• ベストアンサー

なんか朝早くからどこかで行列があったようですが、今日はドラクエの発売日ですか?

29140168の回答

  • 29140168
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.5

>>なんか朝早くからどこかで行列があったようですが、今日はドラクエの発売日ですか? こんなくだらない例えはやめてください。バカバカしい。 ●やたらと質問削除されます。僕の使い方は間違っているのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5244220.html 今回の質問のようにくだらない例えを使ったり、お礼がタメ口だったり、自分に都合の悪い回答にはお礼しなかったり、だから削除されるんですよ。 少なくとも「ニュース・時事問題」で政治について質問するなら真面目にしてください。 質問者さんのスタンスなら「アンケート」カテゴリーにでも行ってください。不愉快です。

関連するQ&A

  • 自己破産した者が国会議員となれますか。

    衆院選比例近畿ブロックで初当選した民主党のW氏(53)が破産手続きが進められていることが分かったと言う事ですが、破産した場合、国会議員として資格はありますか。

  • 国会議員は衆参の違いをわかっていないのか?

    国会議員は衆参の違いをわかっていないのか? 前回、衆議院総選挙で落ちた小泉チルドレンの前衆議院議員たちが、今回の参議院に鞍替えして出馬しています。 しかも選挙区選挙で出るのは怖いので比例区の名簿上位に名前を連ねて出馬しています。 何人かはすでに当確が出たようです。 このように、 「衆院選挙で落ちたから、すぐに参院選挙に鞍替え出馬する」 というのはどういうことでしょうか?  私のようなものから見ると、 「節操がない」 「衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員ならどっちでもいいや、と思ってるに違いない」 「それを許して公認を認める政党も政党だ」 「さらに、それに投票する有権者も有権者だ」 とこの国の情けなさを憂えるのですが、当選しちゃうところを見ると、私以外の有権者はそう思っていないようですね。 だって、現職の衆院議員が辞職して参院選挙に出る、ってあまり聞かないでしょ? 参院選挙に出る衆院議員って、たいてい直近の衆院選に落ちた前職、元職ばっかりですよ。(逆のケースならありますけどね。現職の参院議員が辞職して衆院議員選挙に出馬する、ってのは。) 選挙区にたつのが怖くて比例代表になってまで、そうまでして国会議員になりたいのか!! って思います。っていうか国会議員になりたいんでしょうか、ステータスが目当てなのか、議員報酬が目当てなのか知りませんが。 国会議員は衆参の違い(存在意義の違い)がわかっているのでしょうか? それとも衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員になれればそれでいいのでしょうか? 前職、元職の衆院議員経験のある候補者に投票した方、とくにご回答願います。

  • 野党は不必要?

    ここまで野党(民主党)が愚かだと、来期も与党(自民)の圧勝で、野党は不必要になるのでは? 毎回毎回、与野党の国会議員にワイドショーまがいの事をやられると、日本国民として恥ずかしいです。 変な宗教団体(公明)も与党として政治に参加してますしね。

  • 衆議院議員、初登庁の時間は?

    今日、新人議員など、先の衆院選で当選した人が、国会に向かいます。 初登庁?の時間は、何時頃でしょうか? どのあたりで、見られるでしょうか。 11時には、国会議事堂前を出なければ仕事に間に合いません。 最近、元気がない私は、彼らの嬉しい顔を見て、勇気付けられたいと思います。 見学もしたいですが、衆議院は、国会議員の紹介がなければ、見学できないんですか?以前、会期中でない時には、氏名を書き、セキュリティチェックを受けて入れました。 他に気をつける点があれば、教えて頂ければありがたいです。

  • 国会議員なら誰でもえらい?

