• ベストアンサー

ブルーレイ増設について

ノートPCに内臓ブルーレイドライブを付け替えようと思うのですが、スペックが満たしているのか微妙なところなんです。 一応メモリは2ギガ CPU Core2duo T5500 windows vista home premium 32bit mobile intel 945gm のオンボードです。 別のディスプレイやテレビで再生させるつもりはありません。 ちなみにHDビデオを再生してみたところ(1080p)20フレームくらいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

たびたび失礼。 > ちなみにTX67Aという東芝製です。 Blu-ray のメディアにデータを書き込んで、 そのデータのバックアップをする目的ならば、 外付型でも内蔵型 Blu-ray ドライブでもお使いのパソコンで大丈夫でしょう。 しかし、映画等の Blu-ray ソフト を視聴再生したい目的ならば、 やはり、そのパソコンでは動画を再生させる性能が足りません。 Blu-ray の視聴再生は結構な高スペックを必要とします。 そして、それ以前の問題として、Blu-ray は 1920×1080 で表示するところ、 お使いのパソコンでは僅か 1280×800 という画面の狭さですので、 DVD を視聴するのと大差ないですよ。 また、ノートパソコンから外部ディスプレイへ出力するにしても、 1920×1080 で外部へ出力することができないようですから、 やはり、ダメだと思います。

noname#129045
質問者

お礼

はたしてお金をだしてまでこのPCで観るのかどうかもう一度考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> ノートPCに内臓ブルーレイドライブを付け替えようと思うのですが ノートパソコンの内蔵ドライブを交換した経験とスキルがあるなら、 物理的な交換は大丈夫でしょう。 けれど、ベゼルの形状が合わずに出っ張ってしまう恐れもあります。 そして、それ以前に、945GM チップセットでは Blu-ray の再生はダメでしょう。 より適切な回答が必要であれば、お使いのパソコンのメーカーと正しい型番を記して下さい。 スペックの一部抜粋では、パソコン全体の仕様が分かりません。

noname#129045
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり最新のPCのほうが動作は確実ですね。 ちなみにTX67Aという東芝製です。 ドライブもまだまだ安くはないので慎重に考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.d こういうのを使えば可能かどうか確認できます

noname#129045
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WOWOW 映画 ブルーレイ再生のみ  

    HD WOWOWをレコーダーからブルーレイに焼き パソコンで見る際 WOWOW映画のみ 映像が少しカクカクしたような現象になります WOWOW 映画以外の番組は特に異常はなく再生されます 地デジ+ブルーレイソフトも問題有りません マシンスペックは問題ないはずなんですが  WindowsR 7 Home Premium 32ビット インテルR Core  i7-870 4GBメモリ搭載 NVIDIAR GeForceR GTX460搭載 再生ソフトはPOWER DVD 9です どなたかアドバイスの方宜しくお願い致します

  • FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3が起動できません。

    FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は動作を停止しましたと表示されて、パソコンがフリーズします・・・ もうひとつのほうはきちんと起動するのですが・・・ どうすれば起動できますか? CPUはCore 2 Duo T7250 2.0GHz メモリ 2G ビデオチップ Mobile Intel GM965 Express OS Windows Vista Home Premium

  • メモリ増設したはいいけど・・・

    BIOSで4Gですが、OS上では3Gです。 64Bitでないと4Gで認識しないらしいですが、32Bitでは無理なんでしょうか? Vista Ultimate 32bit 1GBx4(うち1GBx2枚増設) Intel Core2 Duo E6400 HD160GB SATA どなたか教えていただけませんか?よろしくです!

  • ノートパソコンのCPUの性能について

    始めまして。 CPUの性能の見分け方についてサイトを調べたりしてみたのですが、いまいちよく分からず、助けを求めます。 ノートパソコンに搭載できるCPUなんですが、 1.Intel Core 2 Duo プロセッサー P8400 2.Intel Core 2 Duo プロセッサー T8300 3.Intel Core 2 Duo プロセッサー T7250 この3つのうち性能が一番いいのは何番でしょうか? チップセットはMobile Intel GM965 Expressです。 よろしくお願いします。

  • ラグナロクオンラインで画面がカクカクしてしまいます。

    ラグナロクオンラインで画面がカクカクしてしまいます。 Windows7でラグナロクオンラインをプレイしているんですが、 狩りを始めてスキルなどを使い出すと、ちょくちょく1~2秒ほど画面が止まってしまいます。 スペック OS: Windows7 Home Premium 32bit CPU: Intel Core 2 Duo グラボ: Mobile Intel 4 Series Express Chipset 前使っていたPC(XP)でやっていたときは問題なかったので回線のせいではないと思います。 解決する方法があったらアドバイスをお願いします。

  • Macでブルーレイディスクを見る

    テレビ番組をHDビデオに録画しブルーレイディスクにダビングしたのですが、マックで見る事が出来ませんでした。 これって、当たり前の事なのでしょうか? 又、何らかの方法で見る事は出来ないのでしょうか? 初心者で大変申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 ちなみにマックはIntel core2duoのimac OS10.5.6です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • うちのPCで外付けブルーレイドライブは使用可能ですか?

    子供の成長記録をハイビジョンカメラで撮影後にパソコンのHDDに落とし、その後ブルーレイディスクで保存し編集した映像をPS3で見れたらと考えています。 現在使っているパソコンは富士通のFMV-DESKPOWER EK50Uです。 基本OS Windows Vista Home Premium CPUインテル Core 2 Duo プロセッサー T5500 1.66GHz  このパソコンで外付けブルーレイドライブを使いブルーレイディスクに保存し編集できるのでしょうか? 素人の私にアドバイスをお願いします。

  • ブルーレイドライブの増設

    今使ってるデスクトップPCにブルーレイドライブを増設したいのですが、 CPUとグラボがダメそうなんですが、何とか安くいける方法ないでしょうか? グラボで動画再生支援機能つきなどがあるそうなんですが、 そーいうのを買えばいけるんでしょうか やりたいことは、取りためた家庭用ビデオのデジタル化。 ブルーレイソフトの再生。 イーマシーンズ J4468をつかってます。 インテル® CoreTM 2 Duo プロセッサー E4300 1.8GHz NVIDIA® GeForce® 7650 GS メモリー1G HDCPに対応しているモニターもあります。 パソコン初心者です。よろしくおねがいします

  • 64bitから32bit変更可能?

    Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional) を買おうと思います。FMVNFD70W(2009年夏モデル・intel CORE2 Duo inside) で Vista Home Premium からWindows 7 Home Premium へすでにアップグレード。 32bit版と64bitがあると思いますが、64bitに変更って可能なんですか?それとも購入するのは32bitiだけなのでしょうか

  • PCでブルーレイの再生時にカクカクします

    お世話になります。 再生ドライブはバッファローのBR-X816U2を使っています。外付けでUSB接続です。 再生ソフトはPOWER DVD10を使っています。 ブルーレイを再生すると音声は普通に流れるのですが映像がカクカクしています。 ウイルス対策ソフト(ウイルスバスター)を終了させて再生しても同じです。 DVD再生時にもおかしくなります。 音声・映像共にスムーズに流れるのですが画面がちらついてしまいます。 (画像を添付します) DVDはこのドライブではなくTVにつないでいるレグザで再生すると普通に見れるのですが…。 (市販のDVDソフトです) ブルーレイ本体はこれしか持っていないので他で試しようがありません。 よろしくお願いします。 Windows XP Home SP3 Core 2 Duo E6750 ハードディスク300ギガ メモリ2メガ NVIDIA GeForce GTX 460

このQ&Aのポイント
  • 3年前に購入したLenovoのノートブック(ThinkPad)を再利用しようとした際、電源を入れると毎度ファンエラーが発生しました。この記事では、その原因と解決方法について説明します。
  • ファンエラーが発生する原因は、ファンの異常な回転やホコリの堆積などが考えられます。まず、簡単な対処方法としては、ファンを清掃することです。ノートブックの裏側のネジを外し、ファンを清掃してみてください。
  • もしも、ファンを清掃しても問題が解決しない場合は、ファン自体が故障している可能性があります。この場合は、修理や交換が必要です。修理や交換をする際には、サポートセンターに相談してください。
回答を見る