

crowsky
質問者

お礼

moumou20sさん、現実的なご意見ありがとうございます。 おそらく、親の考えもその通りだと思います。 そして、10万円では今すぐには無理だろうなと思っているのも事実です。 心構え次第で、今のしんどさを超えられるだろうか。そんな期待が持てます。 ただ、一年頑張って我慢した場合、「なんだ、一時騒いだだけか」なんて思われて、一年後も引き続き縛られ続ける…なんてことも考えられるのでそこは、気をつけたいとおもいます。ですが、不思議と実の親より言葉が染みます(笑)ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.7

今できない人は、一人になっても無理だなぁ。 親の言うことはもっともで、そのまんまです。 無謀ではないですけどね。 好きなようなやればいいです。 人に無謀だからと言われて一人暮らしも できない人はずっとできないですよ。 人に同意を求めるようなことではないです。 同じような条件の人はいくらでも 一人暮らしをしているからです。 今、一人暮らしをしていたらどうなるか。 家賃を5万円払って生活したらどうなるか 自宅でシュミレーションしてから考えても 遅くはありますまい。 少なくとも一人分の家事も5人分の家事も 手間暇は同じですから。 なんでもやればいいんです。 働きながら親に5万円渡すか、 その分は貯金すればある程度どういう生活に なるかは見えてきます。 仕事しながら、自活するというのは しんどいだけですから。。

crowsky
質問者

お礼

narara2008さん、御回答ありがとうございます。 読んでいると、なんとなくお人柄が感じられて、自分の気持ちに余裕がもてたような気がします。「できない人はずっとできない、同じ条件でも一人暮らしをやっているひとはいる。」その通りですよね。そういえば、私もやろうとして周りを気にしすぎてできていないことがあった気がします…。ちょっと反省です。「仕事をしながら自活をするのはしんどいだけ」なんですか?(笑) そうなんですか~…うーん…私はどうなんだろうか…シュミレーションしなくてはですね!そのやり方いいかもしれません。ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 そう思うなら、もう21だからでればいい。自分で契約できる。無理になったら、謝って帰ればいい。親はそれくらいの度量持ってる。お母さんは、おばあさんの手前、そうしか言えないだけような気がする。「あんたの育て方が悪いからこうなった」になるだろうからね。いいじゃん、確かにそう育てられて、出たくなったんだから。  私の私見では同棲は他人のすねかじりだし、ルームシェアも日本人はへたくそで、別れると荷物の分別でもめることが多いという。考えるより、「自分だけで」動いてみな。不動産屋さん行ってみよう。それで面倒くさくなったりしたら子供の証明だから、がんばれ。  ちなみに大家族で育った私は、結婚前に1ヶ月だけ新居で外食なしの家事すべてする完全自活したが、「シーン」という音しかしない部屋とそのしんどさは1ヶ月が限界だった。鍵をかけて出るというのがこれほど緊張するのかということを初めて知ったね。結婚して二人になったのを、別の意味で感慨深くなったのを覚えてる。

crowsky
質問者

お礼

toshipeeさん、体験談こみの御回答ありがとうございます。 生活がイメージしやすくなりました。 きっとおもしろい方とお見受けします。 そういえば、育て方が云々…は母がいないときに私にこぼしてました(笑) その時は、思わず母をかばってしまいましたが…(ー-:) 実は、最近ネットで賃貸調べてたりします。少しは行動できてます? 足を運んでみることで、またいろいろ見えてくるかもしれませんね。 そういえば、ウィークリーマンションに一週間一人住まい決行したことがあるのですが、静かでさびしかったです…あの状態が続くことは覚悟か。 まぁ、家にいてもストレスなのでなんとも難しい天秤ですが。 自分の意志をしっかり持とう。改めて思いました。ありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

