• ベストアンサー

ブルーレイドライブの増設

今使ってるデスクトップPCにブルーレイドライブを増設したいのですが、 CPUとグラボがダメそうなんですが、何とか安くいける方法ないでしょうか? グラボで動画再生支援機能つきなどがあるそうなんですが、 そーいうのを買えばいけるんでしょうか やりたいことは、取りためた家庭用ビデオのデジタル化。 ブルーレイソフトの再生。 イーマシーンズ J4468をつかってます。 インテル® CoreTM 2 Duo プロセッサー E4300 1.8GHz NVIDIA® GeForce® 7650 GS メモリー1G HDCPに対応しているモニターもあります。 パソコン初心者です。よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.3

電源が300wしかないのでそのシステムで収まるものをお勧めしておきます。 nVIDIAだと丁度いいのが無いので余裕を持たせてGT430を http://kakaku.com/item/K0000291777/ ドライバーの入れ替えが可能ならAMD HD6450あたりを http://kakaku.com/item/K0000251113/ お勧めしておきます。 CPUも1.8GHzで非力なのでそのマザーボードに取り付け可能でのCPUとすれば 中古でINTEL Core2Quad Q6600かINTEL Core2Duo E6600になると思います。 古いCPUなので探すのが大変かも知れません。

tomokichi1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CPUとグラボ交換ですか。初心者にはなかなか難しそうですが 考えてみたいと思います。 CPUはそのままで、動画支援機能つきグラボ交換だけでいけばいいなぁなんて 甘い考えですかね?^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.5

とりあえずGPUだけ交換して様子を見てもいいですね。 デュアルコア1.9Ghzが推奨らしいので0.1Ghzの差なら使えるかもしれません。 GPUのほうにも動画再生支援機能がついていますのでいけそうな気もします。 それでだめならCPUの交換と段階を分けていけばいいと思います。

tomokichi1111
質問者

お礼

はい、グラボ交換から考えて見ます^^ 皆さん回答ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.4

CyberLink BD & 3D Advisor をダウンロードして貴方のPCを検証しましょう。 http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do   デスクトップが古いのでCPUが苦しいかも知れない。 メモリ1GBは苦しそうなので増設が必要だろう。 グラボは3000円前後のNVIDIA GeForce 8400 GSチップ搭載以上なら良い。 以上をきちんとクリアしないと、DVDしか認識できないブルーレイドライブとなるトホホの道へ突入するだろう。

tomokichi1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検証してみました。おっしゃるとおりCPUとグラボが「グレードアップ」とでました メモリーはいけそうなんですが、余裕がないみたいですね・・・ DVDとしか認識しないブルーレイは 悲しすぎますね;; お金ないので新しいPC買えないので、安くパーツだけ買えばって甘かったですか^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

>CPUとグラボがダメそうなんですが、何とか安くいける方法ないでしょうか? 確かに推奨環境ギリギリで余裕がありません CPUはCore2 Quad Q6600、ビデオカードは補助電源不用なGeforce 9800辺りの中古品 オークションだと両方で1万円程度で揃えることが可能かと。

tomokichi1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ、最低ラインギリギリなんですよね。。。 CPUとグラボで1万円台なら素敵ですね!さがしてみます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155869
noname#155869
回答No.1

CPUもグラボもいいからブルーレイドライブを取り付ければ言いだけのことですが?

tomokichi1111
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そーですよねー、付けたらいいだけなんですが、 そーもなかなか簡単でないようで・・・もっといいPCなら良かったんですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4モニターにしたいのですがグラボの増設が上手くいきません

    本体はDELLのDimension 9200(CoreTM 2 Duo プロセッサー )でPCI ExpressにNVIDIA GeForce 7900 GS が入ってます。 この本体のPCIにRADEON 9250 256MB を追加しようとしているのですが、どうにも上手くいきません。もともとDimension 8400に増設していて問題なく使用していたのですが。。。 症状としては、たまに4モニター起動できるのですが、すぐに画面真っ暗。ほとんどは電源入れてからWindowsのロゴがでてくるまでで画面固まるか、次の瞬間真っ暗になります。 ためしに、カードだけDimension 8400に移設して使用してみたところ、問題なく起動できました。カード同士の相性は問題ないようなので、マザーボードとの相性なのでしょうか? アドバイスやこのグラボなら起動できたとかありましたらよろしくお願いします。

  • グラボ増設について

    OS:XP プロセッサ:Intel(R)Pentium(R) D CPU 3.00ghz(2 CPUS) メモリ:1024MB グラボ:GeForce6600 なのですが、CoD4やoblivionなどのPCゲームを もう少し快適にプレイをしたいと思ったので とりあえずグラボをGeForce8800GTに増設しようと思ったのですが ちゃんと動くかどうかがわかりません。↑を見ただけで 8800GTが動くかどうかわかるでしょうか?