    石川議員(元小沢氏秘書)の本で、JALの飛行機に乗ると客室乗務員に「ありがとうございます石川様」といわれて驚いたというエピソードがありました。(小沢氏がこういわれるのはよくあったが、自分も国会議員になったことを感じたエピソードらしいです。) やっぱり国会議員は偉いのかなと思いましたが、ここで質問です。 民主党や民主党が野党転落に陥った場合与党になる可能性の高い自民党、公明党の議員に上述のような特権的な扱いがされるのはわかりますが、おおよそ権力を握る可能性の低い(共産党など)やそれ以下の零細政党の国会議員に対してもやはり丁重な扱いをされるものなのでしょうか。

  • 国会議員について疑問なのですが…。

    国会議員について疑問なのですが…。 与党議員と野党議員は、また党が違う議員同士は、プライベートでも、余り親しくしないのでしょうか?仲良くしないのでしょうか?政治思想が違うから、話しても合わないのかな? また、管新内閣が発足しました。 テレビのインタビューで民主党以外の党首達が、これでもか!と思う位、民主党に憎まれ口を言う方もいますよね。 あれって、テレビ向けのパフォーマンスではないんですよね?本心なんですよね? 私は新内閣が発足する度に、どうしてこんな時くらい、お互い国を思う気持ちは同じなんだし、頑張ってください、とか言わないのかなぁと思ってしまうのですが…。最近、野党にインタビューすると、憎まれ口ばかりで聞くに堪えないのですが…。なんか子供のケンカみたいで、幼稚さを感じます。 そんな事思う私って政治知らずの世間知らずですかね?こんな私に、教えてください。

  • 政治用語がまったくわかりません。

    政治用語がまったくわかりません。 中学生レベルです。 なにがわからないかというと 国会議員って政治家なんですか? 政治家とはなんですか? 国会議員とはなんですか? 野党と与党は国会議員なんですか? 政治家なんですか? たとえば、今、東北大震災でよくテレビに出ている枝野官房長官は 政治家ですか?国会議員ですか?与党ですか?野党ですか? レイホウ大臣は、政治家ですか?国会議員ですか? まったくわかりません。 インターネットで用語を調べても意味がわかりません。 もう少し、政治に興味を持つためにも必要かと思います。 ぜひ、よろしくおねがいします。

  • 国会議員の位置づけについて

    国会議員の位置づけですが、まず国会議員には衆議院議員、参議院議員がいて、内閣である総理大臣、各省庁の大臣などは、上記の両議院議員の中から選ばれる。また自民党や民主党など各党は、上記の両議院議員の中で分かれたものでよいのでしょうか?その他与党、野党の位置づけなどもあいまいです。どうも議員さんの役の位置づけが複雑で分かりにくくて混乱しています。 もうひとつ、国会とは、議会をするところと思っていいのでしょうか? よく理解をしていないので分かりにくい質問になって申しわけありません。分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

  • 解散の宣言をすると何故万歳するの?

    衆院で、横路議長が「解散をする」と宣言した際、国会議員の皆さんは両手を挙げて「万歳!!」と叫びました。 そもそも次回落選確実視されている民主党1回生議員も、何故か両手を挙げ「万歳!!」しました。 当選確実視されている議員ならいざ知らず、落選確実視されている議員も「万歳!!!」をしています。 そもそも民主党内では解散について「反対派」が多かったはず。不本意ながら野田さんにクビを宣告された民主議員が多いと推測しています。 そこで、国会議員の皆さんは、与野党問わず「解散宣言」があると、何故両手を挙げて「万歳!!!」と叫ぶのでしょうか? ご教示を

  • 野党が審議拒否したら与党は勝手に議事を進行したらいけないのですか?

    よく民主党などの野党は審議拒否をして委員会には出てきませんが、これで何故与党は困るのでしょうか? 参議院なら議事進行の委員長が出席しなければ、審議がストップして政府は困るでしょうが、衆議院やねじれ現象になる前でも審議拒否によって"国会が空転した"とよく言われました。 個人的には、野党が出席しなければ欠席裁判のように勝手に進めたらいいと思うのですが、それは出来ないのでしょうか?