>今年の春、就職する21歳女です。 今、ものすごく一人暮らしがしたくて仕方がない。 成人になったらきっと、親から解放されるだろう。 心の中でそう思って、今まで耐えてきていました  あえて一人暮らしをさせました、親から可愛い子どもには旅をさせよでの実行です。  親が離れないなら自分で出るしか無いです、親の言う縁談で結婚させる勢いですけど・・・・・ >親は猛反対。「家でのことをきちんとやれない人ができるわけない」と言います。祖母に相談した際には、「結婚を考えると一人暮らし女は社会的に低くみられるから絶対だめ!!家にずっといなさい。」といわれてしまいました。  偉く古い固定概念でがちがちでは無いですか、家事とは?家事全般ですか?自活すれば自動的しますけど・・・・  一人暮らし女は社会的の低い、これは真逆です、自活出来る女とはそれだけ収入があるから出来る、出来ないのは収入ないとも捉える事も有ります。  思考性が一方向なんですね。 >しかし、家に帰ってもあまり料理をしない母の為、食事はでません。 ほとんど、私は外で食べています。(貯金が進まない原因の一つだったりします)ストレスが強く、会話も喧嘩ばかりで家にいるメリットが感じられません。むしろ、自活したほうが親のありがたみと経済観念が身につくのではないかと思っています。  自炊をする弁当持参で行く、生活ならやり方次第です。  男子弁当は大流行ですのも経済的やりくりですけど・・・・  年間100万は貯める子は貯めています・・・・ >たとえば、兄は全く家事をせず、食事をねだると母はすぐに買い出しにいきます。私には許されず、同じ態度をとると母は怒りをぶつけてきます。兄が数日家に帰らなくても、母は何も言いません。 一人暮らしも、兄は就職先の都合で近くに住まなければならないとかで 春から許されています。  男性も炊事は出来る様にするこれはこの先は共働きが普通ですので出来ない方が引かれます。男尊女卑では無いです、男女同一参画時代故です。 >男と女では、どうしても社会的な違いはあると思います。 たとえば、防犯や将来、ライフスタイルなどなど。 世間知らずの娘を心配する親の気持ちもわからなくない。 それでも、このままだと自立できない気がするのです。 うまくいかないことも含めて、勉強ではないか。 そう思うのです。  付く仕事如何なんですよ、寿退社が当たり前の会社なら居づらい雰囲気はあります、一生食える資格を如何に取るかです。  普通の企業ではそうなるのは当たり前です、仕事選びでの選択ミスもあるんでけど・・・・  看護師とか何時でも引く手数多の職種を選ぶなら話は別物とか・・・・ >新入社員は何かと物入りでお金もかかるし疲労困憊になる。 それも、わかっています。だからこそ、家での精神的疲労がこたえるのではないか。  新規採用が何かです、転職する位のライフプランを何処までビジョン展開出来て居るか・・・・  少なし収入ならそれだけの生活止まりです、親元を出るならそれなりの覚悟をするしかないです。  所詮は無い袖は振れないと言う現実です。

crowsky
質問者

お礼

h-kazugonさん、鋭い御回答ありがとうございます。 実は、「あんたくらいの年くらいには結婚してた!いい人見つけてくるから見合いさせる!」とか三十路女のドラマをみているかのような台詞を祖母から聞かされ、なだめるのが一時大変でした。特に年配にはまだまだ残る考えだと思い受け流すしかありませんでしたが…。就く仕事で左右されるものなんですね…。私はもともと要領の良いほうではないのですが、上昇志向だけは一人前のようでどんな仕事でもやる気があれば続けられるのではないか?なんて考えてしまっている…おそらく…世に言うあまちゃんかもしれないです。 IT系なんですが、寿退社ばかりというわけでもなく、女性管理職は何人かいるよ?という程度の会社らしいですがどうなんでしょう。一生の資格…は何が有力でしょうか?

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

やってみればいいと思いますが、相談者さんは一人暮らしができないタイプだとは思います。 やらない親で育った、やればできる子は、一人になってもやらないのです。 やらなくてもいい方法を知っているから。 それは金にものをいわす方法なので、経済観念が身につかず、新卒の一人暮らしでは破綻します。 一人で暮らさない選択もあるんですよ。同棲とかルームシェアとか。 相談者さんの場合は、他人の目のあるところで自活した方が、独立できるようになると思います。 社会人2年目までは実家にいたほうがいいと思いますけどね。新卒は冬のボーナスまでは、学生より金がないです。冬のボーナスがないような会社だと、ずっと生活も向上しませんので、諦めもつきます。

crowsky
質問者

お礼

dogdayさん、御回答ありがとうございます。 他人の目のあるところで自活したほうが独立できる、なんて初めてのご意見です。とても新鮮な気持ちになりました。やればできる、という言葉は実際のところどうなのか判断が分かれるところではありますよね。不安がないと言えば嘘になります。新卒は冬のボーナスまで学生よりお金がないのですか?! それは厳しいですね…。視野を広げるのに非常に役立ちました。 ありがとうございました。

noname#94464
noname#94464
回答No.2

無謀ではありません。一人暮らしをしている女性を好意的に見る人は多いと思います。家事や家計管理は嫌でもしなければいけませんし、自立が出来ていると感じます。実家暮らしでも、家にお金を入れているだけで炊事、洗濯、掃除をまったくしない人もいるわけですし。 実家に居るときは親への嫌悪感があってもしょうがないかもしれません。しかし「一人暮らし」というより、親元を離れて、やっと親のありがたみを感じることはありえます。 あなたの場合は金銭面の問題をクリアしたところで、家族の反対が難問ですね。部屋を借りるにも、保証人が必要になりますから。 一度、家族会議みたいなのをしてみたらどうでしょう?第三者を交えて味方になってもらうとか。

crowsky
質問者

お礼

watari-bさん、御回答ありがとうございます。 一人暮らしはむしろ好意的にみられるものなのですか。 家族の意見が真逆な為、新しい視点です。 そういえば、実家暮らしと一口にいってもいろいろとありますよね。 実家暮らしでお金を入れているのか、家事をどの程度しているのかなど統計とってみたらどうなるんでしょうか?(笑) 保証人……。残念ながら、家族に見方は皆無です。両親猛反対、兄は小馬鹿にしながら反対…という状況です。 watari-bさんを含め、さまざまな方に御意見伺ってきて今思い至ったのですが、やはり、「一人暮らしがしたい」こととその理由と実現可能性を自分の視点だけで述べても納得させられない気がしてきました。反対者の言い分に根気よく耳を傾け、その改善策を打ち出さないと本当の意味の解決はできないのかも。それをほぼ無視して短期間で自分を信じて自論だけで押し切ってしまうのか、時間がどれだけかかるか分からないが受け入れてもらうまで努力すべきなのか。どちらが私の人生において有益なのか。その選択が迫られているのかなと。どちらも間違いではないはず。選択する際は、悔いのないようにしたいです。ありがとうございました。

回答No.1

試しにやってみたら? ダメだったら実家に帰ればいいし 私も18歳で一人暮らしを始めました でも実家は無いし帰るところはなかったので、辛くても頑張りました 生活費は贅沢しなければ、家賃を除いて光熱費込みで月3万もあれば生きていけますよ

crowsky
質問者

お礼

mebiusu852さん、すっきりとした御回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 それぐらいの潔さがないといけない。 それくらいの決心がないなら行動しちゃいけないのかも。 そう思いました。 それに「生活」というのは できる、できないではなくて、自分が成立させるかどうか。 そんなことを勉強させていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らし

    21才のフリーター女です 現在父、兄、祖母と暮らしています この度、祖母と喧嘩をしましてもう口を聞かない、自分のことは自分でやれと言われました 確かに自分もかっとなって当たってしまったので謝ったのですが、聞いてくれませんでした それに正直なところ母が出ていって以来私にとって家にいることは結構しんどくて、苦痛なことも多かったので、これ以上実家にいても…と思い今一人暮らしを検討しています 父とは別に仲が悪いことはないので相談はするつもりなのですが、私のお給料が入っている通帳を祖母が持っていて、しかも全額使っているので貯金がありません その上に、親が兄の学費が払えないからと私にお金を借りてきてくれと借金があります 多分40万ほど… コレに関しては借りたときに父がちゃんと返すから、と言ってくれています 私の現在の月収が10万ほど 一人暮らしをするならもうひとつバイトを掛け持ちする予定ですが、一人暮らしは可能でしょうか? また、私の考えは愚かでしょうか? もちろん、一人暮らしが大変なことは分かっているのですが今回の件で真剣に出ていきたいと考えています

  • 24♀ 一人暮らししたいです。

    祖母の家に大学4年間居候させてもらい、そのまま就職しました。 学生時代から一人暮らししたい気持ちを我慢してきました。(通学2時間) 就職したら一人暮らしするぞ!と思っていたのですが、 たまたま勤務地が祖母(85)の家に近く、家賃5万払い同居を続けています。 なぜ同居を続けるかというと、 ○経済的な利点 ○通勤に便利 ○祖母が喜ぶ(迷惑掛けている分、当然家事を手伝うので) ○一度出てしまうともう2度と祖母と一緒に暮らすことができないかもしれない。 ○実家にも少し仕送りできる。 なぜ一人暮らしをしたいかというと ○自分の好きなように家事をしたい ○自由 ○友人を家に呼べる ○一人暮らし未経験=自立できていないという世間的風潮   (実家暮らしと言うと、見下されることがあるので…) ○研修中の寮生活(3か月)が自由で楽しかった経験から。  家事は実家にいたときからこなしていたので大体はできますし、質素倹約な性格なので 一人暮らししようと思えばすぐできると思います。 同一県内の転勤を3年後に控えています。それからでも遅くはないかもしれませんが、 結婚もしたいので27で開始するのは遅すぎるのでは・・・と恐怖しています。 一人暮らし=自立 という世間的風潮におどらされている部分もあるかもしれません…。 実際一人暮らしをされている方、私が上で述べたようなこと以外に一人暮らしには何かメリットってありますでしょうか??? わかりにくい文章で申し訳ないですが、ご意見よろしくお願い致します<m(__)m>

  • 一人暮らしをしたいです

    質問 一人暮らしをしたいです。 18歳、専門学生の女です。 最近DVの父が別居した事を機に母親の躁鬱病がますます酷くなりました。 今まで育ててくれたのは有難いのですが、限界です、一人暮らしがしたいです。 学業の傍ら母に変わって私が家事や弟妹の面倒を見ています。家事も育児も好きです。しかし、突然失踪したり暴れたり泣き出したり騒ぎ出す母の面倒までは手が回りません。元々相性も良くなく喧嘩をする事もしばしば。なのに、母は私が家から出て行くのを断固反対するのです。私が家事育児をやってくれる家政婦さん、八つ当たりも出来る、都合の良い人間だからです。父が働いたお金なので、学校に行かせてくれているのも、生活費を稼いでいるのも父です。 母は毎日タバコ、お酒、Skype、買い物、と好き勝手に暮らしています。 母のストレスはおそらく、引きこもっている妹だと思うのですが、こちらも中々解決まで辿りつせません。解消すれば母もマシになると思うのですが。 怒ると、DVだった父の真似か、物を投げたり言葉よりも暴力が先にきます。よく妹とは行き過ぎた喧嘩をしていて、その度に弟と恐怖に震えています。 もう限界です。 親戚も亡くなっていたり、働いていなかったりで頼る事は出来ません。 要点と希望は以下の通りです。 ・私個人の貯金はない ・学校は卒業したい ・妹弟の面倒見れる人がいない ・一人で暮らしたい ・家を借りるお金も無い ・母は家から出るつもりも出すつもりも無い ・父にも頼れない 卒業して就職してお金が溜まったら…は些か長いように感じます。 中学生の頃は、高校生になれば一人で暮らせる!と思い、高校生の頃は、卒業したら一人で暮らせる!と思い、すべて親の断固反対で長引いて、今に至るのです。 今はバイトを始め出したのですが土日しか出来ず、溜まるのはうんと先になると思います。 行き詰っています。 何か良い案はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らししたいのに親に反対され。どうすれば?