  • PC購入について

    現在使用しているパソコンが古くなった為、新しいパソコンを検討中です。 今買うか、今夏買うかで悩んでいます。 下記のパソコンを検討しています。 NEXTGEAR-MICRO im550BA4 CPU : インテル® CoreTM i3-4130 プロセッサー (2コア/3.40GHz/3MB スマートキャッシュ/HT対応) グラフィックス : NVIDIA® GeForce® GTX650(1GB) メモリ : 4GB PC3-12800 (4GB×1) そこで質問ですが、現在使用しているパソコン(ノート)のCPUが、Core2Duo 2.40GHz、 グラボがGeForce9600M GSなのですが、CPU、グラボそれぞれどれくらい性能が上がりますか? また、今夏までに同じくらいの値段でもっとスペック(主にCPUとグラボ)の良いPCが出る可能性はありますか? グラボやCPUは大体どれくらいの間隔で新しいものが出るのでしょうか? 他にも何か今買うと損、或いは注意すべきようなことがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • グラフィックボードの増設は?

    ディスプレィを増設したい為、グラフィックボードの増設を したいのですが下記の状況で増設する場合、どの規格の グラフィックボードを用意すればいいのでしょうか? Dell™ Inspiron 530 拡張スロット PCI: 2スロット(最大約200mm) PCI Express x1: 1スロット PCI Express x16: 1スロット(ここにはすでにNVIDIA(R) GeForce(TM) 8300 GS 128MB DDR2がついています。) プロセッサー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー  E6600 現在2つのモニターをつなげていて さらに2~3つのモニターを増設しようとしています。 よろしくお願いいたします。

  • グラボ交換

    グラボ交換 グラボ交換 PowerDVD10でブルーレイを再生すると、コマ送りのようになります、 グラボを変えると、善くなるでしょうか、もし善くなるのであれば交換を シテミヨウカト想います、 手順を教えて頂ければと思います、ヨロシク 投稿日時 - 2010-05-01 15:56:25 マザーMSI P965 Neo チップセットIntelP965Express プロセッサーIntel Core2Duo グラフィクボード nVIDIA GeForce 玄人志向(6000対応)(ヴァージョン解らず) ここまでしか解りません、ヨロシク 投稿日時 - 2010-05-01 18:27:30

  • ネットゲーム使用時の性能について

    今度、ネットゲームをしたく新しPCの購入を検討しています。 DELL製を購入しようとおもっているのですが、PSOやリネージュでサクサクうごく組み合わせをお分かりであれば教えて下さい。 メモリは2G搭載予定です。 CPU↓ HTテクノロジー インテル(R) Pentium(R)4 プロセッサー 670 (2MB L2 キャッシュ、3.80GHz、800MHz FSB) インテル(R)Core(TM) 2 Extreme プロセッサー X6800 (4MB L2 キャッシュ, 2.93GHz, 1066MHz FSB) インテル(R)Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ, 2.40GHz, 1066MHz FSB) インテル(R)Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6400 (2MB L2 キャッシュ, 2.13GHz, 1066MHz FSB) グラボ↓ NVIDIA(R) GeForce(TM) 7950 GX2 1GB DDR(DVIx2/TV-out付) 2枚構成(SLI対応) NVIDIA(R) GeForce(TM) 7950 GX2 1GB DDR(DVIx2/TV-out付) NVIDIA(R) GeForce(TM) 7900 GS 256MB DDR (DVIx2/TV-out付)2枚構成(SLI対応) NVIDIA(R) GeForce(TM) 7900 GS 256MB DDR (DVIx2/TV-out付) 以上すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイに録画した番組を見たい