    社会人3年目の20歳です。実家暮らしのためやはり家事全般がほとんどできません。 まだ20歳ですが、何もできない自分がいやなので「生活力」をつけるために一人暮らししたいと両親に言ったところ、反対され話を別の話にすり替えられてしまいます。 父は「そんな無駄なことにお金使うより貯金しろ」 母は「私のほうが出ていきたいは、こんな家」「寂しいやん」 心配してくれてることはしっかりと理解しているつもりなのですが、もう少ししっかりと話を聞いてほしいですし、話あいたいと思うのですが何回話してもかえってくる言葉は同じです。 私が一人暮らししたい理由がもう一つあるのですが、 私の家は父方の祖父母と同居しているのですが、母と折り合いがよくありません。 私が高校生のとき、祖父とかなりひどい言い争いがありました。それから母は祖父とは必要最低限のことしかはなさず、話すときはかなり嫌々。 祖母とはなすときは、皮肉が入るときがかない多くなっていきました。 そんな状態の家で生活をしていると、いろいろなことに気を遣い、両者のフォローをしと精神的にとてもつかれる生活になってしまっています。 逃げる形にはなってしまうと思うのですが、私自身もう限界にきています。自分の家が安心できない場所になってしまっているのです。 なので一人暮らしをどうしてもしたいと思うのですが、どうすればよいでしょうか。

  • 一人暮らしを諦めようとも考えてます

    学生で50万貯金があり再来年4月に就職できたら、それまでバイトを続けると150~160万に貯金が増えます。 一人暮らしの準備金は用意できるけど、それから一人暮らしで生活費がかかり貯金があまり増えないのが気になります。 こんな世の中だからお金も貯めたいので家を出るか実家に居続けるか迷います。

  • 一人暮らしのために親を説得したい。

    一人暮らしのために親を説得したいです。 初めまして。 私は20歳の学生です。 私…現在静岡で両親、祖母との4人暮らし 貯金は以前水商売をしており350万ほどある 公立大学に通っていて学費は自分で出している 兄…私立大学に通い名古屋で一人暮らし 学費、家賃などはすべて親の仕送りで、バイト代は遊びに使っている なんだかんだ言っても優しい(笑) 父…浮気性、母にすぐ手をあげる 私に対して冷たいわけではないけれど、外出すると2時間ほどで着信、メール40件などしょっちゅうで、普段サイレントマナーにしている(と家族にも言っている)私は気づかずに電話に出れないことも多いのに、帰宅後取っ組み合いの喧嘩になったりする 通話だけでなく、テレビ電話やGPS機能での位置検索をしてくることもよくある 祖母…父を溺愛しており、いつも父と揉めると母や私が悪い、と言う 母…心配性だけれど、とても優しい人 家事はほとんど母がやっている 平日の午後はパートに出ている 体が弱く、そのことで祖母から何か言われたりするのを気にしているようです 私は家族(特に母と兄)のことは大好きですが、もう大学生だし、自由に友達と遊んだりもしたいんです。 大学も本当は横浜国立大学に行きたかったのに、受験させてもらえませんでした。(模試などの判定ではいつもAかBでした) 一人暮らしは金銭的にも自分ですべて賄うと言ってもさせてもらえず、社会人になってもそれは同じだと父に言われました。 もう、縁を切る覚悟で無理矢理にでも家を出ていこうかと考えているのですが、父は私の通っている大学に乗り込んできたりしかねない人です。 前置きが長くなりましたが、質問です。 成人している学生は、(大袈裟な言い方ですが)法的に家族から離れることはできるのでしょうか? 大学はなんとしても通いたいです。 もしくは、父との関係を改善したり、一人暮らしについて同意してもらえそうな良い方法があったら教えて下さいm(__)m

  • 一人暮らしのこと、家のことについて

    今度家庭の事情で家を引っ越すことになります。 ウチの家庭はちょっと変わっていて家族構成が父・母・私・妹・祖母・とあと父の姉が一緒に住んでいます。つまり私にとっては叔母に当たります。 祖母も父方の祖母なのですが、その祖母・叔母と母の間柄が良くなくて度々対立していました。父も祖母・叔母の権限が強いので上手く母の味方になってあげられず度々口論になったり離婚という話も出ていたようでした。 でも結局離婚にはならずその祖母・叔母と別居という形で今回引っ越すことになりました。 こんな家庭なので、妹は18の時にすぐに家を出て行きました。 しかも家がかなり狭くて部屋がなく母親は私の部屋で今だ一緒に寝ているくらいです(父のイビキがうるさくてとてもじゃないけど眠れないのもあり…)なのでまともに友達を家に呼んだこともありません。 私も早く就職などをして家を出たかったのですが、その他色々なことがあり家のことも誰にも話せないせいもあって精神的に病んでしまい(どうも私が弱かったのですが…)そのままフリーターを続けていて今に至ります。 けれど、今度引っ越すに当たってやっと部屋が出来ますし居心地も良くなると思うのであまり家を出る理由もなくなってきたように思えてました…ただしこれから就職するつもりですし、生活費も入れ自分のことは全部自分でやるつもりですが。。。 それとももう貯金をして引っ越す前に家を出て一人暮らしをしまった方がいいのでしょうか?今、年齢は24歳です。 ちなみに都内→埼玉に引っ越します。でもやっぱり東京に居た方ががいいですかね…? 文面を見てだったらさっさと家を出ればいいと思うかもしれませんが、私はどちらかと言うと内に内にこもってしまうタイプなのでその辺をご理解頂けると有り難いです。 友達にもこういうことはあまり言えないので…ご意見聞かせてください。

  • 一人暮らしをしたい。

    高校3年の女子です。 将来はWeb開発者やクリエイターになりたいので、 情報系の専門学校に行きたいと思っています。 学校は家から通うのには遠いので、 高校卒業後一人暮らしをしたいなと思っていたのですが、 そのことを母に話したらこっぴどく叱られちゃいました。 母と祖母の仲が昔から悪いせいで色んな嫌な思いをしてきたし、 家は古いし狭いしで、自分の部屋もありません。 成績はまあまあ良で、家事なども進んでよくやっているのですが。 母の「わたし」を絶対に家においておきたいという気持ちがうざったくてたまらない一方、 祖母との事もあってか「わたし」を頼りにしている …というか心のより所にしてくれているのかと思うと複雑な気持ちです。 母が嫌いな訳じゃないですけど、 「あんたは自分のことしか考えてない」「あんたはこれからもこの家にいて今まで育ててくれた分親孝行するの」 なんて言われたら無性に腹が立ってしまって…。 悪いのは自分のことしか考えていないわたしですか? わたしを絶対家に置いておきたい子離れできない母ですか? 学費を払ってくれるのはもちろん親です。 今、母を説得できなかったら自分の将来は無いような気がしてならないです。 考えるたびに、自分が嫌になってきます。 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 1人暮らしをやめようか悩んでいます。長文です。

    初めまして。私は18歳の女です。 さっそく質問させていただきます。 私は今年の春から大学入学にあたり、1人暮らしを始めました。 実家から大学までは2時間くらいなので、通えない距離ではありません。 でも、私は音楽を専攻していて、楽器の練習の時間を確保しないといけない、 また、高校時代に通学に片道1時間半かかっていて、 体力的にかなりキツイことが多かった、という理由から 母が勧めてくれ、1人暮らしをすることになりました。 実家では母と祖父母と暮らしていました。 正直、高校くらいから祖母との仲が悪くなり、 このまま一緒に暮らすことが苦痛に感じていたので、 私自身家を出たいという気持ちが強かったです。 家を出る前、祖母から「週末は必ず家に帰っておいで」と言われていましたが、 私は「絶対帰ったりしないわ」と思っていました。 しかし、いざ1人暮らしを始めてみると実家に帰りたくてたまらなくて、 毎週末実家に帰っています。 祖母とも嘘のように仲良くなり、良好な関係です。 実は私は大学の雰囲気になじめず、特別親しい友人があまりいません。 授業を受けて、楽器の練習をして、1人の家に帰る…という孤独な生活の中では 家族が恋しく、有り難さを痛感しました。 家事も特に苦痛ではありませんし、 基本的に1人暮らしの自由を満喫して楽しめてはいると思います。 しかし、たまに一人っきりでいると異常に気分が落ち込んだり、 急に号泣してしまったりして、自分を失いそうで恐くなる時があります。 また、大学にほとんど意義を感じられないので、 来年から試験を受けて就職しようと考えています。 (大学を卒業していなくても大丈夫なところです) それは東京なので、受かったら必ず上京しなければなりません。 となると、家族ともう一度暮らせるチャンスは最低あと約1年ということになります。 私がマンションに帰る時の祖父母の「次はいつ帰ってくる?」という言葉や、 悲しそうな顔を見ると涙が出ますし、 一緒に暮らした方がいいのではないか、 私の為にもそうしたほうがいいのではないか、と思えてなりません。 高い家賃を払ってもらっていることに負い目も感じていますし、 上京してしまったらおそらくもう2度と家族と住むことは出来ないと思います。 祖父母もいつまでも生きていられるわけではないので、 一緒に暮らそうと思えば暮らせる環境にあるうちに、一緒に暮らして 祖父母孝行したいとも思います。 しかし、また一緒に暮らし始めて祖母との関係は悪くならないだろうか、 せっかく始めさせてもらった1人暮らしを途中で投げ出す形になってしまったら、 母は悲しむのではないだろうか、とも考えてしまいます。 家具もずいぶん買いそろえてもらったので…。 祖母は「1人暮らしをやめて帰っておいで。家具はまた上京するときまで 置いとけばいいから。あんたがマンションに帰って行くとき、すごく寂しい。 年をとると、人がいなくなるのは寂しいのよ」と言っています。 母は「帰ってくるの?おばあちゃんとまた仲悪くなるかもよ。 それに片道2時間もかけて通って大丈夫なの?」と言っています。 高校もしんどいながらに通い続けられたので、その辺は大丈夫だと思うのですが…。 まとまりの無い文章になってしまい、すみません。 かなり悩んでいるのでなるべく多くの方のご意見を伺いたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 25歳女 大学卒後に一人暮らしがしたいのですが・・

    現在6年制の国立薬学部に通う25歳大学生です。 高校卒業後、短期間働いていたので一人暮らし経験約半年あります。 私はとにかく早く自立したかったので、高校卒業後に働き始めたのですが、未熟さから人間関係で挫折してしまい退職。(今から考えるとイジメでした。) そして結局親の援助を得て浪人後、前から行きたかった大学に進学しました。 親は仕事の関係で遠方へ越してしまっているので、進学後私は祖父母の家でお世話になっています。 アルバイト代と奨学金はあるものの一人暮らしするお金もなく、祖父母や親には迷惑をかけっぱなしです。 祖父母にはとてもお世話になっているのですが、祖父は軽く介護が必要、祖母も体が年々弱くなってきており寝込むこともしばしば、私も家事はできるだけ手伝っています。 そのこともあってか、大学卒業後、私は一人暮らしをしたいと考えているのですが、祖父母にはなるべくこのまま家にいてほしいと言われます。(就職先もたくさんある便利な地域です。) 私も、祖父母のことは大好きだし、できることなら恩返しとしてこのまま手伝えればなと思うのですが、一人暮らしの快適さがどうしても忘れられません。 ちなみに、家事は手伝っていますが、料理は全然レパートリーが増えないし、(メニューが決まっているため)好きなものは作れない。気を使う。生活費のやりくりなど、同居では得られないような生活力をもっと身につけたい。 そして何より、一人で自由にスケジュールが組めるストレスフリーな生活がとてもうらやましいです。 一人暮らしをしていた時、寂しさや不便さももちろんありましたが私は毎日とても充実していました。 制約の多い今の生活にはやはりストレスを感じてしまいます。 卒業時私は27歳。できれば結婚は30までにしたいので、それまでに一人暮らしの経験がほしいです。(貯金もしっかりするつもりです。) 祖父母にこんなに親切にしてもらっているのに、とても恩知らずな考えかもしれません。 そして、この先祖父母が亡くなってしまった時、とても後悔すると思います。もっと一緒にいればよかったと。 まだ卒業もしていないのに先走った悩みですが、自分の将来像を描くためにも、卒業後すぐに出るのか、しばらく留まるのかを考えておきたいと思います。 一人暮らし経験者でなくても結構ですので、何かアドバイスをいただければと思い質問しました。 長文失礼いたしました。