    自分のパソコンでブルーレイディスクを鑑賞しようと思い、外付けのドライブ(BUFFALO BRXL-PCW6U2)を購入したら、自分のパソコンでは非対応ということを知りました。 どうやら自分のマシンのグラボ性能が低いらしく、購入を急遽検討し始めました。 正確には、グラフィックカードは対応していたが、ドライバが対応しきれていなかった。 (最新ドライバに更新してもだめだった) PCで地デジを見たりしないので、単純にブルーレイさえ鑑賞できればいいや。という考えです。 説明には以下のようなことが書いてありました。 「HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection) 規格に対応するグラフィックカードドライバを推奨します。ATI CatalystおよびnVidia ForceWareの両ドライバは、ブルーレイディスクの再生に対応しています。ATI Catalyst 7.12およびnVidia nVidia ForceWare 174.53 」 ということで、格安で条件に当てはまるグラボはどのような製品でしょうか? 玄人思考のHDCP対応の製品でも買ってこればいいのでしょうか??? よろしくお願いします。 PC本体(CPU:CORE2 DUO E8200 2.67GHz)の性能や、モニタ(BUFFALO FTD-HD2232HSR)は問題なさそうです。 私はゲームなどもしませんし、あまり画像にもこだわっていません。 普通のDVD画像でも満足しているのですが、最近、ブルーレイで動画を渡されるので困り始めていました。

  • XPでブルーレイ再生

    現在、内蔵のブルーレイドライブを購入しようと検討中です。 OS Windows XP Homwe Edition SP3 メモリ 3GB CPU Core 2 Duo E8500 グラフィックボード NVIDIA GeForce 9600GT モニタはHDCP対応です。 パソコンのスペックは上記の通りです。 この環境で、BDドライブとBD再生ソフト(PowerDVD)を買い、UDFドライバを入れれば カクカクしないでスムーズにブルーレイを再生できますでしょうか?

  • ブルーレイディスクドライブの導入

    パソコンにあまり詳しくありません。デジカメの動画がAVHCDのためか、動画ファイルがDVDでもすぐ一杯になるため、ブルーレイの導入を考えています。経済性などからIODATAのBRD-UH8が良いかなと思ってますが、私のパソコン(DELL dimension5150c)で対応可能か教えてください。ちなみにOS:XP SP3、cpu:pentium(R)プロセッサー820、メモリ:1GBデュアルチャネルDDR2-SDRAM、グラフィックコントローラ:インテル945Gです。 1.動作環境によると、データの保存はpen4の1.8GHz以上、ブルーレイ/DVDの映像編集、鑑賞はcore2DUO E6400の2.13GHz以上とあります。映像編集は可能でしょうか? 2.映像編集の動作環境(注)でグラフィックアクセラレータボード  ・ PCI-Express接続  ・ NVIDIA社製GeForce 8400 GS以上、AMD社製Radeon HD 2400以上、    またはIntel GMA X 4500HD(Windows Vista®のみ)のいずれか  ・ ビデオメモリ256MB以上を搭載 となっていますが、自分のPC環境に比較しどのような状況にあるのでしょうか? 3.既存の内蔵DVDドライブも今までどおり使えるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ビデオカード(グラフィックボード)増設

    教授の方々宜しくいお願いします os:xp sp2 cpu:intel core2duo E6750 2.66GHz memory:3G VGA:NVIDIA GeForce8600GT 電源:700w 回線:光 マザボ:http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Neo-F.html 最近、3Dゲームをやっていて少しストレスを感じます、そろそろグラボの増設(交換)を考えています、今のこの環境で、ハイエンド又は、ミドルエンドに、ちかずけるグラボを探しています 最近は、PCI-Express2.0が主流のようでよくわかりません><グラボの使用を見るとほとんどが、2.0みたいな事が書いてあります 私のマザボは少し古いので1.1使用みたいです グラボのメーカーは、やはりnvidia製を考えております。 どのあたりのグラボがいいのか、教授の方々宜しくお願いします。

ダイレクト印刷が出来ない
このQ&Aのポイント
  • ダイレクト印刷ができない問題について相談します。パソコンまたはスマートフォンのOSはWindows11で、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはNewSoft CD Labelerです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • お困りの内容はダイレクト印刷ができないことです。使用しているOSはWindows11で、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはNewSoft CD Labelerです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ダイレクト印刷ができない問題についてお尋ねします。お使いの環境はWindows11で、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはNewSoft CD Labelerで